住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティハウス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 10:38:07
 削除依頼 投稿する

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

現在の物件
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸

シティハウス小金井公園ってどうですか?

3201: 通りがかりさん 
[2023-04-07 06:20:59]
>>3200 買い替え検討中さん

修繕積立と管理費が上がるのはいやね。
テラスより高いし、
まあ、修繕積立は年度毎に上がるので、そこは了解ですが。。
現役終了したら、駐車場は返納しないと思うぐらい結構な金額だわよね
3202: マンコミュファンさん 
[2023-04-07 06:22:06]
>>3196 匿名さん
そんなコトはあるかしら、反対ですけど(笑)

3203: 匿名さん 
[2023-04-07 09:46:21]
>>3202 マンコミュファンさん
ファミリー向け多いですからね。ハートの強い方は、やるでしょうね。
注意されても、路線バスは、畳まなくていいということを盾にして。

3204: マンション検討中さん 
[2023-04-07 23:21:05]
西武新宿線が高架化されるって
本当ですか!?
3205: マンション検討中さん 
[2023-04-08 15:01:16]
値上が続いているから、今の在庫を抱える作戦も成立するけど、一旦下がり局面になるとどうなるか想像できてますか。
3206: 評判気になるさん 
[2023-04-08 15:28:19]
>>3204 マンション検討中さん
上井草から東伏見間が高架化の予定です。
3207: マンション検討中さん 
[2023-04-08 15:34:55]
>>3205 マンション検討中さん

このマンションに限ったことではない。
3208: 買い替え検討中さん 
[2023-04-09 22:43:04]
棟によるけどエントランスから部屋まで遠すぎるし、洗濯物丸見えだし利便性が良くないから数年で1~2割くらい値下りするなと思いました。
3209: マンション掲示板さん 
[2023-04-10 08:19:52]
>>3208 買い替え検討中さん

買わない理由をわわざわざ書く人たち。
3210: 匿名さん 
[2023-04-10 10:27:31]
>>3209 マンション掲示板さん
ついでに、住友の売り方をたぶん知らない人たち。
3211: eマンションさん 
[2023-04-10 21:20:47]
>>3208 買い替え検討中さん

そんなの知るか!
大規模住んだことないわよね!
タワマンでも行きなよ。
買えないだろうけど
3212: マンコミュファンさん 
[2023-04-10 21:23:06]
>>3208 買い替え検討中さん

エントランスがどこでも近いマンションを希望なら30棟ぐらいのマンション選びな。
3213: マンション検討中さん 
[2023-04-11 14:34:20]
>>3208 買い替え検討中さん

LOSER!
3214: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 19:13:04]
花小金井徒歩4minに160戸ぐらいのマンションができそうですね。今年9月発売。
3215: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 19:17:30]
あとジオ国分市が即効売り切れてしまいましたね。
3216: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 19:19:19]
あとメイツ一橋学園も売り切れてしまいましたね。
3217: マンション検討中さん 
[2023-04-11 19:21:28]
>>3215 3216 マンション掲示板さん
いつのはなし?
時空飛び越えた?

3218: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 20:38:40]
時空を飛び越えても売れ残ってるんですが
3219: eマンションさん 
[2023-04-11 21:01:16]
>>3216 マンション掲示板さん

で?
3220: マンション掲示板さん 
[2023-04-12 02:13:02]
後発物件は即売れ、ここだけ売れ残り、更に後発物件が登場
3221: 通りがかりさん 
[2023-04-12 08:30:53]
>>3220 マンション掲示板さん
戸数規模が違うでしょ(・o・)
3222: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 08:37:17]
>>3218 マンション掲示板さん

どうでもいいわ、あんたは、ジオかメイツ買ったんだろ?
ならそれでいいだろう。
数が違うよ、数が。
計算しろよ??
3224: 匿名さん 
[2023-04-12 14:47:47]
>>3220 マンション掲示板さん
規模も売り方も違うし・・・
3225: マンション掲示板さん 
[2023-04-12 17:05:21]
事実を書くと契約者、住民が攻撃してくるスレ
3226: 匿名さん 
[2023-04-12 17:21:24]
>>3225 マンション掲示板さん

あなたが事実としているのは、ここのマンションとの比較対象としていない物件ばかり。目線が違いすぎますね。
3227: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-12 17:23:42]
>>3225 マンション掲示板さん

なぜ、ここに書くのかな?必要?
3231: 通りがかりさん 
[2023-04-15 20:48:56]
よくよく吟味あるべきものなり
3235: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 14:38:05]
不動産バブルでも完売しなかった不人気物件。
3236: 匿名さん 
[2023-04-16 15:15:39]
>>3234 契約者さん
買いたくない→買えないに変換

住民の民度も低そう
3237: 匿名さん 
[2023-04-16 21:10:34]
>>3235 さん

事実ではない。
3238: 購入経験者さん 
[2023-04-17 21:55:31]
1年住んでみてわかりましたが、住みやすいとは思えないです。室内も3人で住むと思ったより狭く感じます。最近流行りの3LDK間取りあるあるなので仕方ないですが。あと諦めざるを得ませんが、共有部で走り回り遊ぶ子供がかなりうるさいですね。
3239: マンコミュファンさん 
[2023-04-17 22:49:29]
>>3238 購入経験者さん

シティテラスの方ですか?
シティハウスは入居始まってまだ半年くらいですが…
うちの棟(C・D棟方面)は子供のうるささ等殆ど気になりませんが、入居人数の多そうなG棟とかはうるさいんでしょうか?
3240: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 23:10:00]
集合住宅って言うのはそう言うものですよ。
まさか知らなかったんですか?
3242: マンコミュファンさん 
[2023-04-18 00:27:09]
>>3238 購入経験者さん
1年って、
竣工直後からエントランスにでも住んでたん?
3243: 管理担当 
[2023-04-18 06:52:30]
[No.3223~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3244: 購入経験者さん 
[2023-04-18 17:30:48]
Googleの評価がどんどん下がってますね
3245: 閲覧者 
[2023-04-18 21:11:14]
>>3244 購入経験者さん
他人のマンションに星やら評価つける輩って、それしか生き甲斐ないんでしょうね。

3246: マンション掲示板さん 
[2023-04-18 23:02:35]
>>3244 購入経験者さん

実際住んでみて、良い下ことしかない。買って良かったですね。
3249: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 16:08:08]
>>3246 マンション掲示板さん

Me too
3250: 名無しさん 
[2023-04-19 21:39:45]
住み心地は普通です。かもなく不可もなく、住んでる人たちも平凡な感じでタワマンみたく格差を感じる事もありません。部屋に行くまでやゴミ捨て一つでも、とにかくマンション内で歩き回るので、コンパクトに生活をされている方にはオススメしません。近所のケーキ屋さんがいろんなケーキ作ってくれるので子供が喜びます
3252: 評判気になるさん 
[2023-04-21 08:40:05]
>>3250 名無しさん

タワマンの状況はそんなにヒドイのですか?
((( ;゚Д゚)))


シティハウスも8階と2階の格差は大きい?

(ノ_・、)
3253: マンション掲示板さん 
[2023-04-22 13:42:22]
そりゃあ黄金列車の小金井くんだりまできて高々住んでる階のわずかな上下を理由にマウンティングに精を出してたら滑稽でしょうよ。
不動産価格高騰により郊外へ押し出されてきた時代の被害者同士仲良くやるしかない。
3254: 購入経験者さん 
[2023-04-23 15:27:08]
>>3252 評判気になるさん
シティハウスの8階と2階では格差になる土俵にも上がらないかと思います。8階の人は眺望はいいかもしれませんが不便です。2階の人は眺望は悪いかもしれませんが導線的に動きやすく便利です。箱の大きさも変わらず、値段もそこまで変わらないので、階数の好き嫌いではないでしょうか。このレベルのマンションでマウンティングを取っていたら、ただの世間知らずかと思います。
3255: マンション掲示板さん 
[2023-04-24 02:29:04]
タワマンに限らず人が集まれば必ず一定数変な人が混ざり込んでくる。
入居当初はまともな人でも痴呆や精神疾患を発症し問題行動を起こすようになる事もある。
それは集合住宅では避けられない宿命。
3256: 匿名さん 
[2023-04-25 09:20:45]
確かにマンションでも戸建てでも、どこに住んでも隣人問題はありますよね。

住人さんが『とにかくマンション内で歩き回る』と仰っていますがマンションの敷地が広大だとそのようなデメリットもあるのですね…ただ運動にはなりそうです。
3257: 名無しさん 
[2023-04-25 23:42:58]
シティテラスが常に10部屋近く売りに出ているせいで多摩エリアの不動産価格に悪影響が出ている。
何とかして欲しいわ。
3258: 購入経験者さん 
[2023-04-25 23:48:51]
>>3256 匿名さん
良い運動になりますが、買い物袋や少し外出するだけでも毎日だと結構しんどいです。買う前は気にならないかなと思いましたが、実際住むとなかなか大変でした。仕方ないですけどね
3259: 匿名さん 
[2023-04-26 07:31:58]
>>3250 これ絶対タワマンに住んだことのない人の投稿だなw
3260: eマンションさん 
[2023-04-26 09:43:35]
>>3259 匿名さん

タワマンなんか、住んだことない人の方が多いわよ。
けど、都心と郊外のタワマンは違うのかしら
3263: 名無しさん 
[2023-04-26 15:16:12]
タワマン住人が花小金井みたいな田舎には引っ越してこないでしょ。
都落ち感半端なくてプライドが許さないと思う。
3264: 管理担当 
[2023-04-27 05:34:19]
[No.3247~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3265: 匿名さん 
[2023-05-02 12:57:19]
「光景(シーン)となる象徴(シンボル)」(真顔)
3266: 匿名さん 
[2023-05-02 20:28:17]
ブリリア石神井公園とここで悩んでる人いますか?
3267: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-02 21:39:20]
>>3266 匿名さん

いません。
3268: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 06:42:48]
半地下みたいな1階は4800万円位で売っているが、
3000万円位の価値しかないような。


3269: マンション検討中さん 
[2023-05-03 17:33:26]
>>3268 マンコミュファンさん

また半地下の話ですか?
3270: マンション検討中さん 
[2023-05-03 19:44:55]
そう、半地下部屋の話。


3271: 評判気になるさん 
[2023-05-03 19:54:44]
>>3266 匿名さん
比較検討はしてます。設備のグレードはここのほうがいいですが、それ以外はブリリア石神井公園っていうかんじです。

3272: 匿名さん 
[2023-05-03 19:58:33]
>>3270 マンション検討中さん
半地下というか、見ため地下なんだよな。
窓開けたら高い高いコンクリートの壁しか見えない。
3273: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 21:50:40]
>>3271 評判気になるさん

ブリリアシティ石神井公園のどこが良いのですかね?
3274: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 21:52:48]
>>3271 評判気になるさん

同じ人物が名前を変えて投稿するいやらしさ。
3275: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 00:20:44]
>>3272 匿名さん

何か拘置所みたいだな。
価格が割高。
3276: 匿名さん 
[2023-05-04 07:14:27]
>>3268 マンコミュファンさん
お前は、不動産鑑定士か!?(≧▽≦)
3277: 匿名さん 
[2023-05-04 07:15:31]
>>3272 匿名さん

地下で見晴らしがいいことが怖いわ((( ;゚Д゚)))
3278: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 07:16:39]
>>3273 検討板ユーザーさん

石神井公園もいいだろ?
3279: 評判気になるさん 
[2023-05-04 07:18:02]
>>3275 マンション掲示板さん

拘留されてたの?

懲役さん?
3280: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 12:06:47]
>>3275 マンション掲示板さん
リビングの窓側から脱出ができなそうという観点で拘置所かな、、、
3281: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 15:44:09]
拘置所マンションは勘弁。

懲役でも何でも金払って住むならば問題無いよ!

3282: 匿名さん 
[2023-05-05 22:54:14]
価格もさることながら管理修繕費が高い!
3283: マンション掲示板さん 
[2023-05-06 01:47:47]
豊田のプラウドシティ多摩平の森は石神井公園よりも環境よいですね。眺望も板マンとは思えないほどの絶景ですし、急がないとまずいかと。
3284: 評判気になるさん 
[2023-05-06 14:07:49]
>>3283 さん

はあ?武蔵小金井~豊田まで快速で片道25分
買いますか?
3285: 検討板だよね。小金井公園の。 
[2023-05-06 15:19:15]
>>3283 マンション掲示板さん

ブリリアシティ石神井公園とか、ブラウドシティハ豊田とか、どうでも良いです。
3286: 匿名さん 
[2023-05-06 21:40:37]
>>3272 匿名さん
空気こもるから、カビがすごいと思う
3287: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 10:09:18]
>>3286 匿名さん

確かに地下はカビ生える
3289: 匿名さん 
[2023-05-07 10:57:49]
>>3288 口コミ知りたいさん

比較対象がいつもブリリアシティ石神井公園とプラウドシティ豊田ばかり。東京建物の方か、野村弘樹不動産の方ですか?投稿が意図的すぎる。
3294: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 12:36:17]
>>3283 マンション掲示板さん

これ投稿した方はゲスの極みですね。主観でしかない。
3295: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 12:39:22]
>>3294 マンコミュファンさん
同感。あちこちで多摩平のアピールを書き込んでいるようですよ。
3298: 評判気になるさん 
[2023-05-07 13:59:38]
>>3297 ご近所さん
いちいち反応しなくて良いですよ。そうやって変な盛り上げ方しようとするから荒れる。小金井公園に対して豊田が比較対象に合わないと思ったら、わざわざ返信コメなどせずスルーしておけば良いです。
興味のない物件相手にアンチやってる時間を削れば、まともな検討の時間作れますよ。欲しい情報はワードで絞ってレス検索すると効率良いです。
3299: 周辺住民さん 
[2023-05-07 14:04:22]
>>3297 ご近所さん
確かに悪質ですよね。削除依頼しました!!
3300: 購入経験者さん 
[2023-05-07 18:30:04]
周辺の戸建の価格が、半年前より500万円ぐらい値下がりしてますね。戸建の在庫が増加傾向だし、ここの売り上げに影響出るかも。
3301: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-08 12:41:12]
>>3300 購入経験者さん
戸建とマンション比較する人っていますかね?求めるものが違いすぎて、戸建て相場はマンション相場に連動しないので、売上にも営業日ない気がします。マンションのほうが戸建てより立地面でも有利ですしね
3304: マンション検討中さん 
[2023-05-09 12:25:28]
>>3270 マンション検討中さん

怖いよ!4750万あたりで売ってます!
半地下は2500万円くらいの価値しかないよ!
3305: 匿名さん 
[2023-05-09 12:31:13]
>>3303 周辺住民さん
プラウドシティ豊田と比較している人がいるんですか?
3309: eマンションさん 
[2023-05-09 21:25:20]
>>3300 購入経験者さん

お前は評論家か?
3310: 匿名さん 
[2023-05-09 21:26:42]
>>3305 匿名さん
いるんですかね。
まぁ、わかんないですが、個人の自由ですしね
3312: 匿名さん 
[2023-05-10 06:16:41]
本気になることは認めている証拠なんですかね。

プラウドの方が品質は上。豊田という土地ではあるが、プラウドが安く購入できるならばありですよ。

小金井でプラウドが安く購入出来ない→シティテラスを購入とはならないんだな。




3313: eマンションさん 
[2023-05-10 14:41:57]
>>3312 匿名さん

プラウドの営業マンかい?
3317: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 11:26:52]
>>3315
語ることもうないんじゃない?
西武新宿線は供給過多なんだよ。
広域検討からしたらシャトルバスがあっても武蔵小金井のバス便物件としか見れない。

駅遠で立地も石神井公園と完全にバッティングしてるし、おとなりと差別化も出来てない。シティテラスで需要が少ないことは分かってたし、週刊現代記事からの泥沼もあった。ご存知の通り、指名されるような立地ではない。
小金井より国立や国分寺、立川の駅近が選ばれるのは仕方ない。
三鷹や杉並区に買えない、でも立川の地歴は気にしちゃう。
そんな人が買うマンション。
別に中身は悪くないけど、目立って集客出来るほど汎用的な魅力はない。
3319: 名無しさん 
[2023-05-11 12:40:29]
>>3317 さん

経済合理性やある主観でしか価値を見いだせない貴方のような方には向いていないので、買わければ良いだけ。投稿してマウントとっているつもりか、ブラウドの営業マンでしかない。
3320: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 12:48:25]
>>3318 検討板ユーザーさん

そして、承認欲求がほしい、自己満足したいだけ。
3321: eマンションさん 
[2023-05-11 13:15:49]
>>3319 名無しさん
いやいや、営業じゃないし。
マンションなんて、みんな主観で検討するもんでしょ。特にここは実需向けの物件なんだから。むしろあなたの主観では、どう評価してるの??
別に検討者スレなんだから、自分には合う合わないって意見があっても良くない?最高!買いますってコメントだらけの方が気持悪いと思うけど。契約者が否定的な意見にアレルギー出してんのは無視すりゃいいし。
3322: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 13:26:23]
>>3321 eマンションさん

買わないのになんで意見するかな?
3323: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 13:31:01]
>>3322 口コミ知りたいさん

買うつもりで投稿するサイトじゃねえ!
負けとかあなたにとっての負けでしかないので、
買わなければ良いだけ。
3324: 評判気になるさん 
[2023-05-11 13:33:51]
>>3323 マンション掲示板さん

意見してるのは、名前を変えたの同一人物。
3325: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 13:39:41]
>>3322 口コミ知りたいさん

検討スレにいるんだから、お前も買ってない一人。
検討した結果買いませんでしたって意見も参考になるだろ。
それとも、ここは契約報告スレか?
3327: 管理担当 
[2023-05-12 06:31:20]
[No.3288~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
3329: マンション検討中さん 
[2023-05-13 18:39:11]
スーパーと駅から遠いのとら小平なのを除けば良い物件情報だと思う。
3330: マンション比較中さん 
[2023-05-13 22:44:53]
小川駅に駅近徒歩1分のタワマンが2006年5月竣工予定だから急がなかったら検討候補にあがるのかな。
まぁ、ここは小金井公園が近くにあるのは魅力だが。
https://walk.tokyo.jp/2023/03/11/ogawa-station-west-exit-area/
3331: 評判気になるさん 
[2023-05-14 20:27:40]
>>3330 マンション比較中さん

過去になっとるよ
3332: 匿名さん 
[2023-05-16 08:46:33]
プライベートフォレスト、かなり広いみたいでよさそうと思います。
ちょうどゴールデンウィークに山の方に行ったんですが、朝の散歩が気持ちよくて。
敷地内でウォーキングできるなら、かなり手軽でいいと思っています。

季節の花も咲くんですよね?
女性1人で夜ウォーキングとか朝ウォーキングとかも、治安を気にしなくていいので楽そうです。
3333: 匿名さん 
[2023-05-16 08:56:38]
>>3332 匿名さん

(≧∇≦)b
3334: 匿名さん 
[2023-05-16 11:16:10]
なんかちょいちょいスミフの営業さん出てくるなあ
3335: 匿名さん 
[2023-05-17 12:01:55]
共用サービスでコンシェルジュサービスがついているようですね。
内容を見てみるとメッセージ預かりやクロークサービスなどマンションでは必要のないサービスもありそうです。
館内施設の予約も恐らくネットで申し込みできるでしょうし、コンシェルジュを導入する意義はあるのでしょうか?
3336: 評判気になるさん 
[2023-05-18 09:45:37]
>>3332 匿名さん

プライベートフォレストですがウォーキングできるほど、広くないですよ。
まあ、ゆっくり過ごすにはいい環境ですが、
お隣に行ったんですが、お隣(テラス)の方が豪華でしたわ。
3337: 住民さん4 
[2023-05-18 10:50:34]
>>3335 匿名さん
共用サービスがあるから、コンシェルジュ(人員)が必要というこではないですかね。
施設予約は、ネットで出来ても、共用部のカギの受け渡しなどどうしてもアナログな部分が発生しますので、だったら取扱い領域を増やして、コンシェルジュサービスを導入するのは、意義があるかと思いますけど。
必要のないサービスがあるようであれば、将来的に見直されてはいくとは思いますが。
3338: 住民さん4 
[2023-05-18 10:56:21]
↑って、住民の意見でした。失礼しました~
3339: マンコミュファンさん 
[2023-05-23 22:55:20]
コンシェルジュといっても、清掃の兼任でやってるだけだからコストはそんなに上がらないのでは?
3340: マンション検討中さん 
[2023-05-24 00:31:19]
高値で長期間販売するためか、スミフは大概どこの物件もエントランス等の共用部分を豪華にしている。しかし、室内のスペックは至って平凡。トイレ手洗いカウンターなし、浴室ブラケットライト、可動式ルーバー面格子なし等。敷地内に詰め込みすぎで特に低層階の陽当たりが悪い。
極め付けは共有のインターネットサービス。740戸でこのスペックではどうなるか売主は絶対にわかっているはずだ。
http://www.suisui-w.ne.jp/shared/service.html
表向きの見てくれに惑わされないように、十分に検討されることをお勧めします。
3341: 匿名さん 
[2023-05-24 00:45:16]
住民掲示板にも、最近住民が増えてきてネットが使い物にならないって書いてありますね。管理費から賄われているらしいが、マトモに使えずに自ら回線引くなら無駄金ですね。解除もできませんしね。買ってくれさえすればどうでもいいんでしょうね。
3342: 匿名さん 
[2023-05-24 01:05:33]
以下、お隣のテラスの住民掲示板のコピペ
↓↓↓
「私も渋々、NURO申し込みました。
総会でも仰っていた方がいましたが、毎月かなりの額をSUISUIに支払っているのに(住戸単位なら安い方ですが)さらに二重で支払うことになるなんて理不尽だなと思います。
コロナやテレワークのせいにしてますが今どき家庭でも動画を見ますし。
台風などの災害時にネットが繋がらないのもとても危険です。
いつまでも15年前の水準で胡坐をかいているSUISUIに非が無いとは思えません。」
3343: マンション検討中さん 
[2023-05-24 10:25:58]
>>3339 マンコミュファンさん
清掃?
清掃は、また別で清掃スタッフがいますよ。
ここで、高齢者雇用を生み出しています。
3344: マンション検討中さん 
[2023-05-24 10:28:59]
>>3341 匿名さん
NUROマンションタイプなんて、条件が合えば、月2000円程度。
それほど、ケチるほどでもない。
3345: 評判気になるさん 
[2023-05-24 15:40:24]
>>3340 マンション検討中さん
雑誌に書いてる受け売りですね
3346: マンコミュファンさん 
[2023-05-24 15:43:51]
>>3341 匿名さん
ルーター新しくするだけで全然違うし、今のところ700M以上でてますけどね。

仕事するくらいなら余裕でしょ。



3347: 通りがかりさん 
[2023-05-24 16:11:52]
>>3346 マンコミュファンさん

昼間に繋がらないようでは末期でしょう。18-24時の利用が多い時間に使いものになるかどうかです。
3348: 匿名さん 
[2023-05-24 20:10:09]
月二千円でも35年払い続ければ84万だぞ。
大した金額じゃないなら俺にくれよ。
3349: eマンションさん 
[2023-05-24 22:07:16]
>>3348 匿名さん
差し上げますわ( *´艸`)
3350: マンコミュファン 
[2023-05-25 06:55:45]
>>3347 通りがかりさん
なのでルーター変えたら?てことですよ。
うちは普通に夜も速度出てるから、ルーターあたりが悪いんじゃないか、て思うのよ。
ルーターにまたお金かけるのかよ、て思っちゃうかもしれないけど、古いルーターは今のWi-Fi規格にも合ってないと遅いのよ。ケーブルとかもそれに合わせないといけないけど。
3351: 通りがかりさん 
[2023-05-25 08:54:15]
スミフさん、過去最高益。

三菱地所、大手不動産デベで「独り負け」の真因 足元の不動産市況は絶好調でも尽きない悩み(東洋経済オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/1badfa6efbfb4e57d6bb8e326021bb5d11e6...
3352: 購入経験者さん 
[2023-05-25 10:16:13]
エントランスから部屋が遠いのはなれるかと思いきや、辛くなってきました…笑
そんなこといっても仕方ないですが:;
3353: マンション検討中さん 
[2023-05-25 11:42:43]
>>3351 通りがかりさん

値下げはなさそうですね。
3354: 匿名さん 
[2023-05-25 18:25:10]
>>3352 購入経験者さん

えー、私はグランドエントランス通る度に、ここに引っ越して良かったなと感じてますが(^_^;)ただ、低層階と高層階、敷地内の位置関係からでも感じ方は異なりそうですね。D棟は、グランドエントランス→中庭→エントランスと楽しみにながら通れるし、花小金井駅側に出るのも、シャトルバス乗り場も、駐輪場も、けやきが丘公園も、ローソンも近いし、おすすめです。東向きな分、日照時間は短いですけどね。
3355: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 19:26:01]
>>3352 購入経験者さん

がんば!
応援しています!
それぞれの良さがありますよ
3356: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 19:27:58]
>>3354 匿名さん
私は、もっぱらサブエン使用です。
たまにメインエントランス通って、コンシェルジュさんが、こんにちはーって、うれしいわ。
3357: マンコミュファンさん 
[2023-05-25 19:29:21]
>>3350 マンコミュファンさん

Wi-Fi6に変えたけど、Wi-Fi側の設定が上手くいかないので一回は落ちます。ぴえん
3358: 匿名さん 
[2023-05-25 20:22:21]
>>3356 さん

メイン使いが花小金井駅なのか、武蔵小金井駅なのかで、便利に感じる棟は変わりそうですね(^^)

コンシェルジュさん、挨拶してくれますよね(^^)思いの外、便利だなと思ったの宅配便の発送がコンシェルジュでできることでした。ネットで予約して自宅に集荷にきてもらうのもできますけど、細かい時間は指定できないから家で待機しとかないといけないし、今すぐ来て!という形では来てもらえないので、カウンターで発送できるのは便利だな感じましたね。
3359: 匿名さん 
[2023-05-26 00:26:55]
>>3348 匿名さん
なぜに35年計算になるのか謎です。

3360: 評判気になるさん 
[2023-05-26 11:03:27]
>>3358 匿名さん
便利!


元払いも対応ですか?

3361: 名無しさん 
[2023-05-26 11:06:00]
>>3357 マンコミュファンさん
設定をアクセスポイントモードかブリッジモードに変えたら、SAKUSAKU
3362: マンション検討中さん 
[2023-05-26 13:24:36]
>>3359 匿名さん
Me too
3363: 匿名さん 
[2023-06-04 18:49:43]
皆さんの投稿を読んでいるといろいろと教えられることがあるなと感じました。
エントランスの位置とか距離とかも部屋選びの時に考えたほうが良いのだなとか。
エレベーター待ちのことを考えると階数を考えたほうがいいのだろうなとは思ってましたが。
これだけ大規模だと街ひとつ歩く感じになるのかなと想像します。
駅からの距離もマンション敷地内の移動距離と合わせて考えないといけないですね。
3364: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 07:09:54]
新築マンション、中古マンション、新築戸建、中古戸建、全てで在庫増えてきてるから価格のピークなんだよな。でも、ほしいな。
3365: 匿名さん 
[2023-06-13 16:47:04]
中古マンションの多摩地区の
在庫の伸びが前年同月比38%増
価格も3か月連続で減少
怖いわ

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_202305_summary.pdf
3366: 匿名さん 
[2023-06-16 08:42:47]
後続物件の発売開始でどうなることやら。
花小金井1分46戸 7月発売
花小金井4分162戸 9月発売
3367: eマンションさん 
[2023-06-16 16:16:39]
在庫増
価格低下
近くに駅近2つの後続物件発売開始

条件悪くなってきたね、そろそろ値下げか?!
3368: マンション検討中さん 
[2023-06-20 21:55:14]
シティハウス、昼間みた時は存在感あるなぁと思ったけど、その日の夜に見に行ったら、カッコイイとおもった。
3369: eマンションさん 
[2023-06-20 23:21:15]
>>3367 eマンションさん
即入居なら値下げあるかもしれませんが、2024年4月入居ということは計画通りの販売になるため、残念ながら値下げは無いと思います。
3370: マンション検討中さん 
[2023-06-21 08:47:31]
値下げする会社の体力ではない。急がなくても利益出ているので。決算良く見たほうが良いですよ。
3371: 匿名さん 
[2023-06-22 09:08:22]
夜の方がかっこいいという事はマンションのライティングデザインが秀逸なのでしょうか。
公式ホームページの竣工ギャラリーで見る限りインパクトが少ない印象ですが、これは実際の建物を見た方がいいかもしれませんね。
3372: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-22 18:39:11]
>>3371 匿名さん

感覚的なものなので、少なくても自分は周りに住宅とか見えなきゃホテルのような印象を受けました。
あくまで、ご自身で時間帯を分けて確認する事をオススメします。

3373: A 
[2023-06-24 00:55:47]
このマンションで部屋で音楽と聞いてたら、結構、隣に漏れたりしますか?
防音性はどうなのでしょうか?
3374: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 22:13:44]
>>3373 Aさん

住人です。双方隣の住人が既に入居していまして、双方小さなお子さんがいるご家族です。会話、子供の泣き声、テレビ、洗濯機、お風呂、トイレ、ドライヤーの音は全て聞こえたことがないです。

節度のある方に恵まれていると思いまして大変ありがたく感じています、気を遣いながら暮らしているのかもしれませんが本当に聞こえません。
3375: eマンションさん 
[2023-06-25 08:51:11]
>>3374 検討板ユーザーさん

我が家も隣に小さなお子さまがいるご家庭ですが、子供の声や、テレビの音など、一度も聞こえたことはないですね。
3376: 名無しさん 
[2023-06-25 19:00:20]
>>3373 Aさん
左右の防音性はあると思いますが、上の足音、ものを引きずる音、響きます。
深夜なんかは、夜の生活の声かな?と思うものも聞こえます。
あと、数件隣がワンちゃん飼っていますが、元気な鳴き声聞こえます。まぁ、ルーレットですよ
3377: 通りがかりさん 
[2023-06-25 20:02:19]
シティテラス小金井公園の中古が南向き70㎡で4000万円代前半から後半で複数売りに出ているのですが。
今どき、新築価格より値下がりするマンションあるんですか?このマンションも大丈夫ですか?
3378: マンション検討中さん 
[2023-06-25 21:10:03]
>>3377 通りがかりさん

それ1階とかでなくてですか?
3階とか上層階なら確かに不安ですけど
3379: 匿名さん 
[2023-06-26 02:17:47]
頭大丈夫ですか?
中古が新築価格より値下がりってそんなの当たり前じゃないですか。
マンションは新築じゃなくなった瞬間に2~3割価値が落ち、その後経年劣化により年間大体2%ずつ価格が落ちて行く。
3380: 匿名さん 
[2023-06-26 02:21:31]
楽しいバブルももうそろそろ終わり。
良い夢見れたか?
3381: マンション検討中さん 
[2023-06-26 13:51:36]
>>3377 通りがかりさん
ちょっと見てきたけど、低層階が多めですね。ついでにあの物件、多くが南向き。
早めの販売期に購入していた人であれば、トントンレベルで売れればいいと思っているのでは?ここのエリアで新築時より値下がりするマンションなんて、腐るほどありますよ。
もう少し調べてみてはどうでしょうか。
3382: 匿名さん 
[2023-06-26 14:44:52]
>>3379 匿名さん

それは一般論のお話であって、市況が物凄く上がっているので近郊郊外でも人気駅の駅近は新築時よりも値上がっているのは当たり前です。例えば和光市駅など。
3383: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 15:36:39]
>>3382 匿名さん

ここはそんなに人気ないからw 良いところだけど
3386: 管理担当 
[2023-06-30 08:38:14]
[No.3384~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3387: eマンションさん 
[2023-06-30 08:50:20]
>>3377 通りがかりさん
皆さん言ってることがよくわからないんですが、
確実に値上がりしているマンションは腐る程あるわけで、なぜあえて値下がりするマンションを買うのかなと。
マンション買うときの鉄則ですよね。
多少無理してでも値上がりするマンションを買うのは。
知らないんですかね。
3388: 通りがかりさん 
[2023-06-30 12:31:08]
同じ予算で1-2年ほど前に、和光市や朝霞市の駅近買っとけば、今頃は買値より高くなってます。なぜなら今はそのエリア駅近の供給ほとんど無いから。需給バランスはとても重要です。この予算で東京都に拘ってたら資産性なんてムリです。
3389: マンション掲示板さん 
[2023-06-30 21:20:49]
>>3387 eマンションさん
このマンション買った理由確かに知りたいですよね。
買ってはいけないマンションかなと単純に。
なぜ買ったんですかね?
3390: eマンションさん 
[2023-06-30 23:16:54]
>>3389 マンション掲示板さん
私買いました。買ってはいけないのにすみません
3391: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-01 13:27:49]
>>3389 マンション掲示板さん

投稿する目的がわからん。誰のためになにを言いたいのかな?
3392: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 14:22:02]
>>3387 eマンションさん

和光市や朝霞市のマンション買えばいいだけだな。
それで儲ける額は、知れている。タイパ悪いとしか言いようがない。好きなマンション買えばいいと思いますよ。
3393: 評判気になるさん 
[2023-07-01 18:02:24]
マイホーム購入は資産性がすべてではない。
マイホーム購入とは幸せな人生を買うという事なのだ。
中古市場での取引価格なんて売却しなければ関係ないのだから。
3394: マンション検討中さん 
[2023-07-01 19:30:16]
>>3393 評判気になるさん
本当にそう思いますか?
3395: eマンションさん 
[2023-07-01 21:20:44]
>>3392 マンション掲示板さん

少なくとも和光市や朝霞市のマンションは、私はかいません。資産性だけで考えていないので。
3396: 匿名さん 
[2023-07-01 21:49:41]
>>3395 eマンションさん

買わないというかここの予算じゃ買えませんよ。もう値上がってしまったので、特に和光。もちろん駅遠なら話は別ですが。
3397: eマンションさん 
[2023-07-02 00:10:23]
>>3396 匿名さん
なんというか自分頭良いアピールが好きな子供みたい。
3398: マンション検討中さん 
[2023-07-02 00:14:37]
>>3396 匿名さん

何の目的で買おうと思ってない人にいちいち
コメントするのですかね。たから、和光市とか買おうと思ってませんから。いくら高くとも。
3399: 匿名さん 
[2023-07-02 09:36:30]
>>3394 マンション検討中さん

マンションを資産価値でしかみない左脳のコメント。
3400: 名無しさん 
[2023-07-02 19:49:12]
趣味要素と資産要素があって、それは人それぞれだとは思う。趣味100%の人もいれば、資産性100%の人もいる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる