住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘西
  6. シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 16:49:49
 削除依頼 投稿する

シティハウス八千代緑が丘についての情報を希望しています。
総戸数618戸の大規模マンションだたつようです!
駅からも近いですし、良さそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chyachiyo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152763

所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅徒歩4分(Ⅰ敷地)、徒歩5分(Ⅱ敷地)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.42平米~81.37平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティハウス八千代緑が丘(駅徒歩4分×パークビュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/38276/

[スレ作成日時]2021-09-17 15:43:34

現在の物件
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.38m2~81.37m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 618戸

シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?

251: 契約者さん3 
[2022-09-30 00:28:36]
こっち選ぶならブリーズコート選んだ方がいいと思うな
部屋の広さ、日当たり、駅までの距離はかわらない、経路はほぼ雨にあたらない
252: マンション検討中さん 
[2022-09-30 01:54:19]
>>251 契約者さん3
シティテラスのブリーズコートはほぼ完売していると以前営業さんがおっしゃっていましたので、中古になってしまうと思います。
シティハウスに関しては価格が高い、少し狭い代わりに、新築物件、建築資材の品質や部屋設備のグレードが高い、パークビュー、鉄道から離れた立地、共用施設の充実さ、低層階でも眺望が抜けやすい(南西棟は高台の上に建つ、かつ高い建物がない)などプラス点は多いです。
採光は、南棟の低層階でなければあまり変わらないかと思います。
価格面やメリデリを比較した上で決めるのが良いかなと。
253: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-30 10:04:31]
部屋の広さはブリーズの方が5平米ほど広いですよね
建築資材の品質が高いと言うのは営業さんからのお話でしょうか?
254: マンション検討中さん 
[2022-09-30 20:33:38]
ブリーズコートは、建設時期と建設コストの上昇が重なってしまい、ステーションコートと同レベルの価格を抑えるためにそれなりのグレードの資材を使用したとすみふから伺いました。
シティハウスは、Zeh-M物件で、ステーションコートと同レベル以上の品質と伺いました。
255: マンコミュファンさん 
[2022-09-30 21:03:14]
>>254 マンション検討中さん
お答えありがとうございます。
シティハウスはZEHマンションというだけありしっかりと品質にも拘っているのですね。

ステーションとブリーズの建築資材の質が違うという噂にも信憑性が増しました
256: 名無しさん 
[2022-10-05 18:14:14]
契約者さんに聞きたいのですが、オプション会開催の案内はいつ頃になるのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2022-10-08 14:56:05]
>>256 名無しさん
私が契約した際は、建築オプションは締切り済み、住宅ローンに含められるすみふのインテリアオプションも締め切り間近でした(9月中まで、高層階であればもっと余裕あるかも)。
以降は、住友シスコンによるインテリアオプションが残るのですが、こちらは準備でき次第郵送で案内を送るとのことでした。
契約者皆さんで集まってオプション決めをするのではなく、住友シスコンのショールームやインテリアフェア・相談会に自ら行って決める感じっぽいですので、時間の融通は聞きそうなイメージです。
258: 評判気になるさん 
[2022-10-09 17:54:46]
>>257 匿名さん
ありがとうございます!
郵送での案内がくるまで気長に待ちたいと思います!
259: 評判気になるさん 
[2022-10-09 17:54:54]
>>257 匿名さん
ありがとうございます!
郵送での案内がくるまで気長に待ちたいと思います!
260: 匿名さん 
[2022-10-11 11:28:35]
建築オプションだけでなく住友不動産のインテリアのオプションにも締め切りがあるのですね。
締め切りをすぎても住友シスコンで申し込みできれば安心ですが、住友不動産と住友シスコンのインテリアオプションは内容が異なるのでしょうか?
261: マンション検討中さん 
[2022-10-14 22:28:25]
>>260 匿名さん
住友不動産のインテリアオプションの最大のメリットは、オプション価格もマンション購入費用に含まれるため、1つの住宅ローンで支払いができることです。
その代わり、アクセントクロスやエコカラットなどは、商品が固定され選べません。(価格も安いわけではないです)
シスコンは、引き渡し時にオプション料金を全額支払う必要がありますが、商品を自由に選べたり、インテリアコーディネーターから意見を貰えたりします。
入居費をできるだけ抑えたいかつ指定されたオプションが好みであれば住友不動産、それ以外は住友シスコンか外注になるかなと思います。
262: 匿名さん 
[2022-10-16 16:57:42]
書き込みを読ませていただいていると、
契約されている方が割と多いようですね。
ファミリー層の方が多いでしようか?
こちらへの決め手となったものを教えていただけると参考になりありがたいです。

263: 通りがかりさん 
[2022-10-18 10:29:20]
>>262 匿名さん
こんにちは。
あんまり言って個人特定されるのもあれなので、可能な範囲で良ければ。
決め手と言うよりは総合的にここかなーと。
※あくまで主観です

【駅】
メトロ直通なのが便利
徒歩圏で何でも揃うのが便利
ハザード強め

【マンション】
外観カッコいい
共用施設充実
なんだかんだ70平米確保
公園が横にできる(地域住民アンケートも始まったようです)
床暖房がリビング横の部屋にもあるので無理なく2ldk運用ができそう
メジャー7の安心感

【よく比較されるテラスの方と比べて】
ハウスの方がエントランスが好み
管理人さんが24時間常駐じゃないのが残念
線路から離れている(窓を開けたいので)
ゴルフ場鉄塔の圧迫感がない(風強めな土地なので5年前に建て替えたとはいえ近いと心配)
トライアルがちょっと近い
フィットネスルーム嬉しい



264: 名無しさん 
[2022-10-19 21:24:13]
小学校建つみたいですね~
265: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 21:47:35]
>>264 名無しさん
これですね。

https://www.yachiyo.ed.jp/yachiyo/public/2022/10/19/14919/

市議の人のTwitter見ると2026年にできるみたいですね。
266: 評判気になるさん 
[2022-10-20 22:49:03]
小学校立つみたいですね!
よかった~
267: 匿名さん 
[2022-10-20 23:46:15]
>>266 評判気になるさん
我が家はこれから子供を考えていたので、2026年位に小学校立つとなるとすごくいいタイミングです!
268: マンション検討中さん 
[2022-10-21 00:27:49]
残りやってほしいことは、日本一高額路線の東葉高速鉄道の値下げ、成田街道のバイパス道路の敷設になってきますね。
どちらか実現できれば、かなり人気がでそうなポテンシャルはあると思うんですが、難しいかもですね…。
269: マンション検討中さん 
[2022-10-21 13:02:59]
え!?学区で検討やめてましたけど、2026年に新設小学校できるならやっぱり買います!笑
270: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 13:08:37]
小学校はうれしいですね。
これで購入踏み切れそうです。
271: マンション掲示板さん 
[2022-10-21 14:01:03]
我が家も学区問題で躊躇していたのですが、それが解決されるのなら文句の付け所が無い!!!
八千代市もやる時はやりますね!

購入者の皆さんよろしくお願い致します。
272: 周辺住民 
[2022-10-21 14:09:23]
小学校新設されるのですね。
本当によかった。

最近こちらのマンションから近いトライアルの食品売り場がリニューアルされて雰囲気良くお買い物もしやすくなりましたよ!
しかもかなりお安いです!OKストアより安いものも多いです。
273: 買い替え検討中さん 
[2022-10-21 15:08:25]
同じスミフの稲毛海岸や柏も検討していましたが、小学校問題解決ならやはりここを検討しようかな。
274: 匿名さん 
[2022-10-21 16:31:03]
小学校出来るのですね!?
嬉しい情報ですが社宅の更新時期の都合上ヒルトップステージを検討中なので値上げされないといいな
275: 通りがかりさん 
[2022-10-21 19:18:11]
購入者です。仲間が増えますね!小学校問題が解決したので、あとは竜泉寺の湯計画実現を楽しみにしてます!
東葉高速はできた頃から値下がりしないので小学校問題と同じく市に訴えないとですねえ
276: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 22:36:55]
>>274 匿名さん
お隣のシティテラスも200万ほど値上げしてたので人気出たら値上げはあり得る思いますよ
277: 管理担当 
[2022-10-21 23:46:26]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
278: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 23:48:33]
購入者の方にご質問ですが、頭金はいくら入れられましたか?
手付金はいくら必要でしたか?
検討しているのですが手元にお金があまりなく、ご教示頂けますと幸いです。
279: ご近所さん 
[2022-10-22 10:08:53]
小学校問題が解決したら、値上がりするかも
スミフさんの販売方法的には
280: マンコミュファンさん 
[2022-10-22 12:32:48]
>>277 検討板ユーザーさん
物件価格によるので直接行って聞いた方が良いと思いますよ!
大体10%の事が多いですね!
281: 検討者ユーザー 
[2022-10-22 21:54:51]
>>280 マンコミュファンさん
ご教示ありがとうございます。
やはり10%必要なのですね...
我が家には大金なので、もう少し貯めてからモデルルームにお伺いしてみます。。。
282: 名無しさん 
[2022-10-22 22:00:05]
>>278 検討板ユーザーさん

フルローン組む方が多いかもですが、手付金は基本10%(あまり人気のない部屋なら多少減額あるかも)+初期費用で200万弱はみておいた方がいいですよー!
モデルルーム行って話し聞くだけなら、そこまで用意する必要はないとおもいます!

283: 通りがかりさん 
[2022-10-22 23:18:18]
>>281 検討者ユーザーさん
交渉次第で手付金はかなり減額してくれると思いますよ。
初期費用もローンに含めることが出来ますし
相談含めモデルルームに行くことをお薦めします。
284: マンション検討中さん 
[2022-10-23 11:08:19]
>>278 検討板ユーザーさん

シティテラスですが、営業に相談したら手付金5%くらいでもいけましたよ。
285: 匿名さん 
[2022-10-24 23:53:38]
>>281 検討者ユーザーさん
金額は言えませんが、ほぼないに等しかったです。
マジで無いんだけど、って相談すると向こうも契約したいから譲歩してくれますよ
286: 匿名さん 
[2022-10-25 22:17:39]
>>285 匿名さん
横からすみません。
マジで無いんだけどって正直で何か好きです。
287: マンション検討中さん 
[2022-10-27 11:07:31]
手付金は営業さんに相談したらいいと思います。
我が家も思い切って親にも営業さんにも相談しましたよ。
288: 匿名さん 
[2022-10-27 18:04:20]
ご契約された方に質問です。
住まいサポート12には加入されますか?
289: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-28 07:56:11]
>>286 匿名さん
その時だけは、素直が一番って言葉がスッと入ってきました笑

290: 匿名さん 
[2022-10-28 12:42:28]
住まいサポート12の動画を見せてもらいました!
加入する予定です!
291: ご近所さん 
[2022-10-30 09:23:04]
新しくできる小学校の現場見てきました。
今は更地ですが、マンションから5分くらいでしょうかね。近くてよかったです。
292: eマンションさん 
[2022-10-31 06:13:26]
>>290 匿名さん
住まいサポート12の加入費用はいくらですか?
293: 匿名さん 
[2022-11-01 09:29:54]
マンションの近くに小学校ができるんですか?
現在は更地の状態だそうですが開校は何年後になりますでしょう?
地域の情報に疎くて申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。
294: 匿名さん 
[2022-11-02 07:26:21]
>>293 匿名さん

2026年に新木戸小学校の近くにできるようですよ!
295: 名無しさん 
[2022-11-03 03:32:05]
>>288 匿名さん

住まいサポート10かと思います。
床暖房の不具合が出た時に修理費が怖いので加入予定です。
296: 匿名さん 
[2022-11-04 10:54:05]
住まいサポート10は通常の保証2年プラス10年の12年ではなく合計10年間のサポートになるみたいですね。
WEBカタログで内容を確認しましたが、A~Dまでプランがありそれぞれオプションがついているのでどのプランが最適か悩みそうです。
297: 匿名さん 
[2022-11-04 12:04:31]
シティハウス八千代緑が丘は住まいサポート12も新しくできて、プラス10年の12年間の保証になるようです!
298: 匿名さん 
[2022-11-05 13:34:03]
>>297 匿名さん
そうでしたか、ご教示ありがとうございます。
私の時は10だけでしたが、また改めて連絡来るのかな。
299: 匿名さん 
[2022-11-06 19:30:37]
スレ違いかもしれませんが、自治体のキャンペーン、参加されている人いますか?

「GO!GO!八千代 還元額7億円相当!!キャッシュレス決済で最大25%戻ってくるキャンペーン」
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/1205001/page200001_00039.html

「au PAY」、「d払い」、「PayPay」、「楽天ペイ」で参加できて、支払金額の最大25%還元。千葉県のキャンペーンと合わせれば35%還元になります。

11月末まで、12月末までと2ヶ月開催される予定で、なかなかすごいです。
300: 匿名さん 
[2022-11-07 23:47:26]
住まいサポート12の資料が届きました。10と比べて結構値段上がりますね。
この費用を一括でしか払えないのは我が家にとっては結構痛い出費なので迷います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる