株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-12 17:30:45
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデ船橋行田公園についての情報を希望しています。
近くにイオンモールもあったり、公園も多いので気になっています。
生活のしやすさ、自然の多さなど知りたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandefunabashigyodakoen/index.ht...

西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番5(地番)
交通:JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス9分、「行田」バス停徒歩6分
JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス11分、「行田団地」バス停徒歩7分
JR武蔵野線「船橋法典」駅徒歩16分
京成本線「京成西船」駅徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.65㎡~82.18㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ルピアグランデ船橋行田公園(みんな大好きルピア)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4911/

[スレ作成日時]2021-02-09 13:07:08

現在の物件
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
 
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番38(地番)、千葉県船橋市行田3丁目10番-45(住居表示)
交通:武蔵野線 船橋法典駅 徒歩16分
総戸数: 154戸

ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?

1001: マンコミュファンさん 
[2022-08-15 20:34:04]
>>998 匿名さん
そりゃあ新築にあこがれますよ。アンチバ様のように買い替え放題じゃないんだから
1002: 匿名さん 
[2022-08-15 20:36:58]
>>1001 マンコミュファンさん

新築に憧れるって何に?特に資産価値の低いこういうとこは、中古で買った方がいい気がする。
1003: マンコミュファンさん 
[2022-08-15 20:41:34]
>>1002 匿名さん
資産価値の件はコメントする知見はありませんが、中古も含めて検討すべきなのは同意です。ここの検討者もそうしてるとは思いますが。
1004: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 20:43:47]
>>1003 マンコミュファンさん

ここの価格帯でも、さすがに西船橋エリアは中古でも厳しいだろうね。船橋法典とか、野田線とかで探せば、ここより条件のいい中古出てきそう。
1005: 匿名さん 
[2022-08-15 20:47:40]
ドキドキ。ここより条件のいい中古物件が貼られたら悔しくて泣いちゃうなー。そんなところを見つけられたらどうしよう。なんで自分で見つけることが出来なかったんだと悔しくて眠れなくなっちゃうなー。
1006: 通りがかりさん 
[2022-08-15 20:49:25]
>>1005 匿名さん

見つけられなかった?んじゃ無いんじゃない?
1007: 匿名さん 
[2022-08-15 20:53:27]
ここより価格が高いのがダメなら無いね。条件のいい中古マンションは駅から近くて価格も高いから。
1008: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 21:00:35]
それなら良かった。STEPN代わりに歩くことで ン千万安く家を買ったと思うことにします^^
1009: 通りがかりさん 
[2022-08-15 21:12:02]
>>1008 検討板ユーザーさん
それがいいよ。自慢することもないだろうし、静かにマンションライフを一人で楽しめばいい。
1010: 匿名さん 
[2022-08-15 22:04:46]
>>980 検討板ユーザーさん
徒歩10分ちょいってどこの駅ですか?
1011: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 22:12:13]
日本語力のなさを指摘するのもかわいそうだからスルーしてたけど、これ以上何度も恥をさらし続けるのもかわいそうだから教えてあげるね。(例に挙げたような賃貸より)「駅徒歩10分ちょい長く歩くことと引き換えに~」と書いているのよ。このマンションが駅徒歩10分とは書いていないのよ(小声)
1014: 通りがかりさん2 
[2022-08-15 23:09:26]
ちょっと時間経ってみたら、めっちゃコメント増えてびっくりしましたw

>>960 匿名さん、はい、船橋法典駅使いますよ、だって近いですから。自転車で5分、今はくそ暑いですが、購入して住む頃には涼しくなってるでしょうし、風を切って自転車涼しいです。5分くらいならそんなに汗かかないですよ。塚田駅でも6-7分ならそっちでも良いかもなと思ってますが駐輪場が無さそう。
マンション側は西船橋駅推しなんでしょうね。
1016: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 08:41:32]
>>1014 通りがかりさん2さん
近いなら歩けば?
1018: 評判気になるさん 
[2022-08-16 12:34:19]
>>1014 通りがかりさん2さん
西船橋で乗り換えするんですか?
1020: 通りがかりさん2 
[2022-08-16 15:36:09]
>>1108 評判気になるさん
はいー、西船乗り換えで後は一本です。
バスに乗ったらええやんって言われそうですが、雨の日とかはバス使うと思います。
1021: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 16:56:34]
>>1020 通りがかりさん2さん

西船橋に自転車で行った方が早いのでは?
1022: 通りがかりさん2 
[2022-08-16 20:50:44]
>>1021 検討板ユーザーさん
確かに!Google mapで経路検索すると10分前後ですね。近い!
1028: 通りがかりさん 
[2022-08-17 12:19:30]
[No.1012~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
1029: マンション掲示板さん 
[2022-08-17 12:30:08]
>>1022 通りがかりさん2さん
西船橋の自転車置き場は場所が悪いですけどね…
1030: eマンションさん 
[2022-08-17 15:19:05]
荒らしさんの国語力や淋しい生活を揶揄するレスが消されて良かったですね。どうせなら駅徒歩10分てどこの駅ですか?も消してもらって証拠隠滅すれば良かったのに(笑)
1031: eマンションさん 
[2022-08-17 17:53:36]
>>1030 eマンションさん
ついに力尽きた感じですね。寂しい!
1032: 匿名さん 
[2022-08-17 18:37:11]
荒らしに反応する方もあほ。
1033: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 19:49:12]
相手にしないでスルーしてればもう沸かなくなるならいいんだけれどね。よそのスレを見る感じスルーされてもリポップしたり自演して騒ぎ続けたりしていたから二度と来たくないと思うくらいに退治しておきたいよね。
1034: 匿名さん 
[2022-08-17 19:56:21]
>>1032 匿名さん
反応してしまう人は、少なからずここの検討者としてコンプレックスを感じてるんだろう
1035: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 20:03:10]
知的な指摘ならいいんだけどねー。貧相なイメージだけで中身ゼロだしねー。公立中学赤点レベルのレスを並べられても見苦しいしねー。また泣かないうちに帰ったらいいと思うなー^^
1036: マンション検討中さん 
[2022-08-17 20:17:39]
どうしてもここのような低価格のマンションは荒れるよね。仕方ないよ。
1037: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 20:27:05]
お、いい感じに中身がないぞー^^
賃貸がいいと言えば支払い増える上にボロしかないこと提示されるし
中古マンションがいいと言って例示を求められると同価格帯ではここよりいい物件ないことを認めさせられるし
相手のレスを書き間違えかと喜び勇んで何度もつつけば「日本語力ないこと指摘するのを見逃してあげてたのに」とカウンター食らうし
やっぱ中身のない煽りが1番安心感ありますよね^^
1038: マンション検討中さん 
[2022-08-17 20:28:55]
流石に固定資産税考えると、賃貸の方が安いでしょ。。。
1039: 匿名さん 
[2022-08-17 20:33:05]
購入者はどのくらいの借入なんでしょうね。借入が3000万円超えてしまうと、管理費と修繕積立金、それと固定資産税があるから、更新費用あったとしても賃貸の方が安くなるかな。
1040: 通りがかりさん 
[2022-08-17 20:51:27]
>>1039 匿名さん
短期間しか住まない予定なら賃貸もありでしょうけど、ローン終われば資産になるし、諸事情で売却するなら現金が入る。住環境も違うし長く住むならさすがに賃貸と比較するのはどうかと。
1041: 評判気になるさん 
[2022-08-17 20:58:08]
>>1040 通りがかりさん
ローンが終わる頃にはここはいくらになってますかね。駅近でない限り、かなり下がることを考えないとです。内装や水回りのリフォームも数回入ってきますし、管理費と修繕積立金は確実に上がっていき、ローン返済後も続きます。それを考えると賃貸も捨て難いかと感じます。一番いいのは中古で駅近買うのがいいとは思います。
1042: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 21:40:16]
>>1041 評判気になるさん
ご自分が満足する場所に住むことが一番でしょ。賃貸の方がお得という特殊ケースは専門家じゃないから分かりません。中古は良いのがあればいいですね。
1043: 通りがかりさん2 
[2022-08-17 21:50:07]
うーん、一般論は理解して検討してるんですよね。

確かに駅近物件魅力的ですが、子育て環境とか、日々の生活を喧騒から離れた場所でとか、今までの住んできた場所や理想との比較、戸建ての善し悪しマンションの善し悪し、物件比較検討して、でも足元の今の新築マンションの上がり相場、中古も築5~15年たってもこの物件と同価格やそれ以上だったり、自分の年収や今後の仕事の見通しなどなどなど。

何を取って何を妥協するか、人それぞれですね。

持論は述べませんが、私はここ第一候補ですよ。
1044: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 22:21:23]
駅近中古でも賃貸でも具体例を出してくれたらシミュレーション出来るんですけどねー。suumoでもなんでもいいのがあったらURLを貼って物件例提示してくれないかなー。あ、こっちの方がいいじゃん!みたいな気付きを与えてくれるならアンチレスにも意味があるんだけどなー。
1045: 名無しさん 
[2022-08-17 22:44:30]
>>1043 通りがかりさん2さん
理想は駅からそこそこ近くて閑静な住宅街の戸建って人多いとは思うんです。けど価格など現実的にはそういうとこは厳しくて、色々理想を削っていくと思います。が、ここのマンションに行き着くには、理想を削りまくって、最終的に価格で妥協、という感じになってませんかね?
1046: 通りがかりさん2 
[2022-08-17 23:10:21]
>>1044 検討板ユーザーさん
面白いですね。そう言う相談板がもう少し前にあったら相談してたかもですね。こういった物件別じゃない率直な相談できる場所(板)が有ってもいいかも。

>>1045 名無しさん
戸建ても良いなって思ってましたよー。
今は子供入れて3人家族なんですが共働きなんで、子供が1人で留守番させる未来を考えたときに、やっぱマンションかなーっておもったんですよね。妻の友人は戸建てなんですが、不審者ピンポンとか有ったらしく、そういったセキュリティー面や、小さいことですが、日々家の掃除をするって考えたときにマンションなら楽だなーとかwご近所づきあいなど想像したらマンションだなと
それだけじゃないですけどね(笑)

まあそれだけではないですが、決して妥協しまくりで考えて無いですよ。
1047: マンション比較中さん 
[2022-08-18 00:42:56]
駅近マンションは電車の音が懸念材料の一つだけど、ここは駅から20分歩いても線路脇と言うのがねぇ。
1048: 名無しさん 
[2022-08-18 07:27:47]
ホームページには西船橋駅がすぐそば、と記載されてるけど、実際歩くとどのくらい掛かるんですかね。
1049: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 07:34:05]
>>1048 名無しさん
20分くらいかな
1050: 匿名さん 
[2022-08-18 12:20:25]
>>1049 口コミ知りたいさん
徒歩だと20分では西船橋駅には着かないよ。
1051: eマンションさん 
[2022-08-18 12:23:54]
>>1050 匿名さん
踏切待たなきゃ着きましたよ
1052: 匿名さん 
[2022-08-18 12:38:43]
小学校の前の道を通るんですよね?早歩きだと着くかもですが、普通に歩くと30分近く掛かりますよ。特に帰りは。というか、こんな暑い中で徒歩で西船橋から歩くとかあり得ないです。
1053: 匿名さん 
[2022-08-18 13:26:01]
バスだと10分+バス停5分って感じでしょうか。渋滞だともう少しかかりそうですが。
1054: マンコミュファンさん 
[2022-08-19 00:53:46]
>>1044 検討板ユーザーさん

柏たなかの駅前物件はいかがでしょう?
1055: 匿名さん 
[2022-08-20 06:51:12]
柏たなかのマンションの方がいいでしょうね。
1056: マンション検討中さん 
[2022-08-21 06:59:46]
いろいろご意見あるようですが、私の希望条件に近いです。
最寄りのバス停ってある程度の人が入れるだけの屋根ありますか?
1057: 匿名さん 
[2022-08-21 07:00:03]
西船橋と無関係なのに、なんでここのマンションは西船橋ソレイユプロジェクトとか謳うんだろうか。まるで西船橋駅が徒歩圏内のマンションのような感じがする。
1058: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 07:12:35]
マンション名に「西船橋」をつけられない距離だから、訳のわからんプロジェクト名つけて騙そうとしてるんだよね。
1059: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 07:51:07]
>>1056 マンション検討中さん
最寄りのバス停は行田になります。
屋根は6名入れるくらいですね。新型コロナで間隔空けていますので。
ただ、歩道の幅が狭く屋根の幅も狭いので雨や陽射しは凌げていないと感じています。

Googleマップでもバス停の写真も投稿されているので、参考になるかと思います。
https://maps.google.com/?cid=4623194531300134275&entry=gps
1060: 匿名さん 
[2022-08-21 09:26:10]
バス停に屋根があるかないか、何で気にするの?
1061: eマンションさん 
[2022-08-21 09:58:24]
>>1056 マンション検討中さん
西船橋駅から載って降車する場合に使う行田のバス停側は屋根がありませんでした。
https://maps.app.goo.gl/WPwfSrdTeVyUV1Sy6
1062: eマンションさん 
[2022-08-21 10:19:24]
バス通勤にとってバス停で雨が凌げるかは大きな問題ですよ。
駅近の皆様にはわかってもらえないでしょうが。
1063: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 10:43:52]
>>1062 eマンションさん
雨を凌げるバス停なんてあんまりないでしょ。それ分かってて、バス便必須のマンション買うのではないの?
1064: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 11:11:19]
>>1060 匿名さん
アンチーバ?
1065: eマンションさん 
[2022-08-21 11:38:35]
だから雨が降る凌げるかは確かめてるんじゃないですか?
それが叶わないところもあることを承知で。
本当に読解力不足ですね。
1066: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 12:32:21]
バス停の屋根では雨を完全に凌ぐのは無理。
1068: 管理担当 
[2022-08-21 13:37:50]
[No.1067と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1069: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 15:25:40]
>>1065 eマンションさん
屋根で雨を凌げないバス停なら、マンションは検討から外すってこと?
1070: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 15:37:05]
マンション選びの中のポイントのひとつ。
そのポイントがいくつあって、その重要度がどのけらいかは知らんが、情報を少しでも集めることのなにが気に入らないのかね?
特にバス停みたいな、(言葉は悪いが)どうでもいいような情報こそ、こういったところで聞けばいいと思うよ。
1071: 名無しさん 
[2022-08-21 15:42:07]
>>1070 マンション掲示板さん

自分で現地に行けば確かめられることを掲示板で聞く意味がある?
むしろ毎日とか、時間帯でないと分からないような雰囲気や交通量などを聞くべきかと思うな。
1072: eマンションさん 
[2022-08-21 16:03:37]
>>1070 マンション掲示板さん
気に入らないことなんか何も無いですよ。ただ、バス停の屋根ある無しが分かったところで、そのバス停から毎日バスに乗って通勤する辛さは変わらないよなぁ。というか、バスを待つ時間、虚しくなるんだろうなぁと思っただけです。
1073: 名無しさん 
[2022-08-21 17:04:39]
>>1072 eマンションさん
ここのバス停から西船橋駅までまっすぐの道なんですが、朝の通勤時間帯はめちゃくちゃ混みます。踏切があるのと、最後の14号線と交差する交差点の信号待ちがすごいので、結果朝の通勤時間帯はかなりバスでも時間掛かります。
船橋法典駅まではバスは無いので、徒歩か自転車になりますが、自転車置き場は駅前は大混雑、歩くとアップダウンがあるので時間もそこそこ掛かります。ここはプチ陸の孤島状態です。
1074: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 17:48:36]
>>1072 eマンションさん
バスの運行情報はWebから確認できるので、到着予定や発車までの時間を確認することで、多少はバスを待つ時間は短くなるかもしれません。

https://transfer.navitime.biz/keiseibus/smart/location/BusLocationResu...

平日通勤時間帯は1073さんが書いている通りだと思います。実際どれ位掛かるか、雨の日はどうなのかなどもバスの運行情報が参考になると思います。
1075: 匿名さん 
[2022-08-21 18:02:32]
>>1073 1074様、ありがとうございます。
大変参考になりました。
混んでる時は京成の踏切手前からなかなか動かないイメージでして。やはり、大変ですよね。

1076: 匿名さん 
[2022-08-21 18:14:30]
雨の日とか、雪の日とか、時間が読めないんですよね。なので、時間的に制約の少ない緩い会社の社員なは問題ないかと思いますが、きっちりした会社や時間管理をしっかりしている人には、このマンションは無理でしょうね。まあ、そういう人は買わないかと思いますが。
1077: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-22 11:14:04]
先日、見に言ってきました。
他の新築マンションを見学していて、そこが建築中なので、完成マンションの参考として見学でした。
正直、ここの書き込み見ていたので期待はしていませんでしたが、裏切られましたね。

駅遠いですけど、書き込みだと陸の孤島みたいな事書かれてますが、自転車使えば良いですし、天気悪ければバス使えば良いですし、バスが遅れたとしても別に20分や30分遅れるわけでもない。
買物にしても毎日スーパー行くわけでもないですし、ネットスーパー使えば良いだけの話なので普通に価格抑えて不便なく暮らせるマンションかと思います。
見学した後で書き込み見ると一生懸命粗探ししてクローズアップして騒いでるだけに思えますね。
少しの工夫で解決出来る事で価格抑えて購入出来るなら有りだと思うけどなぁ……
1078: 匿名さん 
[2022-08-22 12:12:10]
>>1077 口コミ知りたいさん
それなら、どこの駅遠マンションでも同じですよ。あなたは別にエリア関係なく、安いマンションを探せばいいので、たくさんありますよ。
1079: 匿名さん 
[2022-08-22 12:17:22]
>>1077 口コミ知りたいさん

雨の日のバスは20分以上遅れることなんてザラです。雨の日の通勤時間帯にバス乗ってみましたか?
自転車は西船橋駅北側の「ラブホ街」の目の前の駐輪場に置きます。
あなたのように食べれたら何でもいい、という人はネットスーパーを多用すればいいかと思いますが、食材を実際に見たり触って選びたい人はたくさんいます。特に料理にこだわる人は。
少しの工夫、ではなく、たくさんの妥協と我慢ができれば、購入すればいいかと。
1080: マンション比較中さん 
[2022-08-22 13:13:51]
そもそも西船行方面のバス停には屋根はあるし、反対車線(降車側)に屋根がなくても特に問題ないような?
1081: 評判気になるさん 
[2022-08-22 13:50:52]
>>1077 口コミ知りたいさん
別に、駅から遠くて不便ですね以外の粗なんか探してないよ。駅から遠くて不便なことは工夫で解決できるレベルではないと思いますよ。もちろん、購入される方にとやかく言うことではないですが。
1082: 匿名さん 
[2022-08-22 14:19:09]
せっかく駅前物件購入したのに、健康のため毎朝二つ先の駅まで歩かされてる身からしたら、否応なく身体動かさざるを得ない環境が羨ましい。
1083: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 14:22:17]
一千万円安いマンションなら、差額で一万回タクシーに乗れるんだぞ。
それなら駅徒歩0分に近いんだぞ。
そう考えよう。
1084: 評判気になるさん 
[2022-08-22 14:41:24]
>>1083 マンション掲示板さん
素晴らしい発想ですね。地域経済にも貢献できるし、ぜひタクシーを毎日ご活用下さい。
1085: マンション検討中さん 
[2022-08-22 14:49:15]
シェアサイクルなんかはありますか?
行きは(下りなので)自転車で。
帰りは船橋法典からゆっくり歩きで。
1086: 名無しさん 
[2022-08-22 16:45:28]
>>1082 匿名さん
高掴みされたのですね。
可哀想……
1087: 通りがかりさん 
[2022-08-22 16:58:20]
>>1078 匿名さん
そうですね。
ただ、電車利用する際に西船橋駅の5路線と京成線。
それと空港行きのバスが駅前から出てるのは便利は◎
意外に野田線も使える距離だから3駅7路線使える

イオンモールも近い
船橋駅も近い
ディズニー行きやすい
通勤も便利
子育て環境は最高。進学するにもやっぱり便利。
高台で災害心配無い
地震にも強そうな場所

それで、この価格なら良いと思います。

1088: 名無しさん 
[2022-08-22 17:26:10]
>>1079 匿名さん
別にネットスーパーだから品質落ちる訳では有りませんよ。
納得いかない食材が送られて来たら、そこでは2度と購入しなければ良いだけですし、むしろ、スーパーの店舗まで行って陳列されてる中から選定作業する手間を掛ける事自体が妥協と我慢と言えませんかね?
スーパーで剥き出しで積み上がってて
何を触って来たか分からない人が手に取って捏ねくり回して、やっぱり買わずに戻されたかもしれないキャベツや大根の方が気持ち悪くて嫌ですけどね。

それと別にラブホ前の所が大きな駐輪場があるだけで、そこ以外にも公営の駐輪場結構有りますので、問題無いですよ。
バスの件につきましては……えっ?どうしても動かなければ手前のバス停で降りれば良いと思うのですが、乗ったら駅まで降りてはいけないローカルルールでも有るのなら別ですがね。
1089: マンション検討中さん 
[2022-08-22 18:13:49]
ラブホくらいみんなも使ったろ?
1090: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 18:34:53]
>>1087 通りがかりさん

私はこうだと思います。
イオンモール遠い
⇒ららぽーと船橋やイオンモール幕張新都心などとは異なり地域型モールであり、食品メインプラスアルファで活用するには遠い。近いというのは、プラウド船橋、ルネアクシアム辺りでしょう。
船橋駅も近い
⇒遠い。近いと言えるのは一般的に徒歩10分まで。
ディズニー行きやすい
⇒行きやすい立地に入るでしょう。
通勤も便利
⇒不便。駅から遠くバス便物件は不便が一般的。
子育て環境は最高。進学するにもやっぱり便利。
⇒全く最高ではない。子供が小学生や中、高生になり電車利用が必要になることも多い。子供がいない家庭や子供が小さい家庭は夫婦の通勤我慢位しか頭が回らない。
高台で災害心配無い
⇒間違い。心配が他よりは少ない。災害はいつどのようにふってくるか分からないので。常に用心しなければならない。過ちは安きところにありて。
地震にも強そうな場所
⇒比較的強そうなので、同意。

1091: 評判気になるさん 
[2022-08-22 19:25:30]
>>1088 名無しさん
そんなローカルルールなどありませんね笑
雨で渋滞している時に、頑張って3個くらい手前の停留所からずぶ濡れになって歩いて下さい。ローカルルールなど無いので。
これを妥協と我慢と言わずに何と言うのかしら?
1092: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-22 20:04:00]
>>1087 通りがかりさん
電車が利用できる以前に、そこまで徒歩圏内ではないっていうのが問題。
空港行きのバスが出てるのは、西船橋。野田線?歩いて行くの?
イオンモールは歩いて行くのは無理でしょ?船橋駅は何が近いの?
ディズニーに行くには船橋法典駅利用だけど、そこまで何分掛かって歩くの?通勤便利ってことは職場は行田?
などなど、価格なりなんですよね。ここ。

1093: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 20:08:16]
>>1088 名無しさん
情報弱者(笑)あなたの家庭のように料理適当な人には何でもいいですよ。商品に手を触れられてるのが嫌なら、何も買えないですよ、食品以外も。こんなこと言う人はじめて聞いたよ(笑)そもそも、農産物などの商品は農家や小売の人が触ってると思うけど?あほか?
え?バス停一つてまえで降りて、大雨の中ずぶ濡れで西船橋駅まで歩くの?電車の乗客に迷惑かけるからやめて?
1094: 通りがかりさん 
[2022-08-22 20:09:11]
>>1090 マンコミュファンさん
その通り。
1095: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 20:16:31]
>>1085 マンション検討中さん
無いよ。
1096: 名無しさん 
[2022-08-22 20:21:21]
アンチバさん、今日は何か面白くないことでもあったのだろうか。
1097: 名無しさん 
[2022-08-22 20:22:38]
>>1087 通りがかりさん
安さありきのマンションしか検討できないマンション探しって、虚しくないですか?子供も不幸だし、何かいいことあるのかな?そう言う立場の人の意見教えて欲しい。
1098: eマンションさん 
[2022-08-22 20:31:44]
はじめは面白がって見てたけど、さすがに見苦しくなってきたね。
いい加減、貧乏人叩きはやめなよ。
彼等だって一生懸命生きてるんだから。
1099: 名無しさん 
[2022-08-22 20:40:09]
>>1093 マンション掲示板さん
何で急に情報弱者という言葉が出て来たのか不明ですが、農家の方や小売業こ方が触るのは言わずもがな話しですよね。白痴ですか?日常生活大丈夫ですか?
大雨の中ずぶ濡れでって傘って知ってます?
レインコートって知ってます?
それを駅に入る前に専用ケースに収納すれば、あら不思議。雨の中来たなんて信じられない。ってな訳で他の方にもご迷惑はおかけしません。
これも誰にでも出来る簡単な事で、遅延もせず生活出来るわけです。
1100: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 20:48:24]
>>1099 名無しさん
めんどくせぇ
そこまでして住みたくねぇな。
こんな講釈たれのめんどくせぇ住人もいるみたいだしな。お疲れ様でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる