セントラル総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ王子神谷TOKYOってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. クレアホームズ王子神谷TOKYOってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-11 11:00:47
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ王子神谷TOKYOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ojikamiya.clare.jp/

所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部(地番)
交通:東京メトロ南北線「王子神谷」駅 徒歩11分
   JR京浜東北線「東十条」駅 停徒歩18分
   JR京浜東北線「東十条」駅からバス約9分乗車、 「環七新田」バス停徒歩3分
   JR京浜東北線埼京線・湘南新宿ライン・宇都宮線(東北線)・高崎線「赤羽」駅からバス約12分乗車、「環七新田」バス停徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.95㎡~88.39㎡(※防災倉庫面積を含む)
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 13:46:33

現在の物件
クレアホームズ王子神谷 TOKYO
クレアホームズ王子神谷
 
所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩11分
総戸数: 83戸

クレアホームズ王子神谷TOKYOってどうですか?

231: マンション掲示板さん 
[2021-02-03 10:34:45]
[No.222~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
232: デベにお勤めさん 
[2021-02-03 17:35:16]
ここにいるアンチは23区諦めた方だと思いますよw
23区内でこの価格は他ありません。あってもバス通勤かな?
同価格でいえば川口や浦和、柏の方までいくしかないです。
足立区って言いますが、都内なだけマシでは?

水害は確かに危険区域ですが、それがコストの理由なんで妥協ポイントでは?
ここ数十年では実害は起きていませんが。
この価格で23区内で立地も完璧って、、、そんな物件あったら具体的に教えてほしいです。
233: 匿名さん 
[2021-02-04 16:55:10]
あと、同価格帯なら千代田線の北綾瀬に行くしかないですね。。。この物件の仕様の良さを感じるのは東側(通路側)の部屋が真四角で、柱がないこと。すっきりしていて好感もてました。部屋も広く感じ、家具が起きやすいですよね。直床っていうけど、将来水回りの位置の変更を伴うリフォームをするつもりでなければ、直床で十分だと思います。
234: アドバイザー 
[2021-02-04 19:05:51]
>>218 マンション掲示板さん

・ディスポーザーなし
→維持管理コストが掛かる上に、そもそもディスポーザーを求めている人がそれほど多くない、

直床の電気式暖房
→床暖房があるだけありがたい。

川の真上
→足立区内では地盤がしっかりしている上に水害履歴なし

駅から遠い
→徒歩11分、信号避けて通れる

工場と墓地
→昔の工業エリアからマンション街に変貌中、墓地は小さすぎて気にならない。

足立区アドレス
→最寄り駅は北区の王子神谷、足立区内でトップ3に入る良好な治安。
235: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 22:27:17]
・維持管理コストが掛かる上に、そもそもディスポーザーを求めている人がそれほど多くない
→ディスポーザーつき物件買える予算がない。

・足立区内では地盤がしっかりしている
→比較対象が何故か足立区のみ。

・徒歩11分、信号避けて通れる
→駅遠と信号避けて通れることの因果関係が謎。

・墓地は小さすぎて気にならない
→規模の問題ではない。

・最寄り駅は北区の王子神谷
→また北区の名前を借りる。

・足立区内でトップ3に入る良好な治安。
→比較対象が何故か足立区のみ。
236: アドバイザー 
[2021-02-04 22:44:12]
>>235 口コミ知りたいさん

ディスポーザーつき物件買える予算がない。
→ランニングコストの話をしているのに、なぜか予算にすり替える。

・比較対象が何故か足立区のみ。
→何故かもなにも、足立区のマンションだから、足立区内で比べているだけ。

駅遠と信号避けて通れることの因果関係が謎。
→11分で信号なしは駅遠とは決して思わないけど(これは人の感覚)

規模の問題ではない。
→規模によって気になる度合いは異なるだろ...


また北区の名前を借りる
→最寄り駅が王子神谷なのは事実でメリット

比較対象が何故か足立区のみ。
→同上


論破です。
早く東京都内でここよりコスパいいところ教えてよ
237: マンション比較 
[2021-02-04 23:44:46]
メイツ川口元郷と価格帯とグレードが同じくらいだから迷っています。
やっぱり東京23区内のアドバンテージを取るかどうか。。。
埼玉高速鉄道は運賃が高い、、、
238: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 23:56:54]
論破ではなく自分に都合の良い解釈してるだけ。あなたはコスパが良いと思ってるのかもしれないが、足立区アドレス、水害リスク等のデメリット
は事実なのでコスパが良いとは言えない。予算がないけどどうしても東京に住みたい人にはコスパが良いと感じるのかも。
239: アドバイザー 
[2021-02-05 08:00:02]
>>238 口コミ知りたいさん
あなたの都合の良いアンチテーゼ解釈に論理的に返答したまでですよ。
足立区アドレス、水害リスク(ハザード)がデメリットなことは認めてますよ。
ただ最寄りが北区の王子神谷で赤羽と王子の中間であり、水害履歴のない土地ということから、あまり大きなデメリットにはなり得ないと言っているんです。
さらにそれらを含めてちゃんとコストに十分過ぎるほど反映されてますから、コスパは良いです。
早く東京23区内で同グレードで同価格帯のマンション紹介してください。
240: 匿名さん 
[2021-02-05 08:28:04]
>>238 口コミ知りたいさん

メリットデメリットは人それぞれ違うんだから、そうやって目くじら立てるのはどうかと思うよ。そんなこと言ってたらどんな人気アドレスの高級物件だって貶めることができるじゃない。
このマンションを気に入った人が買うだけなのに何をムキになって否定的コメントばかり連投してるのやら。
241: 匿名さん 
[2021-02-05 10:32:03]
>>237さんマンション比較
そうですね。これは好みではあるのですが、水害の危険地域を気にしないのであれば、クレアホームズ王子神谷を選びます。ここにも書かれていますが、北区の王子神谷の中古マンションの価格が高いのでこのマンションもマンション価格が下がらないとは言わないが、下がりにくい。一方、川口元郷はお求めやすい中古マンションが多い。あとクレアホームズ王子神谷は徒歩18分で東十条駅にいける。18分は歩けないっていう人もいるかもしれませんが、地方出身者からみれば道は平たんなので十分徒歩圏で、自転車使えばすぐです。これからの人口減少を考えると東京メトロが最寄り駅で、23区の方が良いと思います。
242: アドバイザー 
[2021-02-05 12:02:12]
>>240 匿名さん
最初に否定的コメントを出したのがどちらか。
それに対してコメントしたまでですよ。
連投ではなく会話をしていますし。
243: 評判気になるさん 
[2021-02-05 20:29:27]
たった10年で、もう忘れたのかな?

高き住居は児孫の和楽、想へ惨禍の大津浪
此処より下に家を建てるな
244: マンション比較 
[2021-02-05 21:11:07]
>>241 匿名さん
ありがとうございます!
東京23区内の需要は大きく落ちないと思いますし、クレアホームズ王子神谷を前向きに検討してます。
志茂オイコスと比べると1,000万円くらい違うんですね。それだったら足立区でもクレアホームズかな。。。
245: マリン 
[2021-02-05 22:04:49]
>>243 評判気になる
海に面してないのに津波がくるんかい?
246: マンション比較中さん 
[2021-02-05 23:23:46]
>>242
予算がないってすごい論理で笑っちゃいましたよ。
同価格帯で比較することに意味があるのであって
予算青天井なら良いマンション買うのは当然でしょう。
247: アドバイザー 
[2021-02-06 12:16:24]
アンチを黙らせる魔法の言葉

「23区内でここより良いマンション教えてよ」
248: マンコミュファンさん 
[2021-02-06 15:03:00]
アンチがどんなに喚こうが、売り抜けられたらデベの勝ちや
足立区舐めんなや^^
249: MM 
[2021-02-06 20:18:44]
アンチ消えましたね。
実際このマンションいいですよ。コスパいいし、今後大きく値上がりも値下がりもしないと思う。
250: 匿名さん 
[2021-02-06 20:19:32]
ありがたいことに、当初の予算を2000万円くらい下げられた購入者です(^^)
都心出身なので、足立区には少し抵抗がありましたが、浮いたお金を子供たちの学費に回せると思うと、良い買い物したと思っています!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる