住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 西平沼町
  7. シティテラス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 09:14:41
 削除依頼 投稿する

シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894

所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
   相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1外(地番)(ノース棟)、6-1外(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:6,800万円~1億1,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~76.52m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 313戸

シティテラス横浜ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2020-02-02 13:12:40]
71です
営業から声がかかったので先日また見に行ってきましたが、値下げしてましたね。
300~500万円程度下がっていました。
営業の方曰く、「岡野の物件と相場観を合わせた」とのことですが、前行ったときには「岡野よりも横浜駅にへのアクセスがいいから高い」と言ってたんですけどね。

ノース棟最上階10階の3LDK・70㎡で8500万円→8200万円
眺望ほぼなしの3階でも7900万円→7500万円
最上階横浜駅寄りの角部屋3LDK・80㎡で9900万円→9600万円
特に最上階の2LDK57㎡は7500万円→6800万円と大幅値引きです。

早くも厳しいんですかね?
82: 匿名さん 
[2020-02-04 14:48:17]
現地行って立地見てみたら これはナイナイ!ってなるでしょうね~
83: マンション検討中さん 
[2020-02-05 12:09:00]
営業の方と現地から横浜駅まで歩きましたけど、想像してたよりもすぐ着いたのでびっくりました!途中の道のりも、駅前はすごい混んでましたけど、そこまでの道のりはそうでもなかったので、利便性はとても良いと感じました!
84: 周辺住民さん 
[2020-02-05 14:20:23]
ラブホの裏を歩かされるけどね
85: 名無しさん 
[2020-02-05 20:42:09]
まあとにかくたけーわ
86: マンション掲示板さん 
[2020-02-05 22:57:43]
4500万までだなー。
立地みちゃうと、
出せても
87: 匿名さん 
[2020-02-06 06:54:41]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
88: 匿名さん 
[2020-02-06 10:50:24]
線路と川に挟まれているマンションに住みたい
富裕層もなかなか少ないでしょうし
岡野のプラウドより高値でも売れるのか楽しみ
89: 匿名さん 
[2020-02-06 11:20:50]
ここの立地ではかなり厳しいね。必ず現地を見て確認
90: 匿名さん 
[2020-02-07 11:52:51]
価格改定後の売れ行きはいかがでしょう?
現地案内では横浜駅までN棟が8分、S棟が9分と書いてありますが、
実際に歩くと何分でした?
地図に書かれている横浜駅からの徒歩ルート通りの道を通ります?
91: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 21:39:54]
低層2LDKで、5500万。
高層2LDKで、6000万の相場で、かなり高い価格設定と噂ですが、住戸数考えたら、すぐ、価格が下がりますよ。完成後の大量残戸が狙い目だと思います。北仲と同じ値段じゃ買わない
92: マンション検討中さん 
[2020-02-08 21:54:12]
サウスについてまだ情報出てない気がしますが、遅れての販売なのですかね
93: マンション検討中さん 
[2020-02-08 21:56:47]
>>90 匿名さん
相鉄口なら早足で10分くらいかと
高島屋まで12、3分でした

94: 匿名さん 
[2020-02-10 06:44:22]
川と線路に挟まれてるマンションに住みたい人はそうそういないでしょう。
95: マンション掲示板さん 
[2020-02-10 07:17:49]
相当なMじゃないと、7000万近く払ってここには住まないよね。
96: 通りがかりさん 
[2020-02-11 11:22:30]
現地行ってきました。価格次第では買いだと思いますが、爆発力は感じません。
40平米 3980万
55平米 5280万
70平米 6580万
80平米 7480万
くらいが売れるレベルじゃないでしょうか。
97: 匿名さん 
[2020-02-13 22:08:06]
かなり大規模なマンション。
今はまだ1タイプのみプランが紹介されていますが
これだけ戸数があるのですから、プランの種類もかなりあるでしょうね。
横浜駅からも近いので、価格が高くても人気物件となりそう。
98: eマンションさん 
[2020-02-14 00:17:27]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
99: 匿名さん 
[2020-02-14 10:31:56]
現地に行けば全てわかる。マンション建物の魅力なんて関係ない。立地が全てを物語る。
100: 匿名さん 
[2020-02-15 00:19:15]
資産価値上昇が間違いない物件で将来億ションになるので、安い8000万円台で買うのがいいですよ。
101: マンション検討中さん 
[2020-02-15 13:53:28]
すぐ近くのマンションが現在、2部屋売り出されていて、いずれも
築36年
50平米
2700万くらい

シティテラス 横浜だけ古くなっても1億超えるんですか?
102: マンション検討中さん 
[2020-02-15 14:27:16]
ここ以外で横浜駅最寄りで新築が出るって情報どなたかご存知ないですか?
103: 匿名さん 
[2020-02-15 15:18:15]
>>102
鶴屋町タワーって分譲少し出ると思います。あと、河合塾のほうに、三井か住友かどちらかわかりませんが、予定があったような気がします。
104: 匿名さん 
[2020-02-15 15:25:24]
>>101
個人的には、川の前で1億はないと思います。所沢もそうですが、市況を考えると買い手有利ですので、住不の言うことは間に受けなくていいですよ。
105: 匿名さん 
[2020-02-15 19:09:47]
横浜駅徒歩3分のタワーは、建物の半分以上が分譲だったと思います。
お隣の反町駅徒歩1分に三井がマンション建設してますね。
106: 匿名 
[2020-02-17 11:42:13]
>>101 マンション検討中さん
私も1億は超えないと思いますけど、
提示してる物件の条件が違いすぎてなんの比較対象にもなりません…
107: マンション検討中さん 
[2020-02-17 13:44:22]
102です。

横浜駅でこれから出るのって価格的にはどうなんでしょうか?
70m2で考えてるのですが、ここよりも安くなりますかね?
反町のも興味ありますが、いつ頃価格が分かるんでしょうか?
高くても5000万代半ばくらいだといいのですが、、、
108: 匿名さん 
[2020-02-17 14:58:19]
最近完売したプラウド横浜岡野が70㎡、
低層階6000万円~高層階7000万円くらいだった気がします。
半年くらい前に完売した、反町駅2分のヴェレーナ横浜反町駅前は70㎡、6000万円代。
ヴェレーナ横浜反町駅前の価格表
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646756/

昨今のマンション値上がりムードが昨年秋ごろから沈静化しています。
このまま値下がりに転じるのか、この先どうなるのかは誰にも分かりませんが。
109: 匿名さん 
[2020-02-18 12:54:51]
築36年2700万はライオンズマンションですね
1分しか距離がないのでここも築36になれば50㎡が2700万くらいですかね
今より市況が良ければそれ以上だろうし、悪化していればそれ以下だろうし
110: 通りがかりさん 
[2020-02-18 19:30:22]
市況は下がってきているし、GDPもマイナスなので、高値付けることはないですよ。価格表が出るまで静観です。予定価格通りきたら、総スカンだと思いますよ!
111: 匿名さん 
[2020-02-20 09:52:14]
価格もそうですが、公式で公開されているのは一部の間取りのみで
その他の情報は全く公開されていませんね。
現在事前案内会が開催されているようですが、現段階でどの程度の
情報が提供されるんでしょう?
112: 通りすがりさん 
[2020-02-20 15:52:59]
横浜駅きた西口鶴屋町のタワーの分譲の話がチラホラ出てますが、あそこは横浜市の政策で外国人向け高級レジデンスとする計画ですよ。果たして普通の分譲が出るか?
113: マンション検討中さん 
[2020-02-20 22:55:21]
>>107
70平米5000万円台出るといいですね。6000万円台だと正直厳しいです。
>>108
プラウドはブランドイメージ的にも最高峰だし、世帯数絞ったのでその価格でも完売したって感じですよね。サウス棟いれて300世帯だから、プラウドと同価格帯はないような気がします。
114: 匿名さん 
[2020-02-21 17:28:39]
70平米5000万台はきびしいのでは。
パンダ部屋で5980くらいはある可能性はありますが。
115: 匿名 
[2020-02-23 12:15:06]
>>108 匿名さん
プラウド横浜岡野私も見に行きましたが、もっと価格は高かったですよ。
70平米だったら7500万前後でした

116: マンション検討中さん 
[2020-02-23 18:08:17]
>>113
70平米6000万円台が厳しければ、この物件あきらめた方がいいかもしれません。ギャラリーの予定価格見ましたが、70平米だと7000万円台が基本でした。
117: 匿名さん 
[2020-02-23 23:15:00]
川と線路に挟まれた所には住みたくないですねー。
118: 匿名さん 
[2020-02-25 11:49:06]
HPには間取りとロケーションしか公開されていないと思えば、販売時期は4月中旬販売開始予定ともう少し先だったんですね。
ただこちらノース棟229戸(地上10階)サウス棟84戸(地上15階)の2敷地2棟構成だそうなので全体計画(デザインですかね?)だけでも公開していただきたいです。
119: 匿名さん 
[2020-02-25 13:03:39]
また販売延期になったってこと?
120: マンション検討中さん 
[2020-02-28 23:49:06]
>>119
また延期みたいです。12月→3月→4月って第一期のばしてるけど、さらにのびるんじゃないでしょうか?
121: 評判気になるさん 
[2020-03-03 08:03:13]
>>107 マンション検討中さん
これネタですか?そんな安い訳ないよ
122: 匿名さん 
[2020-03-03 10:09:01]
川崎で南武線沿いバス便利用のマンションが坪230万円で普通に売れていることから、ここが坪300万円以下は考えにくい。まあ条件の悪いパンダ部屋があったとして、その部屋だけは坪300万円くらいもあるかも。
123: 匿名さん 
[2020-03-04 12:02:06]
住友不動産のマンションは引き渡し時期が延期される物件が多くなっていると思いましたが
マンション販売から延期されているんですね。
こちらは販売時期を延期し、完成後入居まで4ヶ月ほど間を開けるなど、
全般的にのんびりペースになっています。
124: マンション検討中さん 
[2020-03-06 02:52:35]
>>123 匿名さん

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200111-00000004-nikkeisty-bu...

全般的に遅くしてるみたいですね

125: 匿名さん 
[2020-03-11 19:55:31]
平沼橋駅から徒歩2分。最寄り駅がこれだけ近いと便利でいいです。
代表の間取りを見ると広くて部屋の配置も良い感じです。
まだどんな設備なのかとか詳しい情報が出てないですね。
来月から販売開始なので、もうそろそろオープンになっても良さそうですが。
126: 匿名さん 
[2020-03-12 06:50:53]
今販売しても、コロナがおさまるまで人来ないでしょう
127: 匿名さん 
[2020-03-12 22:18:11]
コロナウイルスのせいになってますが、リバービューのマンションで高いので、このマンション完売までに5年~7年かかるんじゃないでしょうか?景気回復まで待ちましょう。
128: 匿名さん 
[2020-03-15 18:33:46]
ウォークインクローゼットが2カ所あり
かなり収納スペースが広く、使い勝手が良い物件だと思います。
横浜駅まで徒歩8分という立地は便利でいいので
かなり高額になるのでしょうか。
予定では来月から販売開始ですが、価格がオープンになるのが楽しみです。
129: 匿名さん 
[2020-03-15 23:05:39]
線路と川に挟まれた立地。現地見れば買うか買わないかすぐに決められるはず。駅まで何分とか意味ない。
130: 匿名さん 
[2020-03-17 08:20:24]
間取りは3LDKと2LDK。
2LDKは北向きだったので日当たりが心配ですが、間取り自体は2LDKの方がリビングに洋室にどちらもバルコニーに接していて、バルコニーも広くて使いやすそうです。

どちらにせよ、コロナショックが続いている限り大規模マンションを買う勇気は出ないですよね・・・
夏のボーナスがきちんと出るかどうかもわからないですし、自営業は倒産の可能性もありますし、よほど資産がある人じゃないと買う勇気はないと思います。
131: 評判気になるさん 
[2020-03-27 21:30:36]
週末見に行く人いる?
132: 匿名さん 
[2020-03-29 10:37:41]
すみふはいつも高値追求するでしょう。
ホムペの櫻井さん記事読むと案に岡野のプラウドより高いと読み取れませんか?
133: 港北区住民 
[2020-03-29 10:42:22]
夜、岡野のプラウドの前を通ったけどかっこよかったな。あそこに勝るマンションはこの周辺にはないな。
134: マンコミュファンさん 
[2020-03-31 11:11:32]
>>131 評判気になるさん

コロナの影響でしばらくお客さんを受け入れない予定のようですよ
135: 匿名さん 
[2020-04-03 09:52:12]
北向きは日当たりが悪いので、日が当たりにくい。夏場は暑くなり過ぎず過ごしやすいですが冬場は日当たりが悪くなり
寒いですし、朝日が当たらないので冬場は朝が寒いのがきついかもしれません。

北風がすごい時は、洗濯物を外に干せない位風がすごかったりデメリットはあると思います。

完全に室内干しや乾燥機を利用するなら関係ないですね
136: 通りがかりさん 
[2020-04-04 09:09:54]
>>133 港北区住民さん
私も見ましたが、隣のマンションや一戸建てと近距離でお見合いで、囲まれ感が凄かったです
137: 名無しさん 
[2020-04-06 17:16:01]
平沼橋駅目の前に25階建てのタワマンがそびえ立っているので、影になったりはしないですかね・・・?
138: 匿名さん 
[2020-04-08 11:43:10]
北向きは夏に過ごしやすいのであれば、暑がりの人にとってはいい部屋なのかも?
それか仕事でほとんど家にいない方であれば、洗濯物も乾燥機を利用するでしょうから
何の問題もなく生活できそうですね。
139: 匿名 
[2020-04-09 09:35:19]
>>136 通りがかりさん

私も見学に行きましたが、岡野のプラウドは横のマンションとの距離が近すぎて驚きました。
140: 通りがかりさん 
[2020-04-11 07:13:12]
ギャラリー閉鎖、販売も延期ですね
販売開始予定時期/2020年5月下旬

価格ももう少し下がりますかね
141: 匿名さん 
[2020-04-16 09:53:30]
現在販売休止しているマンションですが、営業再開後は価格が下がるものなのか、
それともこれまで通りなのかが気になっています。
購入を検討する側の収入が不安定になれば需要が減って価格も下がることになるんでしょうか…
142: 匿名さん 
[2020-04-18 17:10:05]
>>141
すみふは、高値追求するから下がりませんよ。待つだけ無駄です。
おすすめは、中堅どころのデベの近隣の新築マンションに振り替えたほうがいいと思いますよ。
143: 名無しさん 
[2020-04-19 22:58:26]
ランドマークタワーなど、みなとみらい周辺の景色はのぞめるのでしょうか・・・?
144: 名無しさん 
[2020-04-19 22:59:21]
線路との距離がとても近いので、音が気になります。
145: マンション検討中さん 
[2020-04-21 00:44:39]
いつマンションギャラリー再開するんですかね?
146: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-21 12:25:23]
横浜駅が利用可、ここ一点に尽きる。線路の騒音や川沿いのリスクは妥協点かな。
147: 匿名さん 
[2020-04-23 07:41:49]
販売開始予定時期、2020年5月下旬なんですね。
企業も休みのところがほとんどの中、休止なのは正解かも・・・

現在売っているマンションは価格が大きく落ちることはないはずです。土地代がアベノミクスで高かったので、値引きしてしまうと赤字になります。端数切捨てや家具・家電つきで売るのかなとも思いますけどね。

みなとみらいにお散歩できる距離で恵まれた立地ですよね。駅まで近いですし立地、とてもいいと思います。
148: 通りがかりさん 
[2020-04-23 11:53:59]
線路と川に挟まれて生きる。これが許せる方のみ検討を
149: 匿名さん 
[2020-05-06 16:40:26]
今月末から販売開始のようですが、
駅に近い立地から考えると、高めの設定になるでしょうか。
大規模マンションなので、少しでも買いやすい価格帯になるといいのですが・・・。
間取りなどの情報もまだ少ないので、全情報の解禁を待ちたいと思います。
150: マンション検討中さん 
[2020-05-06 21:16:44]
坪400万は覚悟だな。
スミフがリーマンショックでゴクレと並んで下げなかったデベ。
151: マンション検討中さん 
[2020-05-06 21:17:32]
プラウド岡野買っとけば、、、の溜息が聞こえる
152: 匿名さん 
[2020-05-08 09:55:21]
販売開始は5月下旬予定となっていますが、5月7日からマンションギャラリーも閉鎖されていますし
販売時期が延期される可能性もありますよね。
価格は未だに未定のままですが、事前案内会に参加された方には予定価格が知らされているんですか?
153: 匿名さん 
[2020-05-08 10:36:33]
>>152 匿名さん
普通であれば事前にコンタクトをとっている見込み客の皆さんにはお知らせしているでしょう。
いきなり価格発表して間髪入れず販売開始とはなりません。
ネットは誰もが見ることができるけど肝心の価格公開は最後、全ての住居の価格を知ることはできません
154: 匿名 
[2020-05-09 15:08:37]
>>151 マンション検討中さん
プラウド岡野よりも高いとなると、8000万ぐらいになるのでしょうかね…それよりも、安い事を期待したいです…
155: マンション掲示板さん 
[2020-05-12 13:56:29]
こことグランスイート横濱翠で迷って翠にしました。川沿いより丘の上が安心かと思い。その分、横浜駅までのアクセスは大変ですが。
156: 匿名さん 
[2020-05-16 15:13:31]
なるほど、そういう選択もありだなと思います。
坂道が苦手な者としては平坦地が優位なのですが。

横浜駅利用はかなり便利そうに思うのですが
実は平沼橋から乗っちゃって横浜駅構内で移動して
各線に乗り換えしたほうが楽ではないかなと思いました。

歩いて横浜駅まで行ってもホームにたどり着くまで遠いような。
ギャラリー再開のお知らせはまだ出ませんね。
5月下旬販売開始予定はそのままになってるけど。 
157: 匿名さん 
[2020-05-18 11:53:28]
数年かけて完売させる売り方なのに、コロナのせいで数年先がまるで読めない。
初期と後期で価格を大きく変えたら色々問題でてくるでしょうし。
私が販売側なら、発売延期してもう少し様子見するかな。
158: 匿名さん 
[2020-05-19 13:25:08]
ウォークインクローゼットが広く使い勝手がよさそうなのがポイント高い
立地条件に関しては線路と川に挟まれているという立地がやや気になります。

騒音面はどうでしょう。電車の音は結構響くのでしょうか?

川に関しては水害等が気になるかな。
低層階は特に被害が大きくなってしまう可能性がありますね。

159: 匿名さん 
[2020-05-19 13:34:55]
>157

リーマンショック後は時間をかけて販売したけど、今回は空港ホテル、湾岸商業施設の大プロジェクトでもこけてるから運転資金を調達するために現金化を急ぐかもしれない。出方をうかがうしかないかな。
160: 匿名さん 
[2020-05-20 16:08:30]
つい先日まで販売スケジュールは5月下旬だったはずが、2020年6月下旬販売開始予定になっています。
一番最後に『物件概要において次の誤りがありました。お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期/2020年5月下旬(正)販売開始予定時期/2020年6月下旬 』と出ていますが、誤りではなく変更ですよね?
161: 匿名さん 
[2020-05-20 16:47:32]
>160

変更なのに誤りってすみふのいつものパターン。しかも変更を何度も繰り返して、誤り続ける会社って負のイメージを宣伝してるようなもの。
162: 匿名さん 
[2020-05-20 19:43:27]
ここに残ってるだけでも4回変わってるんですね

2019年9月 2019年10月から2019年12月下旬
2019年10月 2020年3月上旬に変更
2020年4月 2020年5月下旬に変更
2020年5月 2020年6月下旬に変更
163: 匿名 
[2020-05-23 11:38:49]
>>161 匿名さん

業界に変更って記載しちゃいけないルールでもあるんですかね?
164: 匿名さん 
[2020-05-23 11:44:23]
>>163 匿名さん

期日を明示している場合、その時期が契約の一部になります。簡単に変更するようでは購入者にとって右往左往することになります。
ここでは書いていませんか予想だにしなかったコロナの影響でその時期を延期せざるを得なかったことを詫びて誤りとしているのでしょう。
165: 匿名 
[2020-05-23 11:51:55]
>>164 匿名さん
ありがとうございます。
コロナはどの業界にとっても予想外の事でしたもんね。
横浜駅まで近いのでこのエリア気に入っているのですが、大手ですし、大規模なマンションなので、価格がとてつもなく高そうな気がしてます。払える範囲内ならとても魅力的な物件なんですが…
166: 匿名さん 
[2020-05-23 11:56:04]
>>165 匿名さん
お高いのは想像できますが、とてつもない高さではないと思いますよ。予算次第ですけど
167: 通りがかりさん 
[2020-05-23 23:22:30]
>>165 匿名さん

>>81 が以前の価格情報ですね
今回のコロナでどうなるか
やはりいいお値段だとは思います

168: 匿名 
[2020-05-24 10:40:40]
>>167 通りがかりさん
私が見に行った際は、3.4階で7100万円でした。
ただ、第一期の販売予定戸数が少なく、希望するとほとんどが抽選になりそうな感じでした。
169: 匿名さん 
[2020-05-25 11:30:25]
コロナ前に公開されていた価格があったんですね。
こちらは予定価格であって、販売予定の6月下旬に合わせて変更もありえそうですか?
マンションが販売途中で休業となればコロナ後に価格を下げて仕切りなおすこともありそうですが、
こちらの場合ははじめから強気でいく感じでしょうか。
170: 匿名さん 
[2020-05-25 11:39:18]
新築分譲マンションの販売って見込み客がある程度集まってから販売開始ってのがパターン。コロナ前から延期を繰り返してるってどういう状況かわかるでしょ。

入居時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。すみふ物件は売れ残りまくりだからその辺の影響は把握しておかないと。

あと、すみふはリーマンショック後も値下げ販売せずに何年もかけて延々と売り続けていた。空港ホテルとか湾岸の大規模商業施設でこけてるから、今回も同じことできるかが関心の的。
171: 匿名さん 
[2020-05-25 12:35:19]
企業の体力次第でしょうね
172: 匿名 
[2020-05-26 09:34:20]
>>168 匿名さん
前に別の物件で抽選に外れた事があり、とても残念な想いをしたので、先着順になってほしいです…
173: 匿名さん 
[2020-05-26 09:53:06]
>172

登録抽選方式の販売をする場合、落選者に対して救済販売するのが通例。呼ばれなかったとしたら見込み客と思われてなかったのかもね。
174: 匿名さん 
[2020-05-26 09:54:13]
すみふ物件は登録が殺到ってことはないから安心だね。
175: 通りがかりさん 
[2020-05-26 14:39:43]
川と線路に挟まれた立地なんだよね~
176: 匿名さん 
[2020-05-26 15:48:12]
>>94 匿名さん
定期的に投稿してるのね

177: マンション検討中さん 
[2020-06-02 16:46:07]
みなとみらいが生活圏だと、線路渡るために平沼橋の狭いエレベーター乗らなきゃだから面倒だなぁ。去年の台風だと川が満タンで今にも溢れそうだったのも心配。ポンプ室は一回で台に乗せて気持ち上にし、壁で囲んでたけど、氾濫したら無理。横浜駅までは近いけど、子供歩かせられない。
178: マンション検討中さん 
[2020-06-02 16:51:01]
75m2くらいは欲しい。
179: マンション検討中さん 
[2020-06-04 16:19:10]
2LDKの低層階で坪単価310万を狙ってるんですがそういう部屋ってあるんですかね。Webサイトを見るとN-HかN-Jしか無いように見えるんですが、他のタイプはありますか?
180: 評判気になるさん 
[2020-06-05 23:20:18]
阪急阪神不動産が更に買い取ってジオシリーズにならないかな?もう住不のやり方じゃ売れないよこのマンションは。
大体、主な見込客は、時期的な問題で、皆サウス買ったから、ここの見込客はほとんどいないでしょ。戦略ミス!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる