三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-29 06:13:02
 削除依頼 投稿する

パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜についての情報を希望しています。
新百合ヶ丘駅の周りは買い物できる場所がたくさんあって便利そうですよね。
物件から駅から離れてはいますが、静かそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1701/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目2-2(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「新百合ヶ丘」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田原線「百合ヶ丘」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.92平米~82.41平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-01 14:54:30

現在の物件
パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜
パークホームズ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目2-2(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 77戸

パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2020-07-23 11:00:43]
>>80 マンション検討中さん
戸建の街という認識です

82: 通りがかりさん 
[2020-07-23 11:12:12]
新百合に住んでるけど、ここは再開発の最後かな。プライムの北側高台が残ってるけど土砂災害警戒区域だから難しい。ここは日当たりが良いけど、世田道と小田急のコンボ、イトマンの送り迎えでずいぶん賑やかな雰囲気ですよ。その辺が気にならないなら。
83: 匿名さん 
[2020-07-23 11:13:43]
>プライムの北側高台が残ってるけど土砂災害警戒区域だから難しい

それいったらここもだよ。
84: 匿名さん 
[2020-07-23 11:45:00]
>81

戸建ても山口台や王禅寺みたいにブランドにならなかったね。アパートとかもあって整然としてないのが敗因か。
85: 匿名さん 
[2020-07-23 11:48:13]
>>84 匿名さん
山口台は新百合
王禅寺は新百合か柿生
いい街並みですね
86: マンション検討中さん 
[2020-07-23 12:02:28]
詳しい方がいれば聞きたいのですが、イトマンのところって建て替えで高い建物たてれる土地ですかね?奥側を検討したいのですが気になって
87: マンション検討中さん 
[2020-07-23 12:25:47]
武蔵小杉の三井のタワマンの1棟が去年の浸水でかなりの被害を受けて、同じ武蔵小杉でも明暗を分けているみたいね。(地歴と低水位帯が原因らしい)
マンションの災害リスクは、ハザードマップによると同じエリアでも違うんだよね。
88: マンション掲示板さん 
[2020-07-23 12:28:10]
>>86 マンション検討中さん

土地計画によると、複合地区Aとかで最大20Mの高さまで建てられるみたい。

89: 通りがかりさん 
[2020-07-23 12:35:28]
>>88 マンション掲示板さん

となるとやはり世田道側だね。あそこなら日当たりや景観を遮るものは立たないからね。その分価格も高いだろうね。
90: マンション検討中さん 
[2020-07-23 12:40:15]
建物が将来立つかもしれないなら買わないほうがいいですね。例として、駅南口側のプレシスというマンションが建った時、向かいのマンションの住人が横断幕掲げて建設反対してたので。ちなみにその部屋の資産価値はガタ落ちです。なぜなら日当たり、眺望全てが一変したからです。先を見越して買わないと。
91: 匿名さん 
[2020-07-23 12:45:48]
>88

ここも高さ制限20mだから階高3mとれてない。
92: 匿名さん 
[2020-07-23 12:49:10]
戸建てといえば、このエリアはタウンセキュリティしてる。マンションはオートロックもあってあまりメリットが無いと思うけど、上納がある。タウンセキュリティするならゲーティッドにすればよかったと思うんだけど。

https://www.shinyuriyamate.com/yamate-kanri/
93: 匿名さん 
[2020-07-23 12:56:12]
>88

高さ制限のほかに斜線規制もあるから20m建てられるかな。
94: マンション検討中さん 
[2020-07-26 10:24:14]
情報でてきませんし、あまり話すこと無いですね
95: 匿名さん 
[2020-07-27 11:53:22]
マンションの立地を調べる為にハザードマップのチェックはしていますが
同じエリアでも被害の状況が異なるとなると、
ネットの口コミや地域住人への聞き取りで判断するしかありませんね。
周りに高い建物が建つかどうかはどこに聞けば確実でしょう?
96: 匿名さん 
[2020-07-27 13:39:37]
>周りに高い建物が建つかどうか

都市計画図を確認して用途地域、地区計画の制限で建てられる可能な範囲で判断。


97: マンション検討中さん 
[2020-07-28 08:39:51]
建物の南側の境界となるフェンスが出来てたけど、想像以上に建物との距離が近いなと感じましたが、こんなものなのでしょうか?
また、イトマンとその境界の間のスペースは、なんだか奥のスペースに繋がる通路になるように見えなくも無いのですが。。
開発業者さんは、既に何らかの青写真を描いているのでしょうが、教えてはくれないでしょうね。。気になります。
98: 匿名さん 
[2020-07-28 09:56:40]
>教えてはくれないでしょうね。

確定していたら説明義務はあるけどね。他デベだけど、販売時にはこのエリアにはもうマンション建たないと説明して、入居後に自らはす向かいにマンション計画なんて事例もあった。
99: 匿名さん 
[2020-07-28 13:34:24]
鶴川の再開発計画が動き始めたみたいだね。まだ駅前広場と駅のリニューアルくらいだけど、マンションもあるか。
100: 匿名さん 
[2020-07-28 18:10:16]
柿生タワマン計画もある。新百合で降りてここまで歩く時間考えたら、柿生から1分だと新百合での乗り換えの待ち時間を含めても柿生のほうが早くつく。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる