埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 根岸
  7. ルピアコート南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-10-30 21:29:34
 削除依頼 投稿する

ルピアコート南浦和についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/minamiurawa/

所在地:埼玉県さいたま市南区根岸一丁目2番5
交通:JR京浜東北線武蔵野線「南浦和」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.50㎡~70.15㎡
売主:株式会社中央住宅 三信住建株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-16 23:39:02

現在の物件
ルピアコート南浦和
ルピアコート南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸一丁目2番5
交通:JR京浜東北線武蔵野線南浦和駅徒歩7分

ルピアコート南浦和ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2021-02-23 21:10:08]
>>180 匿名さん
マンション相場に興味がある人です。別に間違った事は言ってないと思いますし、そもそもこのマンションが割安とも適正価格とも言ってませんが。自分の求める条件に合わないので、自分だったらこのマンションは買いません。笑
182: 匿名さん 
[2021-02-23 21:22:42]
良く読んでね、過去じゃなくて周りの物件と比較して判断した方がいいって当たり前のことを言ってるだけだから。私個人的には西向き南浦和徒歩7分の時点で論外です。南向きと徒歩5分以内とディスポーザー必須なので。
今後もまだマンション相場が底堅いってのは個人的な見通しですが、ちゃんと根拠示した上で言ってますからね。根拠も無しに、それどころか何と比較してるのかすら分かりませんが、金額だけ見て高い高い言ってる人の方こそ単なる無知かネガでしょ。
183: 匿名さん 
[2021-02-23 21:40:40]
>>182 匿名さん
合致するマンション、少なくないですか?
今探しても殆どないような気がします。
184: 匿名さん 
[2021-02-23 21:46:36]
>>183 匿名さん
すいません、うちはそもそも南浦和で探してないのと、一時取得層では無く価格的には7000万以下が条件なので、選択肢は沢山ありますよ。
185: 匿名さん 
[2021-02-23 21:54:56]
南浦和で探してない人がこの掲示板見てるとか…まあ色んな人がいますね(^^)
186: 匿名さん 
[2021-02-23 22:01:08]
>>184 匿名さん
一時取得でなく一次取得でした。
私がマンションを買った時代も高い高い言われてましたし、オリンピックが終われば云々で今買うやつはバカだとの意見すらありましたが、結果的に買っておいて良かったです。
浦和界隈で情報収集する中でここも出てきて、見てると高い高いとの意見があったので、僭越ながら自分の考えを述べたまでです。
まぁ西向き南浦和徒歩7分で5000万後半にいくと高いというのはごもっともだと思いますが、浦和の徒歩7分と比べると1000万以上安いのなら無くはないのでは?と思った次第です。繰り返しますが自分は絶対買いません。仮に一次取得だとしても。条件に合わないので。
187: 匿名さん 
[2021-02-23 22:14:11]
>>185 匿名さん

いいマンションに出会えるといいですね。頑張って下さい(^^)
188: 匿名さん 
[2021-02-23 22:40:18]
このスレで「高い」と書いている人は、この物件が適正価格より高いと批判しているというよりも、”自分では買えない”とか、”自分としてはこの価格で買う気がしない”と言っている人も多いように思いました。各個人の絶対的な価格への認識は人それぞれで、そこに客観的な根拠は必ずしも必要無いですもんね。

ただ、個人の絶対的な価格認識を根拠にしながら、それを自覚せずに適正価格より高いという意味合いのコメントをされると困りものですが。
189: 匿名さん 
[2021-02-23 22:47:39]
こちらのマンションってペット可なのかご存知の方いらっしゃいますか?
190: マンション検討中さん 
[2021-02-23 23:23:12]
>>189 匿名さん
可だったとおもいます。

191: 匿名さん 
[2021-02-23 23:31:12]
>>190 マンション検討中さん

ご親切にありがとうございます。
192: マンコミュファンさん 
[2021-02-24 08:50:34]
他と比べて凄い盛り上がってますね!
関心度が高いのは間違いなさそうです。
立地は100点とはいかないですが良いですからね。
193: 通りがかりさん 
[2021-02-24 09:43:19]
>>192 マンコミュファンさん
南浦和駅のファミリータイプ物件が近年供給が無かったですしね。
194: 匿名さん 
[2021-02-24 11:08:28]
浦和駅だと6000万以下の物件皆無なので、5000万円台で買える南浦和北浦和に人が流れてるんでしょうね。プラウド北浦和も盛り上がってますし、売れ行きもそこそこ好調みたいです。
195: マンション検討中さん 
[2021-02-24 11:10:34]
プラウドで直ぐに売れないって事は相当高いか、北浦和の街が魅力無いか利便性とかが原因なのでしょうね…
196: 匿名さん 
[2021-02-24 11:39:03]
>>195 マンション検討中さん

それを言ったら、数年前のプラウド南浦和神明もプラウドですが別に売れ行き好調では無かったですよ?
特定のマンションの売れ行きで街の魅力だとか利便性だとか語るのはナンセンスかと。
197: マンション検討中さん 
[2021-02-24 12:43:08]
プラウドは高くても売れますからね。
ポラスは挑戦ですね。
198: マンション検討中さん 
[2021-02-24 14:56:14]
北浦和とか微妙過ぎ
199: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 17:26:59]
まるで南浦和が微妙じゃないみたいな
200: 匿名さん 
[2021-02-24 17:50:37]
南浦和に住んでますし自分は南浦和の方が合ってますが、正直北浦和と南浦和は同列だと思いますよ。
交通利便性を重視するなら南浦和、文化商業施設の充実度や大宮大地の安定性を重視するなら北浦和、全て満たしてるけどとにかく高い浦和、結局何を重視するかによるかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる