総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ上尾」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. ルネ上尾
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-08 07:34:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-ageo/

売主 総合地所株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ

所在地 埼玉県上尾市宮本町964番3他(地番)
交 通 JR高崎線・湘南新宿ライン「上尾」駅徒歩7分

構造規模 鉄筋コンクリート造10階建(80戸)
敷地面積 2,915.34㎡
建築面積 1,078.62㎡
延床面積 6279.74㎡

駐車場 40台(平置き)
駐輪場 160台
バイク置場 4台

竣工 2021年4月(予定)
入居 2021年7月(予定)

[スムラボ 関連記事]
ルネ上尾(埼玉県初のZEH-M)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/920/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

【公式URLと物件概要を追記しました。2020.7.17 管理担当】

[スレ作成日時]2020-05-02 16:16:34

現在の物件
ルネ上尾
ルネ上尾
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町964番3(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩7分
総戸数: 80戸

ルネ上尾

41: 匿名さん 
[2020-09-24 12:55:48]
ルネはまだ販売すらしてませんね。
やっと躯体が完成してきたところです。販売開始が来年の4月で入居開始は7月予定ですよ。
42: 匿名さん 
[2020-09-24 16:23:42]
>>41 匿名さん

なんだ、来年4月なの?!
コロナ禍が一段落してからの販売というわけですか。
43: マンション検討中さん 
[2020-10-14 19:22:20]
>>36
省エネで家計には優しくても、初期費用でその分上乗せされてたら結局その設備の維持にもお金掛かるしむしろマイナスポイントですよね。
44: 通りがかりさん 
[2020-10-21 22:39:27]
ZEHは環境省(?)の補助金事業の公募に通ってるから、事業者さんは国からそれなりの補助金もらって設備アップしてるはずなので、そこは買う人にとってはシンプルに得なんじゃないですかね。まぁ全額じゃないらしいけど…

https://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/h31ZEH_kz_kofukettei.pdf
14番が当マンション

エアコン付いてるのはフツーに20万くらい浮くし、上尾市民としては冬寒いから、窓とか断熱性が高いのは生きていくうえでありがたい

45: マンション検討中さん 
[2020-10-25 17:58:54]
他の近隣マンションが売れ残っていく中で安さで勝負していかないとコロナ後では悲惨な結果になりそう。
46: マンション検討中さん 
[2020-12-19 16:07:52]
レーベンは全てが中途半端ですよね。
駅近、店舗等ね。だからジモピーが買うマンションですよね。
47: マンション検討中さん 
[2020-12-20 22:29:02]
レーベンは一応完売になっていますが、サンクレイドルの売れ残り、そしてルネのミスマッチ立地を考えるとここはサンクレイドルより売れ残りそうです。リセールバリューも見込めないですし…。ここを検討するくらいなら大宮、新都心近辺で考えたいですよね。
48: 匿名さん 
[2020-12-25 07:44:53]
高崎線は来春のダイヤ改正で減便されるそうで、ますます大宮以南との差ができてしまいますね。。。
49: 通りがかりさん 
[2021-02-23 18:46:37]
前通りましたけど、ほぼ完成してますね。だいぶガラっと街が変わりました。外だけ見たらダントツで線路沿いのアンビシャスより良いです。
具体的にいつから販売するのでしょうかね。広告はだいぶいっぱい表示されますが。なんかもう売り始めてもいい気が…
50: 匿名さん 
[2021-02-24 07:04:03]
格好いい建物ですよね。
予想したより数段デザインが素敵です。
ほぼ全ての部屋が二重窓なのも立地に合ってます。
完成売りということですが、希望の部屋を実際に見れるのでしょうか。
再来月が楽しみです。
51: マンション検討中さん 
[2021-02-27 10:43:09]
自作自演ですね おつ
52: マンション検討中さん 
[2021-03-03 12:26:36]
HPの間取りを見る限りだと、作り的にエレベーターから1番遠い部屋(F)しか南の日差しが入らないんですかね…
南向きが良かった…
53: 匿名さん 
[2021-03-03 15:38:19]
>>52 マンション検討中さん

土地の形がやや歪ですからね。この向きでしか建てられないでしょう。
南向きならサンクレイドルがまだ残ってるのでは?
54: マンション検討中さん 
[2021-03-15 15:36:07]
確かに立地とワイドスパン南向きはサンクレイドルの魅力ですね。
55: 匿名さん 
[2021-03-16 07:53:28]
>>51 マンション検討中さん

肯定的なコメントすべて自演だと思うアナタは乙でなく丙ですね。
56: マンション検討中さん 
[2021-03-17 20:00:30]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
57: マンション検討中さん 
[2021-03-19 22:48:05]
やっぱりここ日差し入らないですよね。
売り出しも遅いし、、、
騒音が気になりにくいとしても、二重サッシも結局開閉のたびに通常の2倍の重さの窓を動かさないといけないんですよね。手間と労力はかかるからプラマイゼロじゃないし、買うならわざわざここじゃなくてもいいかな。
58: 匿名さん 
[2021-03-20 10:07:53]
>>57 マンション検討中さん

日差しが入らないは言いすぎ。昼から午後は充分あたる。
たしかにもう少し南に振れなかったのかとも思うけど、駐車場を敷地内平置き100%確保するため仕方なかったのかも。

>買うならわざわざここじゃなくてもいいかな。

おすすめはどちらですか? 参考にさせてください。
59: マンション検討中さん 
[2021-03-22 16:11:37]
昼から午後の日差しって冬は良いけど夏は最悪ですね。
フィルム窓は暑くならないのかな。
60: 匿名さん 
[2021-03-23 08:35:14]
>>59 マンション検討中さん

ゼッチマンション基準適合で二重窓・Low-E複層ガラスですから、そこはあまり気にしていないのですが甘いですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルネ上尾

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる