東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 15:39:52
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/

  

[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ

121: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-19 08:34:43]
>>116 住民板ユーザーさん8さん

二階なら昨日締切なので難しいかと思いますが、それより上であれば変更可能なんじゃなきですかね?

私はキッチンは今使っているものが85センチだったので、85センチにしました。
122: 匿名さん 
[2020-10-19 11:04:53]
皆さん、洗面台の高さはどうされましたか?
確か90cmがなかったですよね
123: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-19 12:24:11]
>>122 匿名さん
洗面台は確か標準で80センチですよね。
私は標準にしました。
124: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-19 12:36:51]
117、119、121さん

ご意見ありがとうございます!
やはりそれぞれ…ですよね、、
感覚がもう薄れてきてるので(契約会時最後の方で体力気力共に疲弊してて判断力鈍ってしまってた感も否めず。。)
一応ダメ元で担当の方へ連絡入れてみました!
当方中層階なのでまだ変更は大丈夫かもですがすでに書面提出してるので何ともです。。
125: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-19 13:57:59]
>>122 匿名さん
洗面台もキッチンとおなじく85cmにしました。
今の洗面台が75cmで、洗顔や歯磨きの歳に水跳ねしないようにと腰を屈めるので痛くて…

>>124 さん
中層であれば変更受け付けていただけるかもしれないです!
当方低層寄りですが、土曜の契約会で担当営業さんが、「こちらの内容で承りますが、万が一変項のご希望がありましたらお早めにご連絡ください」と仰っていました。
1度お電話してから、記録の為にメール送ると良いかも知れないですね。

ちなみに私は身長161なのですが、現在のキッチン85cmでちょうどよく(まな板は暑さ2cm程度です)、もし90にしたらレンコンやカボチャみたいな厚みがあって固めの物を切る時に大変かも知れないです。
126: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 14:54:51]
stageの標準コンロってガラストップではないのでしょうか。そうなると掃除が大変ですかね?
127: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-19 15:47:50]
>>126 住民板ユーザーさん1さん
同じこと気になり、先週末インテリアコーディネーターの方に聞いたら、STAGEの標準タイプもガラストップとののとでした。グレードアップすると色がカッコよくなってましたね。
128: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 15:50:08]
それにしてもオプションのカップボードってあんなに高いものなんですね。。初めてのマンション購入で経験が無いのですが、値段に驚き他に安い手段で同じクオリティのものが付けられないか情報収集中です。。
129: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-19 17:05:33]
>>128 住民板ユーザーさん1さん

カップボードってオプションでいくらですか?
130: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-19 18:09:30]
>>121 住民板ユーザーさん5さん
これは絶対有償オプションにしないとダメ!みたいなものありますか?
玄関照明やコンセント、洗濯ポール、ミストサウナが気になっています。

131: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 18:51:19]
>>129 住民板ユーザーさん5さん
サイズに寄りますが、50から60万程度でした。

132: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 19:29:27]
>>127 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!標準もガラストップなら安心です。
133: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-19 19:49:09]
>>130 住民板ユーザーさん3さん

絶対有償オプションにしないとだめなものってないと思いますよ。
ただ、有償オプションつけると便利になると思うので、そこは人それぞれかと。
134: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-19 19:52:57]
>>125 住民板ユーザーさん3さん
124です。
担当から再訪での確認&変更OK頂けました!
まだ入居も先ですしせめて各階層でギリギリまでは確定させるの待って欲しいかな。とも思いつつ(苦笑)。。
取り急ぎ再訪時には決めなくてはなので
それ迄にもショールーム等行って確認して参ります!
135: 匿名さん 
[2020-10-19 20:28:59]
>>134 住民板ユーザーさん8さん

良かったですね!!(*・ω・)
136: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 00:06:07]
すみません、ファミリーで住む予定の方、
保育園幼稚園はどうされますか?
5月入居なので年内保育園入園は難しいと思っていて待機児童するか認証あたるか、幼稚園かで迷ってます
137: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-21 06:53:23]
住宅ローンどうしますか?
定期借地権だと借入NGの銀行もありますし、どの銀行が良いのか悩んでます。
138: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-21 10:31:15]
>>137 住民板ユーザーさん
複数見積もりとって一番金利の低いところでいいのでは?
139: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-21 10:42:51]
>>136 住民板ユーザーさん1さん

うちは新宿区の認証にしますよ!フロンティアキッズ系列とかもそうですけど、新宿区のほうに新しく新設される認証は数年経つと認可になるケースがあります。3年前にフロンティアキッズの説明会行った時は、認可になっても、区外の人もそのまま在籍可とのことでした。今度新設の認証もどうなるのか区のほうに確認してみようかと!
140: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-21 15:03:28]
>>139 住民板ユーザーさん8さん
というか、引越しまでに豊島区が誘致するのでは?あれだけ待機児童ゼロを謳ってるのだから、これだけの大規模ファミリーマンション建つのに何も対策せずに放置はしないと思われ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる