リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンシティ アリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンシティ アリスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-08-16 00:48:15
 

リバーガーデンシティ アリス(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rgc-2.com/index.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-432
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:62.42平米-125.43平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
【スレッド名を修正しました。管理人 2009.2.7】

[スレ作成日時]2008-09-03 07:43:00

現在の物件
リバーガーデンシティ アリス
リバーガーデンシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
総戸数: 238戸

リバーガーデンシティ アリスってどうですか?

139: 購入検討中さん 
[2008-12-23 23:10:00]
天井高は図面集に書かれてるはずですよ。
さくらのときも記載がありました。
140: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 12:47:00]
135さん,それはすべての部屋の事でしょうか?
階によってはそういうこともあるのかな?と思いますが
私は契約しましたがリバーからそんな話しは聞いてませんが(?_?)

問い合わしたほうが良いのかな?
141: 匿名さん 
[2008-12-24 12:52:00]
天井高さは重要ですよ
低くなるのであれば、印象も変わってしまいます。
142: 匿名さん 
[2008-12-24 16:28:00]
天井の高さが低くなるなら十分、手付け返金の理由になるような気がしますが
143: 購入検討中さん 
[2008-12-24 17:02:00]
前に盛り上がってた契約済みさん達は、この天井の件は、ご存じなのでしょうか。
興味がないのか、それとも本当の契約済みさんじゃなかったの?
144: 購入検討中さん 
[2008-12-24 18:25:00]
135サンの話はひどいですね。会社の信用に関わる問題ですね。
私も先日、モデルルームに見学した際、2LDK1790万円のお部屋がなくなりましたといわれたのですが、今週号の住宅情報誌「マンションズ」を見たら載っていました。ビックリです。

まだ第一期で販売しているのでしょうか??
それとも私には購入させていただけないのでしょうか。
ご存知の方おられましたら教えてください。
145: 匿名さん 
[2008-12-25 01:06:00]
天井ってリビングの高さが変わるの?
146: 匿名さん 
[2008-12-25 09:50:00]
マンションズは印刷物なので、実際の状況とは違う場合がありますよ
147: 匿名さん 
[2008-12-25 12:47:00]
で、一体図面には天井高何センチと書かれていて、実際は何センチ低かったの?
あるいは下り天井が書かれていなかった?
148: 匿名さん 
[2008-12-25 12:56:00]
皆さん気にしないですね
149: 匿名さん 
[2008-12-25 16:52:00]
天井高さを記述していない事はないと思いますが。
実際変更になったのは問題ない部分だったんじゃない?
例えばバスとかトイレとか・・・・
150: 購入検討中さん 
[2008-12-25 22:26:00]
リバーマンションは階数に応じて天井高が違うので階数表記が間違ってたのかもしれませんね。
<さくら>の場合ですが。。。下の階の方が天井高が高いんですよね。
普通は高層階の方が高くなると思うのですが。。。

LD、洋室、和室 2-5F    2,625mm
      6-9F    2,575mm
      10-19F 2,525mm
      20F 2,525mm
      20F LDのみ 2,720mm
廊下、玄関 2,150mm
洗面室 2,100mm
トイレ 2,100mm
キッチン 2,250mm
151: 契約済みさん 
[2008-12-25 23:01:00]
記載ミスがあった部屋は、150さんので言えばLD、洋室、和室の部分となります。つまり主な部屋は全て低くなります。
Jタイプについては全ての階の部屋が、記載ミスのため5センチ下がります。
現在の表記は修正されている、もしくは正誤表がついているはずです。
まあ、たかが5センチといえば5センチですが、普通の人ならマンション購入は一生に一度の買い物になります。それに対して売り方のミスを何の保障もなく押し付けられるなんて・・・。
152: 匿名はん 
[2008-12-26 06:54:00]
私のもらった図面集には以下のように記載がありますが、151さんによれば、LD・洋室・和室がすべて以下の高さより50mm低くなるってことですか?

LD・洋室・和室
2-5F 2,625mm
6-9F 2,575mm
10-19F 2,525mm
20F 2,575mm

キッチン
2,250mm(Jタイプのみ2,200mm)

廊下
2,150mm(Bタイプのみ2,200mm)

洗面室
2,100mm(Bタイプのみ2,275mm)
153: 契約済みさん 
[2008-12-26 15:21:00]
そのとおりです。まあ、そんなこと、普通信じられないでしょうが。
154: 匿名はん 
[2008-12-26 19:28:00]
まあ、印象は変わるでしょうが、それは実物を見ている上でのトータルの印象。
現時点でBタイプしか実物(と呼べるもの)はないので、たいした問題ではないですね。
155: 購入検討中さん 
[2008-12-26 20:18:00]
実物がないから問題ないということはないでしょう。
図面集は契約の時の補助資料になるものなのに、間違っていたら問題ではないですか。
実物がなくて比べようがないから問題ないですね、とはならないのではないですか?
156: 匿名さん 
[2008-12-27 02:35:00]
このマンションはコスモスクエア駅前と条件が似ていますね。
157: 匿名はん 
[2008-12-27 03:57:00]
天井の高さなんて、部屋の広さや色、間取りとかも含めて全体的に感じるものだと思うんですが、今回の50mmの差なんて、実物がないとなかなか想像しにくいでしょう。
300mmも違うというのなら話は別ですが、50mmの差は実物がないとなかなか感じられないのでは?
158: 外野 
[2008-12-27 08:27:00]
感じる感じないの問題ではありませんよ。
契約時の条件と引き渡される物に差異があるということが問題なのです。

契約済みの方は書類でこのような「仕様変更」についてふれられているかどうか、
ふれらていたのならば、その対応・保障がどうなっているかを確認することをお勧めします。
 #大抵「免責」になっちゃているとは思いますが・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる