住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. クラッシィハウス亀有ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-15 00:01:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.classy-club.com/kameari/

亀有駅至近でありながら開放的で緑多いエリア。
希少な立地に大型マンションが誕生します。
検討者の方、ご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)葛飾区亀有五丁目計画

所在地 東京都葛飾区亀有五丁目239番1他(地番)
交  通 常磐線亀有駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造鉄骨造地上13階建
延床面積 14662.37 ㎡
建築面積 4017.92 ㎡
敷地面積 5927.91 ㎡

建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/01/16
完成 2021/12/30

備考 店舗、共同住宅

[スレ作成日時]2019-11-05 09:28:26

現在の物件
クラッシィハウス亀有
クラッシィハウス亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有五丁目239番1(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩4分
総戸数: 121戸

クラッシィハウス亀有ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2020-10-31 09:22:14
近くのスーパー、地下駐輪場に日中ホームレスの人が家財つんだ自転車を置きに来て施錠される夜だけ取りにくるんだけどもしそんなことになったらすごく嫌だな。。
No.102  
by 匿名さん 2020-10-31 22:02:16
>>101 匿名さん

ダイバーシティの観点からは望ましいのではないでしょうか?
No.103  
by マンション比較中さん 2020-11-02 08:59:52
マンション下に店舗があることで利便性が高いですね。
下駄履きマンションとしてのデメリットをそれほど気にしなくても大丈夫でしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2020-11-02 23:53:55
>>100 匿名さん
亀有駅近くのパーキング高いから、ここに置いて駅を利用する人多数になったりして。
マンション用の駐車場も占拠されたりして。
No.105  
by 匿名さん 2020-11-03 07:52:35
こちらはいくらになるのか気になります。個人的にはプラウドタワー 金町より高くなると思います。坪単価300はいくでしょうね。プラウドタワーは来年の夏以降もゆっくり売る予定でしたがバカ売れしてしまい、売り切れ状態なのでお買い得でした。それを見て金町より便利な亀有を安く売るとは思えません。
No.106  
by 匿名さん 2020-11-03 08:50:57
上の方の階は300つくところもあるかもしれませんが、プラウドとクラッシィハウスではブランド力が違うのでもう少し安いんじゃないでしょうか?
No.107  
by 匿名さん 2020-11-03 10:21:27
そもそもプラウドと比較するのが間違ってるんだよ
No.108  
by 匿名さん 2020-11-03 11:13:00
>>105 匿名さん

論理展開がおかしい。便利さだけが坪単価の高低に影響するわけじゃないでしょ。
No.109  
by 匿名さん 2020-11-03 13:10:10
>>108 匿名さん
私は坪250万だと思います。だって、周辺の三井と三菱がそれくらいですもの、異論は認めません
No.110  
by 匿名さん 2020-11-03 14:04:39
い、異論は認めませんか…

坪単300弱より大幅に低く予想している人は、願望も多分に含まれていませんか?
昨今の亀有とその周辺の新築マンションの相場は把握していても、その予想は揺らぎませんかね。
No.111  
by マンション検討中さん 2020-11-03 19:58:31
間取り見てたら床暖房ついてるのが端っこの部屋一つにしかないけど、書き忘れですかね??
今どき床暖ついてないことないですよね。
No.112  
by 匿名さん 2020-11-03 21:02:49
希望的観測で話をするのは結構ですが、価格が出た後に250万円で予想した人の反応を知りたいです。
安いわけないです
No.113  
by マンション検討中さん 2020-11-03 21:27:34
250はなんとも言えませんが、
プラウド金町の価格を参考するみたいです。
No.114  
by 匿名さん 2020-11-03 22:17:40
亀有なのに350とかで出したら売れ残るだろう
No.115  
by マンション検討中さん 2020-11-03 22:30:56
>>114 匿名さん
プラウドは350でしたけ?
No.116  
by 匿名さん 2020-11-03 22:31:22
価格設定時にプラウドを参考にするのは坪単価を上げたいからなんだろうね。プラウドは開発地区、タワマン、免震だからこれまでの相場より高くなっただけ。ここを300にしたいのはデベロッパーと亀有周辺のマンション保有者なんでしょ。
No.117  
by マンション比較中さん 2020-11-04 00:28:25
坪300になるかどうかですが、年収800万円以上の亀有愛好者による実需が見込めると住友商事さんが判断するかどうかがポイントではないでしょうか。プラウドが300-350だからという雑な理由でここの坪単価を決めないと思いますよ。
No.118  
by マンション比較中さん 2020-11-04 00:38:27
私は亀有の中古マンション70平米を6000万円も出して購入する層はそれほど多くないと思っています。
現在亀有で5000万円台の中古マンションが幾つか出ていますがこの金額は高いと皆さん思われているのではありませんかね。
ここのマンションを中古として売れるかどうかのラインが70平米で5500万円だと仮定しますと坪300で購入すれば資産が約1000万円目減りすることになります。
住友商事さんがどう値付けするか大変に興味深いです。
No.119  
by 匿名さん 2020-11-04 09:56:53
>>118
それは何年住んで売るかにもよるので一概に言えないのではと思いますが、どう価格をつけてくるかは楽しみですね。
オリンピックの建設ラッシュ後の価格になってくるのか、まだまだ高くでがんばってみるのか。
No.120  
by 通りがかりさん 2020-11-09 11:32:05
オンライン個別相談の予約について担当者から連絡来た人います?
No.121  
by マンション検討中さん 2020-11-09 16:08:51
>>120 通りがかりさん
予約したけど、担当者から連絡がないです。
No.122  
by 匿名さん 2020-11-09 23:57:05
エントリー受付後のパスワードも、配信漏れだったかなんだかでだいぶ後に来ました。
ちょっとお粗末なところあります
No.123  
by 匿名さん 2020-11-10 00:19:21
坪単価聞き出したら展開くださいね!
No.124  
by 口コミ知りたいさん 2020-11-10 08:24:27
>>123 匿名さん
聞き出さなくてもあちらから教えてくれますよ
No.125  
by 匿名さん 2020-11-13 12:50:54
誰か情報アップデートください、特に価格。業者さんでもいいのでどんどん書き込んでこー!
No.126  
by 周辺住民さん 2020-11-14 14:28:15
他物件の説明会でクラッシィの坪単価を聞きましたよ。
No.127  
by 検討板ユーザーさん 2020-11-14 14:51:12
>>126 周辺住民さん
坪単価おいくらでした?
No.128  
by 匿名さん 2020-11-16 00:32:06
250万
No.129  
by 匿名さん 2020-11-16 18:32:08
/坪くらいだといいなー
No.130  
by マンション検討中さん 2020-11-19 08:04:49
坪280-290万です。
No.131  
by 匿名さん 2020-11-20 12:58:05
明日からオンライン説明会はじまりますからざっくりの値段は分かってきますね。
本当に坪280なら妥当は妥当ですかね。
No.132  
by マンション検討中さん 2020-11-20 16:55:09
コスパよくないっすか?
シティテラス金町と悩みましたが、待った甲斐があったZE!
No.133  
by 通りがかりさん 2020-11-21 15:18:48
オンライン個別相談しましたが、価格の決定は2月だそうです。
7階のFRタイプの部屋が6000万中盤くらいの予定としかわからなかったです。。。
No.134  
by マンション検討中さん 2020-11-21 17:59:51
私もオンライン相談を受けました。マンションのイメージを掴むことができ来年の完成が楽しみになりました。
No.135  
by 匿名さん 2020-11-21 21:11:06
74平米6500万なら坪単価280ですね。
No.136  
by マンション検討中さん 2020-11-21 21:27:59
>>135 匿名さん

安過ぎて、即日完売しないか不安なレベル!
No.137  
by 匿名さん 2020-11-21 23:45:09
亀有駅徒歩4分で、70平米台6500万円は思ったより安いですね。プラウドタワー金町よりちょっと安いくらいのレベルですが、プラウドタワー金町は助成金があったからそもそも安過ぎだった。
亀有は駅周辺の商業施設は多いし、アリオもあるからかなり暮らしやすい。
こち亀のおかげで全国的知名度も高い。
バランスが取れた良い物件だと思います。
No.138  
by 名無しさん 2020-11-22 09:02:24
安過ぎじゃないよ。そんな余裕があるんだったらもっといいとこ買えば。
6000万出して亀有買いますか?
No.139  
by マンション検討中さん 2020-11-22 09:04:07
>>138 名無しさん
確かに、シティテラス金町買いますね
No.140  
by 名無しさん 2020-11-22 09:22:50
金町も亀有も変わらんよ。
No.141  
by マンション検討中さん 2020-11-22 11:10:11
ここは立地が大変優れているんです。
ビーンズ、マルエツ、イトーヨーカドーがいずれも徒歩1-4分以内にあり、駅に向かう途中には7-11があります。外食をしたければガスト、サイゼリア、デニーズが徒歩2-4分、肉の万世が徒歩6分の距離にあります。
マンション東側は対向歩道者を避けずに歩けるほど歩道幅が広く、春になれば桜で景色が映えます。北側の歩道もセットバックしてスペースを広く取られると見込んでいます。
No.142  
by マンション検討中さん 2020-11-22 11:20:16
また眺望も期待できます。
マンションの南側を東西方向に流れる常磐線との間には4階建の病院とその駐車場しかないため5-6階以上の南向きの部屋は視界が開けます。西側には血液センターがあり同様です。

坪単価ですが2月の販売時には290万になるかもしれません。上層階では310万くらいになると予想できますが亀有にしては高いなと私は感じました。4LDKの坪単価を知れば皆さん驚かれると思いますよ。
No.143  
by マンション検討中さん 2020-11-22 11:32:09
一階のスーパーはサミットらしいですよ。

私もシティテラス金町を最初見ましたけど、周りの環境と地域再開発は確かに魅力があります。ただ、線路に近い、駅から10分、値上がり、眺望良い静か、いろいろはネックですね。
こちらの方は悪くないと思います。
No.144  
by 匿名さん 2020-11-22 14:28:02
意外に緊急車両の出入りのサイレン音は防音してても聞こえるからなぁ。
No.145  
by マンション検討中さん 2020-11-22 14:44:19
5分に1本の線路の音よりいいじゃないの?
No.146  
by マンション検討中さん 2020-11-22 16:02:08
ちなみに2024年に綾瀬でタワマンが竣工らしいっす、すまいよみさんがソースです。
千代田線と常磐線をどう天秤にかけるかですね
No.147  
by 検討板ユーザーさん 2020-11-22 19:00:48
サミットは住友商事100%の子会社ですので撤退する虞があまりなく、また雨の日の買い物に重宝できますよね。
緊急車両は病院の敷地内ではサイレンを鳴らしませんのでそれほど気にならないと思われます。

No.148  
by 匿名さん 2020-12-03 14:59:09
>>147 検討板ユーザーさん
病院の敷地内はね。
病院に入ってくる道中は鳴らしてるのでそれがってことだよね。
窓の仕様がどうかわからないけど、緊急車両音はかなり耳につくものです。
No.149  
by 匿名さん 2020-12-04 15:56:14
予定価格出ましたね。プラウドタワー金町と同等でしょうか。我が家は諦めます
No.150  
by 通りがかりさん 2020-12-04 16:01:48
>>149 匿名さん
どこの情報ですか?
ホームページにも記載はなかったですが。。。
No.151  
by マンション検討中さん 2020-12-04 19:49:33
プラウドタワー金町とどちらが不動産価値あるかな…。餅つき名人に相談してみようかな
No.152  
by 匿名 2020-12-06 23:09:16
不動産屋価値で言うなら都心の1LDKでも、郊外の広いところでもいいですよね。結局、実需ならどこに住みたいのかの話だと思いますよ。
No.153  
by 評判気になるさん 2020-12-07 14:05:16
常磐線各駅のみよりプラス京成の金町の方が少し上かな。こち亀、寅さん以外葛飾は何も無いですよ。
No.154  
by eマンションさん 2020-12-07 20:45:32
>>153 評判気になるさん
京成線に乗る機会が無いんだなこれが。

No.155  
by 匿名さん 2020-12-07 22:32:16
>>154 eマンションさん
都心方面に二路線あると振替輸送などの際に何だかんだ便利ですよ。他にバスしかない場合と違って輸送力はやはり電車の方が高いので。
No.156  
by マンコミュファンさん 2020-12-08 07:43:25
>>155 匿名さん
亀有居住者だけど振替輸送でも京成線使ったことない
No.157  
by 匿名さん 2020-12-08 14:58:05
>>156 マンコミュファンさん
金町に住むとしたらの話だと思います
No.158  
by マンション検討中さん 2020-12-13 16:07:38
モデルルームにいらっしゃた方はいませんか。
どうですか?
No.159  
by 匿名さん 2020-12-13 20:23:23
>>158 マンション検討中さん
立派でした、モデルルーム。
ターゲット層が違うなと思いました、金町とは
No.160  
by 匿名さん 2020-12-14 17:06:02
>>159 匿名さん
モデルルーム、1月9日からですよ。恥ずかしい
No.161  
by 通りがかりさん 2020-12-14 17:11:47
>>160 匿名さん
先行のモデルルームは12月5日ですよ。恥ずかしい
No.162  
by マンション検討中さん 2020-12-14 19:24:15
モデルルーム最高でしたね!
No.163  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-14 21:17:33
>>162 マンション検討中さん

どの部分が特に良かったですか?
No.164  
by マンション検討中さん 2020-12-14 23:34:06
>>163 検討板ユーザーさん
モデルルームがとても立派でした
No.165  
by マンション検討中さん 2020-12-15 00:23:16
>>164 マンション検討中さん
具体的には?

こちらのマンションを決まりでしょうか。
No.166  
by マンション検討中さん 2020-12-15 13:10:54
>>163 検討板ユーザーさん
デザインがシックで好みでした。あとは細かいところへの気遣いが感じられた点でしょうか。
No.167  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-15 17:37:36
>>166 マンション検討中さん

ご回答ありがとうございます。
MRに行くのが楽しみになってきました。
No.168  
by 匿名さん 2020-12-22 13:00:12
坪単価285万とすまいよみさんのホームページで紹介されてましたね。予想で250万と言った方も多かったんですが、相場感からは外れていたようです。
No.169  
by 口コミ知りたいさん 2020-12-22 21:50:40
葛飾とはいえ、都内駅徒歩4分で坪285なら安いのではないでしょうか。今はどこもかしこも高いですから。
No.170  
by 匿名さん 2020-12-23 20:38:18
先週末モデルルームへ行きました。
気になるポイントはいくつかありましたが、やはり一番はマンションの入口前がサミットの駐車場の出入口になるのが気になりますね。
そして低層階でも金額はあまり変わらないとのことで、我が家は金額的に諦めました。
安いと言える方々がうらやましい...
No.171  
by マンション検討中さん 2020-12-26 14:17:16
3LDK66㎡の部屋でいくらぐらいになりますかね?5000万円代いきますかね?
No.172  
by 匿名さん 2020-12-26 16:59:47
常磐線か。無いな。
No.173  
by 匿名さん 2020-12-27 00:14:55
>>171 マンション検討中さん

3LDK66㎡の7階で5700万ですよ。
No.174  
by 匿名 2020-12-28 23:17:39
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.175  
by 名無しさん 2020-12-29 10:20:52
>>174 匿名さん

常磐線沿線の方でしょうか?
上で書かれてますが実際どうでしょうか?
混雑も含めて。
No.176  
by 通りがかりさん 2020-12-29 19:44:34
>>175 名無しさん
亀有に住んでるけど常磐線の本数で困ったことはない。朝は5分おきに来た電車に乗れば良いし。

No.177  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-29 22:10:28
かなり抑えめの価格ですよね、同僚もチェックしていたようで、価格が出てから安すぎでほとんど抽選にならないかお互い不安になっているところです。
No.178  
by 匿名 2020-12-29 22:13:08
>>177 検討板ユーザーさん
シティテラス金町、パークタワー金町を見てるからでしょ、予想よりはたしかに安いとは思うけど、大手を振って安いというレベルでない。
No.179  
by 匿名さん 2020-12-30 00:06:38
角部屋や下の階はやはり抽選になりますよね。
No.180  
by 匿名さん 2020-12-30 01:32:58
70平米7000万台乗ってくるのが当たり前になってしまってますから総合的に割安感はありますよね
MRの部屋は生活動線が微妙に感じたのでそこまで倍率はつかないと思います
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-30 09:40:30
24年竣工の綾瀬駅前のタワマンに比べると、半値?6掛けくらいじゃないですかね。
向こうは千代田線で、始発というのをどうか見るかにもよりますが。
いずれにせよ、まだ城東は安いので皆さんこの二物件で悩まれるかなと思います。
No.182  
by 匿名さん 2020-12-30 11:44:12
プラウドタワー金町の売れっぷりを見るとここも売れるでしょうね
金町より亀有の方が便利な上内装も整ってこの価格ですから
No.183  
by 匿名さん 2020-12-30 13:56:06
>>180 匿名さん
生活動線そこまで、変ではなかったですよ。
むしろMRの部屋は70m2あるので、ある程度人気出そうだと思いますよ。
No.184  
by マンション検討中さん 2020-12-30 14:26:03
それより、モデルルームの床や扉のお色味は変だと思っています。全体的に暗い感じです。
No.185  
by 匿名さん 2020-12-30 14:46:56
>>182 匿名さん
内装のレベル、金町より高いんですね。
設備仕様も比較的良い感じですか?

No.186  
by 匿名さん 2020-12-30 14:48:31
>>184 マンション検討中さん

同感です。
No.187  
by マンション検討中さん 2020-12-30 17:12:13
>>186 匿名さん

三種の中で、どちらが良さそうでしょうか。
No.188  
by 通りがかりさん 2020-12-30 18:41:02
買いたい人は倍率が上がらない方が好ましいはずなのに、MRが良かったこと、値段が妥当であること、抽選になるかもしれないといったことを喧伝するのは、親切心からなんですかね?ひねくれているのかも知れませんが、どういう立場で書いているのだろう。不思議だな。と思いました。
No.189  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-30 18:43:57
さすがに、住友商事が満を辞して参入してきただけあって、評判は良さそうですね。
金町に比べて資産価値も高そうです。
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-30 20:20:04
安すぎとかプラスすぎることを書いてる人は売る側の人なのでは笑

安すぎと思ってるならこんな下町ではなくもう少しいいエリアでも選びたい放題なのでは笑
No.191  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-30 20:39:13
みなさんは病院の目の前というのは気にならないのでしょうか?

病院 近く 家 などと調べるといいこと書いていませんので、、、。
No.192  
by 匿名さん 2020-12-30 20:41:54
>>188 通りがかりさん
どこも板でもそうなんですが謎です。購入者が出た後だと購入者もやっきになります。
No.193  
by マンション検討中さん 2020-12-30 20:51:23
>>191 検討板ユーザーさん

ベランダから病院が見えます。
No.194  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-30 20:59:20
購入後に購入者が資産性を主張したくなるのは理解できます。ただ、購入前なら、肯定的が多けらば倍率が高まり、売る側が見れば値上げされる可能性まであれ、何一つ良いことはないと思いました。皆、無邪気に思ったことを意味もなく書き込むのだろうか…IPアドレスも表示されないし、営業側へのサポートツールとしては便利かもしれませんね
No.195  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-30 21:08:22
>>193 マンション検討中さん

買う部屋によってはベランダ出て目の前が病院の窓で気にはなりますね。
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2020-12-30 21:08:51
>>191 検討板ユーザーさん
大学病院の近くに住んでいたことがありますが、救急車は頻繁に通り最初は気になります。ただ慣れます。学生時代は線路の近くで最初は気になりましたが、こちらも慣れます。順応力次第ですね。リセールの観点からは、病院の近くであることに安心感を感じる人達もいるのでマイナスばかりでもないかな。
No.197  
by マンコミュファンさん 2020-12-30 21:23:39
>>194 検討板ユーザーさん
自分が営業マンで生活かかってたら書き込むな
No.198  
by 匿名さん 2020-12-31 21:54:50
>>185 匿名さん
駅力が金町より高いということです。設備仕様がプラウドタワー金町と同程度でこの価格はいいなと思います
野村不動産あるあるのようですが、あちらは間取りが家族で住むにはキツイかなと思います
リビングインの部屋が多いので
No.199  
by マンション検討中さん 2020-12-31 23:43:11
へむ。
No.200  
by マンション掲示板さん 2021-01-02 19:32:19
モデルルーム説明会、第一回目は埋まったみたいだけど、1/9からのぼちぼちな埋まり具合見てて本当に人気あるのか気になる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる