セントラル総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ王子神谷TOKYOってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. クレアホームズ王子神谷TOKYOってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-11 11:00:47
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ王子神谷TOKYOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ojikamiya.clare.jp/

所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部(地番)
交通:東京メトロ南北線「王子神谷」駅 徒歩11分
   JR京浜東北線「東十条」駅 停徒歩18分
   JR京浜東北線「東十条」駅からバス約9分乗車、 「環七新田」バス停徒歩3分
   JR京浜東北線埼京線・湘南新宿ライン・宇都宮線(東北線)・高崎線「赤羽」駅からバス約12分乗車、「環七新田」バス停徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.95㎡~88.39㎡(※防災倉庫面積を含む)
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 13:46:33

現在の物件
クレアホームズ王子神谷 TOKYO
クレアホームズ王子神谷
 
所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩11分
総戸数: 83戸

クレアホームズ王子神谷TOKYOってどうですか?

183: 神谷の神様 
[2021-01-27 00:08:59]
>>182
鋭い。これが現実。

購入する層なんて所詮数ヶ月で仕入れた程度の知識しか持ってないマンション素人。
彼らは価格、路線、最寄り駅、間取り、駅徒歩くらいしか気にしないんだよ。
足立区アドレス、リセール、水害リスクなんて彼らからしたらどうでも良い。

そして価格と立地が絶妙。
どうしても4千万以下しか出せなくて、絶対に23区じゃないと嫌な層は確実にいる。
184: 匿名さん 
[2021-01-27 00:27:09]
>>183 神谷の神様
数ヶ月で仕入れた程度の知識しか持ってないマンション素人だが、足立区アドレス、水害リスクは気にしてるぞ。あとはスーパーまでの距離かな。
ただそれらデメリットを打ち消す低価格帯は魅力。
あと足立区っていってもほぼ北区だし、水害履歴はないし、スーパーも王子神谷からの帰りにも行けるし、徒歩10分内のベルクも有る。
地下鉄が徒歩圏内で、飯田橋駅まで15分、永田町まで22分直結ってところもいいよね!
橋渡らないといけないが。
185: 神谷の神様  
[2021-01-27 00:48:12]
>>184
わかりやすい例示をありがとう。彼のようにこれがマンション素人の認識。
>足立区っていってもほぼ北区だし、水害履歴はないし

区境を跨ぐことの意味、ハザードマップが真っ赤なことの意味を理解していない。
いや、心のどこかでは理解しているが、理解しようとしていない。

そして刺さる23区内4000万というパワーワード。
そりゃどう考えても売れるよな。ここのデベはすげえよ。
186: 匿名さん 
[2021-01-27 07:31:29]
>>185 神谷の神様 さん

区境を跨ぐことの意味、ハザードマップが真っ赤なことの意味を教えてもらっても良いですか?
187: 職人さん 
[2021-01-27 13:10:23]
>>183 神谷の神様
実際に私もハザード区域の物件をリセールしてのクレア購入です
なので、リセールに関しても結局のところ気にしない層が売買するので結果的にリセール時にも影響が少ないと考えております
物件としての絶対的な評価には影響があるのかもしれませんが、売買に関係する層には多少気にする程度で、価格への絶対的な影響は無いので立地や仕様が良ければ買い=クレアの評価は高い認識です
188: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-27 17:49:28]
水害履歴がないのに、なぜハザード真っ赤なんだ?
岩渕水門があるから、他所よりも確実に安全だと思うんだが。荒川は知らん。
足立区って言っても王子神谷駅最寄りだから、住んでるとこ聞かれたら、王子と赤羽周辺って答えようかな。
189: ご近所さん 
[2021-01-27 21:10:59]
川2本に挟まれてるから真っ赤なのでは・・・?
190: 坪単価比較中さん 
[2021-01-28 10:12:11]
>>188 検討板ユーザーさん
ハザードマップはあくまでも決壊した場合の浸水の深さで色がつくので、極端な話決壊の可能性が0.1%とかでも赤くなる。
まぁ、ここは川2本に挟まれてるから決壊リスク自体もそれなりにあるだろうけど。
191: マンコミュファンさん 
[2021-01-28 12:54:14]
流石にハザードマップが真っ赤なのはなぜ?と言っちゃうのは嘘くさい。地図見りゃ小学生でもわかるぞ。

何千万も金出して家買うなら、最低限ハザードマップを作った自治体が何を伝えたくて作成したのか、赤いエリアが何を意味するかくらい誰でも調べるわ。
192: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-28 14:23:07]
足立区と、港区のママの違い
http://koredakedeok.blog.jp/archives/80515642.html
妻と子供を足立区民にはしたくないな…。
193: 匿名さん 
[2021-01-28 14:49:55]
>>192さん
爆笑です!!確かにこの格差あれば、「ハザードマップが真っ赤なのはなぜ?」の質問も出てきますよね。。。。。
194: 神谷の神様 
[2021-01-28 21:30:13]
ほらな?
区境を跨ぐことの意味、ハザードマップが真っ赤なことの意味を理解していないだろ?
195: ご近所さん 
[2021-01-29 21:02:57]
このスレデベ社員とアンチと>>187しかいないんだけど
196: マンション検討中さん 
[2021-01-31 11:43:37]
ここ買うくらいなら埼玉で中古探した方がいいように思うけど、やっぱり新築じゃないと!って人がそれなりにいるのかな
197: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-31 15:30:26]
>>194 神谷の神様
あなたは他人の回答を引き合いに出して乗っかかっているだけで、自分の考えを一切出さないですよね。
恥ずかしくないですか?(笑)
198: 匿名 
[2021-01-31 16:10:53]
>>193 匿名さん
足立区をバカにしてるお前はさぞかし良い地域に済んどるんやなー。
このスレッド見てる奴の住んでる所なんぞ、足立区と目くそ鼻くそだろ。港区に住んでから出直してこいよw
あと1人で勝手にウケてるが、その場合は「爆笑」じゃなくて「大笑い」な。
お前の住んでるエリアも教養不足じゃねか?(笑)
199: ご近所さん 
[2021-01-31 19:13:52]
この掲示板の面白いところは、
マンション内の治安とスレの治安が概ね比例するところだよな。
200: 王子 
[2021-01-31 20:23:00]
>>199 ご近所さん
それね、程度が低い。
特に「神谷の神様」と「匿名」
201: マンション検討中さん 
[2021-02-01 07:24:51]
>>199 ご近所さん
値段相応ってことなんでしょうね
202: 王子の王子様 
[2021-02-01 09:05:55]
つまらんまとめサイトとその関連レスはスルーに限ります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる