両備ホールディングス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「杜の街グレース 岡山THE TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. 杜の街グレース 岡山THE TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 08:05:05
 削除依頼 投稿する

遂に岡山に最高峰37階建高級タワマンきました

公式URL:http://www.rrr.gr.jp/morinomachi/

杜の街グレース 岡山 ザ・タワー
所在地 岡山市北区下石井二丁目10番107
交通 JR岡山駅(地下改札口)徒歩12分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部、鉄骨造地上37階地下1階建
総戸数 363戸
地域・地区 商業地域、防火・準防火地域
間取り 2LDK~5LDK
竣工(予定) 2021年8月
お引渡し(予定) 2021年12月
土地売主、建物売主、販売代理 両備ホールディングス株式会社 まちづくりカンパニー
建物売主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計・監理 株式会社アーキスコープ
施工会社 株式会社 竹中工務店 広島支店
販売開始予定時期 2019年10月下旬
入居時期 2021年12月予定

【公式URLと物件概要を追記しました。2019.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2019-10-18 18:46:12

現在の物件
杜の街グレース 岡山 ザ・タワー
杜の街グレース
 
所在地:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番107(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩12分 (地下改札口)
総戸数: 363戸

杜の街グレース 岡山THE TOWER

251: 匿名さん 
[2020-09-30 00:40:13]
>>249 匿名さん
妄想が激しい。
立地の悪い場所の複合型マンションに資産価値があると思えない。場所はほぼ大供だ。駅から遠い、バス便は悪い、こんな場所でオフィスや商業施設が成り立つわけがない。金持ち以外手を出したらあかん物件や。
岡山でオフィスを含む複合型マンションが成立するのは駅前か表町だけ。
岡山人は両備とかいうデベを信仰してるのか?


252: マンション検討中さん 
[2020-09-30 07:51:57]
>>251 匿名さん

下石井の空室率2%以下ですよ
表町は寂れてきてるし駅前のタワマンはパチ屋がはいるし300戸以上を早期完売したというのが人気を物語る
253: マンション検討中さん 
[2020-09-30 11:17:32]
こんなに土地が開くことも中心地ではないだろうし杜の街グレースを超える物件は出ないでしょうね
254: 通りがかりさん 
[2020-09-30 14:47:06]
岡山駅に近い幹線沿いの商業地域、近隣商業地域に共同住宅が増える。これは都市計画上好ましいことだろうか?
255: マンション検討中さん 
[2020-09-30 16:32:41]
>>254 通りがかりさん

金持ち層が中心地に集まるのは世界中どこも一緒だよ
岡山駅から1、5キロ離れたら田んぼあるくらいだし郊外は何もない
256: マンション検討中さん 
[2020-09-30 22:13:03]
岡山は田舎じゃけー
タワーマンション住みたいんよ
257: 匿名さん 
[2020-09-30 23:50:35]
ここから不動産の価格は下がると言われてるのに2倍はないですよ。5年後、7割が妥当なとこかと。
特に駅近物件がこれから沢山出てくるので、やや離れている杜の街にそこまでの資産価値はないでしょう。
258: 匿名さん 
[2020-09-30 23:57:05]
例えば大元や鹿田にある高級マンションに高値がつくと思いますか?つかないでしょ。
大供も一緒ですよ。
259: マンション検討中さん 
[2020-10-01 00:12:13]
350戸完売でキャンセル待ちも多数、ここ以外岡山で資産価値出るとこないです。
他にどこがありますか?ないでしょ
260: 匿名さん 
[2020-10-01 00:39:16]
>>259 マンション検討中さん

アクセスの不便な立地の複合型マンションに資産価値ないって。駅から実質25分かかる、近郊からのバスアクセスが悪い,こんな場所のオフィスや商業施設って、何?
先日地価が発表されたやん。駅前と大きな差をみてみ。それが立地の実力や。
複合型やなかったらよかったのに、と思うで。
261: マンション検討中さん 
[2020-10-01 00:48:10]
駅前はパチンコ屋入るし、周辺も治安がよくない。
おそらく売れ残ると思うけど?
まぁ5年、10年後になったらわかるね。
262: マンション検討中さん 
[2020-10-01 12:59:31]
>>260 匿名さん

あのー地価発表の件なんですがイトーヨカドー跡地の坪単価250万超えてもちろん野田屋町よりも高くイオン周辺本町の次に高いんですが、杜の街買える財力がなくて嫉妬されるのはわかるのですがなんか見てて可笑しいですよ笑
そして駅から国土交通省の地図計算で調べても徒歩10分です。
ホラ吹きさんですね笑
263: マンション検討中さん 
[2020-10-01 13:02:28]
>>258 匿名さん
杜の街がある下石井二丁目はかなり坪単価かなり高いですよ
第二期第三期プロジェクトもあり、市役所の建て替えも決まったことですので値は上がるでしょうね
264: マンション掲示板さん 
[2020-10-01 13:53:19]
アンチの妄想が激しいですねw。
売れてない物件の担当者か購入者かと思っちゃいますw。
265: 匿名さん 
[2020-10-01 14:12:22]
完売した物件にアンチして意味あるのかな
266: 匿名さん 
[2020-10-01 14:53:16]
>>262 マンション検討中さん
下石井が坪単価250万を超えるって、不動産の取引価格ですか?
そんな価格取引があるなら教えて下さいな。
下石井の公示地価坪82万、前年度比+5.02%
本町の公示地価坪502万、前年度比8.57%
本町の次に高いってほんまか?
錦町502万、蕃町98万、中山下165万、柳町201万、と公示はなってる。
25分っていうのも岡山駅改札から家に入るまでの数値で、実質って書いてあるでしょ。
267: マンション検討中さん 
[2020-10-01 15:38:25]
>>266 匿名さん
下石井はそうですよ。
あとどうやったら駅まで徒歩25分かかるんですか?笑
貧乏ホラ吹きさんお答え下さい笑笑
268: マンション検討中さん 
[2020-10-01 15:40:50]
>>266 匿名さん
駅改札からって笑
駅直結のマンションでも徒歩15分以上になりますよ笑
ひがみ凄いな
269: マンション掲示板さん 
[2020-10-01 16:06:06]
ここが資産価値ないってなったら、岡山すべての物件が価値なしですね。
何にでもケチつけたい可哀想な人は一定数いるので、皆さんスルーで。
可哀想な人生(笑)。
270: マンション検討中さん 
[2020-10-01 16:39:34]
本当スルーが1番ですね笑
アンチの方ってこんだけ批判した後、
自分の家帰って現実知ってどんな気持ちなんだろう?
こういうアンチの方を見るとお金が全てではないですけど改めてお金って大事だなって思います
271: マンション検討中さん 
[2020-10-01 16:49:33]
アンチの方年収600万以下の一般ピーポー
272: 通りがかりさん 
[2020-10-01 20:55:17]
住んだらわかります。駅から遠いです。。
駅前中心部に歩いていくのは遠いでしょ。前の方が言われてる25分はかからないでしょうが、15分20分くらいですかね。
アンチではなく、事実だとおもいます。
273: 通りがかりさん 
[2020-10-01 21:02:19]
>>262 マンション検討中さん
ありえないです。妄想がはげしいです。
土地には、格というものがあります。
所詮、大供です。
274: 通りがかりさん 
[2020-10-01 21:16:46]
>>272通りがかりさん
入居者のそこまで多くが毎日駅利用でもなく 
たまに利用するにしても 新幹線の駅まで15分前後は他の都市においても普通に利便性がいい方だと思いますが
275: 匿名さん 
[2020-10-01 21:27:54]
駅利用で通勤通学をメインに考えられてる人は西口付近の駅近物件がいいと思いますよ
276: マンション検討中さん 
[2020-10-01 21:47:59]
>>273 通りがかりさん

あのー住所下石井ですけど笑
277: マンション検討中さん 
[2020-10-01 21:53:06]
アンチが連投してるんですけど笑
バスタクシーなどの利便性もあり将来路電も通り、市役所が隣にあって、杜の街プロジェクト内でジムもエステもスーパーも商業施設もある
これを批判する人、ねたみ激しすぎるだけ笑
もうさあアンチは自分の住んでる安っぽいマンションのスレ行ったら?笑
278: マンション掲示板さん 
[2020-10-01 22:39:32]
駅中心に考えてる人いますが、ここ買ってる人はそもそもそこ重視してませんね。
もちろんある程度の近さは必要ですけど。
それに駅前中心部って、なにか魅力的なとこありましたっけ。
駅前再開発は期待しますが、パチンコとあのエリアの雰囲気がね。。。
アンチが一体何を言いたいのかよくわかりませんし、駅近でいい物件がもしあるなら教えて欲しいw。
279: 通りがかりさん 
[2020-10-01 23:26:21]
>>276 マンション検討中さん
大供でしょ。笑。
280: マンション検討中さん 
[2020-10-01 23:28:57]
>>279 通りがかりさん

Googleマップ見て下さい笑 下石井ですよ笑
アンチさんはコーポスレでも見てて笑
281: 匿名さん 
[2020-10-02 17:59:33]
350戸近くの住戸が、もう完売してるんだよ。
駅近信者は、買いそびれた人のために、ここ以上の物件を教えてほしいね
282: 匿名さん 
[2020-10-02 19:31:40]
>>281 匿名さん

広島も、ヒトトという広島駅から車で15分くらいの場所にタワーマンション建てましたが、駅近タワーマンションの方が、パチンコありますが資産価値高いですね。
広島で、両備さんのマンション、2棟目を建築中ですが、からっきし売れてませんね。パチンコは、関係ないですよ。どうせいずれなくなる可能性高いですし、やはり、エキチカには、勝てませんよ。
283: 匿名さん 
[2020-10-02 20:03:21]
ヒトトは53階 665戸数の広島の緑の多い環境を売りに鳴り物入りで作られた物件
でも 駅まで車で15分 岡山でいえば北長瀬 東山 法界院より先の立地で完売出来ず 入居始まっている現在で2割以上の売れ残り
これと比較して駅まで徒歩13分で入居一年以上前から完売の杜の街は人気がより感じられました
284: マンション検討中さん 
[2020-10-02 22:03:41]
>>282 匿名さん

広島駅前のパチ屋が入ってるシティタワー広島は空室だらけですよ。まだホラ吹くんですか?笑
285: マンション検討中さん 
[2020-10-02 22:07:47]
ぼっちアンチさんなんで一人でずっとアンチしてるの?
お金ないから嫉妬してるの?
なんで買えないのにこのスレいるの?
悲しくならない?
東区南区のアパートのスレ見てたら?
286: マンション検討中さん 
[2020-10-02 22:10:56]
>>282 匿名さん
タワマンで下にパチンコが入ってる物件に資産価値見出せるか?笑
都会でも通用せんわ
足立区のタワマンか笑
287: マンション掲示板さん 
[2020-10-02 23:12:05]
書き方みると、なんだか広島からわざわざお越しのようですねw。よっぽど暇なんでしょう。さようなら。
288: 通りがかりさん 
[2020-10-03 23:48:09]
>>283 匿名さん
全てにおいてヒトトの方がクオリティが高いと思います。杜の街と比べ物にならない位の部屋数なので、販売終了には多少時間がかかると思いますが!

289: 匿名さん 
[2020-10-04 04:58:49]
>>288通りがかりさん
ヒトトの板に張り付いてる自粛警察みたいな女のだと思いますよ 高さが高いだけで安普請 立地が悪い クォリティが低い 売れ残り多いとか本当の事言われ稚拙な反論で荒れまくってました くれぐれも一切相手にせず関わらないようしましょう

290: 評判気になるさん 
[2020-10-04 07:39:05]
三井デザインテックのオプション説明会楽しみですね。
291: マンション検討中さん 
[2020-10-04 13:23:53]
バルコニータイルは必要でしょうか?
292: マンション検討中さん 
[2020-10-04 13:39:02]
そんなもんDIYでやっちゃう
293: 評判気になるさん2nd. 
[2020-10-04 20:23:18]
>>291 マンション検討中さん
10?15年後に実施される大規模修繕の際、撤去となることを承知していることが肝要と思います。
294: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 07:37:08]
今後このマンションを超える超高層タワーマンション はたつのかな?
295: マンション検討中さん 
[2020-10-05 11:04:50]
>>294 住民板ユーザーさん1さん
大規模な開発でもあれほどの敷地がないから中心部には杜の街以上の高さは建てれないでしょうね
2期プロジェクトでは商業メインで杜の街グレース以上の高さのタワマンは作らないらしく3期プロジェクトは敷地面積の関係上20階以下の建物しか建てれないので
今後数十年は杜の街が最高層マンションになるでしょうね
296: マンション購入さん 
[2020-10-05 12:17:32]
>>295 マンション検討中さん
教えてください。

2期プロジェクトでは商業メインで杜の街グレース以上の高さのタワマンは作らないらしく
ってことは2期工事ではマンション検討しているってことですか?
>
297: マンション検討中さん 
[2020-10-05 12:22:40]
商業メインって言ってんじゃん
298: 岡山ザ・タワー気になる 
[2020-10-05 14:02:19]
2期工事は高級ホテル建設の噂があった様ですがコロナの関係で見送られたのですか?
299: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-05 14:16:01]
>>296 マンション購入さん
マンションを作る可能性はあるが杜の街グレース程の規模ではないそうです
300: マンション検討中さん 
[2020-10-05 14:18:54]
>>298 岡山ザ・タワー気になるさん
マンションとホテル、商業施設一体型のを建設予定らしいですが、コロナ次第では変わるでしょうね
高さは杜の街グレースタワーよりは低いとのことです。
岡山最高峰の高さを謳った分それ以上を同じプロジェクト内には建てづらいからでしょうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる