近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート東村山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 久米川町
  6. ローレルコート東村山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-28 00:20:12
 削除依頼 投稿する

ローレルコート東村山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番)
交通:
西武新宿線 「東村山」駅 徒歩12分
西武国分寺線 「東村山」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.95平米~82.03平米
売主・事業主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理 株式会社

[スレ作成日時]2010-02-20 17:58:17

現在の物件
ローレルコート東村山
ローレルコート東村山
 
所在地:東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番)
交通:西武新宿線 東村山駅 徒歩12分
総戸数: 111戸

ローレルコート東村山ってどうですか?

41: 匿名 
[2010-08-11 05:16:24]
東村山凄く都会になっていて驚きました。洒落たもの買いたかったら所沢のワルツか丸井でしたからね。(丸井無くなりましたけど)
今もワルツの6階は楽しい場所ですけど(笑)

みんなで集まってハイキングみたいなのどかな雰囲気が駅前から消えたのは残念なんですけど行政機関とか出来て利便性がある感じになってきてあっ住みたいかもって思いました

42: 東村山在住8年 
[2010-08-11 08:22:42]
市は借金だらけ、牛耳っているのは地元の資産家議員ばかり。
市の財政再建は絶望的。

どこの市町村でも問題は抱えているだろうが…

良い点
→自然溢れ子育てにはよい、食べ物屋のレベルが高い(味だけね)
物価が低い


悪い点
→大人から子供までガラ悪い方が散見できる(週末の主要駅前にいけばわかります)
喫煙者、歩きタバコが多い
SGの勧誘が多いとよく聞く
43: 匿名 
[2010-08-11 23:16:36]
それは東村山市の事を言っているのでしょうか?
実は試しに東村山のイトーヨーカドーで買い物をしてみた時地下の休憩所で休んでいたらガラ悪い系の若い人確かにいました。
たまたまと思ってたんですが
44: 匿名 
[2010-08-11 23:26:01]
越谷レイクタウン近辺でも似た事を聞きました。暴走族の話でしたけど
元々田舎の地域の方がその手の人が多い傾向があるのはなんか面白いですね。
歩きタバコも田舎の方が確実に多いですね。取締りがゆるやかだからでしょう。
個人的には不快なんですけどね。
45: 市民 
[2010-08-12 08:13:34]
どこと比べてなのかわからないですが、市全体に良くも悪くも繁華街が無い分ガラの悪い人は少ないと思いますよ。

歩きタバコは…私もしてしまってます。

どちらかというと、お年寄りが多い方が印象強いです。

地元好きとしては、変にタワーマンションなんかつくらずに、ほのぼの路線を進んで欲しかったです。

46: 東村山市民 
[2010-08-14 12:45:00]
西武新宿線沿線では新宿区、所沢市に次いで飲み屋があります。

好きな人は楽しいだろうね。
タバコも愛煙家にとっては優しい町です。

人情味ある町です。

買い物至便で電車、自動車ともに都内までのアクセスが楽です。


学会員さえ溢れていなければいいのだけど
47: 東村山市民 
[2010-08-16 08:53:16]
>学会員
まぁ、フツーに住んでて、勧誘されたりするワケじゃないですけどね・・・(笑)
日曜に訪問してくるエホバさんとかの方が、接点が多いくらいだ。
マンションだったらそれも影響なしか。
48: 匿名 
[2010-08-16 23:01:06]
>学会員

結構潜んでいるよ…

いつの間にか様々なプライベート情報掴んでいたから恐ろしくなった。


ちなみに怪しい近づき方するババァがいて、迎合したふりしたら、あっさりゲロっていた。

集まりゃ、近所の人の話ばかりだって。

すいません、レス違いだったかもしれませんね。

東村山はいい所ですよ、学会員が多いのは低所得層が多いから仕方無いのでしょう
49: 匿名 
[2010-08-17 18:12:54]
低所得層が多い?
保護の方の団地があるんですか?
50: 匿名 
[2010-08-17 21:14:34]
団地多いよ

ここは駅まで一直線だから通り道に団地はないが
51: 匿名 
[2010-08-17 22:09:04]
都営住宅や旧公団が多いのは東村山市に限った話ではないですよ。

東京の住宅地であればどこにだって存在します。

52: 契約済みさん 
[2010-08-18 09:59:41]
話題が物件から離れ過ぎかもですね。
レスがぜんぜん付かないよりは良いか(^_^;)
ところで、この物件もフラットS適合です。
私は変動とフラットSのミックスで組んだんですが、フラットSの枠が予想外に不足しそうで、申し込みを早くお願いします!と営業さんに急かされましたね。
のんびり年末に考えればよいと思っていたのですが。
ちょっと慌てました。
実行は来年2月ですから、金利の動向が気になる~
年度内は下げ続ける方向で行ってくれないかなぁ・・・
53: 匿名 
[2010-08-19 23:50:36]
ラーレは安っぽいね
54: 匿名 
[2010-08-21 02:39:47]
ラーレて、どこですか?
55: 契約済みさん 
[2010-08-21 10:01:30]
>54さん
このマンションの目の前にあるショッピングモール。
「ラーレ東村山」のことでしょう。
安っぽいと言っても・・・
ワンズタワーに入ってるのもコープだし。
東村山基準はこんなものでしょう(笑)
56: 匿名 
[2010-08-21 14:14:46]
そうだったのですか。
てっきりどこかのマンション名かと思ってました。
確かに、モールって言っても、イオンモールとかと、えらい違いですよね〜。
東村山も、土地があるのだから、大規模ショッピングモール等ができればいいのに、と思いますが…。
57: 匿名 
[2010-08-23 07:35:13]
大規模ショッピングモールが側にあると渋滞に毎回巻き込まれたりしますから

無くて良いのでは
58: 匿名さん 
[2010-08-23 16:12:00]
もうほとんど売れたんですかね?
59: 検討中 
[2010-08-23 21:56:09]
悪くないけど強く推せるポイントが少ないかな…

広さが70平米中心というのも少し不満です。

清瀬駅周辺と比較検討しています。
60: 契約済みさん 
[2010-08-26 11:01:57]
3年間ずーっとここら辺の新築戸建てを探してたけど
結局マンション希望だったためにここで即決しました。

確かに、広くない。
確かに、これといった特徴もない。

しかし即決した理由は
立地と値段・・・ですかね。
安いからこの先不便と感じる箇所を
リフォームする資金も貯めやすいし。

しかし購入決定してから
「ラウンジには自動販売機が設置されます」って言われました。
すぐ近くにコンビニあるのに・・・なぜ・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる