リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンシティ アリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンシティ アリスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-08-16 00:48:15
 

リバーガーデンシティ アリス(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rgc-2.com/index.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-432
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:62.42平米-125.43平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
【スレッド名を修正しました。管理人 2009.2.7】

[スレ作成日時]2008-09-03 07:43:00

現在の物件
リバーガーデンシティ アリス
リバーガーデンシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
総戸数: 238戸

リバーガーデンシティ アリスってどうですか?

22: 申込予定さん 
[2008-11-05 12:47:00]
アリスにも屋上に三角帽子がつくのでしょうか?
会社までのアクセス・価格・間取りなどかなり気にいってるのですが、
あの三角帽子がつくのは嫌だなぁ、と思いまして。
どなたかご存知じゃないですか?
23: マンション住民さん 
[2008-11-05 15:34:00]
今回はつきませんよ(*^^)v

http://rgc-2.com/public/index.html
24: 申込予定さん 
[2008-11-05 18:07:00]
ありがとうございます。
帽子つかないんですね〜、安心しました。
25: 購入検討中 
[2008-11-05 20:47:00]
結構外見を気にする人って多いんですね!?
まぁ確かに三角帽をわざわざつける必要性はよくわかりませんが、私は住み心地や中身の方が重要だと思っています。
人の価値観って本当に人それぞれなんですね〜(しみじみ…)
26: 周辺住民さん 
[2008-11-06 23:49:00]
三角帽子はついてるけど、まったく気にならないな〜と
いまリンクから画像見てみたけど、私はこのはななのでついていなかった。
変な嘴みたいなのですね、うちは。
でも自分とこがどんな外観だったか忘れているくらいなので、帽子も嘴も私は気にならないです。
ほんと、価値観ってひとそれぞれですね。
私はこのはなを買うときに、駅近と、100%平面駐車場確保(このはな)ってだけで決めました。
スーパーがやや遠かったことと、子供いないので学校遠いとかまったく気にならない。
スーパーはヤマト百菜が来てくれただけで、すごく良くなった。
よく利用しています。
27: 不動産購入勉強中さん 
[2008-11-07 07:44:00]
↑それで安いと来たら、もう他に云うことないでしょ(^^)贅沢いいだしたらキリがないしね!
28: 入居予定さん 
[2008-11-09 12:45:00]
今日契約にいきま〜〜〜す!!!

決め手は・・・
価格安く・駅に直結・緑のたくさんある環境・梅田まで10分、難波まで12分・そしてここの最大の魅力に感じたのが、いつでもUSJで遊べてしまうという立地。周りにたくさんのマンションのある中でユニバーサルシティに直結して、おそらく最短でUSJに行けてしまうというのはお金に変えられない夢のある立地に思えます。駅までの間に雨にさらされる距離も10mほど。

強いて言うなら、電車は地下鉄ほど多くはないですが。。。JRなので、定期が安い!!!
ん〜〜あとは、スーパーと銀行が近くに早く出来て欲しいですね。

まぁ、欠点はどこのマンションでも探せば出てくるもの。
今までたくさんマンションのモデルルームに見学へ行きました。
営業さんがよく、今が買い時と、言いますが、自分たちが欲しい!買いたい!と思うタイミングが本当の買い時だと思いました。

私たち夫婦はまだ子供はいませんが、私立の学校に行かせるのも有りだなと思い、今後の生活も考えて決めました。

最後に、担当してくださっている、営業さん!あなたは面白い!
信頼できる方にめぐり合えたと思います!
29: 検討中さん 
[2008-11-09 14:07:00]
将来はわかりませんが、お子様は私立がいいと思います。
そう割り切れば、安くていいマンションです。
また、独身者にはお得だと思いますけどね
30: 入居予定さん 
[2008-11-09 21:46:00]
今日、契約が完了しました☆

カラーセレクトも一緒に済ませてきまして、どんどん実感がわいてきました!!!

入居予定もしくは検討中の方、いらっしゃいましたら情報交換したいですね♪

1年後が楽しみです◎
31: 入居予定さん 
[2008-11-09 22:46:00]
毎回仕事の都合により、土日に行くことが多いのですが
いつも盛況な感じで、第一期分譲というのも理由だとは思いますが
住みたい部屋に、払える価格で選ぶためにも悩むよりも行ってみて正解と感じました。
売れる物件って、すぐに決まっていくものなんですね。
毎回行くたびに増える契約済み札、私にとってのいい部屋を早めに決めれて良かったです。
無駄に一年も賃貸暮らしですけど、賃貸代もったいなく感じます。月7万円、一年で84万円。
もったいない感じします。早くできて欲しいです。
32: 物件比較中さん 
[2008-11-11 23:16:00]
今度、キングマンション見に行ってみようと思ってます。
アリスとどちらが良いか?
どの点でどちらが自分に合うか比較してみようと思います。 
 すでに比較された方からの情報も聞いてみたいです。
値段的にはアリスで、まだキングを見ていないので・・・
33: 契約済みさん 
[2008-11-12 16:23:00]
はじめまして☆
私も10月にアリス契約しました♪
やっぱり決めては価格面ですね。。。
担当の方も親切に実体験をまじえて
色々教えてくれたりと、着々と話が
決まっていったって言う感じです。
欲を言えばもう少し大きいスーパーが
近所にあれば言う事なしかな?
念願の新築マンション!!
来年がホントに待ち遠しいです\(^o^)/
同じ年回りの住人さん同志で仲良く
良い暮らしが出来たらいいな〜って思います♪♪
34: 検討中さん 
[2008-11-12 16:46:00]
キングとこちらで悩んでいます。
両方を比較された方で価格以外でこちらを決められたポイントを教えてください
35: 契約済みさん 
[2008-11-12 17:25:00]
キングマンションは高級感もある造りをしていていいのですが
駐車場が立体駐車場だった気がします。
立体駐車場は結構不便もある様ですよ。。。
出庫待ちで4〜5人並ぶ事もよくある様ですし・・・
36: 検討中さん 
[2008-11-12 17:35:00]
駐車場は気がつきませんでした。
他はどうでしょうか?
37: 入居予定さん 
[2008-11-12 19:44:00]
実際、さくらの方を見せてもらった際、さくらから見えるマンションの
機械式タワー型駐車場が見えて、車だし待ちと思われる方々が見えました。
 やっぱり、そういう意味では自走式駐車場が使える、アリスのほうが良く
感じられました。
38: 購入検討中さん 
[2008-11-12 22:49:00]
車の所有者は多いのでしょうか
39: 契約済みさん 
[2008-11-12 23:12:00]
車の所有者は結構居るのでは??
アリスは車のシェアリングや
自転車のシェアリングもやる予定なので
便利かもしれませんね。
あと2年後ぐらいには近郊のスーパーや
銀行を回る定期バスもリバーガーデンシティーの
住人対象に出来るらしいですよ。
キングマンションの住人は乗れないらしいです。
40: 契約済みさん 
[2008-11-13 00:16:00]
先週末契約しました。契約済みの方よろしくです。
もともと此花区に住んでますが、ここらは車ないと少し不便かも。
バス・車のシェアリングは将来廃止の恐れがある(せせらぎは車がそうらしいです)という点から過度の期待は危険です。

キングや他の検討しましたが、大阪市内でこの内容のマンションがこの価格なら買いではないでしょうか?(まあ、人の価値観にもよるのですが)

特に駐車場100%完備(自走式)で0円〜は大きいと思います。一方キングはタワーだし(修繕費高い)、100%でないのでちょっとよくないと思いました。100%でないと売却・賃貸時などに駐車場をつけることができない可能性があります(空き待ちの人に持っていかれるため)。

設備はキングのほうがよさそうですが、その分価格が高いはず。余計な設備で価格が高くなるならアリスのように必要なものだけオプションでつけていくほうがいいかと。

あとは敷地のうち自分に割り振られる土地の割合がキングのほうが小さいはず。それがいいのかどうかよくわかりませんが・・・。
41: 契約済みさん 
[2008-11-13 00:32:00]
No.40です。
言うの忘れてましたが、リバーガーデン用バス・車のシェアリングは結局管理費で運営されます。つまり、管理費上昇の原因となります。
なので使用者が少ないと無駄なので廃止となるわけです。
個人的にはバス・車のシェアリングとも廃止になる気がしてさっきのように発言しました。

同じくコンシェルジュや緑地の維持やイルミネーションもその分管理費がかかってます。これらも将来どうなるかはわかりませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる