株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-12 17:30:45
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデ船橋行田公園についての情報を希望しています。
近くにイオンモールもあったり、公園も多いので気になっています。
生活のしやすさ、自然の多さなど知りたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandefunabashigyodakoen/index.ht...

西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番5(地番)
交通:JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス9分、「行田」バス停徒歩6分
JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線・東葉高速線「西船橋」駅より京成バス11分、「行田団地」バス停徒歩7分
JR武蔵野線「船橋法典」駅徒歩16分
京成本線「京成西船」駅徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.65㎡~82.18㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ルピアグランデ船橋行田公園(みんな大好きルピア)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4911/

[スレ作成日時]2021-02-09 13:07:08

現在の物件
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
西船橋ソレイユプロジェクト(ルピアグランデ船橋行田公園)
 
所在地:千葉県船橋市行田3丁目15番38(地番)、千葉県船橋市行田3丁目10番-45(住居表示)
交通:武蔵野線 船橋法典駅 徒歩16分
総戸数: 154戸

ルピアグランデ船橋行田公園ってどうですか?

1083: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 14:22:17]
一千万円安いマンションなら、差額で一万回タクシーに乗れるんだぞ。
それなら駅徒歩0分に近いんだぞ。
そう考えよう。
1084: 評判気になるさん 
[2022-08-22 14:41:24]
>>1083 マンション掲示板さん
素晴らしい発想ですね。地域経済にも貢献できるし、ぜひタクシーを毎日ご活用下さい。
1085: マンション検討中さん 
[2022-08-22 14:49:15]
シェアサイクルなんかはありますか?
行きは(下りなので)自転車で。
帰りは船橋法典からゆっくり歩きで。
1086: 名無しさん 
[2022-08-22 16:45:28]
>>1082 匿名さん
高掴みされたのですね。
可哀想……
1087: 通りがかりさん 
[2022-08-22 16:58:20]
>>1078 匿名さん
そうですね。
ただ、電車利用する際に西船橋駅の5路線と京成線。
それと空港行きのバスが駅前から出てるのは便利は◎
意外に野田線も使える距離だから3駅7路線使える

イオンモールも近い
船橋駅も近い
ディズニー行きやすい
通勤も便利
子育て環境は最高。進学するにもやっぱり便利。
高台で災害心配無い
地震にも強そうな場所

それで、この価格なら良いと思います。

1088: 名無しさん 
[2022-08-22 17:26:10]
>>1079 匿名さん
別にネットスーパーだから品質落ちる訳では有りませんよ。
納得いかない食材が送られて来たら、そこでは2度と購入しなければ良いだけですし、むしろ、スーパーの店舗まで行って陳列されてる中から選定作業する手間を掛ける事自体が妥協と我慢と言えませんかね?
スーパーで剥き出しで積み上がってて
何を触って来たか分からない人が手に取って捏ねくり回して、やっぱり買わずに戻されたかもしれないキャベツや大根の方が気持ち悪くて嫌ですけどね。

それと別にラブホ前の所が大きな駐輪場があるだけで、そこ以外にも公営の駐輪場結構有りますので、問題無いですよ。
バスの件につきましては……えっ?どうしても動かなければ手前のバス停で降りれば良いと思うのですが、乗ったら駅まで降りてはいけないローカルルールでも有るのなら別ですがね。
1089: マンション検討中さん 
[2022-08-22 18:13:49]
ラブホくらいみんなも使ったろ?
1090: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 18:34:53]
>>1087 通りがかりさん

私はこうだと思います。
イオンモール遠い
⇒ららぽーと船橋やイオンモール幕張新都心などとは異なり地域型モールであり、食品メインプラスアルファで活用するには遠い。近いというのは、プラウド船橋、ルネアクシアム辺りでしょう。
船橋駅も近い
⇒遠い。近いと言えるのは一般的に徒歩10分まで。
ディズニー行きやすい
⇒行きやすい立地に入るでしょう。
通勤も便利
⇒不便。駅から遠くバス便物件は不便が一般的。
子育て環境は最高。進学するにもやっぱり便利。
⇒全く最高ではない。子供が小学生や中、高生になり電車利用が必要になることも多い。子供がいない家庭や子供が小さい家庭は夫婦の通勤我慢位しか頭が回らない。
高台で災害心配無い
⇒間違い。心配が他よりは少ない。災害はいつどのようにふってくるか分からないので。常に用心しなければならない。過ちは安きところにありて。
地震にも強そうな場所
⇒比較的強そうなので、同意。

1091: 評判気になるさん 
[2022-08-22 19:25:30]
>>1088 名無しさん
そんなローカルルールなどありませんね笑
雨で渋滞している時に、頑張って3個くらい手前の停留所からずぶ濡れになって歩いて下さい。ローカルルールなど無いので。
これを妥協と我慢と言わずに何と言うのかしら?
1092: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-22 20:04:00]
>>1087 通りがかりさん
電車が利用できる以前に、そこまで徒歩圏内ではないっていうのが問題。
空港行きのバスが出てるのは、西船橋。野田線?歩いて行くの?
イオンモールは歩いて行くのは無理でしょ?船橋駅は何が近いの?
ディズニーに行くには船橋法典駅利用だけど、そこまで何分掛かって歩くの?通勤便利ってことは職場は行田?
などなど、価格なりなんですよね。ここ。

1093: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 20:08:16]
>>1088 名無しさん
情報弱者(笑)あなたの家庭のように料理適当な人には何でもいいですよ。商品に手を触れられてるのが嫌なら、何も買えないですよ、食品以外も。こんなこと言う人はじめて聞いたよ(笑)そもそも、農産物などの商品は農家や小売の人が触ってると思うけど?あほか?
え?バス停一つてまえで降りて、大雨の中ずぶ濡れで西船橋駅まで歩くの?電車の乗客に迷惑かけるからやめて?
1094: 通りがかりさん 
[2022-08-22 20:09:11]
>>1090 マンコミュファンさん
その通り。
1095: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 20:16:31]
>>1085 マンション検討中さん
無いよ。
1096: 名無しさん 
[2022-08-22 20:21:21]
アンチバさん、今日は何か面白くないことでもあったのだろうか。
1097: 名無しさん 
[2022-08-22 20:22:38]
>>1087 通りがかりさん
安さありきのマンションしか検討できないマンション探しって、虚しくないですか?子供も不幸だし、何かいいことあるのかな?そう言う立場の人の意見教えて欲しい。
1098: eマンションさん 
[2022-08-22 20:31:44]
はじめは面白がって見てたけど、さすがに見苦しくなってきたね。
いい加減、貧乏人叩きはやめなよ。
彼等だって一生懸命生きてるんだから。
1099: 名無しさん 
[2022-08-22 20:40:09]
>>1093 マンション掲示板さん
何で急に情報弱者という言葉が出て来たのか不明ですが、農家の方や小売業こ方が触るのは言わずもがな話しですよね。白痴ですか?日常生活大丈夫ですか?
大雨の中ずぶ濡れでって傘って知ってます?
レインコートって知ってます?
それを駅に入る前に専用ケースに収納すれば、あら不思議。雨の中来たなんて信じられない。ってな訳で他の方にもご迷惑はおかけしません。
これも誰にでも出来る簡単な事で、遅延もせず生活出来るわけです。
1100: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 20:48:24]
>>1099 名無しさん
めんどくせぇ
そこまでして住みたくねぇな。
こんな講釈たれのめんどくせぇ住人もいるみたいだしな。お疲れ様でした。
1101: 名無しさん 
[2022-08-22 20:57:32]
>>1097 名無しさん
高いお金を使ったからといって、必ず幸せになれるとは限らない。

自分が幸せになる為に、家族が幸せになる為に、
どのタイミングで?何に?いくら使うか?
それって人それぞれですので、他人が口出しすべきではないし、幸不幸を決めるべきでない。
そして、幸せな人は他人を見下すような事を言わない。
私は、自分が買える価格のマンションを買って家族仲良く暮らせれば幸せです。
1102: マンション検討中さん 
[2022-08-22 21:00:37]
>>1099 名無しさん
雨降ってる時に歩いてるとズボンの裾が濡れることとかご存知?道が混んでるなぁ、手前の停留所から歩こう。その時、あなたがおっしゃるレインコートは混雑したバスの中で着るの?迷惑だなぁ。自分のことしか考えてない人間だね。そういうのはあまり気にならない人なのかな。

1103: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 21:14:03]
>>1100 マンコミュファンさん
えっ?
そこまでしてって
車が動かなされば目的地まで歩く
雨が降れば、傘をさす
他人に迷惑かけない様に傘はケースに入れる
凄く簡単な事ですよね。出来ないのですか?

あと講釈たれっと申しますが、上から目線でダラダラとモノをを申す事をさす言葉ですが……
上から目線に感じられましたか?それは自分を卑下しすぎですよ。
どちらかというとアナタが私を【情報弱者、料理適当……】など上からモノ言われてましたけれど……

あと、お疲れ様でした。ということは、アナタはここに書き込まないという事で宜しいのですね。
1104: 名無しさん 
[2022-08-22 21:21:04]
>>1101 名無しさん
それって、そもそもあなたが人生頑張って収入多かったら、全部何も考えずに解決できた話ではないですか?
あなたが頑張らなかったせいで、家族が不幸になってます。表情には出しませんよ、あなたのプライドを傷つけたく無いから。
1105: 匿名さん 
[2022-08-22 21:22:26]
>>1099 名無しさん
サラリーマンが雨の日にレインコート着るの?(笑)そんな人いるかな?
1106: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 21:26:48]
>>1102 マンション検討中さん
初めからレインコート着て傘差してバス停行けばよくない?
あと防雨ズボンとレインコートに長靴装備で自転車で駅まで行けば、何も問題無いかと……

駅近くのマンション住んでる人も傘差して駅までくれば裾濡れてるので同じ事かと
1107: eマンションさん 
[2022-08-22 21:27:43]
>>1105 匿名さん
いないよね。
世間知らずすぎですよね笑笑
1108: 通りがかりさん 
[2022-08-22 21:30:58]
>>1103 マンコミュファンさん
とりあえず、混んでるバス乗ってて、レインコートをどこで着るのですか?教えて頂けます?
ハズの中?バス降りた大雨の中?
着終わった後の収納方法はご丁寧に教えて頂いたのですが、着る方が分からないもので。
1109: 名無しさん 
[2022-08-22 21:31:50]
>>1106 マンコミュファンさん
レインコート着てバスに乗るサラリーマン、見たことあります?
1110: マンション検討中さん 
[2022-08-22 21:40:31]
あれ?おれ着てるわ。
1111: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 21:53:06]
>>1097 名無しさん
子供が不幸とか言ってくれるな

1112: 名無しさん 
[2022-08-22 22:14:52]
>>1104 名無しさん
まず収入低いって何?
別に自分で言うのも恥ずかしいけど、結構有る方です。
ざんねーん!!

あとウチの家族は幸せかどうかは分からないけど、とりあえず仲は超良いです。
いつもニコニコケタケタしてます。
そして、確実に言えることは私は超幸せです。
1113: 通りがかりさん 
[2022-08-22 22:16:21]
>>1110 マンション検討中さん
アナタだったのですね……
素敵です。
1114: マンション検討中さん 
[2022-08-22 22:20:20]
>>1112 名無しさん
ご家族の皆様も幸せだと良いですね。
1115: 通りがかりさん 
[2022-08-22 22:23:21]
>>1108 通りがかりさん
レインコート着て
傘差してバス停行って
傘仕舞って、レインコートは大して濡れてないから軽く拭く
バス乗って
バス動かなくなれば途中で降りる
バス動くならそのまま駅まで行く

雨具は畳んで専用ケースに入れる。
嵩張るようならコインロッカー入れれば良い。

以上

誰か迷惑かけますか?
1116: 匿名さん 
[2022-08-22 22:26:14]
多分12M\くらいで「高い方」とか思っちゃってるんだろうな。
悲しいね。
1117: マンション検討中さん 
[2022-08-22 22:28:01]
なんか、何が何でもこのマンションの評価を落としたい勢力がいますね。

売れない仲介営業と他のマンションの営業かな……
それとマンション買えないから意地悪してる人って感じですね。
1118: 評判気になるさん 
[2022-08-22 22:32:54]
>>1116 匿名さん
それの上か下かで言うと上です。
なんかゴメンね……想像より上で
あと表記の仕方、なんか………………アレだね
何の仕事してる方?
1119: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 22:46:31]
>>1117 マンション検討中さん
勢力というか、お馴染みの人が複数役をこなしてるように見えますが…
1120: マンション検討中さん 
[2022-08-23 05:12:06]
このマンションのターゲットは5~600万円くらいの年収ラインでしょ?
よかったね。高給取りグループだ。
ここでは。
1121: 匿名さん 
[2022-08-23 11:50:43]
稼ぎで虚勢を張ればはるほど、ではなんでこんな安さだけのマンションに?となるね。
あー、レイコートをいっぱい買えるからか。
1122: 匿名さん 
[2022-08-23 12:50:42]
年収高い人は他買うよ。高くても利便性よくて、自然もそこそこあるとこにするでしょう。
1123: eマンションさん 
[2022-08-23 13:05:04]
なんでココだけ叩くの?
同じようなところ他にもあるじゃない、、、
1124: マンション比較中さん 
[2022-08-23 13:13:34]
大きな公園もあって学校も近くて、みなさん充分子供の事を考えて購入されてると思いますよ。多少駅まで遠くても自分が我慢すればいいだけだしね。
1125: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 13:26:25]
>>1121 >>1122匿名さん
立地が気に入ったから
仕様設備も通勤も金をかければ何とでもなる。
でも環境立地はどうにも出来ない
以上
1126: マンション検討中さん 
[2022-08-23 13:36:15]
安いだけのマンションって言うほど安くない。
それなりの設備と環境が整っている。
1127: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 13:59:34]
立地環境は千葉ではここが最高です

以上
1128: eマンションさん 
[2022-08-23 14:43:38]
この価格で設備良く
駅から離れますが歩けない距離ではなく
悪くないですね。
1129: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 14:56:54]
>>1123 eマンションさん
相手にしてくれるからだろうね。しばらく放っておけば良いのにね。
1130: 通りがかりさん 
[2022-08-23 18:17:03]
>>1124 マンション比較中さん

子供もいずれ通学で駅を使うかもしれないのに…
1131: 通りがかりさん 
[2022-08-23 18:23:06]
>>1126 マンション検討中さん

激安だよ。設備は並以下でしょ。二重床じゃないしね。
1132: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 19:10:01]
エクセレントザタワーでも返り討ちにあってこっちで暴れてるのか。「リアルで居場所なく歳下にも侮られて誰からも尊敬されず匿名掲示板でストレス発散くらいしかできないのに最近その掲示板ですら日本語力の低さを馬鹿にされているカワイソウなコ」なので皆さん生暖かく見守ってあげてくださいね^^
1133: 匿名さん 
[2022-08-23 19:12:35]
>>1128 eマンションさん
駅まで、暑い中、16分も歩くの?
1134: 通りがかりさん 
[2022-08-23 19:22:30]
>>1125 マンコミュファンさん
ここの立地のどこが気に入ったの?
1135: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 21:09:35]
>>1130 通りがかりさん
その時に合わせて買い換えれば良い。
買い替えも視野に入れて買いましたので大丈夫。
1136: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 21:16:04]
>>1131 通りがかりさん
二重床だから何がダメなんですか?
1137: 匿名さん 
[2022-08-23 21:22:52]
>>1133 匿名さん
歩きますよ、貴方は歩けないの?笑
1138: 匿名さん 
[2022-08-23 21:28:44]
>>1133 匿名さん
歩くの嫌なら、自転車ってモノがあるんですけど凄く便利ですよ。
最近では電動アシスト付きのモノも有り歩くのが苦手な人にはオススメです。
駅周りには駐輪場というモノが有ります。
自転車の置き場にも困りません。
1139: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 21:34:26]
>>1135
売れないって笑
1140: 評判気になるさん 
[2022-08-23 21:36:21]
>>1134 通りがかりさん
小中学校至近
公園至近
地震に強い下総台地
津波に負けない下総台地
高台の日当たり、眺望
落ち着いた住環境
あとは、この立地ならではの窓開けておけばイイ風が抜けていく所
自転車で駅まで行ってるけど、バスも使える点も良い
1141: 匿名さん 
[2022-08-23 21:44:01]
>>1139 マンション掲示板さん
その根拠は?

売れる根拠についてはこの掲示板内で既に書かれておりましたので、遡って頂ければと思います。
それを覆せる根拠がお有りなら、ご教示下さい。
1142: 通りがかりさん 
[2022-08-23 21:52:29]
ねぇ、お願い。
荒らしに一々反応しないで。
もう一緒になって荒らしてるんじゃないかと思えてくる。
私たちのマンションを陥れるのにあなたも片棒かついでるよ。
1143: 名無しさん 
[2022-08-23 22:12:26]
>>1141 匿名さん
もういいじゃん。放っておきなよ。
売れようが売れまいが、欲しい人がいれば買うんだろうし。
1144: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 22:18:45]
>>1139 マンション掲示板さん
オレもそう思う。ちょっと考えが甘いよね。
永住覚悟なら購入もあり。
1145: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 22:41:29]
>>1144 マンション掲示板さん
近隣の中古取引事例として
築15年のティアラマークスが3080万
築19年のコスモザパークが3060万
です。

この物件が15年後に3000万オーバーで売れるとは思ってませんが2,000万後半で売れれば良いつもりで買ってますので問題ないと思ってます。
1147: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 06:52:35]
>>1145 さん

どちらも駐車場が自走式なんですよね。車必須のエリアで機械式って、かなりのデメリットなんですよ。
1149: 名無しさん 
[2022-08-24 10:55:10]
アンチバさんの荒らし投稿なんて反応せずに即削除依頼でいいのに。。。
1150: 評判気になるさん 
[2022-08-24 14:47:31]
>>1142 通りがかりさん
実は荒らしてる方も対応してる方も同一人物なんじゃないか?自作自演的な。
1151: 通りがかりさん 
[2022-08-24 21:06:46]
最近船橋市の不動産を探し始め、当該物件も永住するなら住みやすそうだなと思い検討しています。
小さい子どもがいる3人家族です。
今まで船橋市と縁がなかったので詳しくないのですが、行田アドレスってどうですか?
ちなみにアドレスの人気順ってあったりしますか?
初めて投稿してみました。色々間違ってたらすみません。
1152: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-25 00:00:52]
>>1151 さん

>>1151 通りがかりさん
行田は昔からある団地が有名。この先、この古い団地がどうなっていくのか。高齢化が進むエリアで発展は見込めないのではと思いますが、落ち着いた雰囲気のエリアですので、現地を確認してみて下さい。
ただ、小さいお子さんがいらっしゃるということで、まだお若いのでしょうから、ここに永住することを考えずリセールに困らなそうな中古でも購入して、子供の成長とともに住み替えていくのもアリだとは思いますよ。
1153: 通りがかりさん 
[2022-08-25 16:33:31]
今年の2月頃にこのマンションを検討しました。売れ行き/人気等々は、営業の方が夏までには売り切りたいとおっしゃっていたので、最後に少し苦戦しているのかなと感じます。

西船橋駅までは、歩いたら25-30分程度。バス停までは5-6分、自転車なら10分程度でしょうか。戸建てならよくある距離ですので、マンションにはもっと利便性を求める人が多いのも理解できます。

個人的には公園や小学校が近いなどのメリットは感じたものの

・最寄りのスーパーがやや遠い
・機械式の駐車場しかなかった(自走式は2台のみで既に成約済み)
・ピアキッチンだと廊下の導線上にイスを2脚置かなければいけない造りが気になった
・修繕積立金と管理費が月々のローン返済に含まれるので、戸建てのローンに比べて元金の減りが少なく感じた(戸建ては外壁費用などを別に貯金しておく必要があるので感じ方次第)

辺りを考慮した結果、我が家では戸建を購入しましたが、上記が気にならない人には良い買い物になると思います。もう一つくらい近隣にマンションが立って、バス停が新設されたら熱いですね!

最後に西船橋駅のいかがわしい店は特に気にしないで良いかなと思います(笑)大きな駅にはそれなりにありますからね。それより居酒屋も多くてたまに寄ったら楽しそう位の認識で良いかなと思います。
1154: 名無しさん 
[2022-08-27 01:07:39]
>>1153 さん
戸建買ったんだ。
マンション見学行った後で、戸建買うって凄いなぁ
もちろん建売じゃないですよね。
戸建なんて築20年もすれば建物価値は無くなるし、その頃には毎年何処かしら調子悪くて数十万円単位の金出ていくから大変なのに……
今の時期なんかエアコン止めたら直ぐ暑くなるし、気密性低いから冷房効率悪いから電気代馬鹿高くなる。冬の暖房も同じ。
マンションと戸建なら、修繕・光熱費等の30年トータルの支払い計算したら断然マンションの方が支払い少ないのに……
数百万単位で差が出ると思う。

それでお子さん居るなら、ここも気密性低いから戸建は泣いたり、叱ったりしてる声は外に丸聞こえ、しかも分譲建売なんて買ったらお隣さんとの間隔狭いから尚更

あとはセキュリティだね。
ガラス一枚割って侵入したら、中で何が起ころうが分からないから、やっぱり戸建は怖い。
1155: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-27 04:47:03]
本当に煽り耐性ないな。
戸建もマンションもそれぞれのライフスタイルで選んでるだけ。
メリット、デメリットもそれによって変わるだろ。
自分の主張だけ早口でまくしたてて、また荒らしのネタを作ってる。
あんたのせいでウチのマンションの評判ガタ落ちですよ。
1156: eマンションさん 
[2022-08-27 08:39:13]
>>1155 検討板ユーザーさん
別にこのマンションの評判どうこうの話ではなく
戸建についての意見を書いただけですよ。
コストの話してたので、認識が違うので書いたのですが、そういう話もダメなのか……

もう書き込みしないで見てるだけにします
1157: 通りがかりさん 
[2022-08-27 09:20:01]
それがいいよ。
自分の選択に自信があるなら黙ってな。
1158: 名無しさん 
[2022-08-27 09:51:30]
>>1155 検討板ユーザーさん
落ち着けよ
1161: マンション検討中さん 
[2022-08-27 10:53:55]
>>1160 検討板ユーザーさん
最後に一言だけ言わせて、別にこのマンション購入者ではない。
ただ戸建とマンションなら、マンション派なだけです。
では、バイバーイ
1163: マンション掲示板さん 
[2022-08-27 12:18:42]
>>1161 マンション検討中さん
私もマンション派ですが、ここまで駅遠であれば戸建を考えたくなる気持ちは分かりますよね。

1164: 評判気になるさん 
[2022-08-27 13:52:53]
>>1163 マンション掲示板さん
私は戸建検討してましたが、ここ買いましたよ。
戸建は手間かかりそうで辞めました。家の周りの手入れとか大変
1165: マンション比較中さん 
[2022-08-27 13:59:26]
マンションはセキュリティーも安心だし、24時間いつでもゴミを捨てられるのもいいですよね。
1173: 名無しさん 
[2022-08-27 21:22:22]
>>1172 通りがかりさん
多くの人がこのマンションに注目してるんだね。
1176: マンコミュファンさん 
[2022-08-28 09:03:55]
これ以上の荒らしコメントは謹んでご遠慮頂きたい。
ウチのマンションの資産価値に悪影響を及ぼしかねないのではと、非常に懸念しております。
1177: eマンションさん 
[2022-08-28 16:38:12]
荒らしが蔓延るほど注目集めてるんだよ。
人気の裏返し。
いい選択したと思ってます。
みんなもいらっしゃい笑
1178: マンション掲示板さん 
[2022-08-28 16:42:54]
>>1176 マンコミュファンさん
このコメント自体が荒らし待ちだろ。
1179: 通りがかりさん(1153) 
[2022-08-29 10:53:59]
>>1154 名無しさん
戸建てのセキュリティーが怖いと思うのであれば、それが貴方の最優先事項の1つだと思うので、マンションで良いと思います。資産価値の話も貴方の計算上(なぜ唐突に30年なのかは疑問ですが)、マンションのコスパが良いと感じるなら、その判断で良いと思います。

総額や納得して支払うコストに対する感じ方は人それぞれなので、お話は当たらずも遠からずと感じました。貴方がとても気にしている点を私はさほど気にならない、逆もまたしかりだと思います。(私は自分の予算の中で判断しただけで、必ずしも"トータル支払い"が少ない方を優先した訳ではないので...)

戸建の冷暖房費は壁の素材や断熱材、太陽光バネルの有無、部屋数、吹き抜けにするかしないかによっても大きく変わるので一概には言えませんね。規格が均一的で、延床面積が戸建てに比べて一般的に小さいマンションの方が効率が良い(計算しやすい)のは勿論、同意です。

検討中の方に向けて、私がマンションor戸建ての資産価値(ランニングコスト)で考えた点は、

・駐車場代(例:5000円~10000円)と駐輪代(例:1000円~1500円)を毎月払い続けるなら、自分の土地に無料で停めたい願望が湧いた
・給湯器がリース代で月1980円くらい別途かかるのは嫌だなと感じた
・戸建ての建物の価値が無くなるのは十分承知だが、将来土地は売れると見込んだ(更地にするのに150-300万位かかります)
・マンションに長く住んだ際の修繕費・管理費の上昇コストが読めない点に強く不安を感じた(営業の人の説明も不明瞭)
・新船橋駅周辺の膨大なマンションの数を観て、将来マンション売却は飽和状態になり、自分の希望額で売れるか分からないので選択肢から外した

これらを自分の人生設計に照らし合わせて決めました。また他の方もおっしゃっていますが、全てはそれぞれのおウチのライフスタイル、何を優先するかだと思います。
1180: 通りがかりさん 
[2022-08-29 11:33:12]
こうやって説明できる人は偉いね。
見習いな。
1181: 名無しさん 
[2022-08-29 21:44:16]
>>1179 通りがかりさん(1153)さん
悔しいのは分かるけど、ココはマンションの掲示板だから戸建の事長々と書いてなんなんだ。
しかも誇張気味だし……このマンションの事、調べたら分かる事だろうけど、自分も元々検討してた人なんだから書いてて虚しくならないのかな?

戸建買った自分に自信が無くて未だにマンションのクチコミサイトをフラフラし
そして、1154に言われた事が気になって夜も眠れ無くなって色んなサイト見て反論考えたんだなぁ……って感じだね。

色々、認識違いと歪曲、そして都合の良い所だけ抜粋してるが指摘すると長くなるので控えます。あと少しバカバカしい。
希望があればその箇所について書きますけど……
荒らし扱いされるからね。

あと1180……自作自演だろ?
ちょっと、その書き込んでる姿想像すると面白いからいいけど
1182: eマンションさん 
[2022-08-29 22:46:32]
>>1181
マジメにやめてください。
何度も指摘されているように、あなたこそが荒らしです。
あなたが私たちのマンションの価値を貶めています。
お願いですから少し黙っててください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる