株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-12 17:30:45
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデ船橋行田公園についての情報を希望しています。
近くにイオンモールもあったり、公園も多いので気になっています。
生活のしやすさ、自然の多さなど知りたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandefunabashigyodakoen/index.ht...

西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番5(地番)
交通:JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス9分、「行田」バス停徒歩6分
JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス11分、「行田団地」バス停徒歩7分
JR武蔵野線「船橋法典」駅徒歩16分
京成本線「京成西船」駅徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.65㎡~82.18㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ルピアグランデ船橋行田公園(みんな大好きルピア)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4911/

[スレ作成日時]2021-02-09 13:07:08

現在の物件
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
 
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番38(地番)、千葉県船橋市行田3丁目10番-45(住居表示)
交通:武蔵野線 船橋法典駅 徒歩16分
総戸数: 154戸

ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?

1226: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-02 16:23:38]
>>1224 匿名さん
何も無いでしょ
1227: マンション検討中さん 
[2022-09-02 18:52:47]
夫婦ともどもリモート主体なので駅距離は重視していません。
環境面が気に入りマジメに検討したいと思っています。
ちなみにピアキッチンは動線的にいかがですか?
メリットは感じるものの廊下側に椅子を置くのは少し邪魔になってしまうかな?と。
あとは簡単には言えないと思いますが、既に入居されている方々の人間関係はいかがでしょうか?
現地は再来週に見に行きたいとおもっています。
1228: 名無しさん 
[2022-09-02 22:39:34]
>>1227 マンション検討中さん
急がないと売り切れちゃうよ!
生活環境は悪くない。スーパーが近くにできるとありがたいなと思うくらい。リモートワーク勢なら、アリなのではないでしょうか?
ちなみに、ピアキッチンはおっしゃる通り椅子を廊下側に置くことになるので狭く感じる。人それぞれだと思うので、ぜひ現地でご確認を。
1229: マンション住民さんX 
[2022-09-02 22:53:26]
>>1227 マンション検討中さん
廊下側に椅子を置く場合は背もたれのあるものは避けた方が良いです。
人が座ると洋室の入り口付近で椅子の背もたれが邪魔で通行の妨げになっています。
ダイニングの椅子はもうちょっとよく考えればよかったなと(笑)

シンク側のカウンターは収納スツールを置いているので、そちらは人が座っても邪魔にならず通行できています。
スライドドアを全部閉じて、カウンターに誰かに座ってもらって、体験してみることをお勧めします。

人間関係はこれといって特にないですね。
入居時に上下左右の方とは挨拶したり、されたりしましたが、以降とくに交流はありません。
廊下やエレベーターであった方にも軽く挨拶する程度です。
1230: 管理担当 
[2022-09-03 19:54:34]
ピアキッチンは皆さん仰る通り、廊下側に置く椅子の種類を選びますが、収まりのいい椅子があれば使いやすいですよ。
エレベーターや公園で軽く挨拶する程度ですが、特に嫌な感じの方は見られません。
あ、一人だけちょっと気になる人がいるかな。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1231: 自称評論家さん 
[2022-09-03 23:08:08]
>>1211 さん

資産価値の高さというのは立地で決まる。別にマンションだから高いというものではない。一般的に同額なら、マンションの方が立地の良い場所に住めるケースが多いだけ。つまり駅遠は資産価値低い。おそらく減価償却や耐用年数の話かと思うが、それ以前の問題。戸建が買えるエリアで、わざわざマンションを一般的に選びますか?
戸建は自由に建替できるが、マンションはそう言う訳にはいかない。将来的に管理費や修繕費を滞納する人が出てくると、ゴーストマンション化する。手に追えなくなっている物件は駅遠に多い。あと、今は新築という事で売れても中古になった時買い手つきますか?この駅遠戸建エリアで。
マンションにするなら駅近の利便性良いところ。それ以外は戸建。もっと言うなら、これから不便な場所は、空家だらけになるから、買わずに賃貸の方が良い。
1232: 評判気になるさん 
[2022-09-04 02:33:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1233: 通りがかりさん 
[2022-09-04 11:27:34]
一般論をそんな評論されても、わかってんのよ。みんな。何度もみんな書いてるとおり、中古で売るときに需要が有るか無いかなんて、その時じゃないとわかんないじゃん。一般論はそうじゃないってわかった上で言ってるよ。でも、みんながみんなリセールすることを優先順位を高めで考えて無いから。こういう物件の場合ね。
戸建エリアでマンション買っても良いやん。セキュリティー面での良さがあるし、戸建ての耐用年数って22年よ?上物の価値って22年で価値0よ?立て替えるにしても一回撤去しないと。。
それこそリセール考えるなら売りやすさ考えるならマンションでしょ。たとえ駅遠でも。今の購入金額も買いやすい価格帯だし、10年後売ったとして払い終わった元金を差し引いた金額よりも下がるとは思えないんだけどね。頭金ある程度入れてればそれは避けられる。
1234: 名無しさん 
[2022-09-04 13:06:28]
>>1233 通りがかりさん

ゴーストマンションになって脱出ゲームが始まって、悲惨な湯沢のリゾートマンションのようにならないことをお祈りします。投げ売りで、住民の質が悪化しないことをお祈りしてます。厳しいですが、少子高齢化社会における交通不便地域のこれから直面するであろう現実です。
安ければ売れると思っているのは甘くないですか。確かに今ならそうでしょうけど、今後はどうでしょう。
1235: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 13:31:12]
>>1233 通りがかりさん
10年後売ったとして払い終わった元金を差し引いた金額よりも下がるとは思えないんだけどね。

↑このご意見は流石に甘い、大甘だと思いますよ。
それ以外のところは同意です。
1236: 匿名さん 
[2022-09-04 13:53:26]
新築駅遠マンション買うくらいなら、せめて中古にしとけよと思いますけどね。負債ほぼほぼ確定じゃん。まあ趣味で買うと言うなら止めませんよ。
1237: 名無しさん 
[2022-09-04 15:36:41]
>>1233 通りがかりさん
別に、もう駅近にこだわる時代では無いと思う。
大手企業も社員の大半はテレワークさせる動きも出てきてる訳だしね。
勿論、通勤必須な職種は今後も無くならないと思うので駅近物件の需要はあるだろうけど、むしろ下げ幅は駅近物件の方が大きいという見方もあるのでは?

買物もネットスーパーで日用品は十分だと思う。
休日にコストコ等でまとめ買いとかすれば良い。

これからの時代は、静かな住環境で在宅ワークして、仕事の合間に息抜きで公園散歩したり、子供と遊んだりするような生活様式が好まれるのではないかと私は思うのです。
1238: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 16:58:28]
>>1237 名無しさん
断言しよう。コロナが風邪のような扱いになったら、日本人は結局テレワークなどせず、以前のように通勤するようになる事を。
1239: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 19:33:26]
マンションの値引き幅はわからんけど、コロナがただの風邪なのは確定だけどね。
1240: 匿名さん 
[2022-09-05 15:50:48]
普通に売れてるから
興味あるなら早く見学した方が良いよ
無くなるよ

1241: マンション検討中さん 
[2022-09-06 09:53:45]
市川の町内トラブルからの刃物襲撃事件のニュース見たけど、やっぱり戸建は怖いな
1242: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 10:48:03]
そんな市井ニュースから戸建マンション論争に展開するなよ、赤早婆。
1243: マンション検討中さん 
[2022-09-06 11:55:15]
>>1242 マンション掲示板さん
変な言葉使わないでください。
また管理人に消されるだけですよ。

戸建買って不安なんですか?
余裕がなさ過ぎですよ。
1252: 通りがかりさん 
[2022-09-06 14:12:08]
まあマンションと戸建てだったら議論になるかもしれないけど、ここ団地だからなー。
1253: マンション検討中さん 
[2022-09-06 14:17:25]
プロヴァンスの高級リゾートホテルのようなエントランスがいいですね。
都内のマンションでもここまで豪華なエントランスはなかなかないかも?
1261: マンション検討中さん 
[2022-09-06 17:13:22]
>>1253 マンション検討中さん
んーでも、やばい人住んでるよ???一緒にうまく暮らしていける?
たまたま戸建ての話しだから良いけど、マンション運営で意見相違があったりしたら、こんな感じでネチネチ噛みつかれるよ。
1262: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-06 17:21:46]
>>1257 評判気になるさん
ここみてる住民は、なんで脈絡なく戸建ての話し出したんだろう?って思ってるよ。
せっかく、管理人が下らない書き込みを削除したのに、なんで蒸し返しちゃうんだろう?って。
自作自演なのかな?って。

予想通りってことは、この流れになるのわかってて書き込んだんだろうけど、何と戦ってるんだろう?って。
1263: マンション検討中さん 
[2022-09-06 17:33:36]
たしかにこんな人と理事会で意見がわかれたら怖いな。
絶対にしつこく絡まれるだろうし。
さわらぬ神になんとやら、で検討から外すのが正解かな。
こうやってマンションの資産価値って落ちていくんだろうね。
1264: eマンションさん 
[2022-09-06 17:39:22]
>>1227 マンション検討中さん
人間関係ですか?
戸建てに恨みを持ってる変な人がいますよ。
万が一、隣人になる、相手に気づかずに挨拶を忘れる、少しでも生活音でトラブルになる等、があったら住民版で晒し上げられたり、隠れてご近所間で文句言われるかもしれませんね。
今はたまたま戸建てに気持ちが向かってますが、気に食わないことがあったら。。。

また生活環境がかわって、戸建てに引っ越すことになったら、、、
挨拶のときに、戸建てはセキュリティが不安だとか、窓ガラス一枚しかないとか、戸建ては暑いとか、好き勝手なことを言われちゃいますよ。
1265: 名無しさん 
[2022-09-06 17:48:40]
荒らしてるの?
なんか業者っぽいね。
火曜休み?
1266: 通りがかりさん 
[2022-09-06 17:56:24]
>>1265 名無しさん
残念ながら業者じゃないんだなー。
もしかして、火消し業者?
1272: 名無しさん 
[2022-09-06 22:24:28]
自◯◯演かな。一人何役かで喧嘩しているように見せようとしているんだろうけど、迷惑にもほどがある。
1274: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 22:58:00]
>>1272 名無しさん
そう思いたくなるよねー
1278: 名無しさん 
[2022-09-06 23:32:17]
住人です。
お願いですから偏った見解しか無い方の書き込みはご遠慮お願いします。

掲示板の書き込みなんか無視して、、仲良く幸せに暮らしましょう。
1279: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 23:34:41]
>>1272 名無しさん
本当にそうですね。面白がって荒らしているんでしょうけど。
1284: 管理担当 
[2022-09-07 02:00:49]
[No.1244~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1285: マンション検討中さん 
[2022-09-07 05:45:14]
自作自演を疑われるのは、二人ともほぼ同時に登場してほぼ同時に消えていくからかと。
1286: 匿名さん 
[2022-09-07 11:45:58]
また盛り上がってるね!
内容見たら相変わらず全く面白くなかったけど。
1287: 匿名さん 
[2022-09-11 09:44:33]
2700万円からという価格が公式トップに記載されていましたが
最終期にその価格帯の物件がいよいよ出てくるということなのでしょうか。
今売り出されている分を見ても
3000万円以下の物件というのはないですし、このマンション内でも数は多く用意されていないと思うのですよね。
1288: 周辺住民さん 
[2022-09-11 20:36:24]
線路挟んで向かい側の社宅みたいのも壊してますね。
何になるんでしょうか?
1289: 周辺住民さん 
[2022-09-12 06:37:35]
JRの寮は解体ではなく、外装工事でした。失礼しました。
1290: 周辺住民さん 
[2022-09-12 09:15:46]
>>1287 匿名さん
公式HPに2700万円~と記載されてますが、もう2000万円台は売れてしまっています。
ここのマンションは、3000万円台後半の3LDKしか残っていないと思いますよ。
1300: マンション検討中さん 
[2022-09-13 18:49:33]
真面目に検討しています。バスを使って西船橋駅に行く場合、

1 マンションからバス停(行田)への徒歩時間
2 バスに乗っている時間

はどうでしょうか?
1301: 検討者8 
[2022-09-13 19:37:26]
バルコニーに大々的に2700万円台からと広告をだしておいて、実際には3000万円台しか販売していないのは問題ではないのですか?
1302: 検討者8 
[2022-09-13 19:46:45]
1301の補足
3000万円台しか販売していないというのは、当スレ情報です。実際に確認したわけではありません。2000万円台も販売しているかもしれません。不確定な情報でした。すいません。
1303: 匿名さん 
[2022-09-13 20:10:50]
数日前、ゴミ収集部屋にいくと、誰かが誤って1枚単位で捨ててしまったダンボール10枚くらいが、部屋中の壁に『ダンボールは一枚ずつすてずにまとめて捨てるように』と紙が貼られ、晒されていました。晒す必要ありますか?一枚ずつ捨てられるのを見つけたら、束ねればいいだけだと思いますが?
1304: 名無しさん 
[2022-09-13 20:27:32]
そういうのは晒すって言わないだろ。
なんでルールを守らない奴の尻拭いを管理人さんがしなきゃならないんだよ。
ホント常識知らずだな。
1305: マンション検討中さん 
[2022-09-13 20:44:41]
ほらね自作自演じゃないでしょ?
戸建て絶対許さないおばさんも、管理人晒しマンも同レベルのアレな人が住んでるマンションなんだよ。
1306: eマンションさん 
[2022-09-13 20:46:15]
歩いたって30分かからないんでしょ?
充分徒歩圏内だよ。

勾配がなくて、暑くなくて、寒くなくて、暗くなくて、風俗がなければ。
1308: eマンションさん 
[2022-09-13 23:23:11]
バス停まで徒歩3~5分
バスに乗ったら5~8分

こんなもんじゃないですかね?
1310: 名無し 
[2022-09-14 06:36:58]
[No.1291~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・個人を特定した中傷
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1311: 住人さん 
[2022-09-14 07:02:17]
>>1308 eマンションさん

身長180cmのやや早歩きのオレでも下りのバス停まで頑張れば4分、普通は5分で上りからは頑張って5分、普通は6分から7分はかかるわ。
1312: 住人さん 
[2022-09-14 07:06:50]
>>1311 住人さん
雨の日だとそれぞれプラス2分ってとこかな?
下りのバス停まで3分って…あなた走ってます?

とある時間帯にほぼ走ってる方を見かけてますが、ご本人かな?
1313: 通りがかりさん 
[2022-09-14 07:40:39]
>>1312 住人さん

ぎくっ!見ていてくれたんですね!
1314: 匿名さん 
[2022-09-14 15:57:09]
>>1308 eマンションさん

3分は無理でしたね
5分はかかると思います。+信号運悪ければ3分

西船までバス乗ればあっという間
まぁそんなに乗る事ないんですが、不自由してないです
涼しくなれば余裕で歩ける
1315: eマンションさん 
[2022-09-16 01:17:50]
>>1303 匿名さん
確かに管理人さんが束ねてくれればいいけど、ルールなので守らなければいけませんよね。そういうのを許すと他のルールまでどんどん守らなくなる人が多くなります。うちもそこまでとは思いましたが、ちゃんと複数まとまってから捨ててますよ。
1316: 匿名さん 
[2022-09-17 21:35:15]
検討されている方の参考になればと思います。
今日ポストに入っていました。
最安値は1階の3,298万円のようです。
それと、限定1邸家具付きモデルルーム住戸販売のチラシもありました。
こちらは、お値段記載されていなかったので分かりません。
10部屋の中に家具付きモデルルームのお部屋が含まれているのか、10部屋+1部屋なのかは直接聞いてみて下さい。
写真を載せては駄目でしたら、申し訳ありません。
検討されている方の参考になればと思います...
1317: ご近所さん 
[2022-09-19 02:04:52]
2700万円の物件は、FINALで2700万円後半で1戸だけ抽選販売らしいですよ。
具体的な部屋は確証が無いので伏せますが、確実に買えるものでも無さそうですし。

通勤は武蔵野線を使うのであれば船橋法典へ徒歩で15分で着きますよ。
西船橋もチャリで武蔵野線の架線下を通れば10分位です。

今更地にしている向かいの土地には、2024年の9月に136戸のマンションが出来るみたいです。
でも地形的には東or西向き(多分西向き主体)のマンションが出来そうです。

今残っている2棟のJR社宅の所に商業施設が出来ればありがたいなぁ。
裏の公務員社宅は元の計画通りの中学校でも良いから、早く決めてほしいです。

ゆくゆくはドミトリーの所が駅になってくれれば最高ですが。
1318: ご近所さん 
[2022-09-19 03:12:44]
通勤に関してですが、ここに決めた人は自分が通勤する為に一番良かった手段を述べてくれるととても有益でありがたいんですよね。
決めてもいないなのに、遠いだなんだって言うのはただの余計なお世話でして。
もっと金を積んで近い所を買えば良いじゃんで話は終わりです。

あと住んでいる人の管理人叩きも本当にみっともない。
晒して文句を言っているけど、結局はその人がルールを守れていないだけなんでしょうよ。
次から気をつければ良いだけだと思います。
ちゃんとやってくれているからこそ秩序が保たれる訳で、実際はありがたいです。
1319: 通りがかりさん 
[2022-09-19 11:26:50]
>>1316 匿名さん
ありがとうございます!
やはり新築でこの価格は破格ですよね!買っちゃおうかなぁ。迷うわぁ。
1320: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-19 11:48:45]
>>1318 ご近所さん

神?
1321: マンション比較中さん 
[2022-09-21 11:09:46]
>>1317 ご近所さん
詳しい情報ありがとうございます。
向かいの土地のマンション情報もありがとうございます。
向かいのマンションが出来ても物価上昇もありますし、ここよりは高くなってしまいそうですよね。
2700万円後半の1戸が何階かは分かりませんが、
その価格なら抽選とはいえ、特に階数・部屋の大きさを気にしない方であれば
運ですが、抽選申し込みも検討もありですかね。

残っている2棟の跡地が何が出来るのかも楽しみですね。
1322: 匿名さん 
[2022-09-23 14:32:26]
たまにしか出社しないテレワーク民なので駅まで距離があっても価格さえ予算感と合えば、
基本的にはいいなと思います。

駅まで結構距離はあるし、バス停も近いわけじゃないので、
西船橋駅までマイカーでご家族を送迎されるご家庭もあるのではないかなぁ。
駅前そのものじゃなくても割と近くまでとか。
1323: 匿名さん 
[2022-10-01 11:41:00]
バス停までも至近じゃないにしても、一応歩いていける範囲ではあるかな。
自分が、じゃなくていずれ子供がバスを使って通学するようになったとき、
これくらいだったら日常的に普通にバスを使って通学できる範囲だと思いますよ。
バスに乗ってしまえば、駅までは意外とあっという間です。
1324: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 12:06:20]
こちらの物件、先日契約してきました。
何件か見学しましたけど、ここが生活環境と広さ、そして価格で1番良かったので決めました。
決めるまでに何度か説明を聞きに行きましたが、行く度に、残りの販売のお部屋が減ってましたので大分焦りました。
営業の人は、変に煽らないで丁寧に対応する人だったので色々頭がこんがらがっていたのを1つ1つ解消出来たので住宅購入する事自体辞めかけました時も有りましたが無事契約となりました。
1325: 匿名さん 
[2022-10-04 09:02:02]
>>1324 検討板ユーザーさん
ご契約おめでとうございます。
納得するお買い物が出来たようで良かったです。
引っ越し準備で大変だと思いますが、新しいお家はワクワクしますね。
素敵なマンションライフになるといいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる