株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-12 17:30:45
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデ船橋行田公園についての情報を希望しています。
近くにイオンモールもあったり、公園も多いので気になっています。
生活のしやすさ、自然の多さなど知りたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandefunabashigyodakoen/index.ht...

西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番5(地番)
交通:JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス9分、「行田」バス停徒歩6分
JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス11分、「行田団地」バス停徒歩7分
JR武蔵野線「船橋法典」駅徒歩16分
京成本線「京成西船」駅徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.65㎡~82.18㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ルピアグランデ船橋行田公園(みんな大好きルピア)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4911/

[スレ作成日時]2021-02-09 13:07:08

現在の物件
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
 
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番38(地番)、千葉県船橋市行田3丁目10番-45(住居表示)
交通:武蔵野線 船橋法典駅 徒歩16分
総戸数: 154戸

ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?

1: ご近所さん 
[2021-02-09 21:26:32]
住環境は良いですが駅からの距離は覚悟がいります。
2: 匿名さん 
[2021-02-09 22:12:18]
この辺りなら一戸建てが欲しいですよね。
競馬大好きな人にはおすすめかもしれませんが。開催日は周辺の道は大変ですよ。
3: 匿名さん 
[2021-02-09 22:47:06]
今までの中央住宅のルピアシリーズはまがいなりにも皆駅徒歩圏内だったけど、このマンションの立地はひでえな(>_<)
4: マンション検討中さん 
[2021-03-04 10:48:54]
この辺りや新船橋駅・塚田駅付近は相場がかなり上がってますので、駅近限定ではなければ住むには価格的にも環境的良い場所だと思います。
5: 匿名さん 
[2021-03-06 02:29:25]
マンションの隣にウェルシアができますね。ウェルシアの建物は完成間近
6: 匿名さん 
[2021-03-12 10:19:25]
ウエルシア、真隣なんですね。
大体夜遅くまでやってる店舗が多いですがここもそうなるんでしょうか。
食品とか少々安めに置いてあるのでコンビニより重宝します。
中学校の方はどの位まで進んでいるのでしょう?
新設で評判の良い中学校となっていくなら中学受験せずそこに進学する子供さんも出てくるかもしれませんね。
7: 匿名さん 
[2021-05-15 07:08:28]
県立行田公園近くで緑が多いのは魅力ですが、マンションのすぐ脇がJR武蔵野線、騒音がひどそうです。
8: ご近所さん 
[2021-05-15 20:46:13]
在宅勤務が中心で都内への出社は月に1、2回、
それぐらいの若い夫婦や子育て世代には需要ありそうな立地ですよね
そこそこの需要はあるんじゃないかなあ
HP見る限り、立地が悪い分、設備や内装はかなり力を入れてる感じはありますね

とはいえ私だったら月1とはいっても駅から20分近くもあるきたくはないので、
プレミストのほうを選びたくなる
9: 販売関係者さん 
[2021-05-15 22:11:56]
>>8 ご近所さん
10: 販売関係者さん 
[2021-05-15 22:14:47]
プレミストはもう選べなく高い部屋しか残ってないです
それに東武野田線?ならいっそ西船バス便の方が
11: ご近所さん 
[2021-05-16 06:22:53]
バスと野田線、間違いなく野田線ですね。特に雨の日、酷い時は西船まで30分以上かかる。やっぱり電車の正確な時間には負ける。 でも住環境は抜群です。公園付近の住民です。
12: 匿名さん 
[2021-05-16 07:29:13]
最寄りがメトロの西船橋なのは魅力だけどバスのアクセスが・・・
バス停からもけっこう歩くし。
実際はチャリで走ることになるのかな。
老後は住みづらいだろうね。バス停目の前とかなら良かったんだけど。
13: 匿名さん 
[2021-06-01 16:24:13]
駅までのアクセスがどうなのかなぁ・・・
住宅地としてみたときには
環境はとても良くて、子育て世代には特に魅力的に映ると思います。
あとは交通面ですよね。
皆さんやはりそこは触れられておられる・・・
14: マンション検討中さん 
[2021-06-09 07:50:14]
西船橋で広告出てますが、最寄り駅は船橋法典です。
最短距離で徒歩時間確認しましたが、13分で到着しました(歩くの少し速め)
もう5分歩けるなら京成西船、野田線塚田
+3分でJR西船くらいです。

ただし西船方面は坂下るので、帰りは上りきついかも
15: 匿名さん 
[2021-06-11 09:45:36]
駅まで最短ルート13分ということでしょうか。
であれば毎日歩くのに苦痛まで感じる距離ではないと思います。

ピアキッチンっていいですね!
わざわざ食事のテーブルを準備する必要はないので
リビングのテーブルはおしゃれなものを置けて良いと思いました。


16: 匿名さん 
[2021-06-11 21:57:03]
>>14 マンション検討中さん
西船方面は異常な道の狭さですよ。すれ違うのも大変です。
17: マンション検討中さん 
[2021-06-13 01:04:41]
ここのウエルシアは24時まで営業してるからありがたい。他にも何か商業施設できないかな?
18: ご近所さん 
[2021-06-13 07:47:28]
ウエルシアの先、テニスコートの有った社宅が何になるのでしょうか?
19: 買い替え検討中さん 
[2021-06-13 09:44:34]
>>16 匿名さん
西船方面は本当に狭いですね、車で通りましたが歩きは大変そうです。
20: 匿名さん 
[2021-06-13 10:17:14]
設備は結構好みですが西船まで遠すぎるのが難点。最寄りの船橋法典も近いわけでないし、武蔵野線混むしなー
21: マンション検討中さん 
[2021-06-13 10:55:15]
バス停まで徒歩6分は辛い。法典まで徒歩16分も辛い。塚田買うだけの金も無いし、新築は諦めるか…。
22: 匿名さん 
[2021-06-13 17:44:13]
>>21 マンション検討中さん
総武線沿いは高いですね。塚田は駐車場の空きがなくなったので車必須の人はキツイですね。
今はどこも新築価格が異常です。狭いし設備も悪いし。
23: マンション検討中さん 
[2021-06-13 23:34:00]
内装設備は良いと感じてます。
外装はまだ分からないけど高級感のあるマンションになりますかね。

価格が安いのは立地の問題?
公園もウェルシアもあるし、自転車か車があれば不便しないと思うけどなー、、、
24: マンション検討中さん 
[2021-06-13 23:41:33]
>>23 マンション検討中さん
内装設備は良さそうな感じですね。駅までの距離さえ考えなければ行田公園も近いしいいと思います。
25: 匿名さん 
[2021-06-14 11:47:48]
船橋市は人口増加傾向と聞いているが、資産価値としてはどうだろうか。
塚田地区は再開発も進んでいて、そう離れては無いため行田も価格上昇傾向になる気がするけど
26: マンション検討中さん 
[2021-06-14 13:46:27]
ディスポーザーが無いのは残念ですが、内装は全体的には良さそうですね。
もう少しウォークインクローゼットが大きければ良かったですが、この価格なのでウォークインがあるだけでも満足出来ると思います。
備え付けの食器棚があるのは、私的には嬉しいです。
こちらのマンション基本的に申し込み順ではなく、抽選になるようです。
駐車場も抽選との事でした。
第1期の抽選は6/21に行うそうです。
27: マンション検討中さん 
[2021-06-14 14:14:56]
26ですが、追加情報で
元国家公務員社宅の跡地に中学校が出来るとの事でしたが、6/1時点で新設中学校が出来る話は、一旦白紙になったようです。
マンション売主のポラスさんが船橋市役所に問い合わせをして確認した内容です。
あくまで一旦白紙なので、新設中学校の話がまた上がる可能性もありますので、今現在の情報になります。
28: 匿名さん 
[2021-06-14 16:11:14]
>>27 マンション検討中さん
新設中学校の話はなくなんたんですね。期待していたのに残念。
29: マンション検討中さん 
[2021-06-14 22:38:56]
ストリートビューでの確認と、実際に現地を見た光景にかなりギャップがありました。

購入検討している方へは、現地へ足を運ぶことをお勧めします。
30: 匿名さん 
[2021-06-15 00:40:44]
>>29 マンション検討中さん
車でよく通りますがマンション目の前の歩道は狭いし西船までの歩道も狭いです。
船橋法典までの道は線路沿いになるかと思いますが、車の抜け道として使うのでみんなビュンビュン飛ばします。
31: 匿名さん 
[2021-06-16 14:59:13]
ウエルシアいいですよね。

もともと、Tポイントはあまり貯めていなかったのですが、最近は貯めています。
PayPayを使うようになってから、Yahoo!ショッピングやLOHACOなども使うようになって貯まるようになりました。

20日に行き、ウエル活しています。
ポイ活でも、できるだけTポイントを貯めるようにしてお得に利用しています。

今月は花王のPayPayキャンペーンがありますよ。
ウエルシアで「最小限のPayPay」+「残りはすべてTポイント」が最強です。
32: 匿名さん 
[2021-06-16 18:45:59]
>>31 匿名さん
ウェルシアが近くにあるのは非常に良いですね。羨ましい限りです。
33: 評判気になるさん 
[2021-06-16 22:56:09]
>>31 匿名さん

ウェルシア隣、イオンモールも自転車でいける
住むにはめっちゃ環境いいと思います。
34: 匿名さん 
[2021-06-16 23:10:25]
>>33 評判気になるさん
行田公園が近いのがかなりいいと思います!
35: 匿名さん 
[2021-06-19 16:29:25]
イオンモールまで自転車で行けちゃうなら人気が有るんじゃないの。
暇があればイオンまで足を運んじゃうから、ちょっと気になってしまいます。
ココじゃないけど、私の家の近所にもイオンがあるけど
毎週土日はイオン周辺の道路が渋滞です。
36: 匿名さん 
[2021-06-21 15:46:51]
ルピアグランデのシリーズ(浦和美園、柏)は今まで結構話題に出てましたが、この船橋行田公園はあんまり話題になってないのは何故??まだ売り始めだから?
37: 匿名さん 
[2021-06-21 15:54:44]
>>36 匿名さん
話題になっていないのは立地の問題です。駅までが遠すぎます。そして駅までのルートも坂、狭いなどの懸念点があります。
駅を全く使わず在宅ワークの方はいいと思います。
38: 匿名さん 
[2021-06-21 16:46:04]
>>37 匿名さん
やっぱり立地ですかね。確かに駅までは遠いい。
近隣に住んでいますが不便感じる事は無いですよ。
設備も良いし、もっと注目される物件だと思いました。

39: 匿名さん 
[2021-06-21 20:23:47]
>>38 匿名さん
私もこの周辺に賃貸アパートに住んでいる為、少し考えましたがやめました。

行田公園が近い以外の良さが感じられませんでした。
目の前の道が狭いし夜歩くのは怖いです。

設備は多少妥協やオプションなどでどうにかなりますが立地はどうにもなりません。
40: 匿名さん 
[2021-06-24 10:32:05]
第一期1次、2次でどれだけ売れたか分かりませんが完売の様ですね。
周辺中古マンションも少なく広い間取りの賃貸も無いので結構需要あるんじゃない?
41: 匿名さん 
[2021-06-24 21:27:42]
>>40 匿名さん

結構需要あるんですか?


ここの件数少なくてあまり人気ないのかと思ってました

42: マンション検討中さん 
[2021-06-24 21:44:35]
>>41 匿名さん
どうですかね
確かに件数少ないから人気ないのかな

43: マンション検討中さん 
[2021-06-24 23:08:40]
>>40 匿名さん
確かに周辺マンションで中古がでてないですね
住みやすいということでしょうか
44: 通りがかりさん 
[2021-06-25 08:01:36]
154戸ならこのエリアだと駅遠くてもすぐなくなりますよ
大規模だとネットが盛り上がりやすいだけで…
イオンそばのエクセレントも密やかにすぐ完売してましたしね
45: 匿名さん 
[2021-06-25 08:18:58]
>>44 通りがかりさん
大規模ではない161戸のプレシス柏の葉は900くらいの件数いって盛り上がってますよ

あと船橋ロイヤルヒルは海神、新船の2路線使えてどちらも徒歩9分です。
イオンも徒歩6分くらいで行けます。
なぜレビュー件数があまりなかったかはわかりませんが、ここよりかは遥かに条件良いかと思います。

目の前の道が狭いのは一緒ですw

46: ご近所さん 
[2021-06-25 08:25:54]
エクセレントシティはここより小さいし、少し遠目ながら新船橋、海神、東海神の3駅が徒歩圏。こちらは戸数が多い上かなり遠い駅力ゼロ船橋法典徒歩かバス便西船橋。交通利便性が大差。値段次第ですね。
47: 周辺住民さん 
[2021-06-25 14:59:10]
エクセレントシティは、駅へのアクセスがルピアグランデより良いので魅力的ですね。
ただゴミステーションが、ひなぎく幼稚園側のエントランス?に近い屋外に青いネットだけでした。
ゴミステーションは屋内で自動ドアで開閉してオゾン消臭・除菌装置が付いているみたいなので、そこはルピアグランデの方が良いですね。
48: 匿名さん 
[2021-06-25 16:00:26]
第一期1次に検討をしていた時に、駐車場が基本機械式なので2台しかない平置き希望しましたが、1ナンバー・3ナンバーなどの車種でないと抽選希望出せないと言われたので諦めました。
機械式では大きい車は入らなかったりするので、納得はしています。
近場で月極駐車場も考えましたが、あまり月極がないようでそれも諦めました。
49: 匿名さん 
[2021-06-25 21:55:19]
船橋法典に住んでいるので、毎日ここを車で通りますが夜はとんでもなく暗く不気味ですよ。

マンションでどれだけ明るくなるかですね。

マンション前は道が狭く、車は結構飛ばすので注意が必要です。
50: 名無しさん 
[2021-06-25 22:32:46]
>>49 匿名さん
ウェルシアできてすこし明るくなった気がします。
51: 匿名さん 
[2021-06-26 07:33:57]
>>50 名無しさん
若干ね。遅くまで営業してるから安心だけど、20時くらい過ぎるとほとんど人通りないよ。
あの道怖過ぎるよ。
自転車ならまだいいけど、車道が狭いから自転車いるとかなり邪魔。事故が起きそうでこわい

検討しているひとは1回夜に駅から物件まで歩いた方がいいね。
52: マンション掲示板さん 
[2021-06-26 09:20:49]
>>51 匿名さん

街灯少なく真っ暗で危ないので、
懐中電灯持っていった方がいいですね
53: 匿名さん 
[2021-06-26 09:50:38]
>>51 匿名さん
マンションメリットを大いに活かしたい人はこの物件は無理ですね。駅近で明るくて開けてるところ
そうなると当然価格は上がるし。

私は周辺で戸建て探していましたが、周辺新築戸建てが少なく検討してます。戸建て検討者からすると道広いし、車通りも多少あるので安心だと思いますが






54: 匿名さん 
[2021-06-26 19:29:26]
>>53 匿名さん
ここの真裏に戸建てをいくつも建ててますね。
建売住宅なんですかね?
55: 通りがかりさん 
[2021-06-26 21:20:12]
>>54 匿名さん
建売じゃなさそうですよ。注文じゃないかな
建築条件付きの土地って書いてあった
56: 匿名さん 
[2021-06-26 21:26:17]
>>55 通りがかりさん
そうなんですね!ありがとうございます。
57: 名無しさん 
[2021-06-27 19:53:51]
>>56 匿名さん
むかし調べましたが30坪家込みで5000万円前後くらいだと聞きました。

そこから家の維持費など比較するとコスパは良いのかもしれません
資産価値は分かりませんが
58: 匿名さん 
[2021-06-28 11:42:47]
>>57 名無しさん

結構しますね、、、
土地価格が高いのか、建物が高いのか
59: ご近所さん 
[2021-06-29 01:04:38]
>>43さん
近所のマンション住民です。
質問の住みやすさについては、バス便が許される方でしたら間違いなく
住みやすいです。公園も学校も消防署も交番も近い。
でも交番は殆ど無人の時が多いですが。
それと家はバス停が目の前なので雨にも濡れずバスにのれますが、そちらは少々歩きますね。但し運賃は少し安くなりますね。
とにかくお子様の子育てする場所としては、最高の場所と思います。
後は通勤を我慢する事です。
60: 周辺住民さん 
[2021-06-29 17:30:16]
通勤の件ですが、バス通勤を我慢すれば結構快適です。
朝の通勤時間帯に総武線も東西線も始発を狙う事もできます。
そしてバスも深夜1時頃、高速バスを含むと1時半頃まで有りますね。
その代わり土、日は10時過ぎに終わってしまいますが。
61: 匿名さん 
[2021-06-29 23:50:04]
>>60 周辺住民さん
バスはそんなに遅くまであるんですね。それはありがたい。あとはバス停が目の前付近だと最高に良かったですね。新たにできないかな?
62: 名無しさん 
[2021-06-30 16:27:13]
>>61 匿名さん
新設中学校の話があれば可能性はあったかも、、、
63: 周辺住民さん 
[2021-06-30 21:43:40]
新設中学校は塚田界隈の人達のもの。行田居住者は旧行田中
64: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-01 09:51:59]
>>63 周辺住民さん
この投稿はいい気分にならないね
マンション検討者も見てるんですよ。
65: 匿名さん 
[2021-07-01 12:32:45]
いい気分かどうかはともかくそういう可能性はありますよね、
塚田南小の学区から考えても。ただ中学校の話は一旦白紙?のようなので学区もまだ不確定なのではないかと思います。
66: 周辺住民さん 
[2021-07-01 22:07:11]
>>63さん
気分とか関係ないですよ。
行田の人は行田中です。新設中学校は塚田南小や塚田小人達用です。
67: 周辺住民さん 
[2021-07-02 03:51:07]
>>66 周辺住民さん
学区割は今後議論すべき、という状態です。船橋市議会の議事録参照。
新設、学区割で決定事項はないようです。

新設か、行田中学校の規模拡大かのいずれかは必要になるはずです。
地域の生徒数推移見込みが過去想定より緩やかなら拡張、
想定通りで1校のキャパを越えるなら新設になると思います。

どちらにしても、中学校は歩道を通って通えて、小学校も近くて交通量の多くない道を辿るので、通学は安心ですね
68: 匿名さん 
[2021-07-04 17:22:14]
バスを利用しないと駅まで行けない距離にある立地は
毎日の通勤が遠くて大変かなと、躊躇ってしまう人は多いかもしれません。
ただ、間取りや設備を見ると、この価格にしてもクオリティが高いです。
駐車場が全戸分あれば尚よかったかなと思いました。
69: マンション検討中さん 
[2021-07-05 21:06:25]
迷うなあ。環境とか価格は良さげ。ただ、駅まで徒歩5、6分なら良いが、バス停までそれくらいかかるのは毎日の通勤を考えるとキツイかなあ。迷うなあ。
70: マンション検討中さん 
[2021-07-06 01:36:33]
>>69 マンション検討中さん
それわかります。駅まで遠い+バス停が目の前ではない部分が引っかかります。
あとは駐車場を平置きか自走式メインにして欲しかったです。

ただ設備は結構拘ってて気に入ってます。ネット利用料も748円でめちゃくちゃ安いですし、デザインも好きだし、いい部分も結構あるんですよね。


71: 匿名さん 
[2021-07-12 11:37:00]
交通面で正直不便さが残ってしまう分、
マンション自体はかなり良心的にいろいろと取り揃えているっていう感じがします。
値段の割に、中身は充実。
これ、すごく迷う系ですよね^^;
駅から離れている分、物件価格はすごく安いように見える。
72: 匿名さん 
[2021-07-12 12:19:46]
>>71 匿名さん
駅まで徒歩10分くらいなら非常に良い物件でしたね。
73: マンション検討中さん 
[2021-07-12 15:45:11]
行田周辺から通勤している方は、駅までバスの方が多いのでしょうか?
自転車でよいのかなと思ったのですが。
74: eマンションさん 
[2021-07-12 16:15:53]
>>73 マンション検討中さん
西船に向かうならバスの方が安全ですね。道が狭くて坂なので

船橋法典を利用するなら自転車でも良いと思います
75: 匿名さん 
[2021-07-12 16:55:03]
>>74 eマンションさん
西船方面に下って行くと究極に道狭くなりますよ。
自転車と歩行者や自転車と車が接触しそうで怖いくらい狭いです。
76: 匿名さん 
[2021-07-12 17:45:45]
>>75 匿名さん
あの道は自転車では通りたくないですね、、、
西船行くならバスです

法典駅の方は比較的広いですよね
夜遅くなければ人通りも多いし

77: 周辺住民さん 
[2021-07-12 23:51:54]
自転車ならバス通りでなく武蔵野線を挟んで反対側の道(ファミマの裏)から京成西船辺りに出るのがベストと思われます。でも坂道が結構急です。
78: 匿名さん 
[2021-07-14 10:43:28]
ここは外観のプロヴァンス風デザインが素敵で気になっています。
立地については駅まで遠くバス停も距離があるなら、共用サービスとして専用バスの運行があっていいように思いますがそのようなサービスは検討されていないのでしょうか?
79: マンコミュファンさん 
[2021-07-14 18:30:40]
>>78 匿名さん
専用バスの運行は経費がかかりすぎると思いますよ。管理費を相当高くしないと無理だと思います。
80: マンション検討中さん 
[2021-07-14 20:20:15]
>>79 マンコミュファンさん
電車使わない人も居ると思うので現実的じゃないですよね。
81: 匿名さん 
[2021-07-16 06:03:18]
マンマニさんが動画をupしてるので見ればわかりますが、やはり道が究極に狭いです。
その真横を車が通っていきます。

わかってはいたけど厳しい評価ですね
82: マンション検討中さん 
[2021-07-16 12:38:59]
マンマニさん、あまり褒めどころもない物件なのでテンションも低めだし、終いには近隣の中古マンションの方に熱くなってた感じでしたね笑
83: 匿名さん 
[2021-07-16 12:53:36]
マンマニさんのお薦め物件ってテンションの違いで解りますよね笑
84: マンション掲示板さん 
[2021-07-16 14:00:04]
駅遠+坂なんだよなー、、、
価格、設備、住環境は悪くない
デザインも好き、ウェルシアも広くて良かった

周辺社宅の件もあるし、これから良くなるかな
期待しすぎは良くないけど
85: 匿名さん 
[2021-07-16 17:09:07]
>>84 マンション掲示板さん

この規模ならディスポーザーは欲しかったですね。
あと自走式か平置き駐車場
86: マンション検討中さん 
[2021-07-16 18:38:14]
>>85 匿名さん
ディスポーザー欲しかったですね
まぁでもこの価格でこれだけの標準設備なら

ここ住むなら車か自転車は必要ですかね
そうなると駐車場は自走がよかったな、、、


87: 匿名さん 
[2021-07-16 19:54:19]
ここのすぐ近くに住んでいますが、週末はイオン、フォルテ、ららぽーとに行きます。
全て車で行きますので自走式が良かったです
88: 名無しさん 
[2021-07-16 20:41:12]
>>87 匿名さん

車があれば商業施設もいろいろあるし、少し我慢が出来れば住環境は良いですよね




89: マンション検討中さん 
[2021-07-16 21:20:57]
駅遠のバス停遠は少しの我慢じゃないのよ。
奥さんはまあまあ乗り気だけど、通勤する側としては辛いよ。。
90: マンション検討中さん 
[2021-07-17 09:01:25]
>>89 マンション検討中さん
駅徒歩20分の所に住んでましたが慣れですよ。普通に歩けるようになりますし。良く歩くので人より歩くの早くなります笑
ただ雨の日は辛いですね。
91: マンコミュファンさん 
[2021-07-17 09:47:36]
マンマニのYouTube見ました。結構厳しい評価ですね。駅は遠いけど武蔵野線がすぐ側を通っていて音が気になります。行田公園とウエルシアはいいですね。
92: 自由人ブログ 
[2021-07-17 11:48:47]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
93: 匿名さん 
[2021-07-17 11:54:33]
>>90 マンション検討中さん
道がフラットなら20分でもまだいいですが、坂が多いのと道が狭いのは…
94: eマンションさん 
[2021-07-17 12:42:36]
>>93 匿名さん
そうですね、、、坂は結構しんどいかも
95: マンション検討中さん 
[2021-07-17 13:32:27]
月15万で貸す、試算してたけど
出す人はいないでしょ、新築時は
お客つくけど、駅遠マンションは出口が
見えませんね、
永住、車通勤以外には無理ですね
96: 匿名さん 
[2021-07-20 16:32:34]
JR武蔵野線「船橋法典」駅徒歩16分とのことですから、そちらなら比較的歩きやすいのでは?
自分は通勤で駅を降りてから20分歩きますが、荷物多めなのでやはり辛いかなとは思います。慣れましたが。

だけどその点を妥協すればかなり素敵なお値段なので心惹かれる面はあるかもしれません。
第1期1次2次完売とのことなので、やはりプラス面が勝っているのかなと思います。

ホームページでは前面に押し出してはいないけれど、小中学校が徒歩4分、公園隣接という、
子育てには恵まれた環境であることも魅力なのではと思います。
97: 匿名さん 
[2021-07-20 18:27:17]
>>96 匿名さん

船橋法典から歩いてみましたが16分も掛かりませんでしたよ。
バス停も6分と案内ありますが、あの距離で6分も掛かるかな、、、3分くらいで着くと思うけど
慣れですよね。
歩けば足腰強くなるし、駅近でオフィスワークの全く歩かないより全然良い。
98: 匿名さん 
[2021-07-20 18:39:24]
>>97 匿名さん
さすがに3分くらいはないと思います。
むしろ信号があるので6分以上かかるかもしれないですよ
99: 名無しさん 
[2021-07-20 20:10:56]
>>98 匿名さん
信号ありましたね、、、
距離的には遠く無いと思ってます

100: 匿名さん 
[2021-07-22 16:19:42]
そうですね、通勤を運動だと思えばある程度の距離があってもいいのかなと思いました。ジムとかに通うより続くし、何といっても安上がりですし。

価格が自慢のようですけど、この価格で設備仕様もいいですよ!といってますね。気に入ったのはキッチンのダイニングテーブルとカウンターが付いていること。模様替えとか自由が利かないとも言えるけど、楽だし居心地も良さそうに思います。特にカウンターが好きかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる