東急株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 18:21:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.d-musashikosugi.com/

プレスリリース:https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210927-1.pdf

売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

ドレッセタワー武蔵小杉について語りましょう。

所在地    神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通      東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
       JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
       JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
用途地域   商業地域
地域・地区   防火地域
地目      宅地
敷地面積     2,002.73㎡
建築面積     966.58㎡
建築延床面積   16,142.85㎡
容積対象床面積  11,704.82㎡
構造・規模    鉄筋コンクリート造 地上23階建
総戸数      160戸(非分譲住戸4戸含む) 他、店舗
販売戸数      未定
販売価額(税込)  未定
間取り       1LDKー3LDK
住戸専有面積   42.09㎡ー84.49㎡
バルコニー面積   10.17㎡ー31.33㎡
インターネット使用料(月額)  未定
管理費(月額)         未定
修繕積立金(月額)       未定
修繕積立基金          未定
駐車場 機械式駐車場62台、身障者用平置き1台(月額使用料:未定)、荷捌き用駐車場1台
駐輪場 320台(月額使用料:未定)、店舗用34台   
ミニバイク置場 3台(月額使用料:未定)
分譲後の権利形態  敷地及び建物共用部分は権利変換計画による持分割合の所有権の共有、
          建物専有部分は区分所有
管理形態       区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
建物竣工予定 2024年5月
建物引渡予定 2024年6月
販売予定時期 2022年2月下旬

[スレ作成日時]2021-09-30 09:54:30

現在の物件
ドレッセタワー武蔵小杉
ドレッセタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩3分
総戸数: 160戸

ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2021-10-04 09:56:38]
>>19 マンション検討中さん
このマンションと府中街道の間に焼き鳥屋さんなどの店舗があるのが不思議だったのですが、府中街道拡幅で店舗は無くなる訳ですね。
マンション前の小杉工区は事業用地取得進捗率69%で2022年度-2025年度完成を計画しているグループに入っているみたいですね。
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000001/1895/kokudo...
22: 匿名さん 
[2021-10-05 10:00:35]
>>21さん
>>府中街道拡幅
そうなんですね。街並みも変わるんでしょうね。
店舗がなくなるのはさみしい、街並みがきれいになるのは嬉しい・・・
ちょっと矛盾した気持ちです。
23: 匿名さん 
[2021-10-07 16:45:20]
>>14 周辺住民さん
かなり気になりますね。
住んでいると第一に使えない空間というか面積が大きいという実感が湧きます。
例えばGtypeでは玄関近くの柱はここってもっと広く使えたよねとか
窓横の柱はこれがなかったらもっと窓が広かったのに・・・とか住むことで
それが実感できストレスになります。

次にGtypeでは今どき珍しい80平米越えですが柱の面積込みですので
使い心地としては実際には70平米後半無いイメージでしょう。
80平米以上の部屋を買ったのに狭い・・・と実感することになります。

当たり前すぎる意見で恐縮ですが分譲マンションを買う際は
柱がなるべく含まれておらず、無駄なデッドスペース(廊下を含む)が少ない
物件を買うのが鉄則です。

その点、Ftypeは優秀ですがDとGは最悪に近いです。
Dは廊下の長さが酷く、リビングの面積が誤魔化されている感じです。
Gは柱の混入が酷く、しかも外に逃がそうとした努力も見られない不幸なプランだと思います。
24: マンション検討中さん 
[2021-10-07 17:23:14]
正直な感想は、既存マンションに比べれば立地が悪いことに加え、小規模、間取も狭いのに、既存マンションより坪単価が高い場合には新築であること以外は取り柄がないマンションということ。
25: マンション検討中さん 
[2021-10-07 20:48:51]
間取りって他にもあるんですかね?
残念な間取りが多すぎて、、
値段も気になります?
26: マンション検討中さん 
[2021-10-08 17:04:15]
サードアベニューがまだ新しい上に立地も良くてそれより高いっていうのはきついね
27: マンション検討中さん 
[2021-10-11 20:42:48]
そうですね、間取りも微妙だし、金額も高そうだし、検討から外すつもりですが、一応モデルルームは行ってみたいな。
今井小の前の社宅?の跡地みたいなところも、マンションになるなら、そこでもいいなと思っています。
28: マンション検討中さん 
[2021-10-11 23:31:03]
中期的に買い替え検討中ですが、本命は医大跡地かな。戸数的にもある程度妥協しないと売り切れないでしょうし、いまいち武蔵小杉で存在感がない三菱に期待。
29: マンション検討中さん 
[2021-10-11 23:53:33]
せっかく武蔵小杉に住むのに、北口に期待とか無いわ。買い物は南武線の南側だからね。医大跡地なんて新丸子物件でしょ。無いわー。最悪、エルシー跡地かな。
30: 匿名さん 
[2021-10-12 00:09:11]
グランツリーに近い立地がいいね
31: マンション検討中さん 
[2021-10-12 00:23:38]
>>30 匿名さん
Yes。ここは大野屋が信号渡ってすぐだし、グランツリーも東急ストアも近い。ヨーカドーもマルエツもあるし、欲しい商品によって店舗を選べるのがいいね。ちなみに、外食チェーンも全部南側。マック、吉野家、丸亀、からやま。ラーメン屋も行列出来る店がいっぱいあるよ。北側は南武線と南部沿線道路でピシッと区切られた商業施設の不毛地帯。新築希望ならここかエルシー跡地で最後だね。
32: 匿名さん 
[2021-10-12 23:15:51]
>>31 マンション検討中さん
商業施設ど真ん中じゃない方が落着いて良いってのもあるんじゃない?
33: マンション検討中さん 
[2021-10-12 23:47:11]
>>32 匿名さん
タワマン住民が求めるのは利便性でしょ。落ち着き求めるなら駅遠戸建で十分。ザガーデンのスレ見てごらん、まいばすけっとキターって盛り上がってるよ。買い物するために南部沿線道路渡って、南武線超えて、ようやく買い物終えたと思ったら、重い荷物抱えて帰るんだもんね、可愛そう。ここは駅へ向かう途中に商業施設が並んでて便利だね。北側から住み替える人も居るんじゃない?
34: マンコミュファンさん 
[2021-10-12 23:59:09]
>>33 マンション検討中さん

文が長くて読みづらいがここは買いってことだよね
35: マンション検討中さん 
[2021-10-13 00:05:39]
小杉の勢力図は、黒光りのシティ≒駅直結の2棟≒築浅のサード>均等積立のプラウド≒本物件≫(超えられない壁)≫買い物難民のザガーデン≒地所≫河川道のその他大勢って感じかな。
36: マンション検討中さん 
[2021-10-13 00:09:01]
>>34 マンコミュファンさん
立地的にはね。目立った欠点がなければ買いかな。
37: 匿名さん 
[2021-10-13 00:39:38]
ここは買い物するのに府中街道を渡るという時点で他にかなり劣る。
評価は悪くならざるを得ないな。
38: 購入経験者さん 
[2021-10-13 07:16:15]
府中街道は拡幅されると言っても片側1車線のままだから、これを渡るからどうのと言うほどのものでは無いでしょう
39: 匿名さん 
[2021-10-13 10:23:10]
>>38 購入経験者さん
同じブロックに商業施設があるKosugi 3rd Avenueやセントスクエアと比べれば
ある程度交通量のある府中街道をわざわざ渡るのは手間だと感じますよ。
府中街道はいまだに暴走族も通るし。
40: 購入経験者さん 
[2021-10-13 11:18:50]
店舗用駐輪場34台というのは、かなり多いですよね。どんな店舗になるのだろうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる