株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース用賀レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. ピアース用賀レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-15 21:09:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoga/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

用賀駅徒歩4分、比較的コンパクトなファミリー向け物件。
デザインに定評のあるモリモトの物件かつファミリーに人気の
東急田園都市線用賀駅至近ということで人気が出そうですね。

意見交換をしていきましょう。
よろしくお願いします

所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目236-1,3(地名地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.86m2~70.64m2

(物件概要を追記しました。7/15管理担当)

[スレ作成日時]2020-07-11 08:29:13

現在の物件
ピアース用賀レジデンス
ピアース用賀レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目236-1(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ピアース用賀レジデンスってどうですか?

101: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-05 15:13:27]
桜新町のブランズと比較されてる方が多いと思います。立地、日当たり、住環境的にはこちらの方が良さそうです。向こうの徒歩1分は魅力的ですが、こちらも徒歩5分圏内ですから大して変わらないのと、用賀の街の便利さでこちらに傾いてます。
駅前にオーケーが2店舗もあって実用的な商店街、フジスーパー、東急ストアも有り。塾もSAPIXがあります。ここまで便利な地域は都内でもあまり無いので非常に魅力的です。
102: 匿名さん 
[2020-09-05 15:17:39]
谷沢川は分水路工事が行われているので、この立地が浸水するリスクはかなり低いかと。
近隣に住んでる友人に聞いた所、谷沢川が越水するとしたら、玉川台よりも中町の辺りではないかとのことでした。
103: 名無しさん 
[2020-09-05 23:30:18]
良いマンションだとは思うけど、やっぱり高いなぁ。土地勘の無い地元以外の私には高すぎて価値を感じなかったため、きっぱり諦めつく値段でした。
104: 匿名さん 
[2020-09-05 23:32:41]
>>101 住民板ユーザーさん1さん

駅徒歩1分と5分では天地ほどの違いがあります
105: 匿名 
[2020-09-05 23:55:32]
>>104 匿名さん
天地ほどの差は無いでしょ。
自分は徒歩1分でも家の前が人だかりで視線を感じたり日が入らないより、程よく離れてて生活しやすい方が良いけどな。
さすがに徒歩10分、15分だと不便が勝ると思うが、徒歩4分は寧ろ絶妙な距離かと。
106: 匿名さん 
[2020-09-06 00:07:55]
>>105 匿名さん

不動産は立地が全て。
徒歩1分間は希少性がありますが、徒歩5分はいくらでもあり優位性が遥かに劣ります。天地程の違いと言っても過言ではありません。
107: 通りがかりさん 
[2020-09-06 01:37:27]
なんか、マンソンブロガーの受け売りみたいな事言ってる人がいますね
やれ資産性だ、リセールバリューだ、万一転勤になった時の事を考えるべきだ、etc.
地方都市じゃあるまいし、駅徒歩5分で流動性が落ちるエリアじゃ無いし、世田谷のような郊外を選ぶ層なら、むしろ駅近の雑多感より周辺の落ち着いた雰囲気を好む人も多いでしょうに
独身リーマン向けワンルームマンションと勘違いでもしてるんじゃ無いだろうか
108: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-06 08:56:10]
この物件は、1ルームはないけど、
1?2LDKが中心だよね。家族層には子供が大きくなったら必ず狭さを感じるし、単身サイズの1LDKも半分近くあると考えると、住み替えを念頭に資産価値・リセールは見越すべきかと。用賀はどちらかと言えば世田谷区の住宅地、環境重視のファミリー対象の3LDKがいざ中古になった時は需要有りかと思いますね。シングル向けのコンパクトは高すぎてリセール維持出来るとは思えません。
109: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-06 11:15:04]
いろいろなコメントがありますが、
駅から5分以内であれば、あとは選ぶ人の価値観の問題。リセールする場合も、その価値観と合致する方がいると思います。
また、独身者向けの1LDKにしても、リセール目的ではなく、用賀の雰囲気が好きで毎日の生活の質を高める目的であれば、最初からリセールはそこまで気にしなくてもと思いました。
最終的には、価値観が違うならば
選ばなければよいだけですよね。
110: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-06 22:37:55]
>>109 検討板ユーザーさん
最初からリセール気にしなければ良いでしょうが、1Lとかコンパクトマンションと評される広さだとリセールを気にせず買う方いるんでしょうか?気にせず買えるくらい金持ちがたくさんいるなら別ですが笑
111: 匿名さん 
[2020-09-06 23:10:02]
別に投資用マンションを探しているわけではないですし、自分が住みたいと思えるマンションであればきっと他の方が見ても同じようには感じてもらえるのではないでしょうか。売ったときに得をしたいとなると話は別かもですが。ここのマンションは駅から近いのに静かで本当良いなと思ってます。わざわざ駅から離れても騒がしい場所はあるくらいですし。
112: 匿名さん 
[2020-09-06 23:37:33]
>>111 匿名さん

マンションに着くまでに騒がしい大通り高架下渡りますが、果たしてそれが環境良いと言えるのか疑問です
113: マンション検討中さん 
[2020-09-07 02:08:48]
>>112 匿名さん

駅からの道のりの環境はどうかは分からないですが、住宅そのものの周りは静かそうですよね。
物件自体の仕様は間違いなく良いでしょうし、良い物件であることは間違いないと思いますが、如何せん価格がね。
この物件にあの価格で納得感を見出せる方は正に買いなのでしょう。

114: マンション検討中さん 
[2020-09-07 08:19:29]
2LDKで60平米位ならおいくらですか?
115: 匿名さん 
[2020-09-07 22:39:19]
求めるのは田園都市線で、駅近で、立地も静かで、道のりも完璧でってことですか?一体どこまでのものを探してるのでしょう。で、予算は高くないのですが。ってどうなんでしょうね。ま、私も人の事言えないですが。
116: マンション検討中さん 
[2020-09-07 23:28:45]
桜新町と用賀の間に新築できないかなあ。
個人的にはあの辺の環境が好き。
両駅使えるし、閑静、利便性を兼ね備えてる。
117: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-08 08:13:54]
>>114 マンション検討中さん
60くらいなら7,000万くらいじゃないかな!
118: マンション検討中 
[2020-09-08 10:43:07]
>>117 検討板ユーザーさん

メゾネットタイプの2LDK60平米ならありえるかも??
メゾネットじゃない部屋はもっと高いですよ。。
3LDK70平米で1億?、3LDK65平米で9000万?
だったので、2LDK60平米で7000万はないかと。。
119: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-08 16:38:28]
>>118 マンション検討中さん
65で9,000万?用賀でもそんな値段するんですね!
安いのがメゾネットとの事ですが、察するに地下部屋でしょうか?
120: マンション検討中さん 
[2020-09-08 18:42:26]
>>119 検討板ユーザーさん

そうですね。
一階と地下一階の組合せのメゾネットですね。
目の前は戸建て群なので、陽当たりが欲しい方には厳しいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる