仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市「杜の都」景観計画(案)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市「杜の都」景観計画(案)
 

広告を掲載

大学教授さん [更新日時] 2016-04-01 19:14:07
 削除依頼 投稿する

仙台市「杜の都」景観計画(案)
http://www.city.sendai.jp/toshi/keikan/keikankeikaku/ikenbosyu.html

http://www.city.sendai.jp/toshi/keikan/keikankeikaku/pdf/honpen.pdf

建て替えできないマンションに該当するマンション住民さん、契約者さん話し合いましょう。

[スレ作成日時]2008-12-03 14:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

仙台市「杜の都」景観計画(案)

123: 匿名さん 
[2008-12-13 17:05:00]
昨日私の枕元に妖精が出てきて「しゃちょうさんしゃちょうさん私は仙台市のマンション妖精です。私をどうかスラム化させないで〜同じ高さのマンションを建ててください」と言っておりました。
124: 匿名さん 
[2008-12-13 18:01:00]
>>122
かなり問題ありありだと思うぞ
仙台市は業界に何の連絡もなしに一部の人だけで話を進めたらしいよ。何度かの話し合いも一切連絡なしだったって。
それに森トラスト今建設中だけど、来年2月か3月決定されるのに建ててるのおかしいだろ。
この条例が決定されるなら森トラストの建設も中止されるべき。勿論住友の勾当台の外観の青色も。
125: 匿名さん 
[2008-12-14 14:39:00]
>>122
その通りですね。
仕事を退職して、第二の人生を利便性の良い街中マンションへ移住する方が多いと聞きます。ある日突然既存不適格になる。マンションを売りたくても売れない。そんな不安を抱えて生活していかなければならないなんて。
市民の意見に耳を傾けず、傾ける以前にマンション関係者や市民にわからないように景観条例を決定させようなんて・・・。今の仙台市はおかしな事ばかり。
126: 匿名さん 
[2008-12-15 20:08:00]
うちの親のマンション該当する!!
なにこの条例
反対
127: サラリーマンさん 
[2008-12-15 20:13:00]
その後仙台市側から何か動きらしいことはあるのでしょうか。
128: 匿名さん 
[2008-12-15 20:22:00]
>>125
御賛同頂きまして、誠にありがとうございます。
役人の横暴さは日に日に目に余りますね。
今回の条例案に関しては反対意見者も多数いらっしゃるようですし、署名活動をすれば何かしら変える事は出来るかもしれないですね。
129: 匿名さん 
[2008-12-16 09:18:00]
森トラスト勢いよく建ててますが、来年条例案決定してしまったらどうなるのでしょうか。
高さ変えるとか?
それにしてもサーパスさんはこんなに早く鉄骨が建ちあがるなんて予想だにしてなかったでしょうね。
130: 匿名さん 
[2008-12-16 13:18:00]
>>129
その前に、公金横領の市長が逮捕されるのが先にならないといけません。
警察や検察は、一般人に対する様に普段からのぞんざいな態度で取り調べをして欲しいですね。
今回逮捕されたら、市長としては何人目になるんだろう?
131: ご近所さん 
[2008-12-16 15:52:00]
景観問題でここもかなり盛り上がってますね。
しかし、仙台市長は???


仙台すげー良かったよ 35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1224155023/893n-
132: 匿名さん 
[2008-12-16 18:33:00]
このまま決定で既存不適格になる物件は今の所これでおk?
ライオンズ広瀬、ライオンズ大手町、片平周辺のマンション広瀬側周辺(愛宕橋周辺)のマンション、パークシティ仙台五橋、パークハウス仙台五橋タワー、三井不動産ミッドプレイス仙台、、アップルタワー仙台、住友不動産シティータワー五橋、シティータワー勾当台公園、森トラスト、ライオンズマンション勾当台
あくまでも現時点ね
133: 匿名さん 
[2008-12-16 18:49:00]
プラウド西公園のところも入ってるみたいですね。
第一種環境保全区域 高さ:20メートルまでの建物
12階?だからアウトですかね。
134: 匿名さん 
[2008-12-16 23:30:00]
80メートル超えても、敷地面積の緑化を10%以上すればOKになる。屋上も可能だし、なんとかなる物件もいくつかある。
135: 匿名さん 
[2008-12-17 00:24:00]
>>134
なんとかしてから書こうね。
なんとかするまでは既存不適格
136: 匿名さん 
[2008-12-17 00:25:00]
ちなみに駐車場部分は空地にはなりませんから。
137: 匿名はん 
[2008-12-17 17:15:00]
新景観政策で建設中止  建築士に賠償命令 京都地裁

12月11日21時59分配信 京都新聞

 京都市中京区の不動産会社が東山区で計画していたマンション建設が、高さやデザインの規制を強化した市の新景観政策によって中止に追い込まれたのは、設計を担当した大阪市の一級建築士の調査不足が原因として、同社が建築士に約1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、京都地裁であった。橋本眞一裁判官は、建築士が口頭弁論に出席せず反論しなかったため、請求通りの支払いを命じた。
 判決によると、同社は地上4階建てのマンションを計画し、昨年4月に建築士から「新景観政策(同年9月施行)が実施されても建築は可能」との回答を得て、約5億6千万円で土地などの購入手続きを進めた。しかし今年3月、建築士から「計画通りの建築は不可能」と言われた。
138: 匿名さん 
[2008-12-17 22:17:00]
>>134
法案も通っていないし、まだ建築されたばかりなので何もする必要はない。
なんとかする必要があるのは、次の世代です。
そもそも何十年も建ったら規則も法律も変わります。
139: 匿名さん 
[2008-12-17 23:03:00]
>>129
違うよ。
今度の条例は、建築しようとする際に届出を義務付けて、その際に条例に沿って指導するというもの。
条例成立前に建築確認とっちまったものは、規制の対象外なんだよ。
もちろん無事に完成しても、仙台随一の既存不適格物件になりますが。
140: 匿名はん 
[2008-12-17 23:10:00]
すみません、よくわからないのですが、なぜ「仙台随一」になるのですか?
141: 匿名さん 
[2008-12-17 23:16:00]
>>140
森トラストは仙台でNO.1の超高層ビルだからでは
142: 匿名さん 
[2008-12-18 09:21:00]
>>141
森トラストは外資系のホテルが来るんですよね。この時期に大丈夫なのでしょうか?

ドバイはここ1ヶ月で急激に崩壊しかかってるって昨日テレビで言ってましたが、今後の世界経済が心配です。って半崩壊してるか。
1年後2年後って言ったらもっと経済落ち込んでますよね。。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる