野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 沼影
  7. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 18:57:26
 削除依頼 投稿する

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ

401: マンション検討中さん 
[2021-11-08 10:04:50]
広域の駅チカで調べていてひっかかりました。

ここまでコメントであまり触れられてませんが、ハザードちょっとかかっていて、地盤も弱いとされている地域のようですが駅周りはどうなのでしょう。
ポジティブなポイント多そうな物件ですが、そこは気になっています。
402: 匿名さん 
[2021-11-08 11:16:02]
>>400 通りがかりさん
敷地の広さありますから、色々テナント入る床面積はありそうですね。
403: マンション検討中さん 
[2021-11-08 12:30:45]
少し前だけど小岩駅徒歩1分、再開発案件のプラウドタワーがマンション評論家さんのブログで平均坪単価330でしたよ。武蔵浦和が平均?380いきますかね?小岩は東京ですし、都心も近いですよね。浦和の再開発は420とかですか?都心並みの坪単価ですよね。。
404: マンション比較中さん 
[2021-11-08 13:33:18]
>>403 マンション検討中さん
ここ欲しいです。ただ
最近野村さんやたら強気ですからね…
この際うんと高額にしてくれたらあきらめつくのですが…
どうなるかとても気になります。
405: 匿名さん 
[2021-11-08 16:12:28]
>>403 マンション検討中さん
直結でなかったですよね。
駅1分はあっても、直結1分ってほんと少ないんですよ。
406: マンション検討中さん 
[2021-11-08 17:01:34]
駅直結以外のマンションは買いたくないです
407: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 18:47:29]
>>403 マンション検討中さん
中古マンションは軒並み値下げしてるのでそんなするわけないですよ。
408: マンション検討中さん 
[2021-11-08 19:09:34]
新築で駅直結1分ですからね
409: マンション検討中さん 
[2021-11-08 19:24:13]
3LDKで7.8千万からかな~
410: マンション検討中さん 
[2021-11-08 19:45:54]
いくら駅直結でも価格によってはいろいろ見極めないといけないですね。本当に7,8000万できたらただの駅直結に1,000万も2000万も払う価値があるかどうか…よく考えないとですね。8000万なら検討の余地もないですが…。私は都内か浦和か大宮いきます。
411: マンション検討中さん 
[2021-11-08 19:57:29]
私は駅直結1分というだけで1000万?2000万価格が高くなるだけの価値はあると考えています
こんな希少な物件滅多にないので
楽しみです
412: マンション検討中さん 
[2021-11-08 22:53:53]
1LDK(?40平米)で探してますが、5000万円台切ることはありえますか?駅直結なのでどれだけ強気な価格でくるか気になってます。
1LDKは床改フルではなく床暖房のようですが(亀戸クロスがそうだったような)、設備差があっても駅直結なら買いなのでしょうか?
413: 匿名さん 
[2021-11-08 23:19:29]
坪300万超えてくると、周辺住民は手を出さないと思います。武蔵浦和は住みやすいですが、再開発はもうこれ以上進まないですし、周辺物件の売り出し価格と比べて冷静に判断すべきだと思います。
414: 匿名さん 
[2021-11-08 23:42:05]
>>413 匿名さん

武蔵浦和の中古のプラウド、
坪300万円以上で成約してますよ?笑
415: 匿名さん 
[2021-11-09 00:06:36]
>>413 匿名さん
逆側の東方にまだまだ再開発控えてますよ
416: マンション検討中さん 
[2021-11-09 00:15:16]
>>411 マンション検討中さん
いやいやーまあ、価値観はそれぞれ
417: マンション検討中さん 
[2021-11-09 00:30:09]
皆さんの値段予想をもっとお聞きしたいです。
418: マンション検討中さん 
[2021-11-09 00:51:56]
>>417 マンション検討中さん
坪350万~400万の間ですかね。
理由は埼京線の後ろ側の大宮プラウドが坪350万、
前側の赤羽パークハウスが坪400万で販売してるからです。
419: マンション検討中さん 
[2021-11-09 06:57:34]
入居まだ先ですしコロナが落ち着いたら(そもそも落ち着くのか?)どうなるか全くわからない経済状況のなかで今頭打ち感のあるマンション買うのすごく勇気がいります。適正な価格で買うのはいいけどそうじゃない買い物はあとがこわいなぁと思います。みなさんはどうお考えでしょうか。
420: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-09 07:42:03]
>>417 マンション検討中さん
平均坪320から340くらいじゃないですかね。
徒歩3分直結築4年のレジデンスで坪260で販売ですし、徒歩2分のマークスの中古は坪310では売れてませんしね。
川口のNo.1のクロスの坪330の前後だと思います。
100平米以上や16階以上の天井高高い部屋は350超えるとこも出るでしょうが。
421: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-09 07:45:28]
>>415 匿名さん
東口の再開発ではマンションではなく人が集まる商業施設が欲しいですね。武蔵浦和は住むには便利ですが大宮、浦和、川口と比べると人が休みに買い物に集まる街ではないですし。
422: マンション比較中さん 
[2021-11-09 08:02:29]
世界経済が活動再開したら価格上昇ブーストすると思いますよ。
適正な価格って何なんでしょうね。
私は最低でも350万はすると思います。380万くらいいくと思います。
過去は過去ですし、人件費が上がっている今過去の価格には戻らないと思いますよ。
駅一分はこれぐらいが適正な価格と考えています。
423: マンション検討中さん 
[2021-11-09 09:14:22]
人件費も材料費も上がってマンション価格はあがってますが、世間の給与水準は上がってないので価格を単純にあげても購入者がついてこないと思います。
富裕層とパワーカップル以外はいいマンションには手が出ない時代になりましたね。
424: マンション検討中さん 
[2021-11-09 09:48:08]
リーマンショックやバブル崩壊、大地震など起こらないとは言い切れないけどいろいろ考えたらマンション買えないですよね。
悩みに悩んでプラウド北浦和買い逃したものですが、北浦和と武蔵浦和ってどちらが栄えていますか?北浦和まあまあ条件良い部屋で5,300から5,500ってかんじでした。
425: マンション検討中さん 
[2021-11-09 10:08:55]
>>424 マンション検討中さん

北浦和のプラウドが坪単価279万ってあるので、70㎡で5920万ほどで瞬殺
426: マンション検討中さん 
[2021-11-09 10:34:32]
プラウド北浦和は平均270くらいでしたよ。
427: マンション検討中さん 
[2021-11-09 10:35:35]
>>423 マンション検討中さん

それでも現実売れちゃってますからねー。
買える人が買う状況が終わらない限り下がらないですよ。
428: マンション検討中さん 
[2021-11-09 10:54:20]
今は売れていますが需要を吸いつくしたらやっぱり郊外から下がっていきますよね。その場合の武蔵浦和はどうなんでしょうか。
埼玉はやっぱり大宮、浦和、川口あたりが手堅いのでしょうか。
429: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:16:15]

プラウド浦和が坪390万で販売中ですよね?
100平米超えの角部屋は坪500万円前後 

430: マンション購入頑張って 
[2021-11-09 11:30:45]
>>411 マンション検討中さん
武蔵浦和で7000万円は不動産バブルだよ。一生住む覚悟と金持ちならいいんじゃない。
将来リセール考えているのならかなりやばい価格帯だと思うよ。妥当な価格は沼影だから6500万てとこだね。
431: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:32:24]
レジデンスのときも、マークスより遠いのに高値掴みだと言われていましたが、ふたをあければ即完売、今となっては十分安値だったということを考えると、どうなるか分かりませんね。
432: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:36:17]
>>431 マンション検討中さん
本当そうですね。歴史は繰り返す。
ここも東口再開発が出てきたり数年経てば、
当時は安かったといわれてる未来が…笑
433: マンション購入頑張って 
[2021-11-09 11:38:38]
>>411 マンション検討中さん
434: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:42:32]
>>430 マンション購入頑張ってさん

マンションマニアさんか言ってることって
まさにこういう行為を指すんだろうな笑

https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1457729939042537475

435: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:46:53]
>>433 マンション購入検討
でも、武蔵浦和で坪300超えはいくら何でも高いでしよ。マークスが300で値下げしても角部屋2ケ月売れていないよね。周辺のマンションは坪300では売れなくて値下げし始めているよ。新築プレミアムが付いたとしても300前半が妥当です。マークスみたいに内廊下でない点はマイナス点ですよ。西側と南側だと価格差もあるのでは
ないでしょうか?いずれにせよ。高値つかみは購入したとたんに不動産バブルが崩壊したら1000万から2000万は下がりますよ。投資物件としては危ない物件ですね。
都内の方が安値タワーマンションが出始めているしね。
436: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:48:06]
単純なエリア論じゃ語れないですね。
駅徒歩1分・ペデストリアンデッキ直結・大規模複合開発。300戸いかない戸数なので、これに魅力を感じる人で瞬殺できる数だと思います。
437: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:52:17]
>>432 マンション検討中さん
いつかの「オリンピックが終わったら?」の大合唱と同じですね。結局早く購入決断した人が幸せな結果になってますからね。歴史はくりかえしますね
438: マンション検討中さん 
[2021-11-09 11:53:26]
>>434 マンション検討中さん
代替案、まさに笑
439: ご近所さん 
[2021-11-09 11:59:32]
沼影は人気があると思います。
坪400万越えでも駅前ですから。
440: eマンションさん 
[2021-11-09 12:04:43]
>>439 ご近所さん
No.1は揺るがない場所ですからね。
441: マンション検討中さん 
[2021-11-09 12:31:43]
武蔵浦和でいくら駅直結でも70m28000万は高いですよね。オリンピック後下がるといわれていたけど本当にそうなりつつあるのでしょうか?中国今大変ですよね。不動産バブルいよいよ崩壊なんて記事もあるのでなおさら慎重にいかないとと個人的には思っています。
442: マンション検討中さん 
[2021-11-09 12:39:46]
設備仕様はじめ詳しいことまだわからないのに、ここで坪400だの380だの囃し立てるのはなんなのでしょう。ナンセンスすぎます。
443: マンション検討中さん 
[2021-11-09 12:42:27]
もし坪350ならかなりお買い得感ありますね
444: マンション検討中さん 
[2021-11-09 12:44:03]
>>439 ご近所さん
沼影は現地の人からしたら人気ないアドレスですよ。ハザードも色つきますし。
近辺だと別所が人気アドレスです。地縁ないなら関係ないですが。
445: マンション検討中さん 
[2021-11-09 12:47:27]
446: マンション検討中さん 
[2021-11-09 13:41:10]
坪350万が平均の目安で、眺望抜ける部屋とか階数によって変わるイメージなんでしょうね
447: マンション検討中さん 
[2021-11-09 13:50:50]
>>442 マンション検討中さん

そういう掲示板なんだからしょうがないじゃない(笑)
ここで仕様を下げてくる愚策はデベはしないでしょ。
380万に一票
448: マンション検討中さん 
[2021-11-09 13:59:45]
>>447 マンション検討中さん
1億円でも安いじぁない。浦和も第一次完売御礼。武蔵浦和も一日で完売御礼となりますよ。買えた人は運がいいでしょう。
449: マンション検討中さん 
[2021-11-09 14:15:05]
>>448 マンション検討中さん
もうこの手の物件を買えるかは運ですからね
450: ご近所さん 
[2021-11-09 14:15:39]
>>448 マンション検討中さん

駅直とは言っても武蔵浦和ですよ!?
451: 住民さん1 
[2021-11-09 14:47:19]
高すぎると思う人は見送ればいいだけですよ。
452: 匿名さん 
[2021-11-09 15:07:36]
始発駅・通勤快速停車駅直結は強い
453: マンション検討中さん 
[2021-11-09 16:40:08]
始発は強いですね。
454: マンション検討中さん 
[2021-11-09 17:55:25]
武蔵浦和在住です。始発駅はありがたいですが朝はめちゃくちゃ混むのでその点は理解して購入した方がいいですよ。発射時刻より早めに駅にいかないと座れないですしね。
455: 匿名さん 
[2021-11-09 18:12:27]
始発話でいくと武蔵野線使えるのも意外と便利。南浦和から京浜東北始発あるので。
456: マンション検討中さん 
[2021-11-09 18:31:55]
いい意見でも悪い意見、色々ありますが掲示板が盛り上がるのはいい傾向ですね。
457: マンション検討中さん 
[2021-11-09 18:38:17]
>>455 匿名さん

武蔵野線は埼玉県では結構開発路線として重要なので価値ある

ところざわサクラタウン、IKEA、コストコ、ららぽーと新三郷、レイクタウンとショッピング系は選択肢多い
458: 評判気になるさん 
[2021-11-09 21:31:46]
>>457 マンション検討中さん

ディズニーランドもありますからね
459: マンション検討中さん 
[2021-11-09 22:36:43]
マークス、レジデンス同様に各階ゴミステーションはお願いしたい。亀戸クロスみたいに内廊下なら尚良いけど初期発表でないということはないんですかね。
460: マンション検討中さん 
[2021-11-09 22:55:44]
確かに、各階ゴミステーションがないなら購入見送ります
すっかり頭から忘れてた
重要ポイントです
461: マンション検討中さん 
[2021-11-10 00:05:15]
タワーマンションではないですからね
462: 評判気になるさん 
[2021-11-10 01:46:11]
>>448 マンション検討中さん
ネットでみましたが、浦和のプラウドも坪400万近くで好調に売れてるみたいですね。
463: マンション検討中さん 
[2021-11-10 07:01:37]
浦和は流石埼玉No.1の駅力ですね。駅前は商業施設だらけで徒歩5分以内に建てられる土地がほぼないですしね。
464: マンション検討中さん 
[2021-11-10 07:46:40]
プラウドタワー川口クロスよりは安いと予想していますがどうでしょう。
直結といっても武蔵浦和では駅力があまり響かないですよね。ディズニーランドもあるとかありましたが1時間以上かかりますよね。それってあると特筆すべきことでしょうか。掲示板なので仕方ないですが、ほかにも正しい情報も判断しないと思ってたんと違う…ってなりそうですね。
465: マンション検討中さん 
[2021-11-10 08:24:50]
大宮、浦和、川口と同時期に大規模で販売ってお互いに需要を食い合わないんですかね?
どれも立地はNo.1かそれに近くて検討者はありがたいですが。
466: 匿名さん 
[2021-11-10 08:24:55]
>>396 匿名さん
レス数が多いので出遅れたかと思いました。まだ始まって1週間くらいだったんですね、安心しました
467: マンション検討中さん 
[2021-11-10 08:29:27]
>>464 マンション検討中さん
新宿渋谷池袋方面の通勤の方にとっては埼京線の方が便利な印象ありますけど。休日の買い物は前の新宿池袋渋谷いくか後ろの浦和大宮いくかでしょうかね
468: 匿名さん 
[2021-11-10 09:01:55]
沼影っていう住所、なんか嫌ですね。
469: マンション検討中さん 
[2021-11-10 11:06:42]
>>465 マンション検討中さん
並行検討が多いんではないでしょうか
470: マンション検討中さん 
[2021-11-10 13:01:08]
倍率どのくらいになるんでしょうか。
471: マンション検討中さん 
[2021-11-10 16:18:09]
武蔵浦和に住んで35年。昔は田んぼだらけの駅前から今は若者が超たくさん住んでいる
発展した街になりました。駅近くに土地をお持ちの地主は大金持ちだよ。
さて、始発駅ですがそんなに本数多くないですよるそれに発車時刻の15分前にはいかないと座れないし。朝の駅はすごい人だかりの駅になりました。
駅1分でも座るためには早く出ないとなりません。座らなくても朝のラッシューは覚悟してくださいね。いい街なのでぜひ皆様買ってください。投資案件としては高すぎるので多分数年後には暴落する可能性ありと思います。一生住むかごが必要ですね。
472: 匿名さん 
[2021-11-10 19:00:15]
普通に380から400はすると思いますけど。
駅直結は十条ですらそのくらいすると思います。
十条は東京ですが駅力は武蔵浦和のが上じゃないですかね。
473: マンション検討中さん 
[2021-11-10 19:29:55]
>>472 匿名さん
坪400って浦和の角部屋の値段ですよ。
100平米超えの高い部屋は行くでしょうけど流石にないです。
474: 匿名さん 
[2021-11-10 19:41:48]
>>473 マンション検討中さん

いや、浦和の角部屋は坪500万までいってますよ。

https://mobile.twitter.com/Dinksfufu_money/status/1456808252079964161





475: 名無しさん 
[2021-11-10 19:45:08]
>>470 マンション検討中さん
どうだろ。既にエントリー1000件超えみたいね
476: マンション検討中さん 
[2021-11-10 19:52:59]
>>474 匿名さん
それはプレミアムの話ですよね?
普通の角部屋は400前後ですよ。
477: マンション検討中さん 
[2021-11-10 19:56:45]
100超えは坪500万、
4L角は400万中盤、
3L角は400万前半までって感じですね
478: マンションマニアさん 
[2021-11-10 20:05:36]
>>475 名無しさん
駅直結は別格。広いエリアから興味関心を持たれる
479: 匿名さん 
[2021-11-10 20:23:56]
>>475 名無しさん
そうなんですね。どこ情報ですか?
まだモデルルームオープンしてませんよね?
480: マンション検討中さん 
[2021-11-10 20:26:02]
>>479 匿名さん
ホームページ立ち上がったばかりのようだから、モデルルームとかはまだこれからかと。
481: マンション検討中さん 
[2021-11-10 20:27:08]
駅直結ってだけで相当の価値があります。
平均坪350ならかなりのお買い得物件だと思いますが、400近くは行くと思いますけどね。
あくまで予想です。
482: eマンションさん 
[2021-11-10 20:36:02]
>>481 直結で徒歩なんて広く見てても中々ないですから、立地買いは出てきそう。埼京線いま再開発目白押しで将来性も担保できそうですし
483: マンション検討中さん 
[2021-11-10 23:45:47]
>>482 eマンションさん
武蔵浦和在住ですが、直結徒歩なら他にも徒歩5分以内のタワマンが6、7個ありますよ。
駅力のある駅では駅前は客を呼べる商業施設がありますが武蔵浦和にはありません。だから駅前に直結をポンポン建てられてるだけです。その差がある限り浦和と同レベル、平均坪400などとても言えません。ただスーパーの買い物程度の日常生活レベルには困らないので住んでいて良い町とは思ってますけどね。
484: マンション検討中さん 
[2021-11-11 00:07:24]
直結徒歩1分のことです
485: 匿名さん 
[2021-11-11 00:12:30]
>>479 匿名さん
ホームページに掲載されてたような
486: マンション検討中さん 
[2021-11-11 00:19:36]
>>481 マンション検討中さん
池袋新宿渋谷直通駅30分圏内の駅直結1分物件ってありましたっけ?坪400万超えかはわからないけど、300万後半はいきそうな予感します。
487: 匿名さん 
[2021-11-11 00:25:37]
先着販売なんですかね、
この手の王様物件は抽選方式ですかね
488: マンション検討中さん 
[2021-11-11 00:29:06]
>>484 マンション検討中さん
ここの掲示板では直結1分坪400で買いたい人が多いようですが永住希望なんですかね?
武蔵浦和は直結2分築8年が坪300の駅なのですが。
素晴らしいマンションだと思いますがやたら高い予想をする人が多くて怖いですね。
489: 匿名さん 
[2021-11-11 00:38:25]
>>488 マンション検討中さん
徒歩2分、築8年の中古プラウドが
坪306万で成約してますよね。

20%~30%upでしょうから、
坪365万~398万程度予想ということなのでしょう。
490: マンション検討中 
[2021-11-11 00:41:22]
>>487 匿名さん
抽選販売でないでしょうか?
プラウドの第1期は抽選で統一されていた気がします

491: マンション検討中さん 
[2021-11-11 01:20:23]
Gタイプの角部屋狙ってますが予想の多い平均380だと1億弱ですか。ローンはともかく手付金1000万が準備できるか怪しいです。
角部屋は人気でしょうから平均のさらに1、2割増の値付けと考えると絶望です。
492: マンション検討中さん 
[2021-11-11 01:46:01]
>>488 マンション検討中さん
商業施設も開業予定なので300後半はすると思いますよ。
安いにこしたことはないですが、、、
直結1分と商業施設の両方ある物件は価値が大幅に違います。
ここの価格が分かれば、便乗して周辺のタワマン中古相場も上がるのではないでしょうか。
これを機に住み替えされる方もいらっしゃるでしょうし。
493: マンション検討中さん 
[2021-11-11 02:47:14]
このマンションの真向かいの賃貸アパートが普通にワンルーム7万円とかで貸し出されてるんですよね。それに限らず、べデストリアンデッキを超えた瞬間に地価(価値?)が極端に下がってるように思えるんですが、そんなもんなんですかね。

武蔵浦和は大型商業施設が無いのが難点ですね。かといって、駅ナカも盛り上がらないし…集客力がいまいちない。
494: マンション検討中さん 
[2021-11-11 06:38:38]
関東在住ですが浦和大宮川口はわかるけど武蔵浦和?どこ??ってかんじなのですが…。そこで400とは…バブル感拭えない。あとがこわい。永住目的でもキツくないですか?
495: マンション検討中さん 
[2021-11-11 08:26:23]
>>479 匿名さん
モデルルームの案内はまだ来てません。ホームページ情報です。
モデルルームの案内はまだ来てません。ホー...
496: 匿名さん 
[2021-11-11 08:37:02]
>>492 マンション検討中さん
商業開業楽しみです。商業床が一万平米近くあるようなので、直結の施設が増えるのは武蔵浦和にとってプラスですね。
497: マンション検討中さん 
[2021-11-11 08:41:39]
>>489 現時点でも坪300万前半で中古が売れている訳だから、冷静に考えても場所が良くなって新築なら中盤から後半は固そう。
498: マンション検討中さん 
[2021-11-11 09:03:14]
>>493 マンション検討中さん
ワンルームってことは15~20㎡、75㎡換算すると月30万円っことか。ローンになおすと1億円超えるんじゃ
499: 匿名さん 
[2021-11-11 09:06:11]
>>491 マンション検討中さん
私もGタイプ狙ってます。やっぱり角部屋4Lは人気出ますかね
500: マンション検討中さん 
[2021-11-11 09:36:41]
晴海ブラックのタワー棟が平均単価350くらいとの噂です。
武蔵浦和で380から400はどう考えても高すぎますね。武蔵浦和で億とか地縁もなにもなくてはつらすぎ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる