東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:11:36
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/

  

[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ

41: マンション検討中さん 
[2020-10-11 21:40:33]
カップボードの値段、ご存知の方いませんか?
42: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 22:07:32]
>>40 匿名さん
ありがとうございます。
とても参考になります。
ちなみに8灯のダウンライトセットは
調光できるタイプですか?
43: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-11 22:40:24]
カップボードの内寸計った方、どなかたいますか?
フリーボックスを検討しており、実際に入るゴミ箱を探しております。
44: 匿名さん 
[2020-10-11 22:51:28]
>>42 住民板ユーザーさん1さん

調光はどれも選択式になっていて、4灯なら2.8万くらいだったかな?
8灯なら6万弱くらいだったかでいずれにでも付け足すことができます。
これは内側4灯、外側4灯と調光機能が独立しているため倍の値段するのであってボラれているわけではありません。
私は、独立して機能する調光の意味合いが自己ライフスタイルで見い出せなかったので調光機能付けませんでしたー
45: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-11 23:37:48]
>>26 住民板ユーザーさん1さん

遅くなりました!
・食洗機深型
・洋室簡易ドアロック
・カップボードフラット扉、ダストボックス、スライドテーブル2列
・洗面のハンドシャワー引出水栓変更
・下足入れ下コンセント
・食器棚用コンセント増設
・ベランダに2口コンセント増設(できれば)
・リビングに6灯、ダイニングに4灯ダウンライトと調光器設置

です!
これで大体150万円です。
46: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-11 23:54:41]
はじめまして。今週末に重説に行く予定のものです。皆様のご意見参考にさせていただきます。この物件に住めるの楽しみです。まだ一年半ありますが。。。
47: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-12 01:08:20]
>>46 住民板ユーザーさん7さん

私も今週末重説です!楽しみですね。
インテリアオプションも今後出てきますし(*^^*)
これまでIHだったので、ガスコンロの良し悪しがわからず、アップグレードすべきか悩みます。
48: 匿名さん 
[2020-10-12 01:42:45]
>>47 住民板ユーザーさん8さん

本日、オプション説明会行って参りましたー!
インテリアオプションは基本的に結構値上がりするとのことです。
例えば食洗機深型はインテリアオプションでも選択できるようですが、同機種を選んだとしても価格にして8万円くらいは値上げになっちゃうかもということでした。
これは内装工事時に施工したパーツを取り外して付けないといけないのでその工賃も加算されているのも要因という解答でした。
本当に必要なものは安いうちに選んでしまった方がよさそうです!

ガスコンロはいいですよー!是非中華鍋買って下さい。出来上がった食べ物の美味しさに驚きます!!
標準のガスコンロでも性能十分かなと思いました!アップグレード品は主にグリル性能が違うようです。
グリル臭いからやらない派の人は価格差の恩恵をあまり受けられないかもしれませんー
49: 匿名 
[2020-10-12 01:45:09]
みなさんキッチンはどのスタイルにするか決められましたか?
私はカウンターが欲しいのですが、マルチホルダー、ガラストップコンロ、ユーティリティーシンクがあるテキパキスタイルにも魅力を感じていています。
50: 匿名さん 
[2020-10-12 02:37:55]
>>49 匿名さん
STAGEで考えています。
後から色々欲しくなったときに一番変えにくいのが天板だろうなーと思ったのでSTAGEにしました。
ただ……これ天板以外何もなさすぎるw
51: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-12 03:43:34]
>>49 匿名さん
天板でステージ一択でした。
他はオプションや市販品で色々便利にすることもできますし、やはり白の天板を避けたい事を最重視です
52: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-12 07:42:07]
>>49 匿名さん
私も天板変更です!他はアップグレードで対応します…!
53: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-12 11:49:22]
わたしもstage一択です。
マルチホルダーも必要なので、オプション検討しているのですが11万円までするようですね。高い、高すぎる
54: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-12 11:55:33]
私もキッチンはステージで考えてますが、皆さん側面は天板と同じものをつけますか?どうしようか悩んでいて‥
55: 匿名さん 
[2020-10-12 12:08:17]
>>53 住民板ユーザーさん7さん

マルチホルダー、あれで11万は流石に盛りすぎですよね
自分も必須ですが、これだけは自分で業者に頼んで取り付けてもらう予定ですー
ここだけパーツが離れてるので、台と柄が違っても最悪いいかなと思っています
56: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-12 12:15:38]
>>54 住民板ユーザーさん8さん
今のところステージ検討中です。側面は別にかなと。
見た目よくしたくても、そこまで値段かけられない。。

今の悩みはカラーをオークにするかグレージュにするかです。
皆さんはどうされますか?
57: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-12 12:18:46]
カラーは迷いないグレージュ一択です。
58: マンション検討中さん 
[2020-10-12 13:11:30]
私もグレージュ一択!素敵な色です。
側面も変えます?
59: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-12 13:32:08]
>>58 マンション検討中さん

側面って、いくらくらいするか知ってます?
60: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-12 13:41:38]
>>49 匿名さん

調理中や簡単な洗い物中の水はね、洗剤類のタレなどを気にして、テキパキにしました!
立ち上がりカウンターに加え、リセのコンロやマルチホルダーが標準装備なので気に入っています。
でも天板の色は私も汚れが目立たない色が良かったなぁ?と思っていますので、割れ欠け汚れが酷くなったら天板交換をどこかでしてもらおうかな…

>>56 さん
マジェスティックオークにします!
グレージュもオシャレですよね。うちは家具をブラウン系・ベージュ系で大体統一しているので、それらとのバランスでオークを選びました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる