東急株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 18:21:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.d-musashikosugi.com/

プレスリリース:https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210927-1.pdf

売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

ドレッセタワー武蔵小杉について語りましょう。

所在地    神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通      東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
       JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
       JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
用途地域   商業地域
地域・地区   防火地域
地目      宅地
敷地面積     2,002.73㎡
建築面積     966.58㎡
建築延床面積   16,142.85㎡
容積対象床面積  11,704.82㎡
構造・規模    鉄筋コンクリート造 地上23階建
総戸数      160戸(非分譲住戸4戸含む) 他、店舗
販売戸数      未定
販売価額(税込)  未定
間取り       1LDKー3LDK
住戸専有面積   42.09㎡ー84.49㎡
バルコニー面積   10.17㎡ー31.33㎡
インターネット使用料(月額)  未定
管理費(月額)         未定
修繕積立金(月額)       未定
修繕積立基金          未定
駐車場 機械式駐車場62台、身障者用平置き1台(月額使用料:未定)、荷捌き用駐車場1台
駐輪場 320台(月額使用料:未定)、店舗用34台   
ミニバイク置場 3台(月額使用料:未定)
分譲後の権利形態  敷地及び建物共用部分は権利変換計画による持分割合の所有権の共有、
          建物専有部分は区分所有
管理形態       区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
建物竣工予定 2024年5月
建物引渡予定 2024年6月
販売予定時期 2022年2月下旬

[スレ作成日時]2021-09-30 09:54:30

現在の物件
ドレッセタワー武蔵小杉
ドレッセタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩3分
総戸数: 160戸

ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?

181: 住民さん1 
[2021-11-25 11:08:52]
晴フラと比較する物件じゃなくね?
あっちの方は広くて安い板マンで東京都中央区の物件。でも家の周りには何もないし駅徒歩20分のバス便物件。
こっちは川崎市だけど武蔵小杉駅徒歩5分で大型商業施設やスーパーに囲まれた利便性高のタワーマンション。
182: マンション掲示板さん 
[2021-11-25 22:52:30]
>>178 匿名さん
主にグランツリーです。
あと、少し休憩がてらお茶しようと思っても東急やララテラスのカフェもすごく並んでいて、サッと入れないので萎えました。
平日は武蔵小杉の利便性を堪能して、休日は郊外で楽しむのが1番賢い過ごし方だなと思います。
183: マンション検討中さん 
[2021-11-25 23:16:35]
>>182 マンション掲示板さん

小杉って郊外じゃなかったんですか?
184: 匿名さん 
[2021-11-26 11:23:50]
>>183 マンション検討中さん
武蔵小杉ではかつて東京24区という言葉が流行っていたのですが
自分達は東京の一部だと思っています。
185: マンション検討中さん 
[2021-11-26 18:49:43]
昨日マンション前を通ったら、地下を掘り下げてるのを見ました。楽しみです。
186: 匿名さん 
[2021-11-27 08:44:06]
>>185 マンション検討中さん
府中街道は、道路拡張し、歩道が広くなり、
南武沿線道路のケヤキ並木のように、
ガラッとイメージが、変わることになりそうですね。

このサスティナブルなマンションは、
様々な雑誌や、メディアに取り上げられ、
その度に優越感に浸れることになるでしょう。

そして、南の最前列(キャッチフレーズないよりはマシ)
や、サスティナブル、再開発地域ではないが、
これから小規模開発が、乱発する地域での建設は、
将来の変化が楽しみです。

もう余っている土地がない武蔵小杉駅東口などは、
お店も一般的だし、飽き飽きしてきましたが、
北側と南側の成長余力は、武蔵小杉の宝です。
そして、発展の要です。

今のところチェーン店ばかりで、未熟な街ですが、
今後どのように成熟していくのか、楽しみです。

成長は、まだ、人間で言ったら16歳ぐらいの街(なんとなく)
ですが、住み続けたい最大の動機になります。

成長余力のない街に、魅力は増えません。
人間と同様で変わるから面白いのではないでしょうか?


187: 匿名さん 
[2021-11-27 18:24:28]
>>184 匿名さん
東京の人に怒られるよ。多摩川渡ったら別世界なんだから。
埼玉県にとっての荒川と同じ。
188: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:48:24]
東京の一部というのはたしかに無理があるかもしれませんが、東京の下町に比べればよっぽど便利だと思います。
まずこのスレはここのマンションを購入検討されている方が来るところなので、東京と比べること自体が間違いじゃないですか?
荒れる原因ですし、不愉快なのでそのような書き込みはご遠慮いただきたいです。
189: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-30 00:44:02]
>>188 マンション検討中さん
意味がわからん。広域検討してる人も居て当然でしょ。
特定の誹謗中傷について注意するならともかく、東京と比べる事自体が気に入らないなんて言って他人を弾圧する人こそ公共の場から去りなよ
190: マンション検討中さん 
[2021-11-30 18:26:11]
府中街道は結構広くなるようですね。
https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000001895.html
2025年くらいを完成予定
191: 通りがかりさん 
[2021-11-30 23:34:37]
>>190 マンション検討中さん
府中街道沿いの店舗は立ち退くの?
192: 通りがかりさん 
[2021-12-01 01:51:55]
>>189 検討板ユーザーさん
何かにつけて東京と比べる厨が定期的に来るけど、そんなに川崎が嫌なら黙って東京の物件買ってろよ。とは思うがな
わざわざここに書かなくて良い
193: 通りがかりさん 
[2021-12-01 01:53:20]
>>191 通りがかりさん
立ち退いて欲しい。
隣の焼き鳥屋やバーは立ち退かないのかな?
あそこに店があるとマンションの景観が損なわれるなといつも見ていて気になる。
194: 匿名さん 
[2021-12-01 06:23:56]
>>193 通りがかりさん
立ち退きですよ。
歩道が広くなりますよ。
195: マンション検討中さん 
[2021-12-02 09:07:50]
ここの南側至近に12階くらいの板状マンションがありますが、南側は高層階でないと眺望ない感じですかね?ずらして重ならないようにするんですかね?
土地形状考えるとずらすのは難しい気がします。
196: マンコミュファンさん 
[2021-12-05 02:21:54]
>>195 マンション検討中さん
眺望は厳しいでしょうね。下層階の人は屋上テラスで眺望を楽しむしかないですね。
197: 匿名 
[2021-12-05 09:30:22]
>>196 マンコミュファンさん
20階くらいの建物で半分以上の階の南側眺望がないマンションなのに、立地がいいって意見あるけどさくらでしょうか?西側も低層階(7階くらいまで)は屏風のように塞がれてる。しかも南も西の建物も至近距離。
198: マンション検討中さん 
[2021-12-05 09:53:55]
中には利便性やエレベーターを使わなくてもいいなどを中心に考える人もいます。
それに資産性からすれば低層階の方があることが多いです。
当然安く分譲されますし、パンダ部屋になることも多いし。
みなとみらいのタワマンなんかも過密に建設されていて眺望の良くない部屋が多いですが大人気です。
199: 名無しさん 
[2021-12-06 18:30:30]
>>197 匿名さん
武蔵小杉のほとんどのタワマンが、
今や大した眺望ではないですよ。

また、武蔵小杉で中古で3●階のタワマンを売却したことありますが、眺望を気にしてた内覧客は、5組に1組くらいでしたよ。

眺望
200: 匿名 
[2021-12-07 07:57:06]
>>199 名無しさん
ここは南と西が壁ドンに近いかたちで至近で塞がれている。
武蔵小杉のだのタワマンは一定の離隔を取れているのでここほど塞がれているものはないです。
タワマンなのに至近で塞がれるのは致命的。場所もごちゃごちゃした雑居ビルが密集している地域です。
まさかここにタワーマンションが建つとは思いませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる