株式会社フージャースコーポレーションの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ比治山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. 段原
  7. デュオヒルズ比治山レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-12 21:55:25
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ比治山レジデンスについての情報を希望しています。
大きな公園が近く近くにショッピングセンターもあるので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/hijiyama/index.html

所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8、17番15(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」電停 徒歩7分
   JR線「広島」駅より広島バス利用4分、「段原中央」バス停下車徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.21平米~91.87平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
デュオヒルズ比治山レジデンス モデルルーム訪問(段原アドレス フージャース広島供給第1号物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/900/

[スレ作成日時]2021-01-25 15:26:05

現在の物件
デュオヒルズ比治山レジデンス
デュオヒルズ比治山レジデンス
 
所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩7分
総戸数: 110戸

デュオヒルズ比治山レジデンスってどうですか?

141: ご近所さん 
[2021-03-24 16:26:34]
土砂災害が起きそうな場所だからそれなりに広島に住んでいる人は買わないでしょ
中区でももっと安くて良いマンションたくさんあるし
142: 通りがかりさん 
[2021-03-24 18:24:43]
>>140 マンション検討中さん

土砂崩れ、洪水等何かあった時に行政に文句だけは購入者言わないで欲しい。自己責任。
普通の売主なら、危険がある地域か聞かれたら営業から話してくる。広島中心地見たいなら、中区か、駅前買えばいいだけ。
Hitotoは、仕様が古くなってきたから除外
143: 匿名さん 
[2021-03-24 18:26:12]
とてつもない価格でみんな引いちゃった。盛り上がってただけになんか残念。もっとお手頃で活気のある感じを期待したのに。
144: 職人さん 
[2021-03-24 19:00:40]
やっぱみんな同じ意見なんだね~
南向きじゃないことと土砂災害の話もあるしもっと安いと思ってたから幻滅
500万は高いと思うわ
145: マンション検討中さん 
[2021-03-24 19:22:55]
>>136 通りがかりさん
この辺りに昔から住んでるお年寄りとかが
家を売り払って住み替えたりしてるんじゃない?

古い家なら面積が広いからまとまったお金になるし
足腰弱ってくると古い戸建てに住んでてもしんどいだけだし
146: 通りがかりさん 
[2021-03-24 19:52:48]
14階で 山しかみえなくて 7100万とかなんですか!? それって かなり 高い設定ですよね。 15階から上 どんだけ高いんだー?? 15階からは今は夜景見えても 10年したら 木が成長して 夜景見えなくなちゃいそうですよね。 (比治山の整備伐採は今年度で終了してるそう)
施主の評判悪い、管理会社の評判悪い、土砂災害地区、崖の下 道狭い マイナスイメージ先行です。 せっかく段原に出たのに 残念です。
147: 通りがかりさん 
[2021-03-24 19:58:45]
>>145 マンション検討中さん
近辺の高齢者な買わないんじゃない? あのあたり戦後すぐくらいに 再開発のずっと前に土砂崩れして家が数件埋まった事があるらしいし、昭和40年代には段原南で土砂崩れで7,8人犠牲になってらっしゃるから。 地元の方は買わないよ。
何もしらない 土地勘ない人が 買うんだろう。

148: 名無しさん 
[2021-03-24 20:49:10]
14階 91平米 約27坪で 7100万?
坪263万? たけー。
段原でしょ?
最低階でも 坪200くらいいきますね。
土砂崩れ危険地域なのに。
すごい強気の会社ですね。
東京価格?
149: 評判気になるさん 
[2021-03-25 00:33:01]
このマンションの魅力 南側の90平米 aタイプしか なかったけど。 大規模マンションなのに バカみたいに高いし まさかの眺望イマイチ。 他の部屋は狭すぎて 検討する値なし。 LD12畳とか狭すぎじゃろ。 部屋数増やして 儲けようとしすぎ。
150: 評判気になるさん 
[2021-03-25 00:47:28]
販売予定が 3月だったのが 5月中旬になってる。 競合相手の値段発表みてるんですかね? ここと 競合するならどこ?
151: 通りがかりさん 
[2021-03-25 09:25:54]
価格見直しったて1割とか下げることあんのかね?
152: 匿名さん 
[2021-03-25 14:57:51]
警戒区域で弱気の値段設定を期待していたが残念。
153: 評判気になるさん 
[2021-03-25 18:03:14]
>>151 通りがかりさん 皆実町のプレサンが最終2邸で 約1割引きしてますね。 あまりに売れないなら 1割くらいは下がるのか? にしても 7100万からの1割でも 高いよ。

154: 匿名さん 
[2021-03-25 18:14:53]
設備がものすごく良いのかもしれませんね。
ディスポーザー付き、キッチン天板がフィオレストーンまたは御影石、大理石浴槽、トイレは小さいリモコンに鏡付きだったとしたら高くても段原ですし分からなくもないです。
155: 買い替え検討中さん 
[2021-03-25 18:31:56]
気合入ってるのはわかるけどあまりに高い。
これでも買う人いるんだろうな。よくわからん。
156: 匿名さん 
[2021-03-25 21:22:03]
低層階って 目の前 立体駐車場とかになるんじゃないん? 100台近く立体駐車場なら 5階建てか4階建ての機械式の駐車場が目の前にくる可能性もある。 東側採光が1ヵ所しかない部屋とか 5階建ての機械式駐車場 高さ何メートルくらいに? 近所のマンションの機械式駐車場3階建てだが けっこう高いよ。近所に配慮して ガチガチにアルミの壁で囲ってる。
157: マンション検討中さん 
[2021-03-26 03:31:59]
>機械式の駐車場が目の前に

それ嫌だなあ
158: マンション検討中さん 
[2021-03-26 12:45:13]
>>154 匿名さん
戸数が多いのでディスポーザーは付けて欲しいですね。
広島は他の都市に比べてディスポーザー付きの物件が少なすぎて…
159: 匿名さん 
[2021-03-26 16:16:51]
>>158 マンション検討中さん
ディスポーザー?
要らん。
160: 名無しさん 
[2021-03-27 01:38:57]
モデルルーム行った 友人からききましたが、 低層階で最低4000万オーバーって 言われたらしいよ。 土砂災害地区なのに高すぎん?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる