株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース用賀レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. ピアース用賀レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-15 21:09:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoga/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

用賀駅徒歩4分、比較的コンパクトなファミリー向け物件。
デザインに定評のあるモリモトの物件かつファミリーに人気の
東急田園都市線用賀駅至近ということで人気が出そうですね。

意見交換をしていきましょう。
よろしくお願いします

所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目236-1,3(地名地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.86m2~70.64m2

(物件概要を追記しました。7/15管理担当)

[スレ作成日時]2020-07-11 08:29:13

現在の物件
ピアース用賀レジデンス
ピアース用賀レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目236-1(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ピアース用賀レジデンスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2020-08-08 11:52:22]
ブリリアの方が圧倒的に良い
42: マンション検討中さん 
[2020-08-08 13:11:22]
>>40 マンション比較中さん
内廊下でエアコン無しって事はコンシェルジュも無しって事かな?そこがディアナコートとのスペックの差って感じかな。
43: マンション検討中さん 
[2020-08-09 19:23:16]
>>42 ディアナコート用賀もコンシェルジュなしじゃなかったでしたっけ??

ピアース用賀はコンシェルジュなしですよね。
44: マンション検討中さん 
[2020-08-09 19:33:39]
ここ買うならブランズ桜新町の方が良いな
45: マンション検討中さん 
[2020-08-09 22:48:21]
コンシェルジュって管理人の事?
この規模、1?2LDKの広さのマンションでコンシェルジュ希望するなんてバカげている
46: マンション検討中さん 
[2020-08-10 11:52:45]
坪460万ぐらいって言ってました。70平米で最低1億くらい。間取りは綺麗で使いやすそうでしたね。

桜新町と用賀だと、どちらがリセールバリュー高いのでしょうか。
47: 周辺住民さん 
[2020-08-10 16:06:04]
ブランズ桜新町は駅徒歩1分だし、グレードもここより高そうですね。
48: マンション検討中さん 
[2020-08-11 21:54:13]
>>47 周辺住民さん
東京建物の関係者かな?
個人的には用賀の方が
・スーパーもドラッグストアも多い
・二子玉川も近く(歩いていける、定期券も二子玉川まで買っても同額)
・砧公園至近
・塾もSAPIXなどレベルが高い
から好きですね。
まあ手が出るかはまた別の話ですが。 
あちらは徒歩1分ですからここよりも高いでしょうね。
49: マンション掲示板さん 
[2020-08-12 14:50:59]
>>48 マンション検討中さん

東京建物??
東急不動産だろう
50: マンション検討中さん 
[2020-08-13 22:31:56]
風除湿とシャッターゲートがなさそうですね。
セキュリティはどうでしょうか。
51: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-13 22:35:33]
>>50 マンション検討中さん
風除室ですね。図面を見ると、どちらもなさそうですね。
52: 匿名さん 
[2020-08-22 13:14:05]
立地だとブランズ桜新町より断然こっち。
ブランズ桜新町は死んでも駅から歩きたくないって人じゃないとあの立地は息苦しいと思います。
53: マンション検討中さん 
[2020-08-22 19:58:14]
>>52 匿名さん
確かに開放感があってブランズ桜新町よりいいですね。
仕様はどうでしょうか。外壁のタイルとエントランスはディアナコート用賀と同じらしいですが、どこでディアナコートと差をつけているのか気になります。
54: 名無しさん 
[2020-08-22 22:27:35]
用賀も桜新町も、正直中途半端。
田都なら二子玉川・三茶じゃない。
55: 匿名さん 
[2020-08-23 10:40:27]
億越...
56: マンション検討中さん 
[2020-08-23 10:44:26]
>>54 名無しさん

この洪水後のタイミングで二子玉川は買わないでしょ。
57: マンション検討中さん 
[2020-08-23 12:10:06]
>>54 名無しさん
二子玉川で探してけど、あの洪水をみて怖くなり用賀、桜新町で探す事にしました。
三茶は駅前が246、世田谷通りの合流地点で騒がしく、落ち着かないし治安も不安なので。
58: 匿名さん 
[2020-08-23 13:24:26]
タワマンならともかく、この低層で、なぜ乾式壁使うんでしょ?
59: マンション検討中さん 
[2020-08-23 15:12:39]
プレ価格を入手しました。
H typeの70平米の3LDK角部屋で、

2階で1億円台前半(10000-10499万円)
3階で1億円後半(10500-10999万円)
4階で1.1億円前半(11000-11499万円)

との事でした。

かなり強気ですね。
売れるのかしら。
60: マンション比較中さん 
[2020-08-23 16:02:18]
>この洪水後のタイミングで二子玉川は買わない

ムサコと比べたら、去年の台風19号の浸水の被害なんてほぼなかったけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる