住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 西平沼町
  7. シティテラス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 09:14:41
 削除依頼 投稿する

シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894

所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
   相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)(ノース棟)、5-1(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:6,800万円~1億1,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~76.52m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 313戸

シティテラス横浜ってどうですか?

901: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-01 21:54:18]
>>899 マンション検討中さん
横浜市の液状化マップを見れば分かるけど、沿岸部は軒並み真っ赤だけどこの辺りは緑かオレンジなのでむしろ軽微ですよ。
902: マンション掲示板さん 
[2021-03-03 17:44:55]
>>889 契約したさん
先週より上がるというのはマンションギャラリーで聞いたのでしょうか?
903: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-03 19:43:48]
市況が上がってきているので、割安感出てますよね。半年前では考えられなかった。コロナが市況を変えたかもしれない。と思うと第一期で決断できた人が羨ましい
904: マンション検討中さん 
[2021-03-03 19:51:32]
この前、販売員から聞いたのですがまだ値上がりしてないと言っていたのですが本当ですが、販売当初と変わってないって。
905: 契約した 
[2021-03-03 20:49:16]
>>902 マンション掲示板さん
マンション掲示板さん
そうです。マンションギャラリーで聞きました。
906: マンション検討中さん 
[2021-03-03 21:59:32]
この立地、大規模、大手で買えそうな金額のマンションは今後出てこなそうだから、上がっても不思議じゃないですよね?

早く決めた人が得しそうですね!決断力がなくて自分ダサいです。。
907: 購入者 
[2021-03-03 22:01:27]
>>905 契約したさん

すでに契約した私からすると、値上げしてくれたらめっちゃ嬉しいです。
908: マンション掲示板さん 
[2021-03-03 22:05:11]
>>905 契約したさん

ありがとうございます。今後が楽しみですね!
909: マンション検討中さん 
[2021-03-04 00:33:13]
サウス棟を待っていたのですが、値段が上がっていく前にノース棟で検討した方がいいのかな…。

一般的に2棟目の販売開始時期は1棟目が完売する目処がある程度立ってからだと思うのですがこちらはどうなんでしょうかね?
910: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-04 00:34:06]
>>893 匿名さん
立地が良いから、とんでもなく高いでしょうね。
911: 匿名さん 
[2021-03-04 08:03:15]
>>910 検討板ユーザーさん

土地の仕入れが高いそうで線路からも離れるしシティテラスより確実に高いでしょうね。
912: 通りがかりさん 
[2021-03-04 14:02:40]
みなとみらい地区の企業誘致が、ばしばし決まり、会社が増えてるから、この辺は住まいとしてよさそうですね。
913: マンション検討中さん 
[2021-03-06 22:09:49]
この規模のマンションはなかなか出てこないと言われたのですが、実際どうなんですかね?
914: 匿名さん 
[2021-03-07 11:15:04]
300部屋以上のマンションってみなとみらい方面のタワーマンションぐらいしかないでしょ。戸塚とか藤沢みたいなとこなら出やすいと思うけど。
まあ、鶴屋町のタワーマンションぐらいじゃない。これ以上のマンションは。
915: 通りがかりさん 
[2021-03-07 14:23:48]
>>913
エリアと土地の大きさ考えたら、まず間違いないんじゃない?
MMは出物があると思うけどね。
コロナに起因するインバウンド需要の減少でホテル用地が、マンション用地に振り替わってるので駅近物件は出るけど、湾岸エリアみてると、坪350前後の供給物件で、横浜といえる場所で、これから出るのはないよ。横浜市ということなら余裕で出るけど、皆が考える横浜って、違うからさ。
916: 匿名さん 
[2021-03-07 14:27:43]
すみふが値上げしたからといって資産性が上がるわけじゃないんだけどね。売れてないのが値上げしてさらに売れなくなるってのがすみふのお約束。竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。そっちを心配すべき。
917: 匿名さん 
[2021-03-07 14:43:33]
>>916匿名さん
竣工時に未販売住戸があるデメリットって何ですか?別に、その分の管理費等は売主が負担するわけだし、何を想定された上でのコメントですか?
918: 匿名さん 
[2021-03-07 14:49:36]
河合塾の隣のすみふ物件もそれなりの規模じゃないでしょうか。
後は横浜駅からは遠いけど東高島のトリプルタワーですね。
919: 匿名 
[2021-03-07 17:29:38]
モデルルームで価格表をみてきましたが、
販売は順調のようで全体的に100万から300万位?値上がりしてました。
特にNC-2は比較的お買い得だったようで、すぐに売れたみたいです。
920: 匿名 
[2021-03-07 17:53:59]
あとサウス棟は竣工後の販売になる予定と言ってました。
921: 匿名さん 
[2021-03-07 18:06:56]
東高島のタワーは東神奈川では?
横浜とは言えない
922: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-07 19:23:28]
ちょくちょく竣工時に未販売住戸があることのデメリットを挙げる人がいますが、引渡し後すぐに転売する人以外はデメリットはないですよ。
923: マンコミュファンさん 
[2021-03-07 19:25:21]
スミフの割にはそもそも第1期の売り出し価格が大人しかったですからね。首都圏のマンション価格はまだまだ上がり続けているそうですし、売れ過ぎを是としない会社ですからもっと値上げしてきてもおかしくないと思っています。
924: 匿名さん 
[2021-03-08 13:40:40]
住みたい街ランキング 1位 横浜ですね

https://www.recruit-sumai.co.jp/data/upload/f660c8c62e3afa775c2ccd302c...
925: 匿名さん 
[2021-03-08 13:45:40]
>923

1期からすみふの中でも大コケだったのが価格でないとすれば、それこそ物件に魅力がなかったからかな。
926: 匿名さん 
[2021-03-08 16:19:03]
>>925
別にそうではないのでは?
パークホームズ反町やプレミスト反町や新子安のマンションが販売してなかったから、検討材料がなかったからコケてたのでは?
私は新子安見てから決めましたが。
927: マンション検討中さん 
[2021-03-08 17:06:15]
>925さん
大コケだったんですか?
私もマンション探していていまいち売れてる、売れてないの基準が分かりません。
どれくらいの売れ行きだったら売れてると判断して良いのでしょうか?
今までは竣工までに完売してないと「売れてない」と思ってたのですが、竣工までに売れてるマンションもほとんどないですし、、、
928: マンション検討中さん 
[2021-03-09 12:31:35]
シティテラス横浜、超検討したのですが妻の東京への満員電車通勤を考えると、子育てとの両立が大変かなと思って断念し、東京の物件に決めました。自分は横浜が好きで、尚且つリモートワーク中心なのでここは良かったのですが。

ここに住まわれる皆様は通勤環境はどのような方なのでしょうか。リモート中心、奥様は専業主婦、もしくは横浜勤務など色々とあると思うのですが。
929: 匿名さん 
[2021-03-09 13:32:40]
通勤に関していうと東京に勤務であれば東海道線を使うと思います。
私は品川勤務なので京急線を使って通勤しています。
横浜は色々路線あるので人が分散されていいと思いますが。
以前は都内に住んでいましたが、山手線内側から山手線外側に
通勤するなら電車空いていますがそれ以外で混んでない電車はあるのでしょうか。
930: マンション検討中さん 
[2021-03-09 16:55:16]
>>928 マンション検討中さん
私も東京駅勤務です。
以前、中央線沿線に住んでいたのですが、中央線に比べたら東海道線の混雑具合なんて全然気にならないです。
中央線の時は他に選択肢がなく、電車が止まった時は本当に困りましたが、横浜駅だと東海道線、横須賀線、京浜東北線も利用出来るのでとても便利ですよ!
931: マンション検討中さん 
[2021-03-09 20:54:20]
>>928 マンション検討中さん
夫婦ともに横浜、川崎エリア勤務で、体力があるほうではないこともあって通勤利便性は重視しました。
やや矛盾しますが転職等があっても横浜なら十分に対応できると思ったのと、横浜市内でも西区は保活がしやすいこと、最悪手放すことになってもリセールが周辺物件と比べて悪くなさそうなこと等からこちらに決めました。
武蔵小杉も検討しましたが、都内勤務でもないと割高に感じてしまい、やめました。
個人的には、ご主人がリモート中心とのことですので、奥様の通勤の負担を減らすようなご判断をされたのは良かったのではと思いました!平日の家族の時間も増えますし、体力的なゆとりは精神的なゆとりや満足感につながると思います。
932: 匿名さん 
[2021-03-14 19:55:56]
今日マンションギャラリーに再度行きました。
先週より部屋が無くなっていて焦りました。
早めに決断しないと...
933: 通りがかりさん 
[2021-03-15 00:06:26]
>>932
そんな煽ると業者だと思われますよ。
いい部屋から売れるから、「買い」なら早く動いたほうがいいし、「見」なら買わないほうがいい。ただ、それだけ。
934: 匿名さん 
[2021-03-15 03:51:51]
煽りとかじゃなく、買いたい人は、早い方がいい、というのは真理だと思います。みんなが欲しいと思う条件の良い部屋から売れて行きますからね。後になるほど、誰も手を出さなかった残り物を仕方なく妥協して買うことになる。しかも、スミフなら値上げされてるだろうし、踏んだり蹴ったり。
935: マンション検討中さん 
[2021-03-15 18:19:48]
永住するならどこでも良いんじゃないかな、資産性考えるなら価格上がったお部屋を購入するのはナンセンス。ファミリー多そうだし、長く住むなら好きに買えばいいよ
936: eマンションさん 
[2021-03-19 20:42:49]
>>893 匿名さん
野村のマンション気になります!詳細ご存知でいらっしゃいますか?
広い部屋を探しているので、野村の間取りが分かれば比較対象になるのですが。

937: 匿名さん 
[2021-03-19 20:46:49]
>935

終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ、売る必要が生じた時にオーバーローンになっていたら身動き取れなくなる。高値つかみ怖いよ。
938: 匿名さん 
[2021-03-20 19:53:30]
そもそも、第一期販売とか言ってる方いますが、先着順ですから。
マンションギャラリー言っても無いのにおっしゃってますね。
わたくし迷わず契約しました。
939: 匿名さん 
[2021-03-20 19:56:08]
>>923 マンコミュファンさん

そもそも第一期販売とかありません。
マンションギャラリーいきましたか?
先着順ですょ。
わたくしは迷わず契約しました。
940: 匿名さん 
[2021-03-20 19:57:49]
>>925 匿名さん
そもそも第一期販売とかありませんから、
先着順ですよ。
マンションギャラリー行ったないですね。
わたくし迷わず契約しました。
941: 匿名さん 
[2021-03-20 21:37:49]
??? 第一期一次で売り出し開始してその後に先着順になっているだけですが。

本当に契約したのであれば、どういう所が良かったから契約したとか他の方が参考になる情報を残してあげればいいのに…。

ここの住人になる人の民度が知れて私は参考になりましたが。
942: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 12:02:23]
他の掲示板より荒れてないから、結構良いと思うんだよね。業者さんの嫌がらせかな!?
943: 匿名さん 
[2021-03-21 21:16:45]
N-C2って実質値下げでしたよね。最近すみふで値下げしたのって所沢とここくらい?
944: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:08:59]
>>943 匿名さん
実質値下げと考える根拠をお聞かせいただけますか?
945: 匿名さん 
[2021-03-22 01:00:11]
日本屈指のターミナル駅徒歩10分内で大手デベの大規模物件かつ価格が高すぎない、これだけでかなりでかいかと。電車の騒音や水害の危険性(一応それなりに対策されているようです)、駅からの道中の雑多感などありますが、それを差し引いてもトータルでプラスだと思い、契約しました。
946: 検討中 
[2021-03-22 01:43:49]
>>943 匿名さん
その列はサウスと少し被るものの、
リビングの梁が少なくお買い得でしね。
その隣が同額で出ればと期待していたのですが、
値上げされてました…。

947: 匿名さん 
[2021-03-22 08:00:06]
コロナ相場で、マンションの消費が落ち込むと思われて値付けされた物件(第一期)だけど、蓋を開けてみたら、よりマンション市況(主に湾岸、都下)が活気になったから、値上げという物件なので、都内含めて探している人はお買い得物件にみえるはず。他方で、横浜しか見てない層は、北仲以下のマンションで新築時の北仲を上回る価格は、と思って買えない物件。
948: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 12:17:10]
>>936 eマンションさん

解体が、11月末までと看板出てますから、大分先になるんじゃないでしょうか。
949: マンション検討中さん 
[2021-03-23 00:01:51]
広域で検討出来る人にとってはお買い得に見えますよね。皆さん他にはどのような所と比較されてるのでしょう?
950: 匿名さん 
[2021-03-24 19:16:42]
>>941 匿名さん
わたしは、住友の白金台を持っています。
母と、妹の為に買いました。
いま、母と妹は平沼に住んでいるので、
立地と投機目的で買いました。
中身はふつうですが、やはり横浜駅が近い、
買い物、飲食と白金台にくらべ、安いし、数もあるので、判断しました。
決して住友の人間ではありません。
半分キャッシュ、半分投機ローンです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる