大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ戸田公園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. ヴェレーナ戸田公園テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-18 14:45:14
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ戸田公園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/todakoen/index.html

所在地:埼玉県戸田市新曽南2丁目4923-2他(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅 徒歩16分、「戸田」駅 徒歩15分
間取: 3LDK?4LDK
面積:63.75m2?84.66m2
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2019-12-31 18:03:52

現在の物件
ヴェレーナ戸田公園テラス
ヴェレーナ戸田公園テラス
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南2丁目4923-2他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩16分
総戸数: 77戸

ヴェレーナ戸田公園テラスってどうですか?

61: 匿名さん 
[2020-12-14 11:42:00]
子育てをしている者ですが、小中学校の評判は大事だと思いますよ。
確かに先生は変わりますが、校長先生の方針によって学校はだいぶ変わってきます。

どこに力を入れている学校なのか学校によっても違いますし、スポーツや勉強に力を入れている学校の場合、
生徒の質もよくなります。

勉強が好きになるかどうかは、親の影響もありますが学校の先生によって変わってくると思いますから、
評判がいい学校に行かせるのは大事なことだと思いますね。


62: マンション掲示板さん 
[2020-12-14 16:11:28]
入居予定のものです。

先日のインテリアオプション相談会におきまして、フロアーや水回りのコーティングのご提案を受けました。
提案を受けた営業の方のご説明ですと、基本実施するような説明だったのですが、大和地所側の担当営業の説明としては、不要なのでは?という回答を頂いており、正直どちらが正しいのかわからないような状況です。

皆さんはどうされる予定かお伺いしたいですー!
63: マンション検討中さん 
[2020-12-14 17:16:38]
>>61 匿名さん
校長も数年毎に変わりますよ。
しいて言うなら近隣住民の質=子供の質
という意味では変わるかも知れませんね。
しかしどこの小学校行っても学年にもよるし
クラスにもよるし、運ですわ。
公立小学校なんてただの箱ですから。
中学は学区外に行きたければ選択も出来る。
むしろ新曽小だけが評判が良いとは聞いた事ないですね。
逆に評判良くない小学校も聞いた事ないです。
メディア露出多いのは東小。
でも戸田市は全体結構がんばってる方だと思いますけど。
64: 匿名さん 
[2020-12-14 19:00:31]
学校は学年、受け持つ先生によってガラッと変わります。
〇年生はいいけど〇年生は…なんてこともザラです。
それでもやはり学校毎のカラーはあると思うので(お勉強に重きを置くor伸び伸び生活する事に重きを置くなど)全く関係ないとは言えないのかな。

ただ小学校、中学校も大事ですが、主人に高校、大学となった時に毎日あの距離を歩かせるのか、自転車だから…女の子を1人帰らせるのか、バスがあるし…バスの時間まで駅で1人待たせるの?と言われ考えたら我が家は無理でした。
先々の事まで考えて家は買わなければなぁとしみじみ感じました。
65: マンション検討中さん 
[2020-12-15 09:24:43]
>>64 匿名さん
山奥のど田舎じゃあるまいしさすがにそれは考え過ぎでは徒歩10分以上掛かる家なんてザラにありますし戸建てならそれがむしろ普通ですよ
66: 匿名さん 
[2020-12-15 12:28:25]
>>65 マンション検討中さん

駅まで歩いてみました?
それこそ徒歩10分以上が気にならないなら戸建てを買えばいいのでは?
マンションで駅近じゃないならメリットないかと。
67: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-15 15:48:16]
大和地所の物件って徒歩10分超が多いけど、かなりの割合で竣工前完売してるから何処に魅力を感じるかは人それぞれ

北赤羽の掲示板みると駅近だけど周辺物件より単価が何割も高いね。 最上階に至っては億超えだし
だけど一期途中で7割以上売れてるみたいだから
正直、購入層が読めないね(笑)
68: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-16 23:38:23]
>>62 マンション掲示板さん

私もオプション会に行ってきました。すごく推されましたがお断りしました。というよりほとんどのオプションつけてません。
69: 匿名さん 
[2020-12-17 12:53:48]
駐車場が機械式なのは聞いていましたが、
ターンテーブルについて聞いている方いらっしゃいますか?

水害の多い地域なので集中豪雨の時に水没したりすると
メンテナンス代すごくかかりますよね。
70: 匿名さん 
[2020-12-20 10:13:14]
荒川が氾濫したら、水没の範囲がどこまで達するのか知っておきたいですね。
でも、その災害を気にするなら2階か3階より上が良いということになる。
今、何階が売りに出されているのでしょう。
71: マンション検討中さん 
[2020-12-22 10:18:48]
>>70 匿名さん
私が行ったときは3階から下しか残ってなかったですよ。
72: 匿名さん 
[2020-12-22 13:59:47]
近くの小学校の件ですが、現在そこの小学校に通わせていてヴェレーナ入居予定の者です。
新曽小は、モデル校になっていてかなり恵まれている学校です。確かに校長や先生方は入れ替えはありますし学年によってカラーはあるのはどこの学校も同じですが、オンラインやモデル校ならではの授業や支援等も豊富です。
来年になると学校の改修、増築、給食室の工事も始まるので施設も充実します。
土地柄もあるかと思いますが、子ども達は、目立ってグレた子もなく評判通りの良い学校ですよ。
学区域の中学校は我が家の子供が通ってるわけではないですが、在学中の親御さん達から悪い話はあまり聞きません。

73: 匿名さん 
[2021-01-06 21:25:00]
駅から距離があっても、
設備に特別感かあるとか何かあればよいのですが
ごく普通かなという感じがしました。
この価格帯はちょっち厳しいですね。
74: 匿名さん 
[2021-01-06 21:49:11]
>>73 匿名さん

ちょっち厳しいですね
75: 匿名さん 
[2021-01-08 07:11:36]
公立の学校で物件を選ぶのは無理ですよww私立行かれた方が良いと!
77: マンション検討中さん 
[2021-01-10 11:51:56]
>>76 口コミ知りたいさん
62ですが、フロアコーティングはやることにしました。
ですが、オプション会で紹介されたところは高いし、性能的にもそこまでだということがわかったので、自分で調べた業者に別で頼むことにしました
78: 匿名さん 
[2021-01-12 06:56:58]
入居間近な方もいらっしゃるみたいです。完売間近でしょうか。
でも間取りには3LDK5タイプ掲載されていて、まだ選べる感じでした。

「頭金8万円、ボーナス時0円、月々9万円台~」と書いてありました。
賃貸からも住み換えもできそうな金額です。
(さすがに頭金8万円は安すぎる気がしてしまいますけど。)
頭金は物件の何割くらい用意するといいんでしょうね。多ければ多いほど?
79: eマンションさん 
[2021-01-17 22:19:24]
>>78 匿名さん

住宅ローン減税あるし、低金利だし、今は頭金入れないのが正解かと

80: 匿名さん 
[2021-01-17 22:29:34]
>>78 匿名さん

私も頭金なしで契約いたしました
81: 匿名さん 
[2021-01-23 10:46:39]
駐車場の抽選結果きてましたね。
あまり希望じゃない所で通りましたが、当たった方落ちた方いらっしゃいますか? 希望者多いのでしょうか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる