住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-18 11:47:08
 

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-02-15 13:14:59

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その8

879: 匿名さん 
[2010-03-14 16:54:57]
>>874
私も引っ越してからこの周囲の環境が好きになりました。
天王洲にも意外と使えるお店があって、シェ松尾などはそこそこに雰囲気も料理も良く。
何より散歩感覚で気楽に行けるので、来客の際などに使わせていただいてます。 
あとはサルバトーレのピザなどおいしくて散歩のついでに立ち寄ってしまいます。
ダイエット目的の散歩が全く意味をなさなくなってしまうのが悩みどころですが(笑
880: ご近所さん 
[2010-03-14 16:57:52]
得した住民はほくそ笑んで、この板を眺めてると思いますよ。
私も欲しかった~あの時に!
(頭金貯め途中だったのよね~)
まあ、似たようなの安く買えたので良いのですが(微笑
今日は天気が良くて橋も海もきれいでしたね~
シンフォニーがゆっくり航行する様が優雅でした。
881: 住民 
[2010-03-14 17:12:35]
地震だね。
船酔いしたような感じの揺れだね。
882: 匿名 
[2010-03-14 22:21:10]
NHKスペシャル見ましたが、巨大地震に巨大津波…
湾岸に住むなら半ば諦めて住むしかないのかな。
883: 匿名さん 
[2010-03-14 22:35:09]
津波が来る前に津波防波堤の設置が出来るのが先か或いは津波が先か。
これは賭けだね。
しかし、東京湾の場合、どうやって津波防波堤を設置するのかな?
884: 匿名さん 
[2010-03-14 22:48:32]
このマンションの東側180度パノラマ眺望。有名なブログへのリンク。見たい人はどうぞ↓

http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/b/f/bf2ee8c7.JPG
885: 匿名さん 
[2010-03-14 23:04:21]
住民さん、昨日からいつにもまして一生懸命だな。
何かあったの?
889: 匿名さん 
[2010-03-14 23:53:10]
>>852
ネガだのポジだの要素書き出して「客観的に見て住民の圧勝」って意味が分からない
(同様に下らんネガも意味が分からない)
中古市場が確立してる物件に勝ち負けって何を持って言ってるの?

買った価格より値上がりしているから勝ちだと言うなら販売期によって全く違う
ここより勝ってる物件も一杯ある
もちろんここが勝ってる物件も一杯ある
第一今その価格で買える訳じゃ無いんだから検討板でやるような話じゃ無い

それとも価格で勝ち負けをつけるの?
港南の立地が@250(港南の他タワー価格) 共用施設で+@20⇒@270(西側) 眺望で+@30⇒@300(東側)
逆に言えばこの物件が3Aにあれば@500 港南の立地が-@200⇒@300
港南の他物件には勝ってるが品川、白金、3A物件には当たり前だけど負ける

中古市場が確立してる物件にネガもポジも無いでしょう
全てを織り込んで中古価格は決まっている
有るのはこの物件の特徴だけでしょう
というかこれ以上やりたけりゃもういい加減中古板でやれば良いのに
903: 匿名さん 
[2010-03-15 09:41:59]
結局、現在の住友物件を比較したら

・立地   大崎>>豊洲>>港南
・仕様   大崎(全熱交換型・上級サッシ他)>>豊洲シンボル>ツイン>港南
・共用施設 港南>>大崎=豊洲シンボル・ツイン
・眺望   港南のアクアタワー(海眺望が好きなら)>豊洲シンボル・ツイン>大崎

って感じかな。

素直にここのアクアを初期購入した人は勝ち組だと思う。が、他の棟は・・・。
904: 匿名さん 
[2010-03-15 09:48:43]
必死住民が金があればリフォームできるとか言ってるけど、
全熱交換型を各戸で入れることなんて不可能。
それでいて、全熱交換の威力は絶大。自分は9年前に建ったマンションに住んでたけど、
そこでも付いていた。
一度、全熱交換型に住むと、他の24時間換気は無理だと思うほど住み心地が違う。
ひとつの高級物件(高額物件ではなく)の目安になると思う。

住友大崎物件もそうだけど、小杉の三井タワー、大井町の三井物件も全熱交換だよね。
あと新浦安のツインタワーでさえも。

共用施設の豪華さ自慢もいいけど、経年劣化した際のアップデートの予算とかはきちんと組まれてるのかね?
個人的にはタワマンなら、豪華なロビー、速くて十分な数のEV、各階24時間ゴミ捨てステーション、
ゲストルーム、パーティールームがあれば十分だと思うけど。
906: 匿名さん 
[2010-03-15 10:03:59]
>・立地   大崎>>豊洲>>港南

↑大崎>>豊洲は分かるけど、港南>豊洲だろ?港南・芝浦は港区だぞ。

>・仕様   大崎(全熱交換型・上級サッシ他)>>豊洲シンボル>ツイン>港南

専有部はそのとおり、しかし共用部と躯体は 大崎=港南>>豊洲全部

>・共用施設 港南>>大崎=豊洲シンボル・ツイン

これは問題ない

>・眺望   港南のアクアタワー(海眺望が好きなら)>豊洲シンボル・ツイン>大崎
>素直にここのアクアを初期購入した人は勝ち組だと思う。が、他の棟は・・・。

このマンションで一番眺望の良いのはB棟東と北。C棟の西側眺望もなかなか。それと、
大崎にあるゲストルームとコモンルームは各棟にそれぞれある。眺望は四方とも開けている。
だからね、アクアだけじゃ無いんだよ。
907: 匿名さん 
[2010-03-15 10:06:45]
>必死住民が金があればリフォームできるとか言ってるけど、
>全熱交換型を各戸で入れることなんて不可能。


全熱交換型24時間換気をリフォームで入れると言っていた住民さんいましたっけ????
突然そんな脈絡の無い事を書かれても。
913: 匿名さん 
[2010-03-15 11:27:38]
>(24)都内タワマンで一番低い管理費
名前にタワーとは入っているけど団地みたいに幅があるからタワーと言うには違和感があるなぁ
914: 匿名さん 
[2010-03-15 11:34:57]
それは913の勝手な思い込み。
一般的に廊下が回廊タイプではなく直線タイプだと、タワーは幅のある板状になる。
タワーじゃなくタワーズだしね。
921: 匿名さん 
[2010-03-15 12:33:25]
筒状の内廊下でも、間取りをワイドスパンにして行灯部屋を無くしてるタワマンもあるよ。
どーでもいいけど。
922: 匿名さん 
[2010-03-15 12:35:01]
>>920 だから販売も相当苦労してんじゃないw?
924: 入居済み住民さん 
[2010-03-15 12:41:17]
お台場の海上で、なにかクレーンが出ているけど、何のイベントやるか知ってる人います??
925: 匿名さん 
[2010-03-15 12:47:07]
>>911

庶民のあなたが、「銀行から7000万も借りた」とネットで書き込んだ・・・この事実だけは認める(笑)
928: 匿名さん 
[2010-03-15 13:45:55]
>>923

多くの住民が最高だと本気で思っていることは、悪い事ではなく良い事
だと思う。

マンションは立地や仕様だけでなく、その後の住民の管理や運営も重要。
これだけの規模があって、かなり多くの住民が住んでいいと評価している
ことはある意味すごいことだと思う。
住民がマンションを大事に扱い、長期的な管理も良好になるであろうと
想定される要因の一つだと思う。

誰しも自分のマンションを悪く言われるのは嫌なのは当然で、反対意見が
出るのは自然。住んでいるマンションを悪く言う住民がいる時点でその物
件の将来的な価値はしれてるんじゃないかな。

完成前の物件ならまだしも、完成済物件だからこそ、こういった住民が
どう思っているかということは検討者にとって重要だと思う。
959: 匿名さん 
[2010-03-16 05:25:55]
早起きの私が来ましたよ~。
凄いですね。ここのスレの伸びの早さ。

いくつか前の書き込みに、立地は港南だから豊洲だから上と書いてる人いたけど、
駅からの距離という意味の立地では豊洲物件が上でしょう。

ここ、やはり品川駅がギリギリ徒歩圏、天王洲アイル駅もモノレール駅こそ徒歩4分と
書いてあるが、りんかい線までなら10分くらいかかるのが辛いね。

一度、会員制のお見合いパーティーにお呼ばれした時に行ったけど、高層階からの景色は良いね。
でも、逆にこんなパーティーやってても許されるんだなあと、お邪魔しておきながら
思ってしまった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる