株式会社フージャースコーポレーションの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ比治山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. 段原
  7. デュオヒルズ比治山レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-12 21:55:25
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ比治山レジデンスについての情報を希望しています。
大きな公園が近く近くにショッピングセンターもあるので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/hijiyama/index.html

所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8、17番15(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」電停 徒歩7分
   JR線「広島」駅より広島バス利用4分、「段原中央」バス停下車徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.21平米~91.87平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
デュオヒルズ比治山レジデンス モデルルーム訪問(段原アドレス フージャース広島供給第1号物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/900/

[スレ作成日時]2021-01-25 15:26:05

現在の物件
デュオヒルズ比治山レジデンス
デュオヒルズ比治山レジデンス
 
所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩7分
総戸数: 110戸

デュオヒルズ比治山レジデンスってどうですか?

81: 通りがかりさん 
[2021-03-05 17:35:26]
>>80 通りがかりさん

建築士がYouTubeを最近やられてますが、後ろに崖は地盤と同じく止めた方がいいと仰ってましたね。
82: 名無しさん 
[2021-03-05 17:41:08]
>>80 通りがかりさん ディアメゾンと同じくらいなら ディアメゾン買いますね。のちのち住み替える可能性も考えたら 山際はリスクがついてまわりますね。

83: 名無しさん 
[2021-03-05 17:54:26]
>>81 通りがかりさん
激安なら のちのち賃貸用 投資用もありか? と思いますが。
売れなきゃ投資にもならないか。段原は賃貸需要があるから 賃貸回せるか検討してますが 崖の下はリスクありですかね?

84: 通りがかりさん 
[2021-03-05 19:39:24]
>>83 名無しさん

激安とはいくら?崖の下、検索してみた方がいいです。
又、広島駅前、段原、比治山どんだけ賃貸でてるか。
投資用マンションなんて儲からないですよ。
何やっても
85: マンション検討中さん 
[2021-03-05 20:02:51]
>>80 通りがかりさん

ディアメゾン未入居の中古出てますね。あれはお買い得だと思います。本物件の価格次第で買うかもしれません。
86: 名無しさん 
[2021-03-05 20:50:07]
>>84 通りがかりさん
やはり崖の下はリスクありますね。 3000前半で 3LDK とかなら コミコミのギリギリ 家賃収入以内で収まりそうか?とも考えてましたが。 修繕費用等が高額になると 考えちゃいますね。
機械式の駐車場ってのもネックです。 修理費用
すごいらしいですね。

87: 名無しさん 
[2021-03-05 20:51:43]
>>85 マンション検討中さん
こちらの価格によっては ディアメゾンが売れちゃいそうですね。 年末の情報ですが 3戸残ってるらしいです。

88: 名無しさん 
[2021-03-05 20:54:24]
>>85 マンション検討中さん 的場のプロサンジェは 比較対象になりますか? まだ残ってるんだろか? 段原南にも三井だか積水だか空き地だしてましたね。 予定はあるのか 気になります。

89: 匿名さん 
[2021-03-05 21:07:55]
相場ってどのくらいなんですかね。
みなさんの 希望的価格ってどのくらいですか?
90: バーゲン大好きさん 
[2021-03-05 21:09:44]
イエローゾーンなので、バーゲン価格が出ると思います。?
91: 西村キャンプ場さん 
[2021-03-05 21:14:24]
×都市でも本物の自然を手放せない
○都市でも本物の自然から逃げられない。
ある意味、大自然と一蓮托生、運命共同体。
特に山側は、落ち葉、やぶ蚊やカラス等で大変。
コンクリート壁の上側は、レッドゾーン。
アウトドアが趣味の方には、お勧めの物件。
92: 大本営発表さん 
[2021-03-05 21:22:46]
旧日本軍が『一度始めた戦争をやめられず、
最後まで突き進む』と同じ構図なんでしょう
ね。当時は、軍部・政府・国民が誰も止めら
れなかった。
今回も『一度動き出した計画は、勝つか玉砕
するまで突き進むんでしょうね。』
計画が大き過ぎてデベロッパー・ゼネコン・
役所・住民を巻き込んでもう誰にも止められ
ない。最後、どうなってしまうのか。イエロー
ゾーンに建設される110戸の大規模マンション!
93: マンション検討中さん 
[2021-03-05 21:28:56]
高層マンションに住む人は、地震を心配され
る方が多いが、ここは、土砂災害も気にしな
ければいけない。建物が、耐震・免震構造に
なっているかだけではなく、土砂災害に耐え
うる建物になっているのか?
仮に、それらが、全てクリアしていれば、
建築コストは、高くなり、販売価格も高くな
るはず。逆に販売価格が安ければ、マンション
の構造について説明して欲しくなる。
94: 創造企業さん 
[2021-03-05 21:31:56]
売れ残った場合は、施工会社の増岡組が社員
の福利厚生用に社宅か寮として買い取ってく
れたら良いのに。ちょうど増岡組 広島本店も
近いし。イエローゾーンなので、社員は、
住みたくないかもしれませんが。
95: マンション検討中さん 
[2021-03-05 21:35:01]
土砂災害や地震のための避難訓練は、実施さ
れるのでしょうか?その場合、エレベーター
は、止まるので、高層階にお住まいの方は、
大変。そういえば、このマンション、110戸
もあって、設置されるエレベーターは、何基
なんですか?
96: マンション検討中さん 
[2021-03-05 21:37:37]
97: 名無しさん 
[2021-03-05 21:38:59]
>>93 マンション検討中さん
詳しい工法とかでてないようだが 免震耐震、災害対応になってない物件なんです?! ヤバいやつやん。
98: SDGsさん 
[2021-03-05 21:41:49]
この場所が、10年近く、空き地で放置されて
いたことでも分かるように、リスクが高い
土地。良識ある業者は、手を出さない。
SDGsの精神に反する自然・環境破壊型マンション。
99: SDGsさん 
[2021-03-05 21:44:28]
この場所が、10年近く、空き地で放置されて
いたことでも分かるように、リスクが高い土
地。良識ある業者は、手を出さない。SDGs
の精神に反する自然・環境破壊型マンション。
100: 名無しさん 
[2021-03-05 21:49:15]
>>96 マンション検討中さん
イエローゾーン リスクありますね。
ホムペの 物件の概要にはイエローゾーンなどの記載ないですけど 掲載しなくていいんですかね? 記載義務はなくても 載せてくれてもいいような。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる