住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス湘南平塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 黒部丘
  6. シティテラス湘南平塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 20:42:40
 削除依頼 投稿する

シティテラス湘南平塚についての情報を希望しています。
全425戸の大規模マンションがたつようです!
平塚の方は人情に厚いというのをテレビでみました。
現地の感じはどうなのでしょうか?
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiratsuka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152328

所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
交通:JR東海道本線「平塚」駅から徒歩12分
JR湘南新宿ライン(高崎線東海道線)「平塚」駅から徒歩12分
間取:1LD・K+2S~3LD・K
面積:67.20m2~75.09m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-26 15:14:45

現在の物件
所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩12分
価格:3,980万円~5,900万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.20m2~70.32m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 425戸

シティテラス湘南平塚ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2022-02-14 23:59:56]
せめて駅から徒歩10分以内だったら(理想は6?7分以内)この仕様でもかなり売れると思うんだけど…
線路海側なんでせめて眺望はなんとか確保して欲しかった…
まぁ立地+眺望期待したら5500万?6500万くらいするだろうけど…
202: マンション掲示板さん 
[2022-02-16 23:18:48]
5,000万円のお部屋売れたみたいですねー
次に先着順の部屋で最高価格は4,700万円なので、湘南エリアの新築マンションの中では安めな感じ。
203: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-17 07:14:21]
>>202 マンション掲示板さん
先着順ということは申込み殺到ではない状況なんでしょうか。
販売戸数もこの規模にしては異様に少ないし、安めと言われてますが駅からの距離と平米単価で見たら特別お安い印象はありませんけど。
204: 匿名さん 
[2022-02-18 08:45:39]
先着順受付中、12戸販売していました。
5000万円のお部屋は抽選だったんでしょうか。気になるところ。

2LDK+αの部屋もあります。
LDKの横を広げて2LDKにできます。単純に3LDKくらいの間取りを多く作るのがやりやすいのかなと思います。
狭い部屋、広い部屋がたくさんあると、どの部屋をどこに持ってくるか迷う気がしてしまうんですが・・・
205: マンション検討中さん 
[2022-02-18 12:24:20]
モデルルーム行ってきました。
現在販売中の物件は、一期で要望のあった部屋を中心に50戸販売し、その残りを現在先着として販売してるとのことでした。角部屋を中心に何部屋かについては抽選だったとのことでした。
頃合いを見て、要望書に基づいて二期を開始するようなイメージでした。
来年の入居開始くらいまでに半分売り出せれば?くらいの長期計画のようで、あまり売り急いでいる感じはありませんでした。
206: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-22 12:16:55]
>>205 マンション検討中さん
一年半で半分でいいってことは、もうその時点で人気の角部屋とか眺望良い部屋、便利なエントランス棟の部屋は無くなってるわけで、売れ残りの人気薄な半分は何年も売れない可能性がありますね。
別にスミフかいいならそれはそれでいいんですが、値引きしまくられたら元値で買う人バカを見る&資産価値が下がりますから、それだけはやめてもらいたいです。
207: 匿名さん 
[2022-02-22 16:30:43]
>>206 口コミ知りたいさん

住友は値引きしないから、安心してください。
208: マンション検討中さん 
[2022-02-22 22:03:49]
>>207 匿名さん
それはそれで問題だよね。
ずっと売れなくなるし、空室があるマンションはリセール厳しいからやっぱり資産価値下がるよね。
209: マンション掲示板さん 
[2022-02-22 23:24:26]
>>208 マンション検討中さん
ずっと売れない?そんな新築物件は存在しません。
空室があるタイミングではリセール厳しいかもしれませんが、それも間取りによるでしょう。
時間はかかっても値下げせずに販売してくれた方が、中古価格のバラつきが起きにくいため資産価値は維持できます。

210: マンション検討中さん 
[2022-02-23 00:19:22]
>>209 マンション掲示板さん
えっと、値下げするor長期売れない、の二択ではなく
両方リスクだと言ってるんだけど
絶対的に早期完売、満床の物件の方が資産価値高いよね。
ただ、駅から遠くて眺望も無し、間取りもありきたり+選択肢なく、仕様は長谷工の標準、駐車場も駐輪場も確保できないのに値下げもしないとなると、下手すると100戸単位で売れ残る状況が長く続くんじゃないかと心配してるの。
ずっと=未来永劫って意味じゃないからね。
あと、新古が売れないのに中古が売れるとしたら、それって値下げしないとダメって意味では?
そうすると中古価格が高止まりするはずなく、バラつきなく低い価格で落ち着くしかなくなる。で、結局は資産価値を下げるという末路を辿りそう。
そんなことない、ここは売れるよ!っていう確からしい情報でもあればいいけど、出てこないから不安しかないのよね。
211: 匿名さん 
[2022-02-23 00:40:43]
住友は、10年単位でマンション販売するデベですから。昔で有名なのがワールドシティタワーズ、最近だとベイサイドタワー晴海(まだ7年目だけど)。
212: 評判気になるさん 
[2022-02-23 01:07:57]
億ションと比べても…
213: マンション検討中さん 
[2022-02-23 01:34:16]
リセールを求めすぎたら流石に手を出せない物件かと思います。駅近でもないし、豪華な共有スペースがあるわけでもないので。永住専用かと。
すべてがほどほどなので、合う人には合う物件なのかなと個人的には思ってます。
住友も各地域にて販売してる大手のデベロッパーだし、それなりの妥当性とB/Cも考えてるとは思います。
214: マンション検討中さん 
[2022-02-23 11:31:49]
>>211 匿名さん
おっしゃる通り、例示された住友の東京は港区の超高級マンションは泰然と販売されてます。
億をゆうに超える物件ですから、いたずらな値下げは価値を下げますからね。
ただ、ここは平塚の海側でもお値段抑えて売るというスタンスの物件なので事情は違うでしょう。
皆さん懸念されているように、販売は余裕をもって長くというよりなかなか売れないという可能性は高そうですね。
リセールは厳しいでしょうから、終の住まいとできるかというのが購入の判断基準になりますね。
そうなるともう少しバリエーション(特に広さ)が欲しかったというのが個人的な希望ですが・・・
215: 匿名さん 
[2022-02-24 11:45:09]
住友のマンションは数年かけてゆっくり販売するとは聞いていましたが
10年単位で販売していたとは知りませんでした。
ものすごく気の長い売り方ですし、その10年間の空き部屋の管理費修繕費を
建て替える財力があるという事ですよね。
216: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:39:09]
>>215 匿名さん
固定資産税もありますね。
その分価格に上乗せしてれば問題ないですから(だから値下げしない?)。
その辺どうするかは売り手が判断することで、買う方は高いと思わなければいいんじゃないでしょうか。
高いと思う場合はバカらしくなりますけどね…
217: 匿名さん 
[2022-02-24 18:09:48]
>>215 匿名さん
実際に住友が数年単位で値下げせずマンションを売り切ったことによって、資産価値が底上げされたエリアがあります。
今販売中の物件同士が影響しあって、平塚全体の資産性向上につながると良いですね。
218: 匿名さん 
[2022-02-24 18:41:38]
特徴のあるデベだから、好き嫌いがはっきり分かれます。ただ、他デベより割高な値付けをしてくることは確か。
219: 評判気になるさん 
[2022-02-25 09:32:49]
高くても立地・仕様が良ければいいんですけど、どちらも微妙でちょっと割高感否めないです。
220: マンション検討中さん 
[2022-02-25 14:01:47]
ローレルスクエア湘南平塚の坪単価と比較して割高には思えません。立地、仕様は価格なりだと思います。
221: 匿名さん 
[2022-02-25 14:32:38]
>>220 マンション検討中さん

ということは、ローレルスクエアよりここは2割安いということですね。立地差を考慮すると、それくらいの差はないと。
222: マンション検討中さん 
[2022-02-25 15:26:03]
>>221 匿名さん

ということは、ここより2割増の価格で購入したいんですね。その価格差を考慮すると、ローレルスクエアは割高かと。
223: 評判気になるさん 
[2022-02-26 08:20:52]
どっちもどっち
224: マンション検討中さん 
[2022-02-26 13:31:58]
営業マンが仰ってました。
入居開始2023年4月以降も販売し続けると…
4年、5年は販売し続けるとのこと。
真ん中の棟は、向かいにできる予定のショッピングセンターが出来てから、販売開始するようで価格も上げる予定と強気です。
駅からも遠いですし、駐車場は、入居する前に抽選。入居後も売り続けるため、その分残しておくようです。よって、入居した人が抽選に外れ、でも駐車場が空いていることもあり得ます。とのことでした。
225: 匿名さん 
[2022-02-26 13:44:55]
>>224 マンション検討中さん

安定のスミフ
こういう売り方に違和感がない人、若しくは承知で比較的お得な第一期限定で狙う人がお客です。
226: マンション掲示板さん 
[2022-02-26 20:43:54]
>>224 マンション検討中さん
じゃあ今買わないとですね!!(笑)
私のところには本部?の方から電話ありました。
「購入の検討いかがですか?」
と、余裕なら見学時に「ちょっとなぁ…」と言ってクロージングを断った我が家に後日わざわざ電話してこなくてもいいのに…(見学その日にクロージングしてくるのもどうかと思うけど)
言うほど余裕ではないと感じました。
ちなみに我が家は部屋タイプが公開されてるタイプ以外にもあると思ったのに無かったからです。
それにしても駐車場を抽選で外れた入居者尻目に4-5年も空きにしておくってひどい話ですね…
227: 評判気になるさん 
[2022-02-26 20:43:56]
>>224 マンション検討中さん
じゃあ今買わないとですね!!w
私のところには本部?の方から電話ありました。
「購入の検討いかがですか?」
と、余裕なら見学時に「ちょっとなぁ…」と言ってクロージングを断った我が家に後日わざわざ電話してこなくてもいいのに…(見学その日にクロージングしてくるのもどうかと思うけど)
言うほど余裕ではないと感じました。
ちなみに我が家は部屋タイプが公開されてるタイプ以外にもあると思ったのに無かったからです。
それにしても駐車場を抽選で外れた入居者尻目に4-5年も空きにしておくってひどい話ですね…
228: マンション検討中さん 
[2022-02-26 22:17:25]
駐車場空いてないと後発販売の物件が売れなくなるのも事実なので、難しいところですね。
そこそこの台数は止めれそうなので、うまい割合で購入された方も確保できるのが望ましいですけど。
229: マンション検討中さん 
[2022-02-28 09:42:13]
>>228 マンション検討中さん
駅近物件じゃないのでせめて一世帯一台は確保して欲しかった
小さいマンションなら近くの駐車場借りてもまだいいけどこの大規模で車を何分も歩いて取りに行くのは厳しい
駐車場の抽選外れたら契約白紙にできるとかあると嬉しいけど無いよね
230: 匿名さん 
[2022-02-28 10:00:32]
それでもあなたについていく、くらいスミフ愛がある人だけ買う物件です。
231: マンション検討中さん 
[2022-02-28 10:35:06]
平塚市が定めた条例の附置義務に則って必要最低限の駐車台数は決めてるんですよね。戸数減らして駐車台数減らせばもっと販売は楽そうなのに。
232: マンション検討中さん 
[2022-02-28 11:06:02]
せめて第一期での購入者には、駐車場優先権つけてほしいですね。
それであれば南側で、そこそこの値段でショッピングモールも側にあるし検討の余地あるんですけど。
233: 匿名さん 
[2022-03-05 23:04:03]
物件概要に記載されていた駐輪場台数と駐車場台数に
間違いがあったとのことで訂正されていますね。

駐輪場台数
誤:757台(二段下部スライド式714台、平置き43台)
正:712台(二段下部スライド式681台、平置き31台)

駐車場台数
誤:279台(平置き86台、機械式192台、身障者用1台)
正:277台(平置き84台、機械式192台、身障者用1台)、他に来客用・EV充電用区画あり

微妙な数の違いですが、いずれも数が減っています。
設計ミスとかなのでしょうか。
こんな初歩的なミスがあると、他は大丈夫なの?と思ってしまいました。
234: 匿名さん 
[2022-03-06 00:34:20]
>>233 匿名さん
最近訂正があったのであれば遅過ぎですが、販売初期に伝えられてましたから問題ないですよ。

235: マンション検討中さん 
[2022-03-06 02:46:54]
私がモデルルーム見学行った時はA棟とC棟の販売のみでしたが、現在も同様かどうか分かる方いらっしゃいますか?
個人的に西向きが気になっているんですが、訪れた時は次期販売かどうか検討中とのことでした。
236: 匿名さん 
[2022-03-06 11:09:37]
>>235 マンション検討中さん

私が訪れた時もA棟とC棟のみの販売でした。
営業の方に直接聞いたわけではないのですが、南側寄り西側住戸のサッシ幅が他の部屋よりも少し広くなっているように見えました。
間違ってたらすみません…
ただ、当初とくに説明されなかったルーバル付き住戸があることを後から知ったので、AとC以外の住戸にも何か特別な仕様があるのかと勘繰ってしまいました。
検討する際の参考になればと思います。

237: 匿名さん 
[2022-03-07 11:51:07]
車が必要な立地のマンションで駐車場が抽選になってしまうのは厳しいと思いますが
外れてしまった場合はすぐ近くに借りられそうですか?
すぐ近くに平置きを借りられればマンションの駐車場よりも出入庫が楽かもしれませんね。
238: マンション検討中さん 
[2022-03-07 22:29:31]
>>234 匿名さん
初歩的なミス
こんなとこも間違うって施工は大丈夫なんか?と思わずにはいられない
大丈夫なんだろうけど、そういう問題ではなく信頼できないってこと
しかも減ってるの大半が平置きじゃん
ひどいな、これはアカンよ
239: 匿名さん 
[2022-03-07 23:17:12]
>>238 マンション検討中さん

平置き2台がEVと来客用として扱うことになったと、初期に話があったのに、それは施工ミスなんですか?
新築物件初期で訂正はよくある事でしょ。
しっかり伝えられたので、信頼出来ないとは思わなかったけど。

240: 販売関係者さん 
[2022-03-08 09:36:33]
>>239 匿名さん

238さんの様な方はまともに相手しない方が良いですよ。
241: 匿名さん 
[2022-03-08 10:12:25]
>>239 匿名さん

読解力の問題かな。238は、今回の件が施工ミスに当たるなんて言ってないのでは?デベとしての品質管理が信用ならんと言ってるだけ。施工はその一例としてあげてるに過ぎない。
242: 匿名さん 
[2022-03-08 18:51:22]
>>241 匿名さん
全く言ってませんね。
私も同じ受け取り方をしました。
不思議とここは、ネガティブな話が出ると曲解してポジティブに持っていこうとする人が出てきますね。
243: マンション掲示板さん 
[2022-03-15 08:22:23]
平塚駅のホーム線路の大きな看板、東口改札内の大きな看板、そして我が家にもポスティング入ってきました。
厳しいのかどうかはわかりませんがかなり頑張ってきましたね。
244: 匿名さん 
[2022-03-15 09:22:59]
>>243 マンション掲示板さん
やはりそこは大手の強みでしょう。
この戸数ですから広域から集客しないと厳しいですよね。
245: マンション検討中さん 
[2022-03-15 09:31:43]
>>244 匿名さん

多くの人の目に触れるので、知名度は上がるのかもしれません。良くも悪くも周辺の物件の資産価値にも影響を与えそうですね。
246: 匿名さん 
[2022-03-16 07:28:02]
買って住みたい街ランキングで平塚が上位に上がってます。単純に新築が多いからなのかなと思うのですが、地元民として平塚が注目されるのは嬉しいです

https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/
247: マンション検討中さん 
[2022-03-16 08:08:08]
平塚に魅力があってランキングが上がっているなら嬉しい限りですが、藤沢~茅ヶ崎の価格上昇に伴い仕方なく平塚を選んでいることでランキング上がっているのなら悲しいですね。
でも人気として人が集まればそれでよいか。
248: マンション掲示板さん 
[2022-03-16 15:05:24]
賃貸の検索、問い合わせランキングだと書いてますよ?
249: マンション掲示板さん 
[2022-03-16 15:06:53]
>>248 マンション掲示板さん
買って住みたいの方でしたね、失礼しました。
駅近物件多数出てますから、そちらに人気が集中しないといいですが。
250: マンション掲示板さん 
[2022-03-20 19:54:00]
だんだん外観見えてきましたね!
かなりかっこいいです!!
が、平塚の駅から離れた郊外系の住宅地に突如黒かっこいいマンションがドーンとそびえてて違和感もすごいです。
向かいにできるのがテラスモールとかだったらまだ良かったんでしょうけど…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる