東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 18:45:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

115: 匿名さん 
[2021-05-06 09:26:57]
>>113 匿名さん
品川地下鉄の目的は品川駅から六本木方面へのアクセス改善ですから趣旨から外れますね。
少し前にも投稿ありましたが、南側への延伸は対費用効果を考えると浮上はなさそうです。
品川駅から南北へのアクセスは複数路線あるので現状で足りるでしょう。

以下余談ですが品川駅のボトルネックとしては新宿渋谷方面の品川~大崎間です。
しかし新宿渋谷方面へ行くには山手線しかないため、山手線が止まると直通の代替路線がありません。
このルート改善でしたら将来的に計画があるかもしれませんね。
116: 匿名さん 
[2021-05-06 09:33:42]
>>114 匿名さん
気遣いができず申し訳ございませんでした。
以後気をつけてレスさせていただきます。

117: 匿名さん 
[2021-05-06 09:40:59]
>>106 匿名さん

豊住線のルート見てその案の矛盾に気付きませんか?
118: 匿名さん 
[2021-05-06 10:00:55]
品川と有明方面のアクセス改善のためには品川地下鉄の有明方面への延伸が必要だと思う。
119: 匿名さん 
[2021-05-06 10:32:44]
>>118 匿名さん
品川から直接行けなくても新宿方面からはりんかい線、新橋からはゆりかもめがあるので必要性はないでしょう。
120: 匿名さん 
[2021-05-06 10:38:01]
>>118 匿名さん

「と思う」という書き込みは、本スレに不適合とのことです
121: 匿名さん 
[2021-05-06 10:39:04]
現状の品川→有明方面
・品川(JR)大崎(りんかい線)国際展示場
・品川(JR)大井町(りんかい線)国際展示場
・品川(JR)新橋(ゆりかもめ)有明
・品川(JR)有楽町(都バス)有明二丁目他
・品川(JR)東京(都バス)有明二丁目他
・品川(都バス)天王洲アイル(りんかい線)国際展示場
・品川(レインボーバス)お台場海浜公園(ゆりかもめ)有明
・品川(レインボーバス)お台場海浜公園(都バス)有明コロシアム他
122: 匿名さん 
[2021-05-06 10:57:14]
>>121 匿名さん
お調べありがとうございます。
普通は有明へ行く機会は年に数回でしょうから、これだけルートがあれば十分ですね。
123: 匿名さん 
[2021-05-06 11:07:06]
>>121 匿名さん

レインボーバス使ったことあるけど、なかなか便利ですよね!
お台場まで15分ぐらいでした。BRTもそれぐらいの速達性あるってことだし、けっこう良いかもって思いました。
124: 匿名さん 
[2021-05-06 13:08:45]
4/2小委員会議事アップ
一喜一憂せず焦らず余裕の心で7月の答申を待ちましょう。
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_tokyochikatetsunetwork.ht...
4/2小委員会議事アップ一喜一憂せず焦ら...
125: 匿名さん 
[2021-05-06 13:40:33]
>>124 匿名さん

臨海地下鉄の内容も含みますがお許しを。5/11にも会議がありますね!
126: 匿名さん 
[2021-05-06 13:52:04]
落とし所が示されましたね。メトロも参加した会議でここまで踏み込むとは。
スレ独立ナイスタイミングでした。

>・議論を整理すると、①8号線・品川地下鉄はメトロによる整備が適切、②その場合には公的支援が必要であり、地下鉄補助を適用することが適切、③2路線の整備を担保するためには公的関与が必要、④その中で株式の1/2を売るのが適切ではないかと考えられる。
>・2つの新線プロジェクトを担保すること、メトロの経営に悪影響を与えないようにすることなどを大前提に、株式売却は最初 1/2 以上とし、その先に 1/3 以上などと進めていくことが妥当。
>・完全民営化方針は法律においても規定されているものであり、今回の議論はそれをひっくり返すものではない。最終的な完全民営化は総意として必要であり、その中で新線を作るとしたら何が現実的かという話。株式の売却の段階を考える上で 1/2 の株式売却であれば、公的関与を含めて現状とあまり変わらないため、新線整備を進める上で問題ないだろう。ただし、復興財源に穴があかないように留意すること が必要。
127: 匿名さん 
[2021-05-06 13:52:22]
>>125 匿名さん
発表された資料内に記述があるのは仕方ないですね。
それよりも豊住線、品川地下鉄の貴重な情報ありがとうございます。
128: 匿名さん 
[2021-05-06 14:09:49]
>>127 匿名さん
かなり前進です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
129: スレ主 
[2021-05-06 14:11:00]
5/11の会議も楽しみですね。
品川地下鉄は2016年に急浮上した話だと記憶しています。
以下推測ですが、国としては品川地下鉄を進めたい理由があったのではないでしょうか。
ただ品川地下鉄だけを推し進めるには理由が乏しい。
しかも豊洲市場開場の条件とも言える豊住線を無下にはできない。
そこで両線セットで進めようとの流れになったと

結果的に豊住線にとって品川地下鉄の浮上は後押しになったのではないでしょうか。
江東区は地下鉄の予算取りしているのも好材料でしょう。
また両線ともメトロが関係しており1つの区で解決するのが決定打と考えます。
130: 匿名さん 
[2021-05-06 14:15:05]
>>129 スレ主さん

駅の位置や線路の位置でもめる要素が少ないのもよい
131: 匿名さん 
[2021-05-06 14:42:38]
>>130 匿名さん
たしかに。
豊住線は江東区が以前より中間駅案を示している。
品川地下鉄は実現重視だからか早々から中間駅なしで進めている。
132: 匿名さん 
[2021-05-07 01:22:13]
今までは深川南部の豊洲や東雲だけが開発されてきて、周りはあまり変わらなかった。
でもこれから辰巳が再開発されるようだし、
豊住線ができれば枝川塩浜も変わっていくはず。
それに釣られて潮見辺りももっと変わってくれるといいなぁ。
133: 匿名さん 
[2021-05-07 01:48:13]
>品川地下鉄の中間駅(浅草線高輪台駅接続駅)を設置しない方針は、ルート決定や工期に影響を出したくないのが最大の理由だと思います。

それ以上に、現地の地形の問題が大きい。白金高輪駅、品川駅ともに海抜ゼロメートル。途中の高輪台の台地は海抜30メートル近い。つまり中間駅を設けると地下鉄の入り口からホームまでエスカレータを4つくらい乗り継ぐ大江戸線のような大深度駅になってしまう。そこまでして作るメリットは無いと考えるのが普通だろう。
134: 匿名さん 
[2021-05-07 06:22:02]
>>118 匿名さん
品川と有明のアクセスが必要ならバス路線を作ればいいが、それすら今はないよね?
だからそんな鉄道は必要なしなんだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる