防犯、防災、防音掲示板「マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-14 10:38:38
 削除依頼 投稿する

いろんなマンションの駐車場がありますが
ここでは屋外に併設されている立体機械式駐車場の車出し入れスペースにて

マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず
三輪車やバトミントン、サッカー、キャッチボール、縄跳びなどといった遊びをさせている親について語りましょう。

[スレ作成日時]2010-02-02 14:03:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!

501: 497 
[2010-03-10 13:35:23]
別に迷惑がられていませんし
私は良い親ですよ
502: 匿名さん 
[2010-03-10 13:47:27]
所詮、大人の世界は地位と金だから。
503: 匿名さん 
[2010-03-10 13:51:45]
正しいことを言う人が偉いんではなくて、
偉い人の言うことが正しいんだよ。
504: 匿名さん 
[2010-03-10 17:10:46]
偉いってなんだよw
雨にも負けず風にも負けずじゃないけどな
人に褒められなくても、迷惑がられない存在でいたいとは思わないのかな?
505: 匿名さん 
[2010-03-10 17:10:46]
駐車場で遊ぶ事=学級崩壊ですか?
そもそも、遊んでいる事自体が妄想なのに、クレーマーどもの思考回路ときたら・・・
あんたらこそ傍迷惑な存在だよ。
506: 匿名さん 
[2010-03-10 17:24:18]
>>504
例え、他人から疎まれようと、地位と権力と金があるほうが良い。
507: 匿名さん 
[2010-03-10 18:11:28]
道路や駐車場などの迷惑がかかるところでしか遊ばせられない理由があるんです。

やつらは公園などで常識あるママ達から嫌われていて、他人に迷惑かけながらでしか
子供を遊ばせてあげられないんですよ。

お金も無いから遠くの公園やテーマパークにも連れて行けず。。。
ああ、子供が可哀そう。

嫌われている親の子も嫌われるから。。。
508: 匿名さん 
[2010-03-10 18:13:50]
↑ こういうバカがいるから、トラブルが起きるんだよ。
509: 匿名さん 
[2010-03-10 22:54:02]
>>507
お住まいは公団もしくはスラム化した中古マンションですか?

類は友を呼ぶといいます。
郷に入れば郷に従えともいいます。
あきらめて下さい。
510: 匿名さん 
[2010-03-10 22:58:16]
私は「郷に入れば郷を従わせろ」派です。
511: 匿名さん 
[2010-03-11 01:17:39]
日本の常識が理解出来ない○国人は、迷惑掛けずに帰国しろと言っただろう?
512: 匿名 
[2010-03-11 09:40:29]
子供は自由に遊ばせれば良いのです。
周りの大人がみんなで守っていきましょう
513: 匿名さん 
[2010-03-11 11:41:27]
>>511
常識がないのは貴方。
514: 匿名さん 
[2010-03-11 12:00:01]
↑DQ Nなオマエ
515: 匿名さん 
[2010-03-11 12:27:20]
子供が車に轢かれて気付く人々
516: 匿名さん 
[2010-03-11 12:40:33]

悲観的な想像しか出来ない馬鹿。
517: 匿名さん 
[2010-03-11 13:06:45]
↑もしかして、子供を道路でも遊ばせてる親ですか?
518: 匿名さん 
[2010-03-11 13:33:35]
子供は駐車場だろうが道路だろうが他人の家の庭でも、何処でも遊ばせていいんです。自由なんですよ!
519: 匿名さん 
[2010-03-11 14:08:20]
うちの親が、叱ってくれる親でよかったよ。
好きにしなさい、なんて言う親だったら、悲しかったね。
520: 匿名さん 
[2010-03-11 14:27:16]
子供を叱ってはいけません
子供の事を理解してあげられない周囲のダメな大人達が悪いんですっ
521: 匿名さん 
[2010-03-11 14:33:25]
授業崩壊はしかってはいけない教育が流行りだしてからなんだって。
教育評論家が言ってたよ。
しからない教育っていうのは褒めることで成長を促すそうだけど
大方はしかることもしないが褒めることもしない無関心な親になるそう。

成長した子供は社会人になり、上司にちょっとしかられただけで精神を患うそうだ。
挫折に弱くて、成功だけを求めるから、成功を求めない仕事はできないそうだよ。
522: 匿名さん 
[2010-03-11 15:04:51]
うち親はちゃんと叱ってくれたけど、駐車場や道路で遊んだくらいで叱られた記憶はない。
叱る/叱らないではなく、なんで叱るのかが大事。
つまらないことで叱ってはいけません。
523: 匿名さん 
[2010-03-11 16:04:06]
人に迷惑かけるのはつまらないことではないでしょう。
人として生きていく以上重要なことです。
人に迷惑をかけたら叱ってくれるのが愛ですよ。
かわいそうに叱ってもらえなかったなんてね。
524: 匿名さん 
[2010-03-11 16:07:37]
迷惑をかけたかどうかは断定出来ないでしょう。
決め付けないほうが賢明です。
頭ごなしに叱る大人にはなりたくないですね。
525: 匿名さん 
[2010-03-11 16:31:48]
自分たけの駐車場でないのに、他人の駐車場でもあるのに遊んで迷惑でないはずがないでしょう?
やはり、おかしな人が遊ばせてるんだね。
526: 匿名さん 
[2010-03-11 16:36:20]
貴方がおかしいよ。
527: 匿名さん 
[2010-03-11 17:16:12]
いや、貴方が変だな。

うん。

お疲れっす。
528: 匿名さん 
[2010-03-11 17:16:19]
道路で遊ばせちゃダメですよ~
道路交通法だったかな?キチンと明記されてます。

やっぱりママ達からの嫌われ者だと、どうせ騒音で苦情も受けてるし嫌われちゃってるからって
共用部分やマンション前道路で遊ばせるしかないんでしょ~

被害妄想も加わって、激しく迷惑掛けまくって発散してて空しいでしょ~

マンション内の嫌われ者同士ママと子でどんどんやってください。

今度、遠くに遊びに行けるだけのお金あげるよ。
529: 匿名さん 
[2010-03-11 18:18:35]
道路や駐車場で遊んでも、親から注意されたこともないんだから、
そんな子供が親になり、子育てするんだから、常識がなくて当たり前。
本人に自覚がないから、自分達の行動が人に迷惑をかけているとは
夢にも思っていないんでしょうね。
可哀想な人たち。
530: 匿名さん 
[2010-03-11 19:30:15]

常識は世界に一つだと思っている馬鹿登場。
531: 匿名さん 
[2010-03-11 19:35:43]
習慣的にイルカを食べる村が日本あるそうですが、そのニュースを聞いたとき、「何それ?信じられない。」と思いました。
常識なんてそんなものです。自分の常識を絶対だと思っている人は考えを改めたほうが良いですよ。
532: 匿名さん 
[2010-03-11 21:12:10]
駐車場で子供を遊ばせて平気な親が湧いて出てますね。
533: 匿名さん 
[2010-03-11 22:20:13]
>>528
賃貸だと結構そんなものらしいですね・・・

今マンションは底値ですから、パートでも頑張れば夢ではないですよ
ここの検討板ならきっといい物件が見つかるはず

ガンバレ!
534: 匿名さん 
[2010-03-12 00:41:39]
説得力無いな。
もっと理にかなったこと書けないの?
頭悪いからそれも無理か…
535: 匿名さん 
[2010-03-12 00:49:48]
イルカを食べる文化が、誰かに迷惑かかってます?
危険なことがありますか?
例えになってませんよ。
536: ↑ 
[2010-03-12 01:57:14]
あはは、面白い種類の人だね君
537: 匿名さん 
[2010-03-12 07:05:38]
>>535
かなりの馬鹿だな。
迷惑の話ではなくて、常識とは一つではなく様々であることの例えなのに。
538: 匿名さん 
[2010-03-12 09:13:57]
>>535
河豚を食べる文化のほうが遥か危険ですね。
539: 匿名さん 
[2010-03-12 10:08:02]
河豚とバカ親、同列なんですね。 (笑)
540: 匿名さん 
[2010-03-12 11:28:07]
馬鹿だから当たり前のことが理解出来ず

馬鹿だから当たり前のことに反論するんでしょう。
541: 匿名さん 
[2010-03-12 12:11:04]
出たよ。
「当たり前」なんて百人いたら百通りあることが理解出来ない馬鹿どもが。
542: ↑ 
[2010-03-12 18:09:30]
お前が一番しょっぱいぜ♪
お疲れちゃ~~~~~~~~~~

543: 匿名さん 
[2010-03-12 18:44:14]

あ〜あ、また馬鹿が湧いて来たよ。
545: ↑  
[2010-03-12 21:21:37]
お前がな☆
546: ⇘ 
[2010-03-12 22:57:04]
お前モナー
547: 匿名 
[2010-03-13 09:01:33]
山本モナ
548: 匿名さん 
[2010-03-13 22:40:05]
不倫ですか?
549: 匿名さん 
[2010-03-13 22:59:36]
>「当たり前」なんて百人いたら百通りあることが理解出来ない馬鹿どもが。

あーあ、君が馬鹿っていっちゃダメだよ。
百通りあったとしても、それは国によって地域によっての違いであって、
近い土地になら、基準があるものなんだよ。
ましてや同じマンション内ならね。基準からずれればはみ出た存在になる。

自分の常識が絶対ではない。その通りだよ!
だから我を通さずに、地域の平均値に合わせてくれ。
550: 匿名さん 
[2010-03-13 23:04:46]
自分の尺度がスタンダードなんでそ
551: 匿名さん 
[2010-03-13 23:07:05]
当たり前は個人毎に異なるの。
地域性があったのは地域のコミュニケーションが濃密だった過去の話。
個人主義の現代に当たり前の平均値などあるものか。
はみ出すことの何が悪いのか。これからは個性の時代。
出る杭は打たれる。だが、打たれた杭は更に出る。
552: 匿名さん 
[2010-03-14 16:17:37]
ルールを守れないなら、無法地帯へ住めばいいですよ。
553: 匿名さん 
[2010-03-14 19:41:12]
だから、マンション、学校、そこいら中が無法地帯じゃん。
554: 匿名さん 
[2010-03-14 20:23:12]
ルールは一方的に押し付けちゃいけない。
555: 匿名さん 
[2010-03-14 21:18:01]
↑ こういう人だらけのマンションには住みたくない。
556: 匿名さん 
[2010-03-14 21:44:59]
外国人のスラム住居だから心配無用ですよ
557: 匿名さん 
[2010-03-14 22:19:21]

どこでも良くある話みたいですよ。
558: 匿名さん 
[2010-03-14 23:20:27]
無法地帯で、ルールを言っても意味はありません。
管理された地区で、自分だけが勝手をしてはいけません。
自分に向いている地区にお住みなさい。
559: 匿名さん 
[2010-03-14 23:45:49]
だよねー
560: 匿名さん 
[2010-03-15 13:17:17]
キーキーうるさい連中は無法地帯に住んでるってことね
納得したわ
561: 匿名さん 
[2010-03-15 13:24:16]
不毛地帯?
562: 匿名さん 
[2010-03-15 17:40:21]
管理された地区って北朝鮮みたいな所のこと?
563: 匿名さん 
[2010-03-15 22:20:29]
下品な人達がまた、集まってきちゃったよ。
564: 匿名さん 
[2010-03-15 22:50:10]
私は賃貸、分譲を含めて20年以上マンション暮らしを続けておりますが、
駐車場で遊んではいけないという規約があるマンションにお目にかかった
ことはありません。
従いまして、一般的にはそのようなルールは存在しないと認識しております。
常識なんていわないで下さいね。常識はルールではありませんので。
565: 匿名さん 
[2010-03-16 00:15:54]
誰だよ?キムの踏み絵忘れたのは、、、
566: 匿名さん 
[2010-03-16 16:26:19]
>常識はルールではありませんので。
常識だと思うなら、守った方がいいよ。

言いたいのはこういうことでは?
常識、ルール、マナーは、個人差があるので、守る義務はない。
567: 匿名さん 
[2010-03-16 18:44:25]
>>564さん
そちらのマンション規約はわかりませんが、私が住んでいるマンションの規約には
「駐車場は駐車場としての目的でしか使用してはならない」との旨が明記されています。
この旨の文章を読み解けば、駐車場で遊んではいけないということになります。

規約には「子供を遊ばせてはいけない」「ゴルフの練習をしてはいけない」・・・等々
細かい事象までは規定していませんが、規約をしっかりと読んで理解することは大切なことではないでしょうか。
常識は個人差があるので、規約というルールを住民みなさんで共有して
快適な共同生活を送りましょうというのが規約の本意だと思うのですが。
568: 匿名さん 
[2010-03-16 19:31:17]

珍しいと思う。その規約。
569: 匿名さん 
[2010-03-16 19:39:54]
うちのマンションの規約にも567さんと同じこと
書いてありますよ。
570: 匿名さん 
[2010-03-16 23:19:21]
当たり前のことが理解出来ず、いちゃもんつける人々が
未だに健在なんですか。
571: 匿名さん 
[2010-03-16 23:28:11]
モンスターのいないマンション、住宅地、学校を選べば?
それが出来ないなら我慢するしかないね。
まあ自分らから見たらどちらも大差ないんだけどね。モンスターも捕食される弱小生物も。
572: 匿名さん 
[2010-03-16 23:38:25]
アンタあちこちで鬱陶しいね、マルチ?
573: 匿名さん 
[2010-03-17 00:34:37]
実害が出ているのなら話しは判るけど、
つまらん事でご近所さんにいちゃもんつけたがる方もどうかしてる
社会性に問題のある人なんだろうな。きっと

面倒臭い人とは関わりたくないです
574: 匿名さん 
[2010-03-17 01:18:30]
良いんじゃないの?同胞が集まる住宅なら。
575: 匿名さん 
[2010-03-17 12:57:39]
子供が死んだら保険金でウハウハなDQ N親のスレでしょ?ここ
576: 匿名さん 
[2010-03-17 13:22:09]
実害があるからレスつけているんでしょう。
機械式駐車場、壊されたら修理代がどれほどかかるかなw

つい最近も地震の揺れで機械が止まったばかりです。作動中に、子供がボールをぶつければ止まりますよ。
入居説明会でも、よそのマンションでの事例として子供のいたずらにより故障した例が紹介され
子供が駐車場で遊ばせないように注意がありました。

機械式でなくても、駐車場の車の下に潜りこんだ子供をひき殺してしまう事故だってある。
駐車場に子供だけで入れることだけでも親としての自覚なし迷惑だと言われても当然でしょう。

577: オレってSmall? 
[2010-03-17 15:26:08]
駐車場の管理者や周りの大人がチャーンと子供の安全を確保してあげれば万事おKだよねゞ
578: 匿名さん 
[2010-03-17 15:33:14]
うちのマンションでも立駐壊した子供がいたらしい。
それから車への投石遊びで親には厳重注意をしたみたいだけど
駐車場に限らず、敷地内、建物内で遊ぶ親子は消えない。
579: 匿名さん 
[2010-03-17 16:27:42]
>>576
子供だけで入って遊べるような駐車場に問題がある。
遊泳禁止の立て看板だけで柵のない沼で子供が溺れる事故があったら誰の責任?
この場合、管理監督責任は行政だろうね。マンションの駐車場なら管理組合だ。
規約で禁止していたとか、注意喚起の掲示はしていたとか言っても責任は免れない。
580: 匿名さん 
[2010-03-17 17:13:36]
困ったもんだね、モンスターは
春休みになってまたまた元気に駐車場で遊んでるは。

581: ↑ 
[2010-03-17 17:19:05]
はぁ、お前、あたま だ・い・じょー・ぶ?

何で子どもが事故に遭って管理組合の責任なんだ?

規約&注意喚起の貼り紙も有りって事だろ?

しかも駐車場で・・・、どう考えても、その子どもと親の自己責任だろう。(笑
何か、とてつもなく恐ろしい奴だな。

くわばらくわばら……。

582: 匿名さん 
[2010-03-17 17:32:51]
どんな施設でも事故があったら、管理者の管理監督責任は問われるよ。
事件が起きないように十分な対策がとられていたかがね。
そんなことは当たり前だろ?
583: 匿名さん 
[2010-03-17 17:44:16]
管理監督責任が問われるなら、事故に遭った子どもの親だろう。

そんな事は当たり前だろ?モンクレ君♪
584: 匿名さん 
[2010-03-17 17:44:32]
交通事故も人対車であっても人が飛びこんできた場合は責任には問われません。
被害者が加害者であるんだと証明できればいいのです。
電車の飛び込みがわかりやすいかな?

子どもがホームで遊んで投げたボールが到着した電車にぶつかり跳ね返り人に怪我を負わせたらだれの責任か?
駅ではない保護者の責任です。
585: 匿名さん 
[2010-03-17 17:45:28]

施設の管理者の責任の話です。解らないの?
586: 匿名 
[2010-03-17 17:50:19]
それをマンション駐車場にあてはめるのは無理があるでしょ。

解らないの?
587: 匿名さん 
[2010-03-17 17:56:37]
>>584
駅では監視カメラや駅員による監視を常に行っています。危険があれば速やかに対応出来る体制を整えています。
仮に駅員がいなかったなら鉄道会社は間違いなく責任を問われます。
最近では人件費削減のためにホームドアの設置を勧めていますね。

マンションの駐車場で同じことをしていますか?、出来ますか?
管理人さんは居るのでしょうが、目を離すことは有り得ますね。
監視カメラも写しているだけで、制御室が無人なら何もしていないことになりますよ。

588: 匿名さん 
[2010-03-17 17:59:48]
>>586
マンションでも、施設の管理が不十分なために事故が起きたら、賠償することはありますよ。
その為の保険にも普通に入っています。
589: 匿名さん 
[2010-03-17 18:06:08]
だからこそ親が管理監督責任を負うんだよ、他でもない我が子だろう。

親としての最低限の責任果たしてるか?

と、素朴な疑問。
590: 匿名さん 
[2010-03-17 18:23:42]
施設の管理監督責任と子供に対する保護者の責任は全く別。
591: 匿名さん 
[2010-03-17 18:36:54]
コインパーキングには良く、駐車場内の事故に対して「当方は一切の責任を負いません。」てわざわざ書いてあるます。
つまりは、通常は所有者(管理者)が責任を負うものなのです。
当然なから、あのような掲示だけでその責任が免除されるものではありません。
あくまでケースバイケースです。
592: 匿名さん 
[2010-03-17 18:59:48]
管理組合に責任があるって書いてる人がいるけど
分譲の場合、組合員=住民でしょ?

したら、居住者みんなの責任になるってこと?

593: 匿名 
[2010-03-17 21:28:17]
そうだよなー、経営している訳じゃないんだから。

そこいらが分かってない。
594: 匿名さん 
[2010-03-17 21:48:01]
管理することと経営することの違いも解らんとは情けない。
では市役所の建物内で事故があったら役所側に管理責任はないと言うのか?
ホテルやスーパーではないから経営はしていないんだが。
595: 匿名さん 
[2010-03-17 23:15:19]
当たりやモンスターなど迷惑住人は…
他人に迷惑を掛けること
金をせしめること
しか考えてないんだねぇ、意地汚いね。
596: 匿名さん 
[2010-03-17 23:48:21]

もう少し、まともな反論は出来ないの?
597: 匿名さん 
[2010-03-18 00:11:22]
>>595
そんな奴おらんやろ

子ども嫌いの変人クレーマーが癇に障る
それだけの事です
598: ↑ 
[2010-03-18 00:13:22]
プッ
599: 匿名さん 
[2010-03-18 00:19:46]
>もう少し、まともな反論は出来ないの?

基 地 外に正論言う人はいません。
ましてや反論なんて自殺行為です。
600: 匿名さん 
[2010-03-18 00:24:41]

逃げたな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる