株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース用賀レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. ピアース用賀レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-15 21:09:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoga/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

用賀駅徒歩4分、比較的コンパクトなファミリー向け物件。
デザインに定評のあるモリモトの物件かつファミリーに人気の
東急田園都市線用賀駅至近ということで人気が出そうですね。

意見交換をしていきましょう。
よろしくお願いします

所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目236-1,3(地名地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.86m2~70.64m2

(物件概要を追記しました。7/15管理担当)

[スレ作成日時]2020-07-11 08:29:13

現在の物件
ピアース用賀レジデンス
ピアース用賀レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目236-1(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ピアース用賀レジデンスってどうですか?

141: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 13:56:45]
>>140 匿名さん
販売開始していますよ。いまは、友の会のみの販売らしいです。
142: 匿名さん 
[2020-09-22 15:48:01]
>>141 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
早くしないとすぐに売れちゃいそうですね。

143: 匿名さん 
[2020-09-22 16:44:07]
煽り?
144: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 22:19:31]
>>142 匿名さん
おそらく、一斉販売ではなく少しずつ何期かに分けて販売すると思います。
145: 通りがかりさん 
[2020-09-22 23:33:16]
今日話聞いてきました。
60の2ldkで8000円台と言ってました。三井のパークホームズと迷ってます。
あちらは2.3階とかであれば同じ価格か少し下で、3ldkなんですよね。
ピアーズの方が割高感はあります。でもやっぱり三井は遠いから、安めに設定してるんですかね?
ピアーズと同じくらいの2ldkなら6000台でしたけど、ここの掲示板見てるとその価格設定の差は、ピアーズが強気なのかパークホームズが弱気なのか、、、。
146: 匿名さん 
[2020-09-23 01:47:48]
強気だとか弱気とかと言うか、シンプルに立地の違いなのではないでしょうか?一般的な価値観の人が見れば、良い物は高いし、良くないものは高くない。と、言うだけの事ではないでしょうか。
きっと建設地に行けば大抵のことは感じると思いますが。
147: 通りがかりさん 
[2020-09-23 01:54:06]
安いものには安いものを探してる人が集まる。良い物には良い物を探してる人が集まる。
きっと何事もこうして格の違いが生まれるのでしょうか。
148: 匿名さん 
[2020-09-23 01:57:55]
北西の部屋は選ばないほうが良いでしょうか?
149: マンション検討中さん 
[2020-09-26 08:36:41]
その後、売れ行きはどうなんでしょうか。
150: 匿名さん 
[2020-09-26 10:09:45]
ディアナコート用賀より場所の雰囲気がいいのに、格はピアースって?
グレードの差、価格差はいかに
151: 通りがかりさん 
[2020-09-26 10:59:14]
ピアーズの方が小規模だから、価格は比較的抑えめ、ということなのでは?
152: 匿名さん 
[2020-09-26 11:45:14]
ディアナコート作りすぎたのでは
153: 買い替え検討中さん 
[2020-09-26 14:18:50]
あるディアナコートについて、階上の音が気になるという書き込みがありました。
三井や野村などの大手と比べ、壁や床の厚さはどうなんでしょう?
実際にディアナコートにお住まいの方の声を聞くべきかな・・
154: マンション検討中さん 
[2020-09-26 18:15:22]
事前説明会に行かれた方、60平米はおいくら程度になるのか聞いた方はいらっしゃいますか?
155: 匿名さん 
[2020-09-26 18:16:51]
上下左右の住戸の住人の生活音が気になるというのは、ベランダ喫煙問題・玄関前私物置き問題と並んでマンションの3大クレームといっていいでしょう。

よほど安普請のマンションでない限り、騒音は住人の暮らし方によるところが大きいと思います。
ファミリー世帯では、子供が部屋の中を走り回ることもある。
運が悪ければ、騒音を出す隣人に当たってしまいます。
管理会社を通じて苦情を言えば改善される場合がありますが、そうでないことも多い。
騒音に悩まされるのは絶対イヤという人は、戸建てに住んだ方がいいかもしれない。

でも、(子供の音は仕方ないとしても)このあたりは場所柄、深夜に騒音を出すような非常識な人は少ないのではないですかね。
新宿のような繁華街のマンションでは夜中でも大音量で音楽をかける住人がいるらしい。
156: マンション検討中さん 
[2020-09-26 20:27:02]
>>153 買い替え検討中さん
近隣のディアナコートに住んでますが、ほんと静かですよ。壁も床も厚いですし以前住んでた三井よりも断然良いです。三井の物件は昨今のコストカット物件だったのか、壁も薄く騒音も酷かったです。
経験上、大手デベであれば良いわけでないかと思います。
友の会のリピート率が以上に高いことからも、満足度は高いのではないでしょうか?
157: 匿名さん 
[2020-09-26 20:49:55]
以前住んでいた三井と言いつつ、昨今のコストカット物件だったといい
いまは近隣のディアナコートといい
時系列が???
で、友の会のリピート率うんぬんといい
なんか、ひっかかりますね
ま、匿名の書き込みなので、それ以上は・・
158: 通りがかりさん 
[2020-09-27 00:11:31]
>>154 マンション検討中さん
8500程度と言っていましたー。
159: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-27 00:24:05]
>>149 マンション検討中さん
気になるなら予約するか、1度行ってる客なら電話で最新情報聞いてみれば。
160: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-27 17:49:30]
用賀駅周辺は、古いビルも多いのですが
再開発はあるのでしょうか。
もう少し駅中や駅ビルが充実したらよいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる