株式会社マリモの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファーストリンクレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ファーストリンクレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中 [更新日時] 2023-06-30 21:11:41
 削除依頼 投稿する

ファーストリンクレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://polestar-m.jp/489/


所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(番地)
交通:小田急小田原線・JR相模線「厚木」駅より徒歩1分
総戸数:201戸
間取り:2LDK、3LDK、4LDK(58.53㎡ ~ 88.77㎡)
事業主:厚木駅南地区市街地再開発組合
売主:株式会社マリモ / 小田急不動産株式会社
施工会社:長谷工・馬淵建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
完成予定日:2023年4月末日
引き渡し予定日:2023年6月末日

[スムラボ 関連記事]
本厚木・海老名の真ん中、厚木駅徒歩1分!ファーストリンクレジデンス【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38181/

[スレ作成日時]2021-07-22 10:37:16

現在の物件
ファーストリンクレジデンス
ファーストリンクレジデンス
 
所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(地番)
交通:小田急小田原線 厚木駅 徒歩2分
総戸数: 201戸

ファーストリンクレジデンスってどうですか?

1051: 名無しさん 
[2022-10-08 10:39:59]
>>1050 マンション検討中さん

このタイミングのキャンセルは手付金ボッシュートでしょ?
1052: 名無しさん 
[2022-10-09 07:35:59]
A棟はほぼ囲いが取れてました
間近で見るとやっぱり良いですね…
A棟はほぼ囲いが取れてました間近で見ると...
1053: マンション掲示板さん 
[2022-10-11 23:01:09]
地権者は管理費修繕積立金なしの物件もあるようですが、こちらはどうなんでしょうか?
1055: 匿名さん 
[2022-10-12 12:30:39]
>>1053 マンション掲示板さん
地権者に特権があったとして、それを知ってどうするの?
1056: 評判気になるさん 
[2022-10-12 15:45:07]
>>1055 匿名さん
知らないならわざわざ描きこまなくていいよ。
知りたい人の迷惑になるだけだから。
1057: マンション検討中さん 
[2022-10-13 02:33:39]
払わないってことはそれ以外の人が負担するってことだからね
1058: 評判気になるさん 
[2022-10-13 09:35:54]
>>1057 マンション検討中さん
そういうことですよね。管理費や修繕積立金の値上げの話が総会議案になった時、関係ない住戸が一定数あることで、総会議案に影響しますからね。
1055さんは地権者だったりして…
1059: マンション検討中さん 
[2022-10-13 12:19:32]
地権者に特権があったとしても、地権者以外は把握できないし、地権者がわざわざ「特権あります」というわけないから、こんなところで聞いても答えは出ないでしょ
対立煽りみたいな書き込みが増えるだけ
1060: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-13 12:51:09]
>>1059 マンション検討中さん

地権者住戸があることは区分所有者からしたら
デメリットはあってもメリットは無いわけだから、
検討している人からすれば重要だと思いますけどね。
それに
MG訪問者が営業担当に同じような質問をして回答もらってれば、わざわざ地権者じゃなくてと答えることができます。
1061: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 13:24:13]
>>1060 検討板ユーザーさん

ここで聞いても答え出ないと思うので
リンク先から電話で聞いてみるのが早いかと。
教えて貰えなかったらたぶん誰も知らないです。
https://www.atsugieki-s.com/
1062: 通りがかりさん 
[2022-10-13 14:20:51]
そのような特権を設けたところで
地権者も管理修繕費払えで決議されて終わりでは
1063: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-13 17:27:38]
そういう優遇措置あるんですねー知らなかった。もう購入決めてしまった自分としては、真実は知りたくないかも。笑
1064: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 19:53:25]
>>1063 口コミ知りたいさん

優遇措置があるところもある…といった話ですよ。必ずあるとは限りません。基本は等価交換なので。
ある種の立ち退きなので、ゴネればゴネれるだけ条件追加できますよ。その1戸が了承しなければ、マンションが経たないって状態ですからね。ディベとしては何としてでも了承を得るでしょう。
まぁ、その分の負担は、区分所有者に均等に分担されるのですけどね。
1065: 名無しさん 
[2022-10-14 15:24:49]
10/7 残13→10/14 残11

1066: 名無しさん 
[2022-10-15 09:31:07]
>>1065 名無しさん
マリモ営業さん、今週も報告お疲れさまです!
1067: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-15 14:35:22]
テナントが入るようですが、何が入るか決まっている場所はあるのでしょうか?
1068: マンション検討中さん 
[2022-10-16 06:28:55]
>>1067 口コミ知りたいさん

決まってませんよ。まぁ、ここに出すならビナガーデンズパーチに出店したほうが集客できますからね。
1069: 名無しさん 
[2022-10-16 14:01:45]
一階と商業棟にはなにが入ると思いますか?
1070: 契約者さん4 
[2022-10-16 18:12:31]
厚木駅前再開発最終章とポスターに記載してありますが、ファーストリンク以前に駅前開発はあったのでしょうか? もしかして駅前再開発は当マンション建設で始まり、当マンション竣工で終わりなのでしょうか。
1071: マンション検討中さん 
[2022-10-16 18:36:48]
当マンション以外の開発は見たことないです。
本厚木駅なら市役所の東口移転と南口開発が進んでますが
1072: マンション検討中さん 
[2022-10-16 19:41:31]
やはり市が推し進める駅前開発はマンションだけなのですね。地権者や自治会、我々マンション契約者の声だけが頼りなのですね。市や小田急、JRに声が届くと良いのですが…。
1073: マンション掲示板さん 
[2022-10-16 22:29:57]
平成26年から手掛けて、マンション一棟と商業施設ってやばいな。
1074: 通りがかりさん 
[2022-10-16 23:47:04]
海老名市は「立地適正化計画」に基づき、厚木駅前広場や市道の整備事業費として約14億投じており、厚木駅周辺の活性化は進んでいますね。
マンション周辺の都市機能誘導区域は、神奈川県が検討している計画道路と同じエリアなので、計画道路の決定が待ち望まれます。

海老名市は「立地適正化計画」に基づき、厚...
1075: マンション検討中さん 
[2022-10-16 23:58:31]
2階建ての商業棟を建てるってだけでも頑張って決断したほうじゃない?
両隣が急行停車駅かつ商業充実してますから外からの人流は見込めない
一度に開発投資したところでそれに見合うリターンはまず期待できない
生活必需品の調達が便利になるくらいのものが入ってくれたら御の字でしょ
1076: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 01:51:29]
厚木は物流倉庫と工場しかないイメージ。駅前の道も狭すぎるから開発したくてもこれ以上出来ない気がする。小田急も海老名の開発&本社移転に忙しくてそれどころではないのでは?

1077: 評判気になるさん 
[2022-10-17 08:02:01]
>>1075 マンション検討中さん
その商業棟もテナントが見込めないけどね。
たぶん、賃料が割高なんじゃない?
賃料がそんなに変わらなければ、ビナガーデンズパーチに
入ったほうが立地、集客ともにいいと思うし。
1078: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 09:20:01]
テナントはまだ決まっていないのですね。
有難う御座いました。
1079: 匿名さん 
[2022-10-17 10:21:07]
>>1072 マンション検討中さん
中新田の田んぼが商業施設と住宅になるって、このスレで読んだ気がするのですが、それは再開発とは別?

1080: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 11:15:11]
>>1079 匿名さん
鹿島建設が地権者と交渉を始めている中新田丸田地区の再開発案件ですよね。
かかし祭りは市が手を引きましたが有志の方々が実行委員会を立ち上げて開催したり、水田はまだ稲作してますし、動きが見えるのは何年も先になるんじゃないでしょうかね。
昨年末に地盤のボーリング調査をしたようですが、エリア内の南で一箇所掘っただけのようですし、進捗が見えません…
1081: マンション検討中さん 
[2022-10-17 11:33:38]
ビナガーデンズパーチとは立地が違いすぎて比較対象にはならないのでは・・・
商業棟のテナントがまだわからないのも、可能性としては「入りたい店がない」「店の候補はあるが、確定ではないため公開されてない」の両方あり得ますね
1082: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 14:33:52]
>>1081 マンション検討中さん
立地が違うのに、賃料が同じくらいだったとしたら?
実際に、テナント料はわからないけど、新築だし、そこそこ高いのでは?
賃料が高いと、大衆的な店だと入れないし、高級店なら入れるけど、地元の住民の層にあわない。
痛し痒しですね。
1083: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 15:49:43]
>>1082 さん

海老名駅前の新築ビナガーデンズパーチと
厚木駅前の新築マンション下テナント料が同じなんてことあるんですかね。。。
仮に同じくらいでも厚木駅前は駅利用者数と商業施設数が全く割にあってないのでそこそこ儲けられるのではと思いますが。
1084: 匿名さん 
[2022-10-17 16:55:34]
てかテナント料なんてどうにもできないこと議論してどうすんの笑
1085: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 21:22:27]
スーパーとコインランドリー欲しい。もしくは商業棟潰して駐車場にして欲しい。
1086: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 21:40:07]
>>1083 口コミ知りたいさん

同じとまではいかなくても100万くらいしか変わらなかったら集客考えたらパーチを選ぶかも…。
もしくは、厚木にしてはテナント料が高いから入らないとか…。テナント料は管理組合の収入になるんですかね?
1087: 購入経験者さん 
[2022-10-17 21:51:32]
(小さいので良いから)スーパー、100均、歯医者、内科あたり入ってくれると嬉しい
1088: 匿名さん 
[2022-10-17 22:19:58]
>>1086 マンション掲示板さん

テナント料は知りませんが再開発の駅前って好立地だと思うので普通に何かしらは入ると思いますよ。
どのタイミングでオープンするかが気になります。
1089: eマンションさん 
[2022-10-18 00:09:58]
飲食店はコーヒーショップ(ドトールあたり)ぐらい
あとは保育施設、歯医者、内科クリニックあたりと予想。
1090: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 09:57:12]
>>1089 eマンションさん

今までの流れだと、星乃珈琲店とか椿屋珈琲店ができるでしょうねw
1091: 周辺住民さん 
[2022-10-18 22:29:19]
>>1090 口コミ知りたいさん

ちょっと何言ってるか分かんない
1092: 匿名さん 
[2022-10-19 00:43:28]
商業棟と書いてあるから医療などのサービス系は入らなそう。
1093: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-19 08:11:58]
>>1092 匿名さん
隣駅に腐る程できまきたからねぇ…。出来たとして、コンタクト売るための眼科、歯医者くらいじゃないでしょうかね。
1094: マンション検討中さん 
[2022-10-19 20:30:37]
結局このマンション以外の開発はなさそう
1095: 通りがかりさん 
[2022-10-19 22:40:21]
オーケー、ワークマンプラス、タリーズ、コンランドリー、処方箋 妄想最強コンボ♪
1096: 契約者さん1 
[2022-10-20 11:53:48]
マンションの敷地内にあるというのも致命傷ではないが、ある程度影響していると思う。住人と近隣の極少数しか客になり得ないから商売として成り立たない。テナント代を決めている地権者の介入も影響? 最悪小田急が責任取ってOXを入れることになるんだろうけど。
1097: 匿名さん 
[2022-10-20 14:35:54]
oxでも入ってくれるんならまだ良いですけどねー、小田急の責任という点がどうもピンときません。何で?
コンサルとかの提言聞かずに地権者ゴリ押しで建てたとかだったら「知らんがな」となる。
そうでないことを祈ります。
1098: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 15:22:05]
少なからず、マリモと小田急不動産は、商業棟も含めて売りにしてるんだから責任を取る必要はあるんじゃない?
余談だけど、お店調べるとき、厚木 〇〇 で検索すると、必ず本厚木にある店が出てしまって検索しにくいわ笑
1099: 匿名さん 
[2022-10-20 18:22:29]
テナント料とかテナントの埋まり具合とか、何も情報ない状態で責任の所在とか議論し始めて、何がしたいのかわからない笑
1100: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-20 20:25:18]
>>1099 匿名さん

えっ?君はここに書いたら何か変わると思って掲示板みてたの?
ここは議論の場でもなければ公式でもないのに…。
ヤバない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる