注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-28 12:25:21
 削除依頼 投稿する

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

 
注文住宅のオンライン相談

ウッドショックってどうよ?

1401: 匿名さん 
[2022-01-31 23:37:48]
それにしても年明けたら価格下がると言ってた人はどこかに消えたねえ
1402: 匿名さん 
[2022-02-01 01:08:50]
>>1399 匿名さん
自然災害のリスクとか言い出したら家建てるのもリスクじゃないか?
1403: 匿名さん 
[2022-02-01 12:07:37]
>>1399 匿名さん
ひでぇ言われ方だな。
詐欺師は君だろ。
42円や37円の末期でシュミレーションしてみな。
実際、既に初期費用回収済みの家も多い。
売電価格は設置時の価格で10年間継続。
下がって影響受けるのは10年以降。
1404: 匿名さん 
[2022-02-01 12:09:04]
>>1402 匿名さん
首都直下型地震の発生確率は30年以内に70%らしいです。

1405: 通りがかりさん 
[2022-02-01 12:46:44]
大手さんには今までも優先的に部材配送されていたが、その在庫もそろそろなくなるほど不足が表に出てきてるって。中小や今まで取引業者と良い関係を築けていないような会社は大変なんじゃないかなぁ?
1406: 名無しさん 
[2022-02-01 14:03:43]
太陽光発電ってエコっぽいだけで
ライフサイクル考えると全然地球に優しくない
1407: 名無しさん 
[2022-02-01 14:24:01]
太陽光発電パネル載せて電気代安いといって使い過ぎそう、安いかもしれんがその分ちゃんと次の点検や修理代、買い替え代を貯金しとかないとダメだけどそれができないのよ
1408: 匿名さん 
[2022-02-01 14:47:23]
電気の自給自足が出来るくらい変換効率の技術革新が起これば、後付けしたいなと思う。今はまだ様子見。
1409: 匿名さん 
[2022-02-01 15:06:52]
>>1408 匿名さん

現時点で自給自足は出来るだろ
1410: 通りがかりさん 
[2022-02-02 17:21:35]
太陽光パネル設置撤去とかの費用とこの先の電気代、どっちが安いんだろうね...
1411: 匿名さん 
[2022-02-03 17:08:56]
パネルの撤去は再エネ開始時に載せた人達のが問題になって、国が動いて補助出るようになるだろうなぁって淡い期待を抱いてるw
1412: 検討者さん 
[2022-02-03 17:23:08]
私は太陽光パネルのせた方が得だと思っています。
https://youtu.be/wF2MrMN31Tc
1413: 通りすがりさん 
[2022-02-03 17:55:39]
>>1409 匿名さん
あとに載せたほうがお得になるかもね、という話じゃない?
1414: 匿名さん 
[2022-02-03 18:38:06]
今じゃ無い。
とりあえず、大震災が終わった後の建て替え時ぐらいには色々よくなってるんでは?
1415: 検討者さん 
[2022-02-03 21:11:56]
木材も建材も住宅設備も不足している。
今は建てない方がいいかもね。
1416: 匿名さん 
[2022-02-03 21:13:34]
>>1413 通りすがりさん

違うぞ、乗せた方が得って内容じゃん
1417: 匿名さん 
[2022-02-04 07:59:34]
パネルの廃棄問題もあるから、環境には良くないな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9158faaf5808ff2687b5cbc51acf0f24e403...
1418: 匿名さん 
[2022-02-04 09:46:26]
>>1417 匿名さん
環境に良い悪いなんてどうでも良いよ
1419: 通りがかりさん 
[2022-02-07 11:01:59]
屋根の塗り替えの時も大変だよ。
一度取って、補修して塗って、設置して...パネルの脚元部分の屋根は他より痛んでる。
そんなん含めた太陽光パネルにかかる費用と今後の電気代...太陽光パネルも永久的ではないし、人件費が高騰してる太陽光パネルにかかる費用の方が高いような気もする。
1420: 気になります 
[2022-02-07 20:59:20]
むかーし、ソーラーパネルってのがあって、その時も、10年経過してどう処分するかって両親悩んでたな。台風が来く前とか何か飛んできたら、とか悩みも尽きなかった。
昔のソーラーとは別物って分かってるけど、そんなの知ってるから取り付けようなんてよぎりもしないな。
1421: 通りがかりさん 
[2022-02-08 04:42:49]
ここっていつから太陽光発電のスレになったんだ?
まぁウッドショックもネタ切れ感でてきたけど。
https://www.reform-online.jp/news/distribution/20765.php
とりあえずまだ木材価格は先が読めない。
木材がさがっても他の部材がどんどん値上がり。
リクシル、TOTOもこの10月に最大2割値上げ。

こんな感じでしばらく原価高の流れかな?
1422: 戸建て検討中さん 
[2022-02-08 09:28:06]
屋根塗り替え時のパネルの脱着費と10年から15年でのパワコン買い替えで赤字だよ。太陽光パネル設置の時に誰も言わないから。
1423: 名無しさん 
[2022-02-08 10:36:28]
業者が義務で行う点検期間過ぎたら
自費で足場組んで定期点検とメンテナンスしないとね
4年おきに点検すべき代物って分かってない人多いよね
1424: 評判気になるさん 
[2022-02-08 15:31:24]
自分はキロ15万円くらいになったら100万で7kwやる予定。
ただし屋根ではなくカーポートの上だけどね。
田舎だからね。
屋根は長い目でみると色々やっかいな感じだし。
5年後くらいにEVが安く買えるようになったら、EVを蓄電池代わりに使えるしね。
1425: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-08 18:37:57]
確かにいろいろ値上がりしているが、全ての商品が大きく値上がりしてるわけではない。
だから値上がりの小さいものを選んで家を建てるしかない。
1426: 気になります 
[2022-02-08 20:14:02]
本当にそうだよね。東京都も補助金とか言ってまた無駄なもの買わせようとしてる。何も知らないからね。
ソーラーは、うちの両親だけしゃなく、学校の先生の家も取り付けたみたいで、同じようなこと授業中こぼしてたわ。
家の屋根以外ならいいんじゃない。
1427: 通りがかりさん 
[2022-02-08 21:39:49]
ウッドショックの影響をもろに受けているのは中小業者で、大手は中小の活動範囲まで降りてきて維持しているからウッドショックの影響を受けていてもそこまで影響を受けない。中小業者が大変だよ。
太陽光パネルだって、国や会社の売上の都合だし、本当の事は言ってくれないしね。
先の事を考えると、後の事を考えるとこの先30年は必ずあるような会社に建築してもらうのがいいかもしれない。
1428: 通りがかりさん 
[2022-02-08 21:41:50]
案外、ウッドショックと太陽光パネルも深い関係性もあるんじゃないかなぁ~
1429: 戸建て検討中さん 
[2022-02-09 17:59:19]
それにしても次から次へと値上げしやがって。
これじゃ家が建たたんよ。
もうこうなったら購入資金の半分を国が出すしかない。
1430: 検討者さん 
[2022-02-09 19:00:50]
>>1429 戸建て検討中さん
それは絶対にあり得ないから、
高い新築は買わないという選択をするしかないですね。
1431: 通りがかりさん 
[2022-02-09 22:00:43]
安い新築も違う意味でヤバいかと...
1432: 通りすがりさん 
[2022-02-09 22:12:37]
>>1431 通りがかりさん
高い新築の逆は安い中古だろw
1433: 検討者さん 
[2022-02-09 22:52:53]
>>1431 通りがかりさん
そうですね。
安い新築も辞めた方が良いかもですね。
結局は賃貸が無難なのかもしれませんね。
1434: 匿名さん 
[2022-02-10 09:21:10]
50歳前後までは賃貸でもいい。
自分や家族の都合で転居できるからね。
そして、自分も子供もいろんな意味で落ち着いてきたら、
いよいよ終の住処としての自宅を新築する。
自分の好きなように建てればいい。
50歳にもなると、バリアフリーの大切さも分かってくるから
自分の老後でも助かる。
一生賃貸はいろいろ大変だよ。
1435: 匿名さん 
[2022-02-10 11:32:21]
材料が高くなってるから、建てる地域に合ったレベルの性能に抑えることが大事になってくるね。
温暖で雪も滅多に降らない地域で北海道と同等の性能の家建てても部材が高くなるだけってことね。
1436: 通りすがりさん 
[2022-02-10 11:41:58]
>>1435 匿名さん
性能を抑えることがコストを下げることにつながるとは限らないよ。
性能が良い分光熱費を抑えられるし、耐震性が高ければ大地震のときに修繕費が少なくて済む。
イニシャルにお金をかけるか、ランニングにお金をかけるかは個人の趣向だね。私は長く住むことを重視したから前者にしたよ。
1437: 通りすがりさん 
[2022-02-10 11:45:07]
ちなみに、東京都ではHEAT20のG2レベルの断熱であれば、通常の補助金に+150万円される施策が来年度から始まる。それだけ性能は省エネに意味のあるということだね。
1438: 戸建て検討中さん 
[2022-02-12 14:09:36]
>>1436 通りすがりさん

これは本当に「個人の趣向」
ローコスト住宅が20年?30年で倒壊や
ランランニングコストで上回る実例が、
まだ無い。
実績証明するにはあと20年くらいはかかると思う。
1439: 通りがかりさん 
[2022-02-12 14:16:52]
1年分の冷暖房費を見れば、30年分はおおよそ計算できるでしょ。
多少劣化していくことも計算に入れてね。
特にエネルギーコストは毎年上がっていくから、それも計算に入れて。
1440: 通りすがりさん 
[2022-02-12 14:43:52]
>>1438 戸建て検討中さん
耐震等級1あれば、土地が軟弱でない限り倒壊まではいかないよ。(基準上はそういうことになってる。)
比較すべきは損傷具合によるコストだね。
1441: 通りがかりさん 
[2022-02-12 18:31:14]
倒壊はしないけど、見えない箇所が歪みながら、傾きながら、知らない間に下に沈んでいくんだよ...。
その上、地震も多いから耐震等級1とか2はあまりよくないよ...
(建築基準法は最低限基準...都合で改正されるよ)
1442: 通りがかりさん 
[2022-02-13 16:46:07]
傾いて沈むのは地盤の問題だろ。
耐震等級は建物による性能のことで、地盤のことじゃないぞ?
1443: ご近所さん 
[2022-02-13 17:41:51]
>>1439 通りがかりさん
ZEH実績が著しく低いなどZEH相当ではない一般的な住宅ではエネルギーコストが嵩みますよね。
シミュレーションのように月々約18900円違ったとしたら35年で793万円!
イニシャルコストとランニングコストどちらを重視した方が良いのだろうか。

工務店・ハウスメーカーなど数多くの住宅会社の中から1社を選ぶことは簡単なことではありません。
中にはイニシャルコストもランニングコストも高い会社も。
どのような住宅性能のお家がいくらで建つのか?
光熱費などを含む月々の実質支払い金額はどのくらいになるのかを比較して住宅会社に確認しましょう。
ZEH実績が著しく低いなどZEH相当では...
1444: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-13 18:07:19]
こんなところにもアレスホーム出没してるのかw

圧倒的高性能というC値UA値はホラ吹いて
アレスはBELSなのにZEHとホラ吹いて
耐震等級3相当の分際で警察署や消防署、武道館と同じ耐震性とホラ吹いて
断熱の吹き付けを大工が施工するとか
あり得ないんですけどww
1445: 戸建て検討中さん 
[2022-02-13 20:32:05]
>>1443 ご近所さん

この値段で家建てられるんですかね?
ちょっと現実離れしてるシュミレーションですね。
1446: 通りがかりさん 
[2022-02-15 21:58:09]
道路の揺れと電車の揺れには縦揺れと横揺れどっちか忘れたけど二種類あって、道路の揺れは地震と同じ揺れ。自分の土地の地盤をしっかり固めても大きく伝わってくるから必ず建物は揺れる、グリグリと時間をかけて。
ウッドショックのせいかわからないが、部材高騰の分、職人の質を下げてるから地盤もそうだけど、建物もちゃんと建ててないと知らないうちに傾いているよ。
ちゃんと建築会社を選んで、ちゃんと建てないと大きな買い物、一生後悔する事になるから気をつけた方がいいと思います。
1447: 匿名さん 
[2022-02-15 22:31:33]
30年、40年経って建て替えるならローコストにした方がイイかもな。
昔の高級住宅も、今じゃローコスト以下の性能しかないし。半分の値段で建てて30年後に最新の性能になるなら、その方が高齢になった時に楽そう。
昔は高かったんだろうけど、ボロボロの家とか良く見る。
1448: 通りすがりさん 
[2022-02-15 23:37:48]
>>1447 匿名さん
昔の家がローコスト以外なのは、技術の進歩ではなくて、意識が変わったからでは?

海外では昔から性能が高い家ができていたからね。
1449: 匿名さん 
[2022-02-15 23:46:40]
>>1448 通りすがりさん
海外の家、知ってるか?
酷いよ水回りとか。
暖炉ありきだし、基本的に土足文化だから絨毯がない箇所は裸足じゃ歩けない。
日本より性能が高いのは窓ぐらいじゃないかな。
1450: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-16 13:21:23]
海外でも国によるし、建物自体も色々とランクあるだろうにw
絨毯がないところが裸足じゃ歩けないって
性能と関係ないしねwww
1451: 通りがかりさん 
[2022-02-16 21:19:19]
ドアも防犯上内開きだよwww 。
平和なのか呑気なのか...日本は外開き。
1452: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-17 11:52:35]
海外全ての国なんですかね?
海外をひとくくりにしてるところから
お察しな感じですけど…

取りあえず日本の外開きは防犯上の利点より、
住居の狭さ、靴脱ぐ文化、日本人の潔癖性が
防犯より重要視されて外開きはなんでしょ。
それだけ日本が安全だったというだけのこと
やろうと思えば内開きも選べるしね。

ウッドショックも性能も全く関係ないし
草生やしても面白くもないですよ
1453: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-18 21:37:06]
米住宅着工、1月は4.1%減 予想以上の落ち込みに
2022年2月18日(新建)
1454: 通りがかりさん 
[2022-02-20 01:56:22]
海外の一般人のYouTube見てて思う事。
豪雪地帯だろうが、都市部だろうが真冬でも家の中ではみんな半袖、Tシャツ一枚。
ベットの上の布団も一枚だけ。下手すりゃあ寝る時は上半身裸とかもある。
要するに家の中の温度がどこでも快適な温度にコントロール出来てるのが当たり前ってこと。
日本だけだぞ、家が寒いからってフリース着てたり室内で厚着してんの。
1455: e戸建てファンさん 
[2022-02-20 04:46:27]
>>1454 通りがかりさん
外国人あるある。。
冬の寒い日に半袖で外を歩いてる外国人を見る(笑)
欧米人だけだぞ、冬が寒いからってずっと半袖着てるの。
外国人あるある。。冬の寒い日に半袖で外を...
1456: 匿名さん 
[2022-02-20 07:40:18]
家の性能っていうより、外国人が寒さに強いだけだろw
外国人のインタビューで、日本の家は暖かいって言ってたしな。
人間が変わればイイのか?
1457: 通りがかりさん 
[2022-02-20 08:23:16]
>>1442 通りがかりさん

等級上げたら上重くなってよけい沈んだりしてww
1458: 匿名さん 
[2022-02-21 13:31:24]
銅建値1万円引き下げ JX金属
2022年2月21日 12:53
JX金属は21日、銅の国内相対取引の目安となる建値を1万円引き下げ、1トン120万円とした。
1459: 名無しさん 
[2022-02-21 20:56:03]
隣の建売住宅、建築中に家電量販店が設備設置しにきてたよー。
1460: 匿名さん 
[2022-02-23 11:31:49]
3月になったら木材が安くなる
1461: 匿名さん 
[2022-02-25 01:04:38]
>>1460 匿名さん

どこの情報よ?
1462: 通りがかりさん 
[2022-02-25 10:36:22]
外国人外国人って、エスキモーもアフリカ人も一緒くたにして議論したって無駄って気づかないかな
1463: 匿名さん 
[2022-02-25 12:11:04]
戦争まで始まってしまいましたが、最近の価格はどうですか?
1464: 匿名さん 
[2022-02-25 12:56:50]
10月にはパイセン今どうしてるかな?
1465: 匿名さん 
[2022-02-28 11:02:21]
ロシアからモノが入って来ねえわ、
ヨーロッパから入って来れねえわ。
戦争でまた上がるわ。
どこに下がる要因があるんだよ(笑)


1466: 匿名さん 
[2022-02-28 11:03:39]
>>1460 匿名さん
頭大丈夫なの?(笑)

1467: 匿名さん 
[2022-02-28 13:32:11]
3月に木材が安くなったら…俺家を建てるんだ…
1468: 通りすがりさん 
[2022-02-28 13:45:35]
>>1467 匿名さん
木材以外の建材が高くなってますよ。
1469: 検討者さん 
[2022-02-28 13:45:46]
また暫くは新築するのは難しいですね。
1470: 匿名さん 
[2022-02-28 14:50:10]
木材どころか、釘1本に至るまで高くなるから、年末あたりは家の価格が1.5倍ぐらいにはなるんじゃない?
1471: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-28 16:13:36]
経済制裁を受けているロシアがなりふり構わず中国に木材を安く売るかも?
その木材が日本に入って来れば?
1472: 通りがかりさん 
[2022-02-28 18:52:13]
株価が下がれば連動して不動産価格は下がりますよね…どうなるのかな
1473: e戸建てファンさん 
[2022-02-28 21:52:10]
>>1472 通りがかりさん
株価と不動産価格相関は多少ありますが、戸建て住宅は不動産価格と関係ありません。
特に注文住宅は資材価格と連動してるので、基本的には常に上昇傾向です。
リーマンショック、東北大震災、コロナ
結局時代の変革局面で不景気が来て資材の暴落を予測する人がいますが、今のところすべて外れています。未だに物価が下がる予測をしてるのは森永卓郎ぐらいでしょうか。。
1474: 通りがかりさん 
[2022-02-28 21:59:37]
>>1473 e戸建てファンさん

なるほど…そうですか。
では資材価格も今後上がる中、地価も高いままということでしょうか?
急いでいるなら3月までに契約した方がいいでしょうか…
1475: 匿名さん 
[2022-02-28 22:48:38]
待っても上がるし待たなくても上がる
木材以外でもそうでしょう
何でもかんでも上がるんだから待ってもムダ
1476: 匿名さん 
[2022-03-01 08:51:00]
>>1472 通りがかりさん
いまだにこんなこと言ってる人がいる。
株価が下がって建築資材が下がりますか?
いまや木材の問題だけじゃなくありとあらゆる物が値上がりしてるでしょう。
ウッドショックを皮切りに、いろんなものが値上げしたはずだ。
多少の下降はあるだろうが、
「多少の下降と上昇を繰り返しながらずっと上昇し続ける」
にもういい加減、意識を切り替えなければダメだ。

一年前ウッドショックが起きた時に言うならまだしも、今は上昇しかないですよ。
生活全般であなたが体感していることが全てだ。



1477: 検討者さん 
[2022-03-01 10:03:10]
>>1476 匿名さん
そうですよね。
注文住宅で新築一軒家は諦めるしかないですね。
給料は上がらないし、会社も絶対に安泰だとは限らない。
不安要素が大きいです。
値戻りすることを期待していたけど、無理みたいですね。
1478: 匿名さん 
[2022-03-01 10:07:01]
待った方が良いと思ってる天然バカは永久に待てば良い。
下がることはないんだから。
1479: 匿名さん 
[2022-03-01 11:14:32]
原油やガスの値上がりは避けられないからその影響が大きいだろうね。
木材は輸送費の割合が高いから上がらざるえない。
1480: 名無しさん 
[2022-03-01 11:44:59]
夏秋くらいに完成なら、まだギリギリ行けそうな気がする。
ただ年末や来年になると見通しが立たない。
急げ!
1481: 匿名さん 
[2022-03-01 12:07:30]
マンションは下がるかもね。
株価に連動するから。
戸建ては…
1482: 評判気になるさん 
[2022-03-01 12:52:08]
必要になったときが買い時
値段下がるかな?どうしようかな?給料がぁ!
なんていってる時点で買わない方がいい
必要な人は買うべき時に買うから
1483: 通りがかりさん 
[2022-03-01 13:37:11]
今すぐ買いたいですが、良い土地がないです 涙
まぁマシかなと思う土地ならありますが、
そんなに上がるならもう決めるべきなのか…
1484: 名無しさん 
[2022-03-01 20:51:17]
コロナ、戦争、巨大地震。
これから買うならど田舎の坪100円の土地でいいよ。
1485: 匿名さん 
[2022-03-01 20:57:00]
確かにマンションは地震や災害で大暴落するだろうね。
タイミング次第で大損しそう。
1486: 匿名さん 
[2022-03-01 21:25:38]
>>1483 通りがかりさん

マシかなって程度なら妥協しないで良い土地探し続けた方がいい
土地は買ったら一生そこで暮らすんだから最高のものを求めるのがいいと思う
1487: 通りがかりさん 
[2022-03-01 21:33:38]
>>1486 匿名さん
金のあるやつは探せばいいさ。
できるだけ安くっていう要素を入れると100点満点の土地なんてないよ。
1488: 匿名さん 
[2022-03-01 21:38:31]
明日や一年後、世界がどうなってるかわからないような状況ですし、建てようか迷うくらいなら建てた方が良いと私は思います。私は家づくり、楽しかったですし、今のところ後悔も無いです。
1489: 名無しさん 
[2022-03-02 07:09:32]
戦争で、物はどんどん不足・値上がりになるのに景気は悪くなるから賃金は下がる。
これからの家づくりは、どうすればいいの?
1490: 通りがかりさん 
[2022-03-02 17:23:37]
金利が低いうちは家や土地の値段は高いままと聞きました。でも、上がったらもう下がることはないですよ。物価も上がってますし、欲しい土地が見つかったら、早めに動いた方がいいと思います。欲しいときが買い時。
不安なことはハウスメーカーの人に聞いてください。それでちゃんとした答えが聞けなかったらそこは検討から外す。こちらの不安をわかって現状を教えてくれるメーカーにした方がいいです。
1491: e戸建てファンさん 
[2022-03-02 22:24:32]
>>1483 通りがかりさん
土地探しは難しいですね。。
住宅街の土地とかの値段変動って5年以上のスパンだから、大きく変わることはないです。
大規模分譲地はどこも割高ですし、割安な土地はとにかく地元不動産屋さんをひたすら巡るしかないかと。ただ土地は急に増えたりしないので、頑張って探して見つからないなら、田んぼか畑潰したような適当な分譲地で妥協するしかないですかね。。
1492: 購入経験者さん 
[2022-03-03 05:33:53]
良い土地は大手HMでなく中堅建売業者などに買われてしまうことが多いです。建売業者は土地を高く買い、建物を安くして利益をあげているので、大手や個人が土地そのものの適正価格で争うのが難しいんですよね。
そんなわけで、好きな土地に、好きなHMで家を建てる、というのは相当幸運が重ならないと難しいです。
1493: 匿名さん 
[2022-03-03 07:26:36]
>>1492 購入経験者さん

これな。山陰だとどこもかしこも建築条件付きばっかりで嫌になる。
良い土地なのに建築条件が評判最悪なところばかりで家建てることに夢みれないから他県が羨ましい。
1494: 評判気になるさん 
[2022-03-03 10:34:03]
新興地や大規模区画だとどこも大体そんな感じでは?
建築条件外すことと可能な場合もあるけど
結局お金かかるから高いんだよねぇ

たまにポッと出てくる良い土地はすぐに手がつくので
100%希望の条件満たす土地はなかなか見つからないのが現実
1495: 検討者さん 
[2022-03-04 19:36:45]
セメント・生コンの需要鈍く 2か月連続マイナス
2022年3月4日 18:45 日経新聞
セメント協会(東京・中央)が発表した1月のセメントの国内販売量は266万1347トンと、2021年1月に比べ0.2%減った。
前年割れは2か月連続。
1496: 名無しさん 
[2022-03-04 21:26:29]
戦争の影響はどうですか?
1497: e戸建てファンさん 
[2022-03-05 00:35:29]
>>1496 名無しさん
原油が上がる
資材が上がる
家は高くなる。。家が買えなくなる。ハウスメーカーは不景気になる。。家がもっと高くなる。
1498: 通りがかりさん 
[2022-03-05 01:01:18]
飯田は可哀想ね。せっかくロシア企業買収したのに木材輸入できなくて。
1499: 通りがかりさん 
[2022-03-05 06:20:08]
>>1491 e戸建てファンさん

結局畑を買って農転して建てた。
快適だけど広すぎて固定資産税が...
1500: 名無しさん 
[2022-03-05 12:54:59]
建売業者は建て続けないと潰れるというけど、ホントかな?
ウッドショックとか言い訳にしながら、高値で土地を買い占め、建物で品質を下げて帳尻を合わせている戦略が今流行っている。
建物品質が規格で決まっているようなハウスメーカー等は品質を下げれないから、同じ価格帯でも建物の品質は雲泥の差に...。
今は混乱期でどこも慌ててる荒れてる状態だから、力尽きるところは力尽きるので、私はもう少し企業がこの状態になれるまでは慌てない方がいいと思っています、1年くらい。

1501: 検討者さん 
[2022-03-05 13:29:18]
>>1500 名無しさん
同感です。
ただハウスメーカーでも質の悪いところは解らないところで家の品質を下げている会社もあると思います。
また、質の悪い工務店もあるだろうし。
少なくとも1年は様子見していた方が良いかと思っています。
1502: 評判気になるさん 
[2022-03-05 13:59:02]
一年後もなにか理由つけて様子見してそうだなww
1503: 匿名さん 
[2022-03-05 15:44:36]
注文住宅なら1年後はインフレで現在より価格は高くなるし、金利も上がっている可能性が高い。

家に限らず物事を決断できない人は、いつまでも迷い続けて次に進めない。
1504: 匿名さん 
[2022-03-05 18:58:55]
>>1500 名無しさん

ウッドショックとか言い訳にしながら、高値で土地を買い占め、建物で品質を下げて帳尻を合わせている戦略が今流行っている。

これは想像なの?どこかからの情報?
1505: 名無しさん 
[2022-03-05 20:58:41]
>>1501 検討者さん
仕事柄、確かにハウスメーカーでも工務店でも素人の見えないわからない所で手抜きする人間がいてます。営業の口車に乗せられて慌ててる焦って決断を急いで失敗してる方も知ってます。
銀行の金利もすでに0.1%ほど上がってはいるけど、さすがに1%台にはいかないと思うので1年ほど落ち着いて判断を待っても良いと私は思います。
分譲地を建売業者と競合したハウスメーカーが高値を理由に手を引いて分譲地が手に入りにくいとその営業が嘆いていた。職人や部材の質を知らない所で下げて住宅販売価格を相場に合わせるやり方をしているけど長くは続かないと思ってます。
住む家に限っては何千万円の大金なので後悔しないようにある程度情報収集して、納得のいく決断をした方が私は良いと思いますし、それでも十分次にも進めています。
1506: 匿名さん 
[2022-03-05 21:43:29]
>>1500 名無しさん
根拠もないのにいい加減なこといわないでくれる?
言い切るならソースを出せよ。
待つのはキミの勝手だけど、値上げを言い訳にして建物の品質下げるとか言い切るなよ。
値上げするってことは、取引先に致し方なく値上げせざるを得ない、って言わなきゃいけないんだぞ。
どれだけ言いづらいかわかるか?
勝手な空想で決めつけてるんなら削除しとけ。




1507: e戸建てファンさん 
[2022-03-06 06:59:10]
>>1500 名無しさん
何を言ってるのかよく分かりませんが。。
建売業者は先に土地を買って建物を建てる時に持ち出しか借金が生じるので、建物を売らなきゃ倒産するリスクは高いです。中堅以上の工務店やメーカーは人件費等の固定支出が多いのである程度住宅を建てて売り続けないと業績は悪化します。ただ部材高騰のあおりを受けるにしても、企業が力尽きるのは1年後かもしれませんし3年後かもしれませんね。実際コロナ禍でも補助金等で倒産件数は低く抑えられてます。そして3年後にはまた別の何か不安要素が発生してるかもしれませんね。。
結局は家を建てたいと思ったらなるべく早く信頼できる会社を探して話を進める。。それしかないのでは?
1508: 検討者さん 
[2022-03-06 07:10:43]
戦争の影響は出てますか?
1509: 匿名さん 
[2022-03-07 08:26:01]
まだ待つなんて言ってる人いるんですね。
土地は上げ下げしますが。
建具等の製造地の人件費はあがり続けるし、今よりも建築コストが下がるなんて無いですよ。
ここで様子見るなんて書き込みしてる人は逆立ちしたって家を建てられなくなりますよ。
日本が強い時代はもう来ないんですかね。
自分も50万のソファーを買い渋ってましたが3月1日から20%値上げが発表されて(一瞬戦略かとおもいましたが)慌てて買いました。
家は慌てて買う物じゃないですが購入するつもりなら待つなんて選択肢はないですね。
1510: 匿名さん 
[2022-03-07 08:29:52]
物の価格は当分上がり続けるのは予想できます。
所得は上がらないのに
1511: 匿名さん 
[2022-03-07 08:37:53]
ちなみにカルティエのブレスなんか10年前の価格より3割以上上がっていてびっくり。
ベンツのCクラスなんか500万で購入したのに今なんか650万超え。
Eクラスなんかもうアホらしく買えません。
平均所得はそこまであがってないのに。
1512: 通りがかりさん 
[2022-03-07 17:02:42]
注文住宅の人はどうなるの?
ギリギリローンの人は追加は出せないし。
1513: ご近所さん 
[2022-03-07 17:41:08]
>>1512:通りがかりさん
依頼する先を見直して予算内で建ててくれる住宅会社にするしかありません。
1514: 通りがかりさん 
[2022-03-07 22:51:00]
もう契約して着工している場合も?
1515: 評判気になるさん 
[2022-03-07 23:20:32]
>>1514 通りがかりさん
アレスホームスレの問題社員だから放置で
1516: 匿名さん 
[2022-03-08 10:54:21]
>>1511 匿名さん
日本はここ10年物価や所得が殆ど上がってませんからね。
輸出企業だけがそこそこの利益を得て状態。

Eクラスに10年ほど乗っておりそろそろ買い替えですが、私も今の価格ならEクラスへの買い替えは無いです。
最近国産とアメ車のSUV見てます。ディーラーの試乗や知人の車運転させてもらって思案中。
1517: 評判気になるさん 
[2022-03-09 11:50:29]
建設業のコロナ破綻が増加 工期長期化と資材高騰が影響
2022年3月8日
1518: 匿名さん 
[2022-03-09 12:00:16]
ロシアからの木材供給をあてにしていた住宅会社は、モロに影響受けるよね…
お金だけ取られて、木材の納入は未定のまま戦争状態に入ったらSWIFTも制裁で止まるし回収しようがない。
1519: 評判気になるさん 
[2022-03-09 12:30:21]
林業に限らず国内産業は補助金出してでも、ある程度は維持すべき。
これからの時代は何があるか分からん。
輸入に頼るのは危険。
特に食糧とか。
1520: 評判気になるさん 
[2022-03-09 12:49:47]
補助金とか入れても値段上がるけどね
1521: 匿名さん 
[2022-03-10 11:39:19]
1522: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-10 11:43:15]
まあ、全てのものが無いわけじゃないから、あるもので作ればいいんだよ。
1523: 通りがかりさん 
[2022-03-11 16:47:55]
契約してて着工してる人は金額確定してるので一般的にはそこから上がることはないと思います…。
1524: 名無しさん 
[2022-03-11 18:31:06]
>>1523 通りがかりさん
追加取らないって契約書のほうが稀かと

1525: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-11 18:47:09]
ロシア材が合法木材から外された。買うのは中国だけかと。英国シェルはウクライナの外務大臣のウクライナ人の血の臭いのする石油を英国は使うのか?の一言でバッサリ。木材も同じことに。ロシア材関係業者が路頭に迷わぬよう対策して、日本もバッサリ行くべきと思います。血なまぐさい筋子も鮭も。
1526: 匿名さん 
[2022-03-11 19:35:07]
>>1522 口コミ知りたいさん
ペットボトルをリサイクルして作れば?
1527: 通りすがり 
[2022-03-11 19:40:31]
>>1523 通りがかりさん
そんなことはないよ。契約書よく読んでみて。
1528: 通りがかりさん 
[2022-03-11 20:37:58]
何かあれば追加取るよってなってますけど、変わらなかったな、と思っただけです。自分でオプション追加して、追加料金かかった、とかはありますが。。
1529: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 07:52:07]
NATO非加盟のフィンランド経由でロシア材が入るから影響は少ないかも。
1530: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 09:46:26]
>>1528 通りがかりさん
ハウスメーカーもコンテンジェンシー積んでるだろうから
ある程度は契約金変わらずに耐えられるけど
そこを使いきってしまうくらいの影響が出れば
間違いなく追加料金とられますよ

ハウスメーカー側はコンテ使ってるのを
うちが持つのでご安心下さい何て言うだろうけど
初めからそれも含めた契約金にしてるから

いわゆる営業トークの一種だね
1531: 匿名さん 
[2022-03-14 14:06:32]
ど田舎住みだが、うちの周りは杉の木だらけ。
腐るほど生えている。
てか、実際に腐っているのもある。
どんどん伐採して使ってくれよ。
1532: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 14:41:35]
杉と桧は一本残らず伐採してくれ
1533: e戸建てファンさん 
[2022-03-14 17:41:05]
>>1532 口コミ知りたいさん
そんな事したら下流の都市部は雨のたびに洪水。
1534: 名無しさん 
[2022-03-15 07:46:54]
ここで以前、去年の立秋明け、盆明け、10月、年明け、3月に値が暴落するって無責任に言ってたやつはホント出てきて謝ってほしい  
どの面下げて妄言をほざいていたのか 
ロシアで第二次ウッドショックになったから、待っても意味がない
恐らく何年も続く
待てば待つほど上がる



1535: 検討者さん 
[2022-03-15 08:30:08]
値が暴落するなどと無責任なこといっていた人たちには反省して欲しいですね。
新築一戸建てを諦める人が続出するだろうね。
ただでさえ市場は右肩下がりなのに縮小傾向に拍車がかかる。
まあその分、賃貸や中古住宅の市場が活性化されるだろうけど、値上げとかは辞めて欲しいな。
1536: 匿名さん 
[2022-03-15 11:52:02]
1537: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-15 12:47:28]
>>1533 e戸建てファンさん
都市部の洪水なんかしるか!
毎年くる花粉症をなくせるなら!
毎年3か月も苦しむのは耐えられん!
木材として使うために植林したんだから
きれいさっぱり伐採すべきだ!
1538: 評判気になるさん 
[2022-03-15 19:29:51]
原油暴落、一安心。
1539: 通りがかりさん 
[2022-03-15 20:19:08]
>>1537 口コミ知りたいさん

自分勝手すぎません?
免疫療養するとか病院行ってなんとかしてください。
1540: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-15 20:44:37]
>>1539 通りがかりさん
自分勝手でもなんでもいい
植林した杉なんか全部伐採してなくしちまえば良いんだ
免疫療法とか個人個人に強いるんじゃなくて
全部伐採して根本解決すべき
1541: 名無しさん 
[2022-03-15 21:28:42]
>>1540 口コミ知りたいさん
じゃー林野庁にでもどこでも言って切ってもらえば良いよ(笑)
間伐しようにも働き手も人手もないわけよ
すべきなのは誰でもわかるんだよ
イキって言うなら伐採する運動でもしろよ


1542: 周辺住民さん 
[2022-03-15 21:43:33]
>>1541 名無しさん
1540さんはきっと、ゲームみたいに斧で木を何回か叩いたら綺麗にバラバラになって、アイテムボックスに自動で木材が入ると思ってるんだよw
1543: 名無しさん 
[2022-03-15 22:04:40]
>>1542 周辺住民さん
花粉が飛んでるから杉を全部切れとか本当に気楽だよね
アサリが取れないなら他の物食えば良い発言くらい気楽な考えで笑えるわ
構造的な問題として捉えもしないのによく言うわ(笑)

1544: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-15 23:10:01]
>>1543 名無しさん
構造的な問題とは?
人手が足りないとか
間伐した木材置き場がないとか
流通整備がなされてないとか
伐採すると都市部が大変になるからとか
etc
でしょうか?
もし違っているなら、
どのような構造的な問題があるのか
是非とも把握されてる範囲で教えてください。

また私が言ってるのは「べき論」であって
問題があるからできない、やらないというのと
論点が違いますよ
1545: 名無しさん 
[2022-03-15 23:53:02]
>>1544 口コミ知りたいさん
自分で調べたら?

1547: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-16 00:25:25]
回答ないということなので
貴方も分からないということで了解です。
1548: 通りがかりさん 
[2022-03-16 09:42:15]
住宅ローン控除見直し改正(令和4年1月1日~)前に購入した方々の判断は良かったとは思います。
住宅の売上も好調だったみたいだし。
これから購入する方は判断難しそう...。4月から壁紙とか床材とか値上げの一方で、大手さんも費用を抑えれるような施工技術を開発してるしね。
3月である程度収まるとか言っているエコノミストもいるし。
1549: 匿名さん 
[2022-03-16 12:19:18]
>>1537 口コミ知りたいさん
やっぱりアンチ木造は花粉症だったんだw

これからもっと酷くなるぞ
まあ頑張りなw
1550: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-16 16:38:59]
>>1549 匿名さん
アンチ木造って誰かと勘違いされてるのでは?
私は木造住宅の方が好きですよ
建てたのも木造ですよ
1551: 通りがかりさん 
[2022-03-19 15:06:09]
給湯器がない!
1552: 匿名さん 
[2022-03-20 22:46:40]
>>1493 匿名さん

山陰だと結局車必須な分、少しは範囲が広く見れるのはアリか。同じく山陰だが、自分は土地の価格がそもそも激安なんで、学校に近い広い原野を買って自分で農林や法務局等通って地目変更をした。変更だけで1年以上掛かったが、分譲地より遥かに安く10倍以上の土地が手に入る。
その分ウッドショックで木材上がっても、そもそも鳥取県は県産材の木材使えば100万補助金貰えるし。
1553: 匿名さん 
[2022-03-21 08:55:12]
某国が戦争始めてるから価格が暴落するはずはないでしょう。ウッドショック云々より建材UPの方が辛い。
1554: 名無しさん 
[2022-03-23 12:20:13]
 病院行けよ治るぞ
1555: 名無しさん 
[2022-03-23 12:22:39]
 今中国は絶賛経済崩壊だから消費量ががた減り
暴落はありうる。
1556: 匿名さん 
[2022-03-23 12:44:03]
価格がまだ戻ってない状況で今度はロシア産木材が止まる。
更に値上げだろう。
ウッドショックは当分終わらない。
1557: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-23 22:56:33]
物価対策29日にも指示 首相「原材料高に対応」
2022年3月23日 21:35 日経新聞
1558: 通りがかりさん 
[2022-03-24 23:53:53]
>>1544 日本の木材は元太の時は欧米と比べて
価格差はほとんどありませんが、運搬しているうちに
驚くほど高くなります。
 原因は燃料税がほぼ50%だからです。
こんなに、燃料税をかけては重量体積比で価格の低いものは
材木に限らずとても、産業として成り立ちません
過疎化が問題視されてますが、山間地域の産業なんて
林業しかないのだから、過疎化するのが当たり前です。
1559: 匿名さん 
[2022-03-29 15:28:36]
1560: 評判気になるさん 
[2022-03-31 01:19:42]
スギを伐るチャンスではある。最大の輸出国ロシアの影響は大きい。チャンス到来してるはずのアカマツは蚊帳の外。無花粉スギに植え替えるには千年以上掛かります。耐えるのみ。
1561: 通りがかりさん 
[2022-04-09 13:03:31]
4月になったけど、木材の価格は下がったかい?
1562: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 13:48:07]
ウッドショックがおさまるまで家建てるの待てとか言ってた人いなくなったね。
1563: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 18:52:19]
家買えずに一生を終えるんだろうなぁ…
待て待て君は
1564: 匿名さん 
[2022-04-10 09:24:07]
ウッドショックというより、戸建てショック。
比較的安定していた一戸建ての価格が、ここ数年上昇の一途。
木材価格だけでなく、その他の建材や住宅設備も軒並み上昇。そこへ来て太陽光パネルの義務化。
待て待て君、どう責任とるんだ?
1565: 通りがかりさん 
[2022-04-10 17:30:45]
>>1560 燃料税廃止したら、杉バンバン切られるぞ。
1566: 匿名さん 
[2022-04-11 16:19:09]
>>1552 匿名さん

校区を考えたりしないの?
離れたらそりゃ土地はあるんだろうけど、それで変な校区になったら意味なくない?
1567: 名無しさん 
[2022-04-13 11:37:31]
ロシア材、禁輸になっちゃったね~ん。
どうなるのかなあ~ん?
1568: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-13 13:06:29]
待て待て君的にはまだ待つんだろうね
建て時は一生来ないだろうなww
1569: 匿名さん 
[2022-04-14 19:56:52]
このスレ立ってそろそろ1年になるんですね
待ってれば値段が下がるって言われたから待ってたけど、値段は上がる一方ですね
こんなことなら1年前に建てておけばよかった
騙した人には責任取ってもらいたい
1570: 名無しさん 
[2022-04-14 21:48:25]
最近5年待ってみるって人がいた
そういう人は一生待ってれば良いよ
俺はウッドショックが始まった頃から下がらないとずっと言ってる 
昨年立秋過ぎ、盆明け、10月過ぎ、年明け、今年春下がるって言ってた人は消えたからね

現場を見ずに知らずに根拠なく言ってるんだから真に受ける方もおかしいんだよ
ロシアから木材輸入禁止されてもう下がるわけないよ
日本人はお気楽だよ
まあいろいろ本当にお気楽だよ



1571: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-14 21:58:31]
>>1569 匿名さん
いや、昔から家は建てたい時が建て時ですって。ウッドショックとか関係ない。
1572: 匿名さん 
[2022-04-14 22:33:43]
価格高騰だけでなくローン減税や金利の見通しからも、既に建て時は終わっているということだね。
1573: 匿名さん 
[2022-04-16 07:24:08]
ここまで家を建てられない状況になってるんだから、国はどうして補助してくれないの?
ローンで苦しむのがわかってて家建てるわけないじゃん
海外ならこんな状況になったら積極的に国が支援して家を建てれるようにしてるのに、日本っておかしくない?
1574: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 08:06:28]
>>1573 匿名さん
日本は貧乏で予算ないからでしょ。
持家は贅沢品。家建てられない人は賃貸に住めば良いだけだしね。
1575: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 10:22:49]
>>1573 匿名さん
安い賃貸ならいくらでもあるし
なんなら中古住宅もたくさん余ってるし
金ないなら新築なんて建てようと思うなよw
身の丈を知りましょうね
1576: 匿名さん 
[2022-04-16 11:26:14]
米国など海外は集合住宅か建売が一般的で、注文住宅は富裕層しか建てられないのが普通。
1577: 匿名さん 
[2022-04-16 11:58:10]
今月契約予定の者です。
ここは自分の建築会社のスレより参考になりますね

私が契約予定の所も去年の夏からウッドショック対策費という事で
坪1万円の別計上がありましたが、現在は坪3万円
そして今年の夏からは坪単価が対策費含めて5万円に値上げ
その代わりに窓の一部をトリプルガラスにしてお茶を濁した感じです

今現在のウッドショック費を飲み込んだ新坪単価という事は
これから先また更に値上げが進めば
その坪単価にまたウッドショック費が登場して上乗せされるのでしょうね
1578: 名無しさん 
[2022-04-18 04:17:56]
>>1569 匿名さん
いや話の流れをちゃんと読んでれば、どちらが正しいのかは素人でもわかるでしょ
木こりだの木材関係者だって真剣に書き込みしてて、バカなこと言うやつらを必死に打ち消したり現状を訴えてたのに、騙されたって言うのはおかしいでしょ
そいつらの言うことを自分の都合の良いように解釈してただけなのに、人の責任に転嫁するのは違うでしょ


1579: 匿名さん 
[2022-04-18 11:56:02]
木材価格は相変わらず高いまま
しばらく続くだろう

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fefaf826a5c2272d826b5c3f72f25707d66...

1580: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-18 12:13:45]
>>1577 匿名さん
値上がり小さくて良心的ですね!
県民共済とかかな?
ウッドショック費というより物価高騰費でしょうね。
1581: 通りがかりさん 
[2022-04-19 21:50:51]
建てる方は悪質な業者に気をつけましょう。
1582: e戸建てファンさん 
[2022-04-19 22:30:25]
一年半前にも待て待て君は居たなあ
当時はコロナ禍で家を建てるのは頭おかしいという意見が主流だった
今まで待ってたらローコストか26坪くらいの3LDKでしか建てられくなってたわ
1583: 通りがかりさん 
[2022-04-20 06:55:19]
>>1566 匿名さん

校区そのままでも、学校近くで原野がある程田舎なもので(笑)
山陰だと、市街地以外はどこも土地はナンボでもあるで。土地がら地元との繋がりも多く、知り合い多いからその絡みで捨て値で1000平米以上の土地は簡単に手に入るし。実際1700平米の土地を50万で譲って貰ったし。
1584: e戸建てファンさん 
[2022-04-22 23:25:34]
>>1569 匿名さん
コロナも戦争も予測できるわけないのに何言ってんだか。
戦争終わるまでまてばいいのでは?ウクライナの復興とかも含めるといつまでとかわからんし、値下げって中々やらないからどうなるか知らんけど。
1585: 匿名さん 
[2022-04-23 00:32:52]
最近はともかく、去年の時点で建てられるかどうかのカツカツ予算の人はそもそも予算不足か検討不足やで。
それをウッドショックやら値上がりのせいにされてもねぇ。
1586: e戸建てファンさん 
[2022-04-23 22:54:23]
>>1584 e戸建てファンさん
ウクライナの復興というか、ロシアのアカマツが安定して入ってくるまでがゴールになりそう。
それか日本の林業を復活させ国産材を流通させるとか?
1587: 評判気になるさん 
[2022-04-24 07:26:38]
>>1586 e戸建てファンさん
ロシア以外からの調達ルートができればもっと早く落ち着くかもしれないが、それこそ今がそのために高騰してるんで、やはり難しいのかもね。
1588: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-24 08:12:18]
高いのは都市部だけどね。
田舎は自社山林持ってる工務店もあるし。
1589: 通りがかり 
[2022-04-24 08:57:23]
>>1588 口コミ知りたいさん

ほんと、東京に住みたくて住んでるわけじゃないのに、田舎との価格差がありすぎて嫌になるわ。
近所で建てようとしたら、土地だけで6000万よ?

1590: 通りがかり 
[2022-04-24 09:08:27]
本題からずれたけど、うちのHMは坪8万円あがった。

リクシルなどメーカー値上がりも影響して、各HMさらに上がるようだね。
1591: 評判気になるさん 
[2022-04-24 09:53:04]
>>1589 通りがかりさん
東京はみんな住みたくて住んでるのかと思った!
でも、その分給料高いから大丈夫でしょ。
1592: 通りがかり 
[2022-04-24 10:43:00]
>>1591 評判気になるさん

例えば田舎の土地が1000万で、東京の土地が6000万で年収6倍ってあると思います?
田舎で年収300万、都会で1800万、、書いてて切ないわっ!
1593: e戸建てファンさん 
[2022-04-24 12:11:29]
>>1592 通りがかりさん
都会へのアクセスの良いベッドタウンはどうでしょうか?
土地1000万は田舎価格ではなくベッドタウン駅徒歩圏内価格。
本当に田舎なら500万を切る所もあります。
1594: 評判気になるさん 
[2022-04-24 12:19:13]
>>1592 通りがかりさん
計算が単純過ぎますっ!
都会は年収が高く、余剰分が多いので住宅費用へ。田舎は年収が少なく、その少ない余剰分は車に消えます。
1595: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-24 15:20:36]
>>1593 e戸建てファンさん
1000万で徒歩圏内だと
電車だけで首都圏1.5~2時間近くかかるだろう
徒歩圏内が30分とかいうならありそう?
もしくは30坪に満たない狭い土地とか
崖っぷちとか余り買い手が付かないような所かと
1596: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-24 15:24:27]
あと都会は年収高いというが
そういうこと言い出す人は都会に行っても年収大して上がらないと思いますよ
都会だから収入高い訳ではないので
1597: 評判気になるさん 
[2022-04-24 15:54:07]
>>1588 口コミ知りたいさん
そういうところを探すのが良さそうですね。

1598: 名無しさん 
[2022-04-24 19:54:49]
ただいくら輸入品が高いから価格転嫁すると言っても売れなければ続かないよ。
わかりやすく極端に言うと、今の賃金のまま、玉子が1万円になったら
ほとんどの人が買わなくなり、結果として玉子業者は廃業になる。
結局、庶民が買えるレベルのものしか商売が成り立たなくなる。
不況になり庶民の賃金はむしろ下がるかもしれん=スタグフレーション。
輸入品が高いから価格転嫁するというのは、言うのは簡単だがビジネスとしては厳しくなるよ。
1599: 通りがかりさん 
[2022-04-26 12:15:06]
政府が新築の省エネ住宅を義務化って言ってますね、ますます値が上がります
1600: 匿名さん 
[2022-04-26 13:44:02]
元々省エネ住宅作ってるところなら特に値上げはしないんじゃない?
ローコスト系が性能上げて高くなって困るくらいでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる