住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘西
  6. シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-21 13:18:41
 削除依頼 投稿する

シティハウス八千代緑が丘についての情報を希望しています。
総戸数618戸の大規模マンションだたつようです!
駅からも近いですし、良さそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chyachiyo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152763

所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅徒歩4分(Ⅰ敷地)、徒歩5分(Ⅱ敷地)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.42平米~81.37平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティハウス八千代緑が丘(駅徒歩4分×パークビュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/38276/

[スレ作成日時]2021-09-17 15:43:34

現在の物件
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
価格:4,800万円~7,200万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.38m2~81.37m2
販売戸数/総戸数: 29戸 / 618戸

シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2023-02-24 13:13:56]
日中は都内までのアクセス時間が朝通勤ラッシュ時より早かったり、オフピーク定期券などもあるので時差出勤できる勤務先などであればむしろ好条件な立地ですよね。
402: マンション検討中さん 
[2023-02-24 13:23:59]
>>399 マンション検討中さん
貴重な実体験情報ありがとうございます。コロナ以前の東西線と比較するとリモート環境が増え改善されてそうですね。当方、コロナ以前の出勤形態に戻りつつありますが懸念点の電車は何となく大丈夫そうと感じました。

403: 評判気になるさん 
[2023-02-24 14:38:24]
>>395 評判気になるさん
私は東西線勤務です。直通の利便性を魅力に感じたのも決めたポイントのひとつです。
404: 名無しさん 
[2023-02-24 20:17:02]
>>401 通りがかりさん当方時差通勤okなので、まさしく恩恵を受けられる時間帯に使うことになりそうです。
405: 評判気になるさん 
[2023-02-26 22:34:26]
イオンとトライアルで生活完結するのは楽で良さそうですよね
ちょっと洒落たお店行きたいときがネックですが、東西線直通なので日本橋あたりにいきましょう
406: 匿名さん 
[2023-02-27 15:07:31]
シティテラス側(船橋印西道路)に駅の改札口を新設してほしいですね。
そうすると徒歩2分くらいになりそうですね。
まぁ、それより先に東葉高速線の値下げしてほしいですが。
407: 匿名さん 
[2023-02-27 18:04:34]
>>406 匿名さん
駅の階段とかちょっと傷んでますもんね、、せめて通学定期だけでも安くなるといいですね
408: 通りがかりさん 
[2023-02-27 19:09:07]
>>405 評判気になるさん
契約者ですが当方もその予定です。
やはり大手町や日本橋のダイレクトアクセスは魅力的ですよね。
409: マンション掲示板さん 
[2023-03-01 02:01:23]
スムログのDJあかいさんに記事書いていただいてますね!

https://www.sumu-log.com/archives/53390/
410: 匿名さん 
[2023-03-02 09:31:08]
以前よりもリモートだった方も徐々に出社するようになってきているようですから、
今までリモートだった方も出社する日が増える可能性もありますね。
そうなるとやはり通勤の便利さも考慮したいなと感じる方も多いでしょうし、たまにの通勤で混んでる電車に乗ると
結構どっと疲れが来ますよね。
411: 入居予定さん 
[2023-03-02 16:26:08]
南西棟の公園寄りの部屋ってもう残ってないですかね
412: 通りがかりさん 
[2023-03-02 19:10:06]
>>411 さん

>>411 入居予定さん
3階より下?が次の期で販売予定だが値上げ予定とお聞きしたような記憶があります。
413: マンション検討中さん 
[2023-03-02 20:01:16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fd6f84fdfff484b020ee40f82ef516a19e3...

40%も利益乗せてるってびっくりです。
414: マンコミュファンさん 
[2023-03-02 20:37:00]
>>413 マンション検討中さん

ちょっとテンション下がりますね
415: 匿名さん 
[2023-03-02 21:32:17]
>>413 マンション検討中さん
土地取得代が他デベロッパーより安上がりで、周囲の相場より少し坪単価が高いことから実現できているんでしょうね。価格が逸脱して異常に高いってわけではないので、周囲環境と設備仕様に納得しているのであれば、一方的に損するってことはないでしょうね。
どっちかというと売れ残りでも値下げしない+第一期より値上がりしがちなので、安く早めにいい部屋を抑えた方の満足度は高そうな気がします。
416: 通りがかりさん 
[2023-03-02 21:54:21]
>>413 マンション検討中さん

スミフが高め設定なのは事実だと思いますが、著者はマンクラの方の中でもかなり賛否ある方ですし話し半分くらいで見ておけば良いかと。(元になった著書も結構前のもの)
所有欲満たしてくれる豪華なエントランスに、生活するのに十分な設備仕様。結構なことじゃないですか。
417: デベにお勤めさん 
[2023-03-04 19:53:38]
現在の建築状況等、どんな感じなのでしょうか。
近隣の方で写真アップしていただける方いましたら嬉しいのですが。
418: マンション検討中さん 
[2023-03-04 19:59:36]
>>413 マンション検討中さん
誰が書いてるのか見なきゃ。
そのお方はマンション暴落芸人ですよ。
もう10年以上前からひたすらマンションをディスっています。

419: マンション掲示板さん 
[2023-03-04 20:21:02]
>>417 デベにお勤めさん

この間見た感じですともう15階までは建ってて、下の方は窓もチラッと見えました。
外装はこれからって感じでしたが。
420: 匿名さん 
[2023-03-04 21:53:51]
>>413 マンション検討中さん
すみふですね
シティテラス見に行ったときにめちゃくちゃエントランスの豪華さを自慢されたことを思い出した
エントランスを抜けると暗い団地が出てきて驚いたよ
421: 通りがかりさん 
[2023-03-05 02:05:44]
>>419 マンション掲示板さん
私も最近見に行きましたが、3階まではバルコニーのガラス壁が入り始めているようでした。
作業がどのように進んでいくのか分かっていませんが、外から見て分かる部分が進むのは良いですね。楽しみです。
422: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 15:21:28]
来月あたりからインテリアの相談会開始するようです。
内覧前なのでなかなか壁とかのイメージつかないですよね
423: マンション契約者 
[2023-03-05 19:10:58]
インテリア相談会、そんなに早いんですね。
うちはまだ案内きてないので、早く購入された方から案内開始されてるんですかね?
424: 匿名さん 
[2023-03-05 19:59:16]
一か月前くらいに、インテリア相談会行ってきました!!新宿のすみふのビルです。
窓に貼るフィルム?UVだけでなく熱を通さない(西日対策)や
食洗器、家具、エアコン、カーテン、壁紙(エコカラット)など
一時間では周り切れないくらいでした。
425: 通りがかりさん 
[2023-03-05 20:54:25]
西日が凄そうなのでガラスフィルムはやろうと考えてますが、食洗機ってみなさん付けますか?結局使わないで手洗いって意見をよく聞くので迷ってます。。。
426: 匿名さん 
[2023-03-05 21:33:37]
食洗機つける予定です。あんまり使わなかったとしても、体調悪い時等の選択肢としてある方がいいかなぁ、と。
もちろん、そういうやむを得ない場合は洗わずに済む使い捨ての紙皿等の選択肢もあるとは思います。
427: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 23:19:07]
オプションで200万とかかかるとうおってなりますね。
照明とか家具こだわったらきりないです
428: 匿名さん 
[2023-03-06 20:46:01]
食洗器は私はかなり重宝しているので深型をつけました。つけるなら深型じゃないとしゃもじとかブリタとかの入れ物が入らないからです。17万くらいでした。

窓のフィルムですが
遮熱効果、UVカット効果、飛散防止効果 をつけるとLDの窓だけで10万くらい
UVカット効果、飛散防止効果だけだと6万くらい

私は寒がりなので、考え中です。冬は日が入っても温かくないのかなとか
思ったり。夏はカーテンでよいかなとか。

本当にあっというまに200万です。
429: 入居予定さん 
[2023-03-06 23:08:08]
照明、注文家具、システム収納あたりでどーんといきますよね
430: 匿名さん 
[2023-03-08 11:55:52]
オプションは設備はともかく壁紙やカーテンのデザインを選ぶとなると膨大な時間がかかりそうですが、カタログを配布されてデザインの方は後から期日までに選ぶようなことも可能なんですか?
431: 匿名さん 
[2023-03-09 06:04:46]
後から出大丈夫だと思います。私は、カーテンも見に行き、見積もりを出してもらいました。予想より高く悩み中です。それから断ることも可能ですし、カタログももらうことができました。
432: マンション掲示板さん 
[2023-03-12 09:48:58]
少しだけ外観が見えて来ました!
パークビューの部屋は竣工前には完売しそうですね。
少しだけ外観が見えて来ました!パークビュ...
433: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-12 16:25:47]
>>432 マンション掲示板さん
同じく近隣の購入者です!
公園側見えてワクワクしますね~
南側も少しずつ見えて来ました!
同じく近隣の購入者です!公園側見えてワク...
434: eマンションさん 
[2023-03-12 22:17:22]
>>432 マンション掲示板さん

思ったより整骨院はいってるマンションかぶらないですね!これはテンションあがります
435: eマンションさん 
[2023-03-13 12:19:41]
ここは給湯器リースですか?
436: 匿名さん 
[2023-03-13 13:41:25]
>>435 eマンションさん
住友不動産のブランドマンションで給湯器リースというのは聞いたことありませんが、当物件も給湯器リースではなく所有になります。
437: 入居予定さん 
[2023-03-15 10:06:19]
北西側もラスト2,3列まできましたね
南側は竣工後販売のためにあえて残してるのでしょうかね
438: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-15 14:46:24]
>>433 検討板ユーザーさん

八千代市移住組なのですが、住みよいですか?
休日子供とどこでかけようか悩んでまして
439: 名無しさん 
[2023-03-15 15:45:41]
住み良いですよ。
自転車なら坪井近隣公園は賑わってます。
しばらくすれば隣に南部近隣公園もできますね。
車なら人気のアンデルセン公園も近いです。
440: 匿名さん 
[2023-03-19 17:05:26]
アンデルセン公園はさすがに車の距離ですよね
あそこは一度行ったことがありますが
本当に大人も見ていて楽しい。

そこまで遠すぎないので、平日休みの時にも
ちょこっと行けるのはいいなーとは思う。気軽に行けるくらいの距離ではある。
441: 住民 
[2023-03-21 11:08:55]
アンデルセンは車で15分ほどですね。年パスが安いので助かります。
距離としては自転車でも行けなくはないですが一部歩道がない細い道があるので子供と行くにはちょっと危険かなと思います。

この辺だと遊具充実の西部近隣公園もおすすめです。自転車でよく行ってます。
442: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-23 22:08:20]
インテリア見積もり、エアコンや照明も家電店より1割~2割高くでてますね
まぁ入居前に工事いただけるので手間賃という感じですかね
443: マンコミュファンさん 
[2023-03-25 09:29:16]
先程公式の物件概要確認したところ、
販売戸数が26、最多価格が4700万と4800万になっておりました。
ここ数週間はかなり動きが速くなっている印象です。
今後未販売の部屋を出して最多価格帯を調整してくるかもですが、
予算4700万未満でご検討されている方は、早めに条件良い部屋をご決断された方がよいかもしれないですね。
444: 匿名さん 
[2023-03-25 09:39:26]
>>443 マンコミュファンさん
秋頃みたときは条件いい部屋たくさんありましたから、
販売が南側にうつるにあわせて一回り値段上げたのかな?
445: 匿名さん 
[2023-03-30 17:31:47]
コスパが良いところは早めに売れていっている可能性がある、ということですね。
立地もいいですし、
実需で考えている方が多いだろうからそうなると高いところよりもお手頃なところで…ということになるのかな。
全体的にそこまで安くはないですが、
駅までの距離を考えると場所自体はいいからなぁ。
446: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 20:07:06]
>>445 匿名さん

コスパいいですか?
447: 匿名さん 
[2023-04-01 11:20:07]
>>446 マンション掲示板さん

契約者です。

おそらく[価格×住戸位置]を考えて、バランスが取れている住戸を「コスパが良い」とされているのではないかと思います。

私見ではありますが、駅近の3LDKという観点で見ると、
すごくコスパが良いというわけではないと思います。

パークタワーやステーションコートといった、
より駅に近いブランド築浅中古が当物件より安く買えるためです。
(一方で当物件も階層によっては、4000万円以内で手の出しやすい価格設定の部屋も存在します)


では、当物件を選ぶ理由は何でしょうか。
我が家の場合は「住環境」でした。

当物件の立地は線路から離れつつも駅から近く、隣接する公園にも車道を渡らず行くことができます。
ヒルトップステージができれば、和製コストコとも呼ばれるトライアルとサブエントランスが近いため、買い物利便性もさらに増すことでしょう。
共用施設も充実しています。休みの日にはフィットネスルームで汗を流したり、パーティルームで友人と過ごすのも良いでしょう。
雨で出かけられない日は、キッズルームでお子さん同士の交流を深められます。

遠出することが少ない我が家では、当物件に住んだ後の快適さが想像しやすかったのです。

周辺中古と比べたらそりゃあ少しは高いのかもしれませんが、
4000万台でこの住環境と利便性が新築で手に入るならと考え、当物件を選びました。


もちろん周辺中古もいいマンションが沢山ありますので、
相対価格を重視されるならそちらを選ばれた方が良いのかなとは思います。


今後どうなるかはわかりませんが、中古の足が少し遅いエリアなことは事実ですので、
当物件はいずれ売って儲けようと思って買うマンションではなく、
長く暮らせる住みよい環境を求める方が買うマンションだと思います。


他にも良いところがたくさんありますし、もちろん悪いところもいくつかあります。
是非色々調べて納得してご契約いただければと思います。
現在ご検討されている方の一助になれば幸いです。
448: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 12:12:48]
今週も動きあったみたいで、販売戸数24、最多価格帯が4700万になっておりました。
449: 匿名さん 
[2023-04-01 15:50:24]
私も、長く暮らせる住みよい環境にひかれました。都会からは離れていますが、空気がきれい。町もとても美しいです。それに都会に出ようと思えばでれます。

そりゃーお金があれば都心の素敵なところがよいです。それに高く売れるでしょう。
でも、そこまで住まいにお金をかける余裕は正直なく。

静かに幸せに暮らせればとこのマンションを選びました。
450: eマンションさん 
[2023-04-01 20:02:46]
気になるところもあるけど総合的にここかなって感じでしたね
中古との価格差気になりましたが、ステーション等の中古一般と新築zehでは控除も違いますしね

物件内のコスパ面だと、例えば13階4000万後半と7階4000万前半で自分たちが気に入る方で、という感じかなと
4000後半が八千代という土地にちょっと合わないのはあるかもしれませんが、長く住むにはいいでしょうし、
5年10年もしたら残債も気にならない水準でしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる