埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 根岸
  7. ルピアコート南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-10-30 21:29:34
 削除依頼 投稿する

ルピアコート南浦和についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/minamiurawa/

所在地:埼玉県さいたま市南区根岸一丁目2番5
交通:JR京浜東北線武蔵野線「南浦和」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.50㎡~70.15㎡
売主:株式会社中央住宅 三信住建株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-16 23:39:02

現在の物件
ルピアコート南浦和
ルピアコート南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸一丁目2番5
交通:JR京浜東北線武蔵野線南浦和駅徒歩7分

ルピアコート南浦和ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2021-02-21 10:09:24]
>>160 マンション検討中さん
浦和だと、南東向きですが徒歩7分のガーデンハウス浦和仲町が坪320程、上層階だと坪340程で出てるので、流石に滅茶苦茶変わりますよ…。仮に西向きでディスカウントされたとしても坪300は超えるでしょうから、浦和だと15から20%くらいは高いんじゃないでしょうか。
162: 匿名さん 
[2021-02-21 10:14:44]
中古でも、スーモに西向き徒歩7分のパークハウス浦和岸町が坪340越えで出てますね。4階の西向き72平米弱で7480万円!
https://suumo.jp/sp/chukomansion/saitama/sc_107/pj_95186143/

これは流石にチャレンジ価格に見えますが、相場的には浦和の徒歩7分西向きだと坪310から320くらいでしょうか。浦和見てるとここの坪260が可愛く見えますね。学区も高砂小ではありませんが一応岸中学区だし。
163: マンション検討中さん 
[2021-02-21 11:14:56]
最上階は南の日差し入りますかね?
となりのマンションと同じ高さかな。。
164: 評判気になるさん 
[2021-02-21 11:28:01]
>>163 マンション検討中さん
最上階は南の日差しはいりますよ!
もちろん価格も高いですが、お金ある方は最上階とてもいいですよね!
うちは無理ですが、

隣のマンションも高さあるので、南の光は
12階以上とか、上の階くらいまでしかはいらないと思いますよ。
165: マンション検討中さん 
[2021-02-21 11:36:59]
最上階でだいたいいくらくらいですか?
166: 評判気になるさん 
[2021-02-21 16:25:42]
最上階の南の日差し入る部屋は
6200万くらいだったとおもいます。
167: 匿名さん 
[2021-02-21 17:49:11]
坪290前後くらいですか…最上階角部屋だけあって結構しますね。住み心地は間違いなく良いでしょうが…。
168: マンション検討中さん 
[2021-02-21 18:11:42]
現地見て来ましたが戸建て抜けると開放感あって気持ち良さそうですね!
バルコニーで昼間からお酒飲みたいくらい。
西向きも日当たりって面では良いですから洗濯物も遅く起きても乾きそうです!
169: 買い替え検討中さん 
[2021-02-22 12:29:58]
真南がマンションだから、戸田や板橋の花火は見れないよね、残念。
170: マンション検討中さん 
[2021-02-22 20:40:57]
花火は別に要らないかなー
171: 匿名さん 
[2021-02-22 22:40:30]
まぁあればあるに越した事は無いですが、無くても特にって感じですね。
172: マンション検討中さん 
[2021-02-22 22:53:26]
高いので諦めました。
173: 匿名さん 
[2021-02-23 06:20:32]
最近マジで何処もかしこも値上がりし過ぎてて、適正水準が分からなくなってきましたね。浦和なんて徒歩7分の中古でも6500とか7000とかだし。マンションマニアさんは武蔵浦和ケーズ電気跡のタワマンは坪300が適正だけど野村だからもっと高値で売りそうとかTwitterで言ってたし。武蔵浦和で坪300が適正なのか…凄い時代だ。
174: 匿名さん 
[2021-02-23 06:29:10]
まぉ1つ言えるのは、数年前の水準と比較してこのマンションが高い高いと文句言うのは、とある会社の株価が数年前と比較して高い高いと文句言うのと同じレベルでおかしいって事ですね。
日経平均も去年2万円割れてた中で今は3万円ですし、時間が経つに連れて状況や相場は当然変わるので、比較するべきは現在の周辺地域のマンション価格や同業他社の株価です。
そして待っても下がる保証が無い上に、賃貸暮らしだと日々家賃が流出していくので家賃分以上に近い将来マンション価格が下がる見込みが無いなら、少しでも早く買わなきゃいけないのが一次取得層の辛い所ですね…。
175: マンション検討中さん 
[2021-02-23 09:09:26]
結局高い高いって言ってもいづれ買いたいなら踏み切る勇気だけなのでしょうね。
176: マンション検討中さん 
[2021-02-23 09:16:54]
価格に違和感を感じる人が多いようだから、様子見。
人間の持って生まれた勘を信じるよ(笑)
株価も異常、バブルだよね。
177: 匿名さん 
[2021-02-23 11:59:43]
バブルの定義にもよるでしょうけど、こういう掲示板で高い高いと言って見送る方が沢山いる間はバブルとは言えないでしょうね。所謂過去の日本のバブルは、みんながまだまだ上がると思って金儲けのために土地を買いに走ったから実態以上に上がりましたが、今はコストの上昇や低金利、開発地の不足による所が大きいですし、値上がりを見込んでマンションを買う向きも一部人気マンション以外は殆どありません。金利0.5%で6000万のマンションを買った所で管理費修繕金等込みでも月々18万前後なので、一昔前に1.5%で5000万の家を買うのと、月々の支払いは変わりませんので、やはり金利が下がった影響が特に大きいと思います。
価格が上がってるのに供給戸数がどんどん減少してる所から見ても明らかな通り、価格が上がったからと言って沢山マンションを作れる状況でもないので、下がる見込みも低いですよね。
更にはオリンピック後に下がるからと言って呑気に購入を見送る方がここ数年沢山いたので、供給に対してまだまだ需要が強いでしょうから価格は上がると思いますよ。住宅ローン控除が来年か再来年以降に見直されそうなのも後押しになりそうです。投機的なバブルではなく、実需で価格が更に上がると思います。
178: 匿名さん 
[2021-02-23 13:00:39]
武蔵野線より南側でこんな金額出したくないな
179: 匿名さん 
[2021-02-23 19:13:31]
別に煽るわけでは無いですが、これから新築マンションの購入を考える方は、
>>178 匿名さん
のように深く考えずになんとなくの金額だけで判断するのは危険ですね。材料として、今市場に出ている何処何処駅のこのマンションと比較して高い安いと判断するなら良いと思いますが、漠然と金額だけ見て高いと判断して見送る方は、結局決めきれずに時間だけ浪費して、ぐずぐずしてる間に更に市況が上がるのがオチだと思います。浦和が駅4分で坪350、武蔵浦和が駅前タワマンですが坪300越えを見込まれてる中で、ここの価格(坪260?)の妥当性を判断すべきです。
2010年台半ばですと南浦和徒歩5分で坪230万は高過ぎるとの声が多かったですが、今だったら即完売ですよ。
あと数年したら、ここと同じ額で付近でマンションを買うには蕨まで下る必要が出てくるかもしれません。再開発で蕨にタワマンができるので、下手したら蕨すら(失礼な物言いですが)買えなくなる可能性すらありますよ。
180: 匿名さん 
[2021-02-23 20:20:29]
>>179 匿名さん
ポラスの人ですか?
やけにポジティブなコメントが多いので、逆に慎重になってしまいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる