東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 06:25:35
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

No.101  
by 住民板ユーザーさんko 2021-05-13 23:44:39
設計変更なしでスタンダードなものにしたのですが、他のブリリアであるようなバルコニーの蛇口が出来ないかと営業の方に聞いてみようと思ってます。有償オプションも含め、少しでも変えるとけっこう費用がかかるし、一方で、全く標準のままだと味気ないし、難しいですね。
No.102  
by 購入経験者さん 2021-05-14 00:34:00
バルコニーの蛇口はできないマンションが多い印象も、オプションでできるのであれば良いですね。
カップボードの色うつりですが確かにシーザーストーンにすれば移り難いのでしょうが確か価格が10万円くらいと高くまたこの部分はレンジやらオーブンやら置くのでほとんど下も見えないから良いと思ってそのまま標準の人工大理石の奴にしようと思っています。
結構高いのが「ふかし壁」のオプションでエコカラットを施工するためにはふかし壁が必要みたいでどうしようか悩んでいます。
No.103  
by 住民板ユーザーさん3 2021-05-14 01:02:56
>>102 購入経験者さん

ふかし壁自分も気になっています。
いくらくらいでできるんでしょうかね。
No.104  
by 入居予定さん 2021-05-14 16:21:26
堤防沿いなので虫が気になりますね。川の反対側の中河原のマンションの住人は虫がひどいと言っていたので対策しないといけないですよね。ちょっと憂鬱です。
No.105  
by 住民板ユーザーさん4 2021-05-17 08:57:02
>>104 入居予定さん

戸建てや低層マンションで川沿いは虫多いでしょうね。
虫から離れられるのもタワーマンションのメリットですね。
ちなみに同じ多摩川の下丸子の川沿いマンション高層階には虫いませんでしたよ。
No.106  
by 契約済み 2021-05-17 19:08:44
このご時世なのでトイレに手洗いカウンターがほしかったです。別で用意することってできるんですかね?
No.107  
by 購入経験者さん 2021-05-18 22:07:35
>>106 契約済みさん
有償セレクトの便座のグレードUPでリフォレH4に変更すれば、なんちゃって手洗いカウンターがつけられます。もちろんプレミアムフロアにあるようなちゃんとした手洗いカウンターではありませんが、これはこれでキャビネット部に掃除用具をしまったり配管も見えなくなるのでなかなかお洒落でよいかなと思って自分は入れる予定です。
No.108  
by 住民板ユーザー初心者 2021-05-20 09:44:31
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いております。
シューズインクローゼットに、
有償セレクトにある、ナノイー発生器の
エアイーの設置を検討しているのですが、
私が調べた範囲では、2012年以降製造されていないもののようで古くて心配で。。。
でも窓や換気扇もないですし、何も対策しない訳にはいかないのかなあ…出来ればコート等も置きたいし…と悩んで決められずにおります。
同様に、食洗機もパナソニックの深型にしたいのですが、こちらも2017年製のようで、決められません。。
アドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。
No.109  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-05-20 10:38:45
>>108 住民板ユーザー初心者さん
はじめまして。
よろしくお願いします。

私は現在の住まいで玄関にナノイーの空気清浄機を置いてます。数ある空気清浄機の中でこれを選んだ理由は、リビングで同機種を使用した際、焼肉の匂いもカーテンについたタバコ(来客が喫煙者)の匂いも翌朝には無くなっていたのに驚いたからです。
うちのマンションは玄関に窓がないため空気が濁りがち…なのでナノイーを置くことにしました。
お悩みの2012年以降製造されていない…ですが、うちのリビングのナノイー(空気清浄機付き加湿器)は10年前の機種で途中一度フィルター交換しただけですが効果は変わらず使用できています。有償オプションのエアイーと同じタイプのものではないので比較にならないかもしれませんが古い機種での効果はどうなの?ということであれば効果はありますとお答えできます。

私も食洗機、悩んでいます。
Panasonicの深型の新しいモデルにするとなると後からリフォームのような形で取り付けするしかないのかなぁと。
あとIHも後から取り付けにするか悩んでいるので、後からを選ぶならその時に深型の食洗機にリフォームにしようか…と考えています。できないならリフォーム無しでオプションを申し込みます。ですが、どちらも"できる・できない"を確認してないので三井建設さんに確認して決めたいと思います。

アドバイスにならず申し訳ありませんがこのように考えております。
オプション悩みますよね、私もすごく悩んでいます。
でもこの貴重な"悩み"の時間を楽しみたいと思っています。

No.110  
by 内覧前さん 2021-05-20 18:13:28
>>109 住民板ユーザー2525さん
お返事ありがとうございます。

エアイー設置後数年使用し壊れてしまった場合、その時点での修理や交換が可能なのか、
不安で決めかねていたのですが、(後継機は現時点ではなさそうですし)
ナノイーの空気清浄機なら移動も手軽ですし、とても良いですね!!
大変有益な情報をありがとうございます。

また、食洗機を深型にグレードアップすることは、有償セレクトでなくても別で頼めば、
かなりお安く出来るのではと思うのですが、その場合、食洗機の扉部分は、
キッチンタイプの仕様と同じくは出来ないのかも…と悩んでいます。

有償セレクト、本当に悩みますね~
私はまだ、有機ガラス系浴槽・戸当りグレードUP・コンセント増設しか決めていませんが、
カップボードと洗濯機上吊戸棚には色々希望があるので、造作家具にしようかなと考えています。

今後も決めることは沢山ありますが、おっしゃる通り、こんな時間も楽しみたいですね。
アドバイス頂き、本当にありがとうございました。
No.111  
by 住民板ユーザー初心者 2021-05-20 18:22:08
>>109 住民板ユーザー2525さん
110は「内覧前さん」ではなく、「108 住民板ユーザー初心者」です。
間違えてしまいました。。よろしくお願いいたします。
No.112  
by 住民板ユーザー3333 2021-05-24 00:41:23
コンロ、ガスオーブン、食洗機、どれも型落ちにしては古すぎるモデルで、明らか今なんて生産してると思えないんですが、それを本当に一括発注してるんですかね。在庫余っているの使ってるとしか思えないです。今さらメーカーが生産してるとは思えないんですが、、、(108のレスにも記載の通りPanasonicの食洗機なんて2017年です)
三井建設もお客を舐めているとしか思えませんでした。同じ様な気持ちを持った方、疑問を持った人いますかね。。

2022年に完成なのに、2017年モデルの食洗機なんて、、、私はありえないと思いましたしオプションでは付けるつもりないです。
No.113  
by 契約済みさん 2021-05-24 12:24:33
>>112 住民板ユーザー3333さん
オプションの追加に旨みはないんでしょうね。型落ちの傾向はあると思います。
業界を詳しく調べたりしていないのですが最新モデルって現状だと少ないんですかねぇ。正直なところ人材も含めて余裕がないのかなって思いました。それくらい日本全体が余裕なくなってきている印象です。
物件価格もこれからはもっと高くなり中古が活性化していくような気もしています。だからこの物件はアリだと思うんです。管理費は判断に悩みましたが、やはり上記理由で仕方ない気がしています。

気になっているのがダウンライトの取り替え方法でして、もしこの辺に詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、ライトが一体型だった場合、交換の時に個数(掛ける)工賃となってしまうのでしょうか。ネットで調べると二級電気工事士がマストとあり、LEDの場合は一体型が主流なようで気になっています。
No.114  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-05-24 12:49:32
オプション相談会に参加してまいりました。
そこでいくつかわかったことをお伝えいたします。


1、ピクチャーレールは長さに関係なく耐荷重10kgまでとのことです。

2、IHコンロのリフォームについては、専用の電源を引くため大掛かりな工事になり、将来的にIHにするのであれば先につける方がお勧めということでした。
大掛かりな工事とは、一例ですがどうやら天井を剥がすらしいです。

3、浴室のラックはマグネットタイプも市販品でありますがマグネットだと乗せるものによって落下する場合があるそうです。

4、ダウンライトは壁や梁から何センチ離さないといけないの制約あります。
取り付ける数ですが、このダウライトは1個で1畳と考えるそうです。
あと、引掛けシーリングは撤去することも可能です。
私は将来この部屋を手放す時のことを考え、引掛けシーリングは残しますがダウンライトの配置でどうしても初期設定の場所ですと都合が悪いため移設することを検討しています。

5、壁はピンも刺してはいけない壁なのでピンを刺したい壁には下地を入れた方が良いとのアドバイスありました。

6、マルチメディアコンセントは増設はできないが今ある場所から違う場所への移設なら可能とのことです。

7、有償セレクトカタログに掲載されていることのみ施工可能だそうで、掲載のないものは施工できないとのことです。


あと他にも確認したことがあったと思いますが思い出せず、思い出せた分だけご報告いたします。
ご参考になれば嬉しいです。
長々と失礼いたしました。
No.115  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-05-24 13:00:27
>>113 契約済みさん

調光式のPanasonicダウンライトXAD1110LCB1でしたらメーカーサイトに取説がありました。
赤丸の箇所が取り替え方法だと思いますが、これを読む限り自分でできそうです。
私もホッとしました^ ^
No.116  
by 契約済みさん 2021-05-24 15:28:50
>>115 住民板ユーザー2525さん
早速のレス本当に助かります!ありがとうございました!!
Bluetoothのダウンライトなども検討していたのですが、交換できない一体型の使い勝手の悪さを感じて迷っていました。有償オプションの調光タイプは交換型と分かったので(取説見るという考えがありませんでした。。。)Bluetoothを諦めスイッチ型にしようと思います。改めてありがとうございました。

LEDでも使い方次第では10年も持たないでしょうし、電球の生産終了に気をつけながらストックしようと思います。
No.117  
by 住民板ユーザー3333 2021-05-24 17:15:45
>>113 契約済みさん

人材に余裕が無くてもあんな型落ちのを提案してくるのはちょっと虚しい気分になりますね。
2017年モデルなんて廃盤で絶対に発注しても作成すると思えないのですが、その辺どなたか詳しく知っている方がいたら教えてもらいたいですね。

No.118  
by マンション掲示板さん 2021-05-24 18:18:30
>>117 住民板ユーザー3333さん

製造開始が17年でモデルチェンジしてないだけでしょ?
普通に現行品なので、設計は古いかもしれませんが、後継機もないのでは?
No.119  
by 購入経験者さん 2021-05-24 21:21:41
>>117 住民板ユーザー3333さん
食洗器は毎年モデルチェンジするようなことはあまりないんですよね。なので2017年モデルとはいえ型落ちではないんです・・・と言おうと思っていまパナソニックのHPを見たら後継機である45KD9Aシリーズが2021年4月8日発売とありました。建物の完成が2022年なのでこの新しい食洗器に変更とかしてくれたらアップグレードしたいですね。
No.120  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-25 11:39:43
先月発売とは微妙なタイミングですね。。一括発注でしょうからメーカー在庫次第では切り替えもあるかもしれませんね。
一応パンフにはメーカー生産終了の場合同等品で対応と記載がありますし。
No.121  
by 住民板ユーザーさん8 2021-06-07 23:24:50
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.122  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-15 23:04:40
検討板は荒れておりますし、すぐに流れてしまいますので、今後はこちらの住民板の方に現場写真をあげていきたいと思います。
毎週末現場の写真をアップロードしますので、楽しみにしていてください!
とりあえず先週土曜日の写真を上げておきます。
No.123  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-06-15 23:37:43
>>122 住民板ユーザーさん3さん
こんばんは。
いつも進捗状況のわかりやすいお写真を掲載していただきありがとうございます。
実は、こちらにもアップしていただけないかと思っておりました(^^)
週に一度ほどですがこのお写真の掲載が気になりあちらを覗いていましたが、この数日大荒れですよね。
何かの理由をつけてまでこのマンションが気に入らないなら買わなければいいだけのこと。
本当に気分が悪くなります。
ですのでこちらへのお写真掲載は大歓迎です♪

私は今日、聖蹟桜ヶ丘へ行ってきました。
ほんの3時間程度でしたが駅周辺を歩いてみて、ドミノピザやコンビニ(セブンイレブン)を発見してとても嬉しかったです。
あと、京王の8階にバーベキューができる場所があると知りました。今は営業してるかわかりませんが看板を発見したので機会があれば京王に確認したいと思います。
京王ストアで買い物して上で焼いて食べる…楽しそうです。

そして、
こちらは契約者専用なので穏やかにまいりたいですね。
これからもどうぞよろしくお願いしますいたします
No.124  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-16 10:28:08
>123 住民板ユーザー2525さん
こちらこそよろしくお願いします!
聖蹟桜ヶ丘本当にいい街ですよね。
私は空きテナントを見つけては、「ここにどんな魅力的なお店が入るんだろう」とワクワクしております。
毎週スクエアやOPAの中を散策しております(笑)
こちらの板は、穏やかに進めていきたいものですね。
写真のほう楽しみにしていてください!
今後ともよろしくお願いいたします。
No.125  
by 契約済さん(初心者) 2021-06-18 20:17:35
>>122 住民板ユーザーさん3さん
久しぶりに検討スレを覗いてみたら相変わらずネガ投稿とそのやり取りで埋まっていますね。
いつも定期的に写真の投稿ありがとうございます。
当方、家族は所に住んでいるのですが私は仕事の関係で地方住まいで妻が写真を定期的に送ってきてくれていますが、それとは別に写真を投稿してくれて別の視点から見る事が出来て助かります。
写真はクレーンが畳まれているから土曜の夕方ですね。
C館の通路は丁度撮影位置の直下あたりになるんですよね。
少しずつですが実感が沸いてきました(笑)
京王デパートの店舗入れ替えや周辺には新しい店舗が出来る計画だったりと再開発に合わせた?今後も色々変化がありそうでとても楽しみです。
No.126  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-18 20:28:09
明日雨が降ると言うことで、今日現地に行ってきました。
No.127  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-18 20:29:17
>125
ありがとうございます。今後も写真の方楽しみにしていてください!
No.128  
by 契約済さん(初心者) 2021-06-18 20:42:06
>>126 住民板ユーザーさん3さん
スクエアのくら寿司は看板が出たんですね♪
先々週帰省した際はまだ看板は出ていなかったので。
聖蹟桜ヶ丘に初めて来た時に比べて京王デパートも含め再開発側の新陳代謝が進んでいる気がします。今後も更に変化があると思うので私も散策して変化があれば報告させていただきます。
No.129  
by 匿名さん 2021-06-20 14:18:55
OPAのGUがあったところには
何が入るのか楽しみです!!
No.130  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-21 11:11:53
>129

cocaというファストファッションストアのオープンが決まったようです。
私はあまりピンとこなかったんですが、どうなんでしょうかね…?

聖蹟桜ヶ丘オーパ2階にファストファッションストア「coca(コカ)」が7/30(金)オープン予定!
https://tamapon.com/2021/06/20/coca-seiseki-openday/
No.131  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-26 18:37:21
今日の建築現場の写真です!
No.132  
by 住民板ユーザーさん8 2021-06-26 19:10:43
いつもありがとうございます!我が子の成長を見守るようですね!1年後が待ち遠しいです!!
No.133  
by 契約済さん(初心者) 2021-06-26 21:04:15
>>131 住民板ユーザーさん3さん
毎週ありがとうございます。
タワークレーンが設置されましたね。
今後はどんどん上に伸びて行く事を想像すると楽しみです♪
No.134  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-06-27 01:10:54
>>131 住民板ユーザーさん3さん

今週もありがとうございます。
なかなか建設途中の姿を見ることができないので毎回楽しみにしております。
4枚目に写るニッセイあいあい損保さんの土地、てっきり駐車場になるのかと勝手に思っていたのですが何か建つのでしょうか…。

それにしてもいつ見ても素晴らしい立地で来年の入居が待ちきれません。
この路線を毎日通勤や通学で見られる方は、上へ上へと延びていくマンションを見ることができて羨ましいです。
私は住まいも路線も違うため見ることができないのでお写真を眺めてはワクワクしっぱなしです。
ご無理のないところでまた公開していただきたく、よろしくお願いいたします。
No.135  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-27 09:41:47
あいおいさんの所は駐車場になると聞いていますが、連絡通路の件も含め、もしかすると何かできるのではと思って写真を撮っております(笑)
一応毎回パーキングの3階にも立ち寄って、特に進捗がないことをチェックしています。
何か連絡通路周りで変化がありましたら随時お知らせいたします!
No.136  
by 契約済みさん 2021-06-27 17:07:22
本日見てまいりましたが、北側から工事現場が見えまして(写真撮って来ればよかったんですが…)、どうやらまだ2階部分までしか建設されていないような感じでした。ぱっと見4階まで出来ている印象なんですが足場の数的に4階に見えるようで、実際1・2階は住居フロアと比べると大分天井高なんですかね、そのように見えました。
あ、北側は駐車場の出入り口あたりです。

タワークレーンも設置されて、下地となる1・2階もできて、いよいよ一気に作られていくのではと少しワクワクしてしまいました。
くれぐれも手抜きが後から分かるみたいなことがないよう心からお願いしたいです。

ちなみに聖蹟の川辺は本当に気持ちいいです。今日は朝出かけたのですが、いつもの夕方とは違って。数値では出ない良さがこのマンションにはあると常々感じています。

いずれまた散歩行った時には写真もアップできればと思います。
No.137  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-27 17:18:41
確かに、足場の数的に4階ぐらいまでできてそうに見えますよね!
おっしゃるとおり、実際にはこれから3階って感じですね。
今回北側の写真は無いんですが、電車の車窓から撮った東側の写真がありますので、参考にしていただければと思います。足場の奥がうっすら見えます。
No.138  
by 匿名さん 2021-06-27 21:03:07
階高は、
1階部分:4.35m
2階部分:3.95m
3階?:3.14m
なので、1階部分、2階部分はだいぶ高いですね。
No.139  
by 匿名さん 2021-06-27 21:18:52
上の3階?は「3階-:」の文字化けです。すみません。
なお、最上階、その下の階は一般階よりも階高が少し高くなっています。
No.140  
by 匿名さん 2021-06-29 12:45:33
ここってグリーン住宅ポイントの対象ですよね?
https://greenpt.mlit.go.jp/new-house/

認定低炭素住宅 and ZEH-Mなので40万ポイント貰えると思うのですが、関連する資料が引き渡し時じゃないと貰えないので、このままだと申請期限を過ぎてしまいそうな気がします。
営業さんに確認された方いますか?
No.141  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-29 12:52:20
>>140
グリーン住宅ポイントですが、ここはZEHの補助をマンション全体で受けているので、ポイントは貰えないそうです。
そのかわりにダイキンのエアコンが標準で付いてたりするそうです。
ご参考になれば幸いです。
No.142  
by 住民板ユーザーさん3 2021-06-29 13:27:16
もう少し詳しく説明いたしますと、本件は超高層ZEH-M実証事業に採択され、事業全体で上限10億円の補助金を受けて建設されております。
https://sii.or.jp/moe_zeh03/uploads/zeh03_pamphlet1.pdf

この補助金を利用して、二重サッシやLow-Eガラス、ダイキンのエアコンなどを標準装備しております。
https://www.b-seiseki.jp/zeh-m/

このZEH補助金とグリーン住宅ポイントは併用不可となっております。
こちらホームページ上だと記述が無いため分かりづらいですが、FAQのNo.3に併用不可である事の記載がございます。
https://greenpt.mlit.go.jp/doc/faq_overall.pdf

という話を営業の方からいただいたという次第です。
No.143  
by 匿名さん 2021-06-29 17:30:03
>>142 住民板ユーザーさん3さん

詳細にありがとうございます!
大変クリアになりました!
貰えないのは残念ですが、それ以上に別に補助金もらっているということですね。
No.144  
by 住民板ユーザー初心者 2021-07-03 14:06:38
こんにちは。
いつも参考にさせて頂いております。

最近になって、オプションのピクチャーレールを検討し出したのですが、取り付けされるご予定の方、どのような場所に取り付けなさいますか?
是非参考にさせて頂きたく、お願いいたします。

また同様に、コンセント増設されるご予定の方、オススメの場所などありましたら、是非教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.145  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-03 15:40:55
今日の建築現場です!
No.146  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-03 17:28:31
>>144
私は有償オプションのほうで天井からぶら下げるやつをつけました。
無償でいただけるカウンターの部屋につけてます。
あまり参考にならないかも…
インテリアオプションの話が来たら考えようかなーと悠長に考えております。
No.147  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-03 18:23:15
>>144 住民板ユーザー初心者さん

こんにちは。
ピクチャーレールは廊下に付けようと思っています。
玄関も検討しましたが、玄関壁は鏡をインテリアオプションで付けようと思うので見送ります。
あと、天井から見えにくく取り付けたいのであればこの有償オプションでの取り付けをお勧めします。
インテリアオプションでもピクチャーレールがあるそうですが有償オプションと比べるとレールが若干目立つそうです(ただし、レールに白いペイントされてあまり目立たないように施工されるそうです)
他の場所は壁に下地を入れてフックを取り付けたり棚を造作しようと考えています。
(ご存知かもしれませんが、ピクチャーレールの耐荷重は10kgです)

コンセントは玄関・リビング・キッチンにひとつずつ増設検討中です。
内訳
玄関には空気清浄機を置きたいのでコンセント増設検討中です。
リビングの広い面積で今後、加湿器やお掃除ロボットなどの設置を考えたときコンセントが少なく感じ不便かと思ったので増設検討中です。
キッチンは置く家電を考慮して1箇所増やした方が使い易そうに思えたので増設予定です。

このような感じです(^^)
No.148  
by 住民板ユーザーさん4 2021-07-03 21:09:22
>>147 住民板ユーザー2525さん

キッチン増設するか迷っていて、
タップを買えば事足りるのかな…と思ってるのですがどうなのでしょうか?
増設も、電力?を増やすわけじゃなくてタップみたいに分けるだけですよね?
安全性など考えると増設がいいという感じなのでしょうか?
No.149  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-04 12:52:53
>>148 住民板ユーザーさん4さん

タップの電力にもよると思いますが、私が使いたい家電(ティファールの電気ケトルなど)が直挿しでも先っぽのとこが熱くなってるのでなんとなくタップだと怖く感じたことと、あと、カウンターを置く予定なのですがコンセント位置がオーブンレンジの背中側に当たり抜き差しするとき少し大変かな?と感じたので、そこは差しっぱなしの電源専用にしようと考え追加することにしました。

三井建設の担当の方も、なにをどこに置くか考えてコンセント増設を検討した方が良いと仰っていました。
リビングに増設するのを考えたのもテレビボードの側にあるコンセントだと加湿器置くのどうなの?と思って反対側に置くと仮定してコンセント増設を検討しています。

後からできない工事はほんっとに悩みますよね。
かと言ってコンセントだらけになるのもみっともないような気がしますし…

どうか良い結果になりますように。
No.150  
by 住民板ユーザー初心者 2021-07-05 14:09:05
>>146 住民板ユーザーさん3さん
いつも大変参考になるご投稿をありがとうございます。
写真も毎回楽しみにしております!

モデルルームのカウンターの上に棚が設置してありましたが、
ピクチャーレールで吊るすことが出来る棚もありますね。
机を置く予定の場所の天井にも設置しようかと考えています。
お返事ありがとうございました。
No.151  
by 住民板ユーザー初心者 2021-07-05 15:32:04
>>147 住民板ユーザー2525さん
いつも大変丁寧で有益なアドバイスをして頂きありがとうございます。
前回アドバイスして頂いたナノイー空気清浄機をシューズインクローゼットに置くことに決めました。教えて頂き感謝しております。

ピクチャーレールを廊下に設置されるとのこと、全然思いつきませんでした!
絵画等を飾るだけでなく、コートやバッグ等吊るしてもいいなぁ(我家の場合です)と思いました(^^)

家族が3枚つなげて完成になる絵を飾りたいとのことで、3mのピクチャーレールを設置しようと思っているのですが、その場合、3mは耐荷重10㎏ですが、1mのピクチャーレールを3つ並べて取り付ければ30㎏まで可能ということかなと思ったのですが、そういう設置の仕方は変でしょうか。。。

壁に下地を入れるのも良いですね~その方が自由に設置出来ますね。
想像力がなく、思い浮かびませんでした。地震対策とばかり考えていました(恥)
こちらも検討しようと思います。ありがとうございます。


コンセントのアドバイスもありがとうございます。
我家はキッチン・洗面所・各部屋に増設検討中です。
空気清浄機やお掃除ロボット等のためのコンセント、確かに必要ですね!
リビングも増設しようと思います。すっかり抜けていました。。


それとマルチメディアコンセントについてなのですが、その中のインターネット端子とパソコンを有線でつなげば、インターネットが使えるのでしょうか?
可能だとすると、無線より有線での接続の方がつながりが安定と聞きますし、
マルチメディアコンセント移設したい・・でもかなり高額ですね。。

考え出すと、あれもこれもとなり・・・
お返事頂き、大変感謝しております。これからもよろしくお願いします。
No.152  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-05 18:47:16
> それとマルチメディアコンセントについてなのですが、その中のインターネット端子 とパソコンを有線でつなげば、インターネットが使えるのでしょうか?
> 可能だとすると、無線より有線での接続の方がつながりが安定と聞きますし、
マルチメディアコンセント移設したい・・でもかなり高額ですね。。

こちらそのとおりですが、間取りによって「マルチメディアごと移設できる」「マルチメディアごと移設できない」「マルチメディアごと移設できないがLAN端子だけ移設できる」の3パターンありまして、技術検証が必要なようです。
私も書斎で有線LANで仕事をしたい人でして、技術検証していただき、「マルチメディアごと移設できないがLAN端子だけ移設できる」事になりまして、それでお願いしました。
費用は5万円ぐらいでした。
No.153  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-05 18:47:43
検討版で話そうか迷いましたが、一応こちらで…
玄関前インターホンを、今からでもインテリアオプションなどでカメラ付きにできないか聞いてみました。
その結果、現在のところインテリアオプションでカメラ付きにするオプションを用意する予定は無いとのことでした。

インテリアオプションでつけないとなっても、その後管理組合主導でつけることは可能との話もいただきました。
家に帰って調べてみたところ、管理組合が入居後にアンケートを取って希望を取りまとめ、希望者の方に実費を負担していただいてまとめて交換するという事例もあるようです。
希望される方はそれなりにいらっしゃるという認識ですので、入居後に管理組合に提案してみようかなと考えております。
No.154  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-05 19:07:47
>>151 住民板ユーザー初心者さん
いつもピンポイントに悩み具合が似ていてお答えできてホッとしております(^^)

3枚で完成する絵、素敵だと思います♪
1枚あたり1mで10kgでしたら3箇所でトータル30kgになると思います。

マルチメディアコンセントは増設はできないそうで、移設のみとなるそうです。
うちはリビングのマルチメディアコンセントをバラバラにしてその中のLANのみリビング脇の部屋に移すことにしました。
リビングに残された2口コンセントと電話とテレビはひとつのボードというのかな…ひとつにまとめて元の場所に設置されます。

壁下地、これが悩ましくてここの壁は下地を入れたよね?って何十年も記憶しておかないといけないので全壁に下地を入れようかと壮大な計画に(笑)
ピンも刺せない壁ですからね…
後からここに時計を!とかカレンダーをなんてことにならなければいいのですがこればかりはなんとも言えないので真剣に検討します。

そうですよね、考え出すとオプションが物凄い額になってこれなら部屋をグレードアップできたのでは?なんて話になってます(笑)
少しずつ決まり始めていますがもう少し悩んでみることにします^^;
No.155  
by 住民板ユーザーさん4 2021-07-05 21:30:16
>>154 住民板ユーザー2525さん

ピンが刺せないところの壁はピクチャーレールはいかがでしょうか?
ピクチャーレールであれば、下地を入れずとも時計やカレンダーが吊るせます!
No.156  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-05 22:50:33
>>155 住民板ユーザーさん4さん
お返事ありがとうございます(^^)

そうなんですよね…そこが悩ましいところでカレンダーなどの他に棚なども考えているので壁下地を検討しようかと思っていますが金額が^^;
確かに、10kgまでの耐荷重なので時計やカレンダーならピクチャーレールで十分足りますものね(^^)
ちなみにピクチャーレールは有償オプション時にオーダーすると天井からのレールになって見えにくいそうで、後からのインテリアオプションのオーダーになると白ペイントされるものの天井からのタイプに比べると若干目立つそうです。

壁の下地にするにも、ピクチャーレールにするにもきちんと場所を決めないとメーター数が嵩んで高額になってしまいますものね。
早く決断しなくちゃ(゚o゚;;
No.157  
by 住民板ユーザー初心者 2021-07-06 13:26:42
>>152 住民板ユーザーさん3さん
お返事ありがとうございます。

マルチメディアコンセントの移設には技術検証が必要で、
間取りによって3パターンの移設方法があるのですね!
技術検証をお願いしてみようと思います。

詳しく教えて頂き、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
No.158  
by 住民板ユーザー初心者 2021-07-06 14:12:21
>>154 住民板ユーザー2525さん
お返事ありがとうございます。

マルチメディアコンセントについてもお答え頂きありがとうございます。
洋室でインターネットを使用したいので、我家も移設しようと思いました。

確かに、壁下地も全壁一面、ピクチャーレールも全天井の端から端までなどと、
他の有償オプションと合わせてお願いしたら、お部屋のグレードアップ出来そうな金額をたたき出しそうですね(^^;)

我家の場合、予算に応じて、どれをやめるかを決めていかねばならないのが悲しいです。その上、取り付けたイメージがわきづらい部分のオプションのことを検討するのが難しい。。
けれどこうやって悩んでいる時間も楽しかったり・・(^^♪

今回も大変参考になるアドバイスをありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
No.159  
by 匿名さん 2021-07-07 15:38:52
素朴な疑問なのですが、
下地をいれると部屋が狭くなりますよね?
どのくらい狭くなるのでしょうか?
No.160  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-07 19:11:36
>>159 匿名さん
こんばんは。

これは三井さんに確認したことではなく私が勝手に思っていることなのですが、下地は部屋が狭くならないと思います。
部屋にせり出してくるのはふかし壁のことかな?と。
ふかし壁は下地と違って部屋側にもう一枚壁を立てるイメージなので5cmから7cm、狭くなるような気がします。
お時間が間に合うようでしたら来月もオプションの相談に出向くのでそのときに確認してみます。
No.161  
by 匿名さん 2021-07-09 11:33:18
有償オプション、まだ話し合いできてるんですか?
皆さん高層階なのでしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2021-07-09 15:42:43
無償オプションの締切は階数によって明記ありましたけど、
有償オプションは明確化されてましたか?
No.163  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-09 16:51:47
>>161 匿名さん
>>162 匿名さん
こんにちは。

有償セレクトのカタログにも申し込み期限があること、階数によって期限が異なることの記載があります。
ですが、カタログには詳しい日にちは書いてありません。
私は無償オプションを決めたときに今後の予定ということで、有償オプションの締め切りがいつまでなので次のお約束はいつにしますか?と口頭で伝えられたと記憶しています。
もしも確認されていないのでしたら早めにご担当の営業の方に伺った方がいいと思います。
すでに締め切った階もあるかもしれません。
No.164  
by 匿名さん 2021-07-09 17:00:52
無償も有償も締切日は同じですよ。現在15階までは既に締切済です。
No.165  
by 匿名さん 2021-07-09 18:04:44
>>164 匿名さん

同じなんですか?初耳でした。
では二期で購入の15階以下の方はキッチンボードなどのオプションつけられないんですね。
No.166  
by eマンションさん 2021-07-09 19:43:59
なんか高層階早めに買ったのに、2期でも間に合うのが少しショックです。。
No.167  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-09 19:47:30
高層階は300万ほど上がってますので、300万貰ったと思えば気が楽になるかもです…?
No.168  
by 匿名さん 2021-07-09 19:47:55
2期でも間に合うのは24階以上ですね。2期は値上げしてますし、残念がる必要はないと思いますが?
No.169  
by eマンションさん 2021-07-09 19:52:15
たしかに、オプション120万くらいつけたので、その分もチャラになったと思えば気は楽です

あと、悩む時間もほとんど無いので、結構急いで決める必要ありますよね。
No.170  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-11 12:35:34
今週の建築現場です!
No.171  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-11 12:37:25
横向きの写真だとクレーンが見切れるようになってきました
No.172  
by 契約済さん(初心者) 2021-07-14 00:23:43
検討板は書き込みの伸びが凄い事になってますね。
2期の募集が始まった事もあるのでしょうね。
私は抽選も無くあっけなく決まったしまったので抽選になった事や今の検討板の騒ぎは隔世の感があります。何はともあれこのマンションが完成した後もこのスレのような穏やかなコミュニティになってほしいと願ってます。
No.173  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-14 10:56:25
>>172
ちょっと凄まじいですよね。
先週までここまで言われなかったのでかなり驚いております…
まあ私が最近しゃしゃり出ていたのを快く思っていなかった人もいたかもしれませんね。
マンションが完売すれば検討板は閉じますし、私も検討板への書き込みは基本やめにして、こちらの住民板を穏やかに盛り上げていければいいかなと思いました。
No.174  
by 住民板ユーザーさん8 2021-07-14 12:15:48
明らかに変なのが一名常駐してるので巣に帰るまでは反応せずに放置が良いかと思います。
No.175  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-14 13:02:12
正直あと1年3ヶ月も今のペースで書き込むのは厳しいなーと思っていたところでした。
いい休憩と割り切って、検討板の通知はオフにしてのんびりしてます。
ほんともう、何でもいいのでマンションの事を話してください、契約者の事は忘れてくださいって感じです。
一向に検討が始まらないので、私が検討者のフリをして書き込んでやろうかとも思います(笑)
他の人の目線で悪いところなど教えて欲しいですし、私自身マンションの比較には興味がありますので、ぜひ他のいいマンションの紹介などして欲しいです。
検討者のみなさんもおそらくここを見ていると思いますので、あえて気持ちを書き込みました。
私も先日営業みたいな書き込みしたの反省してます。
でもそれをずっと言い続けるのも違うのではないでしょうか?
他の契約者の方も昨日は書き込んでいましたが、なんとなく空気が変わったのを察知して書き込みを控えていることと思います。
なにとぞ、マンション検討のほうお願いいたします。
私は昨日おとといで疲れましたし、ここの悪い所は把握しているので、特に反応はしません。
安心してください(笑)
No.176  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-14 13:09:54
3051さんの書き込みにも、そうそう、多摩市の議事会か都市計画審議会かどっちかで、二子玉川は南向きが川で聖蹟桜ヶ丘が北向きが川なので、どうしても暗い雰囲気が出てしまうって話が出ていたので、かわまちづくりはその問題も認識したうえで話が進んでいるかもしれませんよとか言いたい(笑)
どうせ書いても検討の邪魔、出て行けと言われるでしょうけど…
No.177  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-14 13:37:04
あえて住民板で、私の持っている情報を出していくというのもありかなと思ってテストです。
上記の話は、「平成29年度第1回多摩市都市計画審議会」と「平成30年予算決算特別委員会[予算審査](第3日)」の議事録から引用しております。

特に「平成29年度第1回多摩市都市計画審議会」はやや古い情報ですが、今後この敷地とその周辺をどうしていきたいのかが具体的に書かれていますので、住民の皆さんも読んでおいて損はないと思います。
https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4977/290824tosik...
No.178  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-14 13:56:24
駅への連絡通路についてはモデルルームでも話が濁される部分ではありますが、
水面下では色々と動いております。

■ 1枚目 「平成29年度第1回多摩市都市計画審議会」(2017年8月24日)
本マンションに公開空地を設けることで、あいおいさんにも歩行者連絡通路を整備していく法的な話し合いを多摩市ができるということ

■ 2枚目 「平成30年第2回定例会(第1日)」(2018年06月11日)
連絡通路については、今の予定では保険会社の敷地と京王の駐車場の敷地の間を道路で行って階段で上って、横断歩道橋的なところで事業地に入っていくというような動線が予定されていること

■ 3枚目 「令和2年度 第4回 東京都大規模小売店舗立地審議会」(2020年9月30日)
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター駐車場の一部を廃止して、建設予定のマンションにつながる連絡通路の建設が予定されていること
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/ffc03aa82c8557289832...
No.179  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-19 00:44:58
そういえば皆さん、京王百貨店の外商カードってお作りになられました?
契約会もあったようなのですが、聞きそびれてしまいまして…
調べてもなかなか情報が出てこないですが、案内を見る限り凄そうなカードで、作っといた方がよいか悩んでます(笑)
年間いくらぐらい使えば維持できるんだろうかとか、限定イベントの詳細とか、もし聞いている方がいましたら教えて欲しいです。
No.180  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-19 00:49:44
実は他の掲示板で初心者マークがどうやったら付くのか色々実験してまして、色々検証してたんです。
今日は流れの速い湾岸系のマンションに色々書き込みして遊んでいました。
アプリ再インストールすると付けられるみたいですね。色んなマンションをお気に入りに入れてましたので、復旧するのが大変でした(笑)
No.181  
by 購入経験者さん 2021-07-19 10:14:21
>>179 住民板ユーザーさん3さん

契約後にいただいた書類一式に、外商カード申込書やゴディバ千円券がありましたね。
カード、入手しています。

ほぼ京王百貨店でしか使用できませんが、割引率はポイントをもらうより良いようです。1階で数百円のお惣菜を買う時でも使えます。
が、京王ストアでは使えません。百貨店の一部テナント(成城石井など)でも使えません。
お惣菜に限らず、衣服、靴、家具等を京王百貨店で購入する予定があれば、申し込んでおいてもよろしいかと思います。

なお年間使用額が少ないと没収、という情報はなさそうです。

No.182  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-19 11:12:50
>>181
ご返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。
入居したらなにかとお世話になりそうですので、早速申し込んでみようと思います!
No.183  
by 住民板ユーザー初心者 2021-07-19 13:09:34
>>179 住民板ユーザーさん3さん

以前、ゲストサロン入口の一角で、京王百貨店の外商の方からカードの説明を受けました。

うろ覚えで申し訳ないのですが、カード維持については、カードを使わなくてもすぐに使えなくなってしまうことはないと聞きました。(2・3年くらいは大丈夫ではないかとおっしゃっていたような・・??)

京王パスポートカードとどちらがお得ですか?と質問したところ、
その時々の割引で使い分けて頂ければ・・とのことでした。
また、電話注文で自宅に届けてくださるとのことで、京王百貨店新宿店の商品のお買い物でもお願い出来るそうです。口紅一本でもお届けしますとおっしゃっていました。

No.184  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-19 13:58:28
>>183
ゲストサロンにいらっしゃったという話は聞いていたんですが、毎回ゲストサロンで長話してたせいか、会うことが出来なかったんですよねー(笑)
新宿店の商品を取り寄せられるのは凄いですね…
新宿まで行く手間もありますし、なかなか魅力的です。
さっき書類に必要事項書いてポストに投函しました!
情報ありがとうございます!!
No.185  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-19 17:56:07
先週末に聖蹟桜ヶ丘に行ってきました。
いつも住民板ユーザーさん3様が写真を投稿してくださっていますが、この日、青空がとても綺麗でしたので真似して一枚撮ってきました(^^)
赤白クレーンが3機そびえ立っていました!
圧巻!
早く33階まで延びた姿が見たいですね?


No.186  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-19 18:38:02
>185
お写真ありがとうございます!3階からでしょうか?
きれいな青空でとても良い写真ですね!
先週色々あった中で、住民板をやや私物化してしまっていたかなーと気になってしまった所もあったので、今後はここではなくてツイッターにあげようと考えていたところでした。(そしてアプリを消してまた入れた所初心者マークが付きました(笑))
住民板ユーザー2525さんが写真を上げてくれて、本当に嬉しいです(涙)
契約者の皆さんでワイワイ仲良く写真を上げたり情報交換したりするのが理想ですので、気兼ねなく書き込んでいただき、どんどん盛り上げていってくださると大変うれしいです!
No.187  
by マンション初心者 2021-07-20 15:20:36
>>179 住民板ユーザーさん3さん

父が外商カードを持っていて、私は家族会員として外商カードを持っています。
外商カードは1割引で買物ができるのでお得ですが、京王のポイントは付きません。
ポイントアップキャンペーン時にはパスポートカードの方がお得な時があるので、支払時に選択します。
ポイントは付かないけど年間の購入金額は記録されます。
聖蹟桜ヶ丘は専門店では使えず百貨店のみです。
新宿は外商サロンでカードを提示すると、テーブルと椅子のある席に案内され休めます。
無料でお茶のサービスがあり、冷たいのと温かいのと選択できて席まで運んでくれます。
おかわりもできます。
相談室みたいな部屋も二部屋あり、そこで欲しいものを言うと持ってきて貰えて店に行かずにゆっくり選べるなど、地味に特別感があるカードです。
年に数回冊子が届いて、さらに2割引で買える時期もあります。
普段割引しないハーブティーなんかも外商カードは対象となります。
全然買い物してなくて外商カード切られるのは聞いたことありません。

私は家族カードから本人のカードに変更しようと思っています。
父宛に冊子が届いて、家族会員全員に冊子が届かないし、クレジット払いにすると当たり前ですが父の銀行口座から支払われるからです。
カードを申込むタイミングは、住宅ローンがおりてからの方がよいと営業さんにアドバイスいただきました。
何故かというと、審査の際にローンの契約があることが信用のある証拠となるからだそうです。
なので、資料はいただきましたが、申込みは引っ越してからでも全然よいとお話を伺いました。

長文ですが、ご参考までに。
No.188  
by マンション初心者 2021-07-20 15:30:29
>>187 マンション初心者さん

追記すると、京王友の会もおすすめです。
例えば毎月5,000円の積立をすると、1年後に13ヶ月分の金額が友の会カードに入金されます。
3,000円からできますが、銀行口座から毎月自動で支払してくれるのは5,000円からです。
入金されたお金の有効期限はなく、友の会カードの更新は年一回なので、もう積立やめようと思ったらやめやすいです。
友の会カードは支払は専門店では使えませんが、飲食店で提示することでソフトドリンク一杯無料や、天ぷら1個サービスなど、専門店でも使えるサービスがあります。
No.189  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-07-20 16:39:30
>>186 住民板ユーザーさん3さん
お返事ありがとございました。
たまたま晴天に恵まれて青空に赤と白のクレーンが際立ってカッコよく見えたので真似して写真に撮ってみました(^^)
私はなかなか行く機会がなくて工事の進捗状況が気になっていますので、住民板ユーザーさん3様がいつもお写真の投稿してくださるのを楽しみにしております。
わざわざ写真を撮りにあの場所に出向くのも大変なことだと思います。いつもありがとうございます。
あと、駅からの通路などの情報も感謝いたします。

住民板は少し立ち寄らない間に3000を超える投稿数に驚きました。
第二期の契約が済むとあちらの方もこちらでお話しする機会が増えるのかな?と思いますが、ご近所様になる方々ですので穏やかに意見交換できることを乞い願います。
No.190  
by 住民板ユーザー3さん 2021-07-20 17:50:33
みなさんに「さん」を2回書かせて「さかなクンさん」みたいになってましたので、「住民板ユーザー3さん」にしました(笑)

>187 マンション初心者さん
京王百貨店の情報ありがとうございます。
私の住んでいる街は百貨店が遠くて、いまいち馴染みの無い感じでしたので助かりました!
新宿店でお茶しながら商品持ってきてもらえるの嬉しいですね!
奥さんに話したら喜んでおりました。
友の会カードも作りたいと思います。
ありがとうございます!!

>189 住民板ユーザー2525さん
ご返信ありがとうございます!
毎週末聖蹟桜ヶ丘に行くことを楽しみにして仕事など頑張っておりますので、生きがいみたいになってます。
本当は写真を複数枚上げたいんですが、バグなのかうまく上がらないので、いつも1枚だけ上げております。今週末も行きますので楽しみにしてください!
検討板も突然落ち着きましたね。ホッとしています。
この掲示板が穏やかであり続けることを願っております。
No.191  
by 住民板ユーザー3さん 2021-07-23 17:03:20
今日の建築現場です。
現在3階までできていまして、4階部分に着手しております。
最近は暑くて写真を撮ったらすぐ室内に逃げ込んでおります(笑)
No.192  
by 住民板ユーザー3さん 2021-07-31 17:55:46
今日の建築現場です。
クレーン3基体制となり、建築のピッチも上がってきました!
No.193  
by 住民板ユーザー2525さん 2021-08-02 20:04:51
>>192 住民板ユーザー3さん
いつもありがとうございます。
私は来月まで行く予定ないので現場を見ることができてとても嬉しいです。
そんな私は未だにオプションのこと悩んでいます。
住民板ユーザー3さんもご家族の皆様とオプション悩まれたと思いますが、私は欲という厄介な感情に翻弄させられ電卓片手に頭を捻っております(笑)
あれをつけるならここにも欲しい…と、欲に負けてエライ金額になってしまってます^^;
さあ!ここから本気で篩に掛けていきます(笑)
No.194  
by 契約済さん(初心者) 2021-08-02 21:00:41
>>192 住民板ユーザー3さん
いつも写真ありがとうございます。
私も週末は帰省してMRへオプションの相談をした際に現地を見てきたのですが余りの暑さに早々に退散してしまいました(汗)
本当なら徒歩圏内に自宅がある私も写真を上げたいのですが仕事で遠隔地に居るため上げられないところを上げて頂いて状況を知る事が出来て感謝です。

No.195  
by 契約済さん(初心者) 2021-08-02 21:05:15
そう言えばスクエアに新しく出来たくら寿司は週末大盛況ですね。
あの場所はコロナの影響もあったのか空きテナントになってしまい寂しい感じだったのですが賑やかになって良かったです。コロナで今は混雑を避けていますが落ち着いたら行ってみたいなと思っています。
No.196  
by 契約済さん(初心者) 2021-08-02 21:28:52
連投すみません。
先日自宅に居たらマンションの営業の方が訪ねてきて聖蹟桜ヶ丘で新しくマンションを建設していて売り込みに来たのですがそのマンションはパレステージ聖蹟桜ヶ丘Ⅱでした。これとは別に妻が対応した事があったのですが名前まで覚えていなくて恐縮なのですが私が対応したマンションとは別のようでした。
近隣で新しくマンションの建設が増えているようで競合が多く売り込みに力を入れているんですかね。
No.197  
by マンション検討中さん 2021-08-02 22:50:27
> 住民板ユーザー2525さん

用事がないとなかなか行くことは無いですよね(笑)
私は今住んでるところに何もないので、買い物ついでに毎週行ってるって感じです。
オプションは我が家は大してつけませんでしたが、つけようと思えばすごい金額になるまでつけられそうでしたね…予算の許す限りがんばってください…!

> 契約済さん(初心者)さん

最近本当に暑いですよね。先月は北側の河川敷まで散歩していたんですが、今はとてもそんな気分ではないです(笑)
くら寿司は大盛況ですね。私も食べに行きたいんですが、待ちが多くてなかなか行けない状況です…
競合の売り込みはすごいですよね。特にパレステージがすごいです。先月営業の方となぜか長話をしたんですが、広告費をかけない代わりに街中で捕まえたり近隣住民に飛び込み営業したりすることに力を入れているみたいでした。お気をつけて…
No.198  
by 住民板ユーザー3さん 2021-08-02 22:52:53
あらっ、すみません。
違うPCで投稿したら、間違ってマンション検討中さんで投稿されちゃいました(汗)
来週も現地に行って写真を撮ってきますのでお楽しみに…
No.199  
by 住民板ユーザーさん2 2021-08-02 23:54:28
>>198 住民板ユーザー3さん

毎週楽しみにしております。いつもありがとうございます。
住民板の皆様は大変親切で、今から引っ越すのが楽しみです。
No.200  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-03 13:02:09
完成や入居をうきうき楽しみにしているところ、つまらない話かもしれませんが、買って終わりではなくて、むしろスタートなわけで、自分が住む部屋だけでなく、全体を運営していくことが求められます。
管理会社に任せるだけでなく、理事会の役員になることも考えなければなりませんが、皆さんその辺はいかがでしょう?
なかなか大規模な物件ですので、けっこう大変になると予想します。
幸い?、多摩市内にはブリリア物件が他に2つありますので、そういったところの管理会社や理事会から色々情報をもらって参考にしていくのも良いと思います。
皆でもりあげましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる