東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里南之町
  6. ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-17 21:42:31
 

ブランズタワー香里園ロジュマンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.61平米-95.03平米

[スレ作成日時]2008-07-13 10:33:00

現在の物件
ブランズタワー香里園ロジュマン
ブランズタワー香里園ロジュマン
 
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町36番34(寝屋川市香里園南之町153番1)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩3分
総戸数: 340戸

ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?

301: 物件比較中さん 
[2009-03-16 20:40:00]
え!
そんなに荒れてる学区なんですか?
荒れる荒れないは時代によって違うと思いますが、評判は良くないんですね・・・・・?
逆にあのあたりにある私立は評判良いのですか?
302: 物件比較中さん 
[2009-03-16 21:05:00]
本当に半分以上売れてるんですかね?
次期分譲っていつからか聞くの忘れたんですが、わかる方いらっしゃいますか?
やはり少し安くなるんでしょうか?
それともまだ出来上がってないし値下げはないんですかね?
303: 契約済みさん 
[2009-03-16 21:10:00]
240戸完売と聞きましたが?半分以上は売れてるということですよね。
他の物件に比べて好調だと思うのですが・・・。
それに先日もMRで契約する姿をたくさん見ました。
東側のMRもオープンし詳細がわかるのを待っていた方が
来場されているのかな、とお見受けしましたが。
304: 物件比較中さん 
[2009-03-16 22:55:00]
今で240戸も完売してるんですか!
自分がMRを見学したときは2組だったので・・・。

もう契約済みの皆さんは決め手はなんだったのでしょうか?
ここに決めたいけどイマイチ踏ん切りがつかないので自分に苛立ちを感じます。

価格が出ていない部屋が多かったのでもっと知りたいんですけどね~・・・。
305: 契約済みさん 
[2009-03-17 00:07:00]
>302さん。
残念ながら売れているので、割引はなさそうです。
先日オプション会の時確認しましたが、そう言ってました。
(残念なのか、いいことなのかわかりませんが)

>304さん。
推測ですが、この土地をよく知っている周辺住民の購入率が高そうだと・・・。
(かくいう私もちょーご近所)
ダイエーがつぶれてからここにマンションが建つなら買いだな~と狙ってました。
本当に建つとは・・・!って感じで、私の場合即購入でした。

幹線道路からも近いし駅も近い。
周辺にはスーパーも多く生活至便。
急行停車駅だし(って・・・今は言わんのか)周辺に住んでいる人なら
それがどんなに価値があるかよくわかっているんですよね。
しかも駅西側は淀川までほぼフラット。
移動空間に坂がないって、ほんとうに幸せ。

そりゃ高級感なら東側でしょうが、
同じ値段でどちらのほうが広い空間に住めるか、というとやっぱこっちでしょう?
同じタワーでも、スクエアでない分間取りはこちらのほうが断然住みやすいと思います。
(営業の方も用地を広く確保できたから、間取りなどのことを考えてこの形にした、と言ってました)
私は満足してるし迷いはありません。住み始めたら、きっとこっちでよかったと思えると思う。

すごくお金に余裕があって、広い部屋を手に入れても大丈夫で
将来のランニングコストにも十分余裕があれば東側も素敵だと思います。
でも、うちにはこっちのほうが身の丈に合ってるかな~と思ってます。
お互いが香里園の価値を高めあえるような存在になればよりいいなと思います。
(なら、資産価値も上がるしね)
306: 契約済みさん 
[2009-03-17 00:16:00]
>303です。
訂正です、すみません。
180戸完売の大間違いでした・・・・。(なんで240戸と思いこんだんやろ)

みなさんにご迷惑をおかけしました、ごめんなさい。
けど、半分は行ってるのは間違いないので(汗)
307: 契約済みさん 
[2009-03-17 00:41:00]
主婦の立場から言うと・・・東側タワーのキッチン~LD動線はどうなの?という感じですが。

オープンキッチンやカウンターキッチンを希望しているなら、
東は×ですかね。もちろん発表されているプランだけ見て言ってます。
玄関も狭いし・・・収納も少ない??
(プランにもよるでしょうが)

私は玄関にアルコープが広くとられて独立感のあるこっちのがいいなあ。
廊下も広くて一戸建て感がありそう。
バルコニーの出幅もこっちよか狭いですよね??
(バルコニーにテーブル&チェアー置くのが理想なんだけど)
生活になにを重視するか、ということに尽きると思います。
308: 購入検討中さん 
[2009-03-17 01:36:00]
確かにまだ価格を発表してない部屋の価格が知りたい。
検討してる階と階のちょうど間くらいのところが知りたいんだけども…。
HP見たら第3期先着申込受付開始みたいなこと書いてましたね。

でもまだ竣工まで何ヶ月もあるのに頭金を預けるのが不安…。
309: 物件比較中さん 
[2009-03-17 07:19:00]
竣工まで10ヶ月をきっていいる状態で契約率が半分って売れている方なんですか?
(キャンセルも考えると売れていない気がしますが。)
まあ今後の売れ行きは価格発表されていない部屋の価格次第かな?

因みに価格発表されていない部屋の価格が分譲済の部屋より明らかに安い価格でも
発表されていない価格なのでマンション全体の価格改定には該当しないのでしょうか?
310: 契約済み 
[2009-03-17 15:07:00]
それは私も大変気になっているところです。どなたかご存知ですか?
また、ずっと前この掲示板に、価格が下がれば購入済みの者にも恩恵がある、とどなたかが書いていらっしゃいましたが…。そういうこともあるんですかねー?それに恩恵って?
311: 住まいに詳しい人 
[2009-03-17 20:11:00]
最近は竣工時に完売しているマンションは、あまり見ませんね。
だから完成10ヶ月前で残りが半分なら平均的な売れ方じゃない
ですか?(個人的にはこの辺りでは売れてる方と思いますよ!)
但し半分といっても、規模によって変ってきますけどね。
単純計算すると・・・月10戸売れるとしても180戸÷10戸=18ヶ月
完売に1年半かかる事になります。(180戸売れているのが本当か
どうかは分り兼ねますが!)
失礼ながら、この場所にすればやはり売れていると言えますね。
312: 申込予定さん 
[2009-03-18 01:32:00]
寝屋川は全体的に学区の評判はよくないと言われてますが、特別いいと言われてる学校は別として、だいたいどこも同じようなかんじでは??
先生や友達によりますしね・・。

マンション内にもいずれたくさんの子供さんができてお友達になって仲良くしてくれるといいなといい意味で期待はしてるんですけどね!
313: 匿名さん 
[2009-03-18 11:47:00]
駐車場って今いくらからのがあるかご存知の方いらっしゃいますか?

部屋がアルファベットの早いタイプになればなるほど、やっぱりエレベーター遠いし、ゴミ捨てとか面倒ですかね?

エレベーター中間くらいにあればなぁ・・・・
314: 契約済みさん 
[2009-03-19 12:12:00]
9月上旬駐車場の空きを確認した時点で、500円/月の駐車場とエレベーター連結階のほとんどは契約済みでしたよ。
315: 物件比較中さん 
[2009-03-19 17:12:00]
隣に超高層マンションが建ってビル風とかで住みにくくなる事はないのでしょうか?
営業さんは根拠もなく大丈夫としか言わないし、いい加減な感じがして信用できません。
主人も気にしなくて良いってしか言わないし。
更にマンションができて中古で売る時に値段がかなり下がったりしないかも
気になるところです。皆さんはあまり細かい所は気にせず買われたのでしょうか?
それなら値引きのあるロイヤルメドーの方がいいんかな?何て考えます。
316: 匿名さん 
[2009-03-19 18:41:00]
隣の高層マンションは計画白紙と聞きましたよ!
ただ、そのうちマンションが建つとは思いますが・・・。
317: 契約済みさん 
[2009-03-19 20:19:00]
駐車場2月中旬の時点で4000円のところはまだありましたよ!
でももう1ヶ月たってますし、今はどうなんでしょうね?
318: 契約済みさん 
[2009-03-20 19:46:00]
かなりの高さが出来上がってますね。
12月なんてあっという間ですかねー!
すごく楽しみです。
319: 契約済みさん 
[2009-03-20 23:38:00]
楽しみですね~。

期待はしていませんが、1階の店舗の決定はいつぐらいなんでしょうかね。
320: 契約済みさん 
[2009-03-21 01:03:00]
店舗気になりますね~。
やっぱり美容室とかクリニックなんですかね?
飲食やコンビニ以外なら何が入りそうなんでしょう?
321: 契約済みさん 
[2009-03-22 07:49:00]
もうすでに、18階(4分の3)の高さまで出来ましたね。
日々少しずつ高くなってくるといよいよだなぁという気になりなりますね!
322: 申込予定さん 
[2009-03-25 23:44:00]
出来上がると想像やMRよりせまく感じるのかなー?
MRは広く見えるよう家具とかもおいてるんだろうけど・・・
323: 契約済みさん 
[2009-03-26 22:00:00]
全然更新されてませんねー。
みなさんで盛り上げていきましょ!
楽しみです。
324: 契約済みさん 
[2009-03-27 12:04:00]
楽しみですね。

12月まではアっと言う間だと思いますが、まだオプションも家具も全然決まっていません。

そろそろ準備を始めないといけませんね。
325: 契約済みさん 
[2009-03-27 19:24:00]
うちもまだ家具など決まってません…。
本当に迷います。
あと9ヶ月後・・・また冬がきますね。
326: ご近所さん 
[2009-03-29 15:40:00]
いつから入居?
どれくらい売れてる?
327: 購入検討中さん 
[2009-03-29 15:49:00]
現時点で南向きと東向きどちらの方が人気なんでしょうか?
南向きだと上層階でないと前のマンション気になりますかね?
328: 購入検討中さん 
[2009-03-29 18:38:00]
今日周辺を見に行きました。枚方の南に住んでいた関係で、
昔ダイエーに買い物よく行ったことあり土地勘はあるので
土地的には問題ないと思います。
しかし、隣地が45階建マンションの建築予定に
なっているので、物件的には正直迷いますね。
景気の悪化もあり、また香里園は供給過剰なので計画見直しを行うかもしれませんが、
見直しで低層になるなら隣地のほうがいいかなとも思いました。

あとレスにもありましたが、前の府道が走り屋が夜間通るとこなので
南向きのところはどうかなとも思いました。
329: 契約済みさん 
[2009-03-29 19:26:00]
45階建てって・・・白紙になることを祈ります。
まだ買い手がいないともききましたがどうなんでしょう?
330: 契約済みさん 
[2009-03-29 20:09:00]
>№329さん

こんばんは!まだ、買い手ついてないみたいですね。
この時期に、やはり難しいのでは?
でも、仮に建っても、部屋が、覗かれるわけでも無いし。


>№328さん

こんばんは!前の道路の件ですが、走り屋もたまに通りますが、東側のタワーの方が、救急病院がすぐ隣にあって夜中の救急車の音の方が、心配だったので、東側より、こちらに決めました!
331: 契約済みさん 
[2009-03-29 20:56:00]
隣にもマンションが建つとしても、香里園にマンションばかりそんなに売れるもんなんでしょうか?

もし建ったらこのマンションに考えられる影響ってなんかありますか?
将来的に売りに出すとかなれば資産価値が下がるとかですか?
332: マンコミュファンさん 
[2009-03-31 20:05:00]
東側タワーは4月に抽選ですって。外れた人はこちらで契約しましょう!
333: 契約済みさん 
[2009-03-31 21:30:00]
フローリングやキッチンなどカラーが選べるものは皆さん何色にしましたか?
カラーの展開はもっとあればよかったのに・・・と思いましたが、今では出来上がるのが楽しみで仕方ないです。

ちなみに内覧会などは一般的にいつ頃行われるのでしょうか?!
334: 入居予定さん 
[2009-04-01 18:59:00]
みなさん、メニュープランは利用されていますか?4Lを購入したのですが、3Lにするとひとつずつの部屋が広くなるけど、部屋数が減るのがちょっとよ思います。
335: 契約済みさん 
[2009-04-01 22:36:00]
メニュープラン利用しました。
4LDKを3LDKにしました。
もし4部屋必要となれば、そのときリフォームもできるし・・・

フローリングは一番白いものにしましたよ。
ちなみにキッチンは妻が身長が高いので90cmにしました。
336: 匿名さん 
[2009-04-02 21:11:00]
走り屋はどこでもいるから高さがあれば南側でも大丈夫かなー?
さえぎるような高い建物がないから日当たりは文句なしですよね!
早く欲しい!!!!
337: 購入検討中さん 
[2009-04-02 21:45:00]
東側の日当たりってどうなのでしょうか?
もちろん階層によるのだとは思いますが・・・。
中層階で考えてるのですが、午前中は明るく昼からは少し暗い?
そんな感じなのでしょうか?
実際にお住まいになったなどでご存知の方、教えてください。
338: 匿名さん 
[2009-04-02 22:41:00]
意外と知らない人が多いみたいですが
高層階は回りに音を吸収するものがないので
思っている以上に1F付近の音が響いてうるさいですよ。
339: 契約済みさん 
[2009-04-03 11:56:00]
こんにちは。

12月まで長いですね~。

うちも南側でカラーはホワイトにしました。

営業の方はホワイトが一番多いって言ってましたよ。
340: いつか買いたいさん 
[2009-04-03 11:57:00]
そうそう!特にここの場所はうるさいでしょう。
しかしこんな場所で本当に180個も売れてるのですか?
枚方とかで安売りしてるマンションのがいいと思うけど、
素人考えなのかな・・・。
341: 契約済みさん 
[2009-04-03 17:01:00]
皆さんやはりホワイトを選んでいるんですね~。

うちもホワイトをしましたよ。

場所柄うるさいと思う方もいると思いますけど、便利ですからね~。

最初は静かな場所を探していたんですが、駅からバス便がどうしても駄目で便利さを優先しました。
342: 契約済みさん 
[2009-04-03 19:38:00]
うちは一番濃いブラウンにしました。
ホワイトと迷ったんですけど…。

うちも閑静な場所の交通の不便さには勝てませんでした。
駅から5分圏内だから多少のにぎやかさは普通じゃないですか?
完成が待ち遠しいです。
343: 購入検討中さん 
[2009-04-04 14:58:00]
もうカラーやメニュープランなどはセレクトできなくなってました。
検討中だったのに、セレクトできないなら見送ろうかと思ってます。
その期限もっと早く教えてくれてたらよかったのに。
真剣に検討してたからこそ残念でなりません。
344: 購入検討中さん 
[2009-04-04 16:57:00]
今日、販売センターにお邪魔してきましたが、まだ、選べる住戸ありましたよ。
345: 契約済み 
[2009-04-04 17:53:00]
でもそれは、たぶん高層階でしょうね。
346: 購入経験者さん 
[2009-04-04 18:30:00]
カラーセレクトは楽しみの一つですが、なければないで別に住んでしまえば既製の色が当たり前に感じて何も気にならないものですよ。自分がどうしても気に入らない色ならともかく、気にいった物件を、色が選べなくなったので見送るというのはなんか勿体無い気がします。
347: 購入検討中さん 
[2009-04-04 18:32:00]
344さん
それは何階くらいからですか?
20階以上などの高層階のみではなかったですか?
中層階で考えていたので本当に悔しいです・・・。
348: 購入検討中さん 
[2009-04-04 18:35:00]
346さん
カラーなら我慢できるかもしれないですが、メニュープランが選べないのがネックです。
基本の4LDKを3LDKにしたかったので・・・。
349: 匿名さん 
[2009-04-04 23:04:00]
ここの営業さんって売る気ある??ってくらい何もしなくないですか?
あまり買え、買えとしつこいのもうっとうしいですが・・・
こちらが要望したことも時間がかかるし、要領悪いというか・・・
この担当の人だけかもしれませんが・・・
350: 契約済みさん 
[2009-04-05 08:56:00]
基本的に出来あがってしまった階以下は、セレクト出来ないと営業さんから聞きしました。
現状セレクト出来るのは、19階以上になるんですかね。
それくらいの説明が無いのはおかしいですね。
ただ、なんで出来上がっている階以下かの理由はわからないですね。
内装はまだまだこれからだと思うですけど・・・。
351: 購入検討中さん 
[2009-04-05 11:13:00]
ここの営業には、期待しない方が良いですよ。

マンションの良し悪しで判断して下さい。私も

態度悪い方にあたってしましました。しかも

知識の欠片も無い情けない若年営業でした。
352: 契約済みさん 
[2009-04-05 20:14:00]
もうセレクトできないんですね。
まぁカラーくらいならガマンできても間取りのメニュープランをお考えなら
見送るという結果になるのは仕方ないですね。

たしかに内装はまだのはずなのに締め切るの早いですね。
普通はこんなもんなんでしょうか?
担当の方に相談してみては?
でももうどうにもならないんでしょうか・・・・・?

せっかく同じ物件を気に入ったのに私も残念に思います・・・・。
353: 匿名はん 
[2009-04-05 20:24:00]
購入を決めるのが遅いのよ。
ダラダラしてたらすぐ締切やで。
検討してる人急いだほうがいいで。
ここのマンションはほんまに良いマンションやし。

4LDkを3LDKなんてもったいないことしなさんな。
一部屋余分にあるということは、使い道無数に広がるで。
ほんまに一部屋減らしてでも広いのがほしいなら、
一度住んでみてあとからでもえぇやろ。
3LDKを4LDKにという家族構成から間数勝負というのなら
理解できるけど・・・

メニューぐらいで諦めるなんて、このマンションが良いな~という気持ちは
所詮、その程度よ。
346さんの言うことが正論やわ。
354: 購入検討中さん 
[2009-04-05 21:15:00]
この不況にもかかわらず、好調なので
営業の方も態度イマイチなのですかね?
所詮売り切ってなんぼの世界でしょうからね。
私もここはまだ検討中です。
お隣の高層マンションがどうなるのか
気になるもので。
355: 契約済みさん 
[2009-04-06 21:09:00]
自分の考えを押し付けるのはいかがなものかと・・・。
皆さんそれぞれ使い方はあるし、家族構成や生活スタイルもありますし、考え方もそれぞれですし。

まぁいいなと思ったら早く決めなくては後悔することも多いでしょうね!
のんびりしていては希望が通らなくなったり、物件がなくなったりするので購入検討中の方々は急いだほうがいいでしょうね~。
356: 周辺住民さん 
[2009-04-07 00:39:00]
>>355
まだ売れ残りか多いようですな。
せかして早く買えというのもどうかと。
香里園はマンション供給が超がつくぐらい過剰ですな。
ほんま10年くらいの間に一気に増えた。
357: 不動産購入勉強中さん 
[2009-04-07 10:54:00]
香里園に限らず京阪地域はマンション多いでしょう。
売れ残ってれば、色や部屋は選べなくても、その分
値引きとかしてくれるんじゃないですか?なら別に
焦る必要もないと思います。まだ200戸位残り部屋が
ある訳ですしね。別のマンションで部屋も色も駐車場
も選べない分安くしますって言われた事があったんで。
単なる営業トークだったのでしょうか?
358: 隣のマンションは 
[2009-04-07 14:07:00]
できないかもって聞いたよ。
規制とかあって立ってもロジュマンと同じ階数って聞いたけども。
359: 物件比較中さん 
[2009-04-07 20:54:00]
まだ200戸くらい残ってるって・・・
先月180戸完売って言ってたけどあれから全然売れてないの?

どのタイプの部屋が人気なのかな?
360: リーマン 
[2009-04-08 18:37:00]
低層階中心に売れてるみたいですが、中高層階が苦戦するのではないですかね。結末はロイヤルメドゥみたいに完成後も価格の高い高層階が残り完成間際以降は値引販売になると勝手に思ってますが。世界恐慌寸前のご時世でありながらこれだけ売れたら立派だとも思います。もし経済状態が普通なら恐らく完売に近い結果もありえた物件と私は思います。完成間際の年末辺りに値引すればは一気に売れるはず。間取りを選ばなければお得な買い物になるかもしれませんね。
361: 契約済み 
[2009-04-08 19:09:00]
全部で340戸なので、あと160戸位でしょうかね。。。。
362: 匿名さん 
[2009-04-08 20:49:00]
キャンセルもあるのであと、200以上は余っていると思いますが。。。
363: サラリーマンさん 
[2009-04-09 00:34:00]
何を根拠にキャンセル40戸数えているのでしょうか?
キャンセル戸数については有無も含めて実際のところ売主・販売店しか知りえないと思いますけど。
364: 元不動産業者さん 
[2009-04-09 00:50:00]
一般的にキャンセルは戸数の約1割位出ますよ。362さんはそれを入れてるのかも?
ただ、本当に売れてるなら事業者は隣の土地でも事業をやるでしょうよ。私が思うに
ここのウリは何といっても平面式駐車場でしょ。それが良くて買ったんならどんだけ
残ってようが気にしても仕方ないと思いますがね。チラシを見ていて駐車場以外ウリ
が無いのかって突っ込みたくなりますが。(笑)
365: 契約済みさん 
[2009-04-10 12:05:00]
そうですね。

うちは平面駐車場が契約の決め手でした。

なかなか無かったんですよ、駅から徒歩圏内で平面駐車場が。

しかも駐車料金は安めですし!!!

契約した後は完売するか気になっていたんですが、今はどうでもよくなってきました。

自分が100%気に入った物件ですし、このご時勢ですから。。。。
366: 賃貸住まいさん 
[2009-04-11 09:19:00]
今日のチラシで契約件数200件と書かれていますが、
残り物件はほとんど上層階なんですかね。

契約件数200件というのはキャンセル件数も含んでのこと
ですよね。この業界では。
ということは340のうち170から180程度が実際の
契約ということですよね。
367: 香里園の園 
[2009-04-12 01:02:00]
チラシで金利0.975と書いてたんですが、金利安すぎません??まぁ本当にこの金利ならいいなぁと思いますが、何か裏があるんじゃないかと疑ってしまいます…。正直しくみがわかりません、どなたかくわしく教えて下さい。
368: 住まいに詳しい人 
[2009-04-12 02:23:00]
金利0.975は本当ですよ。
銀行によって多少異なりますが、現在の店頭金利が2.475%
※各銀行のHPに店頭金利は記載されてます。
そこからマンション購入時の優遇金利が大体1.5%ぐらいだから0.975%になります。
銀行によっては優遇金利が1.6%の所もありますから
0.875%になる場合もあります。
参考にして下さい。
369: ご近所さん 
[2009-04-12 17:50:00]
営業御苦労!
370: ビギナーさん 
[2009-04-12 21:39:00]
営業さんでも何でもいいんですが、
この金利はこのマンションに限定されている物なんでしょうか?
それと、0.975%って変動金利ですよね。
固定金利にしたら、何%になるんでしょうか?
371: ご近所さん 
[2009-04-13 13:14:00]
各銀行のHP見れば固定金利は直ぐに分かりますよ。


どこのマンションも自分とこだけ安いように書いてますが、


どこでも1.5%優遇はあります。1.6%は特定の銀行しか


ありません。但し、本人の所得や勤務先によって優遇幅が


変わる事はありますよ。大抵真面目に勤めている人は大丈夫。
372: ビギナーさん 
[2009-04-13 20:21:00]
銀行のHPで確認してみます。
ありがとうございました。
373: 物件比較中さん 
[2009-04-13 23:27:00]
現在第3期分譲中となっていますが、あと何期分まで分譲予定なんでしょうか?
こちらのマンションの検討をしていますが、家族との話し合いもあり、
すぐ購入に踏み切ることができないので、決定するにはもう少し時間がかかりそうです。。

次期分譲予定になっている部屋は、いつごろ売り出す予定なんでしょうね?

ちなみに既に購入された方は、何タイプ(AとかBとか・・)を購入されましたか?
私は、KかNで迷っています。
374: 匿名さん 
[2009-04-14 07:06:00]
N 玄関から直接 中が見えない。が、リビングからキッチンの手元が見える。
K 中間の扉を閉めないと玄関からリビングが丸見え。キッチンの手元は見えない。

主婦ならどちらも気になるところ、、。
375: 物件比較中さん 
[2009-04-14 20:59:00]
373です。

確かにNタイプは、リビングを背にするので、テレビを見ながら料理したり出来ないですねぇ。。。

玄関からリビングが見えないのは、魅力的ですが・・・
3LDKだったら、直接見えないのはCタイプかEタイプかNタイプですね。

あ~迷う、、、迷っている間に契約されてしまうかもしれないし。。。
一生住むつもりなので、だいぶ考えてしまいます。
376: 匿名さん 
[2009-04-16 00:14:00]
契約されてしまうかもしれない・・・・

↑大丈夫です。
377: 周辺住民さん 
[2009-04-16 20:06:00]
なんで大丈夫なの?
378: 匿名はん 
[2009-04-17 17:57:00]
欲しい間取りや階層はなくなると思いますが。
所で店舗はいつ決まるんや?なんでそんな時間かかるんやら。店舗の家賃て住民の運営費用になるの?それとも東急へ流れるの?
379: 匿名さん 
[2009-04-17 19:43:00]
そりゃ店舗なんてすぐ決まるわけないじゃん。
そんな人気があるならもっと売れてるっしょ。
380: ご近所さん 
[2009-04-17 20:04:00]
逆に、店舗は決まりにくいんじゃないかな?

東側に比べると、周辺に、美容室からお医者さんや塾とか、勿論、スーパーとかも、
お店が、揃いに揃ってますし・・・。

さらに、分譲マンションの1階なので、色々な規約があり、決まりにくいでしょ?
恐らく、匂いや騒音、営業時間等の取り決めで、決まりにくいものだと思いますが。
381: 契約済み 
[2009-04-17 21:06:00]
そうそう。匂いのする店はダメらしい。
私なんて、是非とも美味しいパン屋が入って欲しい!と思ってたけど、それってあんまり良くないらしいです。香里園には、イマイチ美味しいパン屋がないよねー、昔から。
382: 契約済みさん 
[2009-04-17 21:14:00]
パン屋さん良いですね~。

匂いが駄目だとコーヒー屋さんも駄目なんですかね~。

徒歩ですぐにスタバがありますけど、休みの日にちょっと下に降りてモーニングとか理想なんですけど。。。。

美容室だけはホントに不要です。
383: 申込予定さん 
[2009-04-20 20:40:00]
既に契約済みの方に質問です。

室内のオプションとかそういうものは、もう決定しましたか?
カーテンとかエアコン関係のオプションなどは、契約するとリスト一覧みたいなものが
もらえるんでしょうか?
384: 契約済みさん 
[2009-04-20 21:33:00]
>383さん。

ひとつづつ契約書を交わす感じです。細かく書いた明細をくれますよ。
385: 申込予定さん 
[2009-04-20 22:04:00]
>384さん

ありがとうございます。
1つずつっていうことは、かなり時間がかかりそうですね。

ちなにみ384さんはもうオプションは決定しましたか?
オススメオプションとかあれば教えてください。
386: 契約済みさん 
[2009-04-21 01:46:00]
>385さん。

うう~~ん。おススメというのはむずかしいかな。
でもいろいろやりましたよ。部屋自体がメニュープラン使用だし。

オプションも第一段階~家具類までいろいろでしょ?
最初のオプションでは、後付けが難しい浴室TVとかインターフォンのアップグレードとか、
ダウンライトとか・・・・後悔しないよう奮発しました。

2回目はガラスコーティング(冷暖房費が後々助かるなら、と思って)やなんだっけ・・・
触媒をコーティングするとか、悩んだ挙句結構な値段になりましたが必要最低限頼みました。

カーテンもその場で合わせられるし、お店めぐりが面倒くさいので注文。
先日3回目のオプション会では照明とソファの相談を見積りで留めて
休みの日に各メーカーのショールームに実物を見に行きました。
ソファは基本気に入ったけど、あとはファブリックの見本をいろいろいただいてきて、
次のオプション会で、MRでフロアの色と合わせてみて最終決断しようと思ってます。
照明はパンフレットではわからなかった光のイメージが自分の好みと合わなかったので、
ショールームでアドバイスを受けたものに変えて、もう一度相談して決定しようと思ってます。

なにせ・・・・家具店をいろいろ回ったけど結局決められなかったのが現実。
オプション会だと部屋のサイズに合わせたアドバイスも受けられるし、多少の割引もきく。
家具店を回れば、もっと安く手に入れられるだろうことは重々承知です。
しかし共働きで土日に回って、しかも搬入に立会・・・となると結構きつい。
ここで手配してもらうと、搬入はまかせられるし工事もかってにやってくれるので
時間のない我が家には大変ありがたい。

次回は今のうちに気に入る食器棚を見つけておいて相談するつもりです。
387: 契約済み 
[2009-04-21 18:55:00]
完璧に、着々と準備をすすめられていますねー。
私もひとつひとつ吟味しつつ、オプションを決めていっていますが、やはり割高感は否めないです。
カーテンやベランダのタイルなど、契約すれば入居前に取り付けてくれるので、余計な手間や仕上がりついての心配がいらない点で、利用しようかと考えています。
しかも、こちらのオプションは、かなりハイセンスでレベルが高い。やはりリゾートを手掛けている東急だからでしょうか(ホントか?)。
でも先日のオプション会で、一目惚れしたカーテンの見積りをしてもらったら、約20万になりました。レースもつけてだけど、これってやっぱり高すぎ…。
悩みますわ。窓の面積も広いんだろうけど。
388: 申込予定さん 
[2009-04-21 22:21:00]
みなさん、いろいろ決めていっているんですね~

マンション購入以外にかなりの出費がありそうで、
少しビビってます・・・。

でも先日、MRを再度見学に行き、やっぱりここに決めようかな、
とほぼ気持ちが固まった感じです。

購入が決まったら、皆さんと同じマンションに住むことになると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。
389: 契約済みさん 
[2009-04-26 18:58:00]
インフォメーションが郵送されてきました。
すでに21階部分まで建ちあがっていて、
内装は4階部分のフローリングまで完了しているそうです。
日に日に出来上がって来て、待ち遠しく楽しみになってきました。
いよいよ、オプション選定等進めていかなくてはと思いますね。
390: 契約済みさん 
[2009-04-26 22:10:00]
うちにも届きました!!

オプション。。。

そろそろ決めないといけないのはわかっているのですが、全然決まっておりません。

GWは家族でオプションの会議の予定です。
391: 購入検討中さん 
[2009-04-27 00:35:00]
ここのマンションはバルコニー等の窓の網戸は
標準で装備されているのでしょうか?
それともオプションでしょうか?
392: 契約済みさん 
[2009-04-27 12:25:00]
窓の網戸はオプションの説明会で何も聞かされていないので、私は勝手に標準だと思っています。
393: 契約済みさん 
[2009-04-27 20:05:00]
確かめました。

標準でついているそうですよ。
394: 購入検討中さん 
[2009-04-27 23:37:00]
>>392>>393さま

ありがとうございました。
低層希望なんですが低層はほぼ完売みたいですね。
395: 契約済みさん 
[2009-04-28 01:43:00]
まだ、探されたら空いてるかと思いますよ。
ぜひ、ご一緒に住まわれる日をきたいしています。
396: 近所をよく知る人 
[2009-04-29 01:13:00]
残っている物件は3000万以上が多いみたいです。
2000万前半物件はほぼ完売されたそうです。
397: 契約済みさん 
[2009-04-29 15:10:00]
皆さん、エアコンは新しく買い替えられるのですか?

我が家は7年使ってるのですが、別に支障なく、とりあえず

このまま使うか、引越しを機会に買い替えるか迷っています。
398: 匿名はん 
[2009-04-29 17:35:00]
どこも低層階が売れ行き良くて高層階の売れ行きが悪いみたいですね。
399: 購入検討中さん 
[2009-04-30 22:10:00]
こちらの営業さんいわく、値下げはしない!と言い切っていたので
高層階を購入しようと考えているものとしては、安心です。
400: 入居予定さん 
[2009-04-30 23:48:00]
多少は売れ残りが出たとしても、やはり値引きはしないで頂きたいな~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる