野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 沼影
  7. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 16:24:35
 削除依頼 投稿する

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ

No.101  
by 匿名さん 2021-01-25 13:00:24
まっさらです
No.102  
by 匿名さん 2021-02-10 20:40:17
デザインはまだか
No.103  
by マンション検討中さん 2021-02-16 16:53:06
戸数減りましたね
事務所か店舗が増えた感じ?

鴻池・植木JVに決定/武蔵浦和駅前共住277戸/野村不ら

https://www.kensetsunews.com/archives/539450

野村不動産とジェイアール東日本都市開発がさいたま市に建設する「(仮称)武蔵浦和駅前計画」の施工者が鴻池組・植木組JVに決まった。現在、準備工事を進めており、3月に本格着工し、2024年4月の完成を目指す。設計はアルク設計(さいたま市)が担当した。
 規模は、共同住宅277戸、店舗、事務所で構成する建物がRC・S造地下1階地上19階建て延べ3万6925㎡、駐車場がS造平屋建て690㎡で、総延べ3万7615㎡となる。
 建設地はJR武蔵浦和駅西口の南区沼影1-98ほかのケーズデンキ跡地。
 建築敷地面積は5597㎡。建築面積は共同住宅などが4984㎡、駐車場が52㎡。
No.104  
by 匿名さん 2021-02-17 20:32:32
沼陰小裏の沼陰公園を潰して、大里小含めた大規模な小中一貫校を計画していると聞いたが、
のちのち大里小跡地にもなにかデカいタワマン建てるのかね?
No.105  
by 匿名さん 2021-02-18 02:35:51
ちゃんと元記事読んだ?
現在の大里小のところには1~4年生が通うんやで
学校は無くならない
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f858afc7f3395195c8f0ab0e8d007906754...
No.106  
by 匿名さん 2021-03-10 21:26:07
画像まだかしら
No.107  
by 名無しさん 2021-03-18 22:25:36
ドン・キホーテ直結マンションはここの事ですか?
No.108  
by 匿名さん 2021-03-18 22:53:55
それはスカイ
No.109  
by マンション検討中さん 2021-03-21 22:41:30
ここって何か特殊な物件になるんだね

https://mansiontrend.com/?p=4443

野村不動産は、経済産業省『超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業』に「プラウドタワー亀戸クロスゲートタワー」が、さらに、環境省『高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)支援事業』に「(仮称)神楽坂袋町計画」及び「(仮称)武蔵浦和駅前計画」が採択されたことを発表しました。

ZEH及びZEH-Mとは「外皮の断熱性能等を大幅に向上させ、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現し、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
No.110  
by ご近所さん 2021-03-22 00:35:10
>>107 名無しさん
ここです。
間違えありません。

No.111  
by 名無しさん 2021-03-26 00:47:08
武蔵浦和スカイ&ドンキ。駅非直結、ドンキ直結って凄い。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.112  
by マンコミュファンさん 2021-03-26 00:53:13
何も無いつまらんマンションよりいいんじゃないでしょうか?
例えばレジデンスとか。
No.113  
by 周辺住民さん 2021-03-30 06:14:53
とりあえず駅直結マンションだと資産価値は保たれますね。
No.114  
by 通りがかりさん 2021-03-30 10:31:46

南側に高層マンションがあるので日当たりと駅前なので騒音がどうなのか気になります。
No.115  
by マンション検討中さん 2021-03-31 19:10:52
このマンションを検討してる方はどの程度の予算で考えてますか?
No.116  
by マンション検討中さん 2021-04-01 11:02:21
4500-5000ぐらいですかね
No.117  
by マンション検討中さん 2021-04-01 20:13:30
5000万?6000万くらいが中心ですかね。
埼玉県では大宮、浦和も1年くらいの前後はあれど同じような時期大きなマンション計画がありますし楽しみですね。
ホームページ開設が待ち遠しいですね!
No.118  
by 匿名さん 2021-04-01 20:46:23
>>115 マンション検討中さん
8000万以内で買えたらいいなと思ってます
でもマンション価格が上昇してるので難しいかも
No.119  
by マンション検討中さん 2021-04-01 23:25:16
>>118 匿名さん
ホントにマンション価格はどこまで上昇するんですかね…。
駅直結とはいえ、
・東京、品川には乗り換えなしで行けない(1時間弱)
・周辺中古も5500万くらいに壁がある
・浦和、大宮の2強と比べると人を集めるデパートや施設がない(日常生活には不足ないですが)
・駅近タワマンの賃料でも25万は超えてこない
・住所が沼影
ですから、高くても7000万弱が中心かなぁと思いますがどうでしょう。周辺タワマンより背が低くてタワマン感がな
いですし。
一番プレミアムな部屋はもしかしたら1億くらい行くかもですが。

池袋や新宿、埼京線沿いにお勤めの人には埼玉県では大宮の次に便利な街ですけどね。
No.120  
by 通りがかりさん 2021-04-02 00:39:01
聞いた話ですが、
平均6000万以上、高くて億越える予定と聞きました。
もう駅前はここしかマンション作れないし、とても高そうです。
No.121  
by 匿名さん 2021-04-02 10:01:40
駅直結とうだけで少々高くても価値ありますよね
お金を少しケチって安い駅前マンション買うよりは少し予算を上載せして駅直結マンション買った方が、あとあと資産価値的にもいいし、精神衛生上もいいし、満足度高くてあとあとのトラブルなく平穏に幸せに暮らせそうですよね
No.122  
by 通りがかりさん 2021-04-03 05:45:08
結局ホソブチ様がボソボソでない利権を握りしめ武蔵浦和を牛耳ってます。
No.123  
by 匿名さん 2021-04-03 09:00:11
こんな駅真正面の物件で5500とか何言ってるのやら。
6000軽く超えるでしょ。まともな3LDKは7000万台だよ。
No.124  
by マンション検討中さん 2021-04-03 12:24:46
マークスやレジデンス買った人が一番お買い得でしたね。駅直結で徒歩2?3分、別所アドで値段もここの予想通りだとすると少なくとも1500万くらい安く買えてますもんね。
時代が悪いですがせめて高いだけこの2棟より設備仕様のグレードが高いといいですね。
No.125  
by 匿名 2021-04-03 21:50:39
>>124 マンション検討中さん

1番ババ引いたのが通路閉鎖のスカイ&ガーデン(笑)
No.126  
by 匿名さん 2021-04-03 22:43:52
駅直結で億超えそうですね
No.127  
by マンション検討中さん 2021-04-04 09:19:05
売り出しはまだまだ先ですかね
No.128  
by マンション掲示板さん 2021-04-06 21:01:30
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.129  
by マンション検討中さん 2021-04-10 00:00:32
駅近タワマンでも賃貸では70平米25万弱が最高値のエリアですから70平米で7000万超えてくるとなると投資目的の方、賃貸で貸すことを検討する方からすると利回りが低すぎて魅力のない物件になりそうですね。
完全に実需目的の方向けですかね。
No.130  
by 匿名さん 2021-04-10 02:21:14
駅直結だと話は別ですけどね
No.131  
by マンション検討中さん 2021-04-10 07:23:19
>>130 匿名さん
駅直結徒歩2分のマークスでも賃貸はそのくらいですよ。

中古で出たら即売れますが。
No.132  
by マンション検討中さん 2021-04-10 13:40:56
次は駅直結1分ですよ?
No.133  
by 住民板ユーザーさん2 2021-04-10 15:20:35
>>132 マンション検討中さん

駅1分のライブタワーの70㎡が17万ちょいで募集中
No.134  
by マンション検討中さん 2021-04-10 18:19:26
>>132 マンション検討中さん
徒歩1分差ではそんなに差はないでしょう。

築浅のうちは他と比べて高く貸せるでしょうが10年経てばいまのマークスくらい、20年経てば今のラムズタワーやライブタワーのように20万切る価格になるでしょう。
設備が圧倒的に上ならわかりませんがそもそもマークスが武蔵浦和基準では内廊下で設備もかなりいい部類ですからね。
No.135  
by 匿名さん 2021-04-10 19:18:46
>>134 マンション検討中さん
ここ数年で東京も埼玉も全体的に価格が急上昇し続けていますよ???

No.136  
by マンション検討中さん 2021-04-10 22:09:52
>>135 匿名さん
新築価格と中古価格は急上昇ですが賃貸価格はそこまで上がってませんよ。
だからひと昔前と比べて利回りの良さを謳う物件は無くなってきてますね。賃貸で貸すのではなく売却の場合値上がりの恩恵受けられますが。
No.137  
by マンション検討中さん 2021-04-10 22:27:32
>>136 マンション検討中さん
利回り悪くても現状の市況が続くなら貸してる間に残債が減って、値上がりもしくは同じ値段で売れれば利益は得られますけどね。
No.138  
by 検討板ユーザーさん 2021-04-10 23:45:32
武蔵浦和の今後の発展についてというスレッドを見るとマー〇がドンキ出店により顧客を奪われることを懸念し、一方的にドンキとの通路のシャッターを閉めたようで近隣の地域住民から総スカン食らってるようですね。
せっかくこちらの新しくできるマンション楽しみにしてるのに近隣でそのような揉め事があるとテンション下がりますね。
No.139  
by マンション検討中さん 2021-04-11 00:17:14
>>138 検討板ユーザーさん
あそこを封鎖していただいてると
マーレ南側は治安が保てるので
とてもらよいと思います。
No.140  
by 匿名さん 2021-04-11 13:23:17
>>138 検討板ユーザーさん

別所民には逆に良いことでしょ
低地のマンションなどどうでも良いし
No.141  
by 通りがかりさん 2021-04-11 14:08:27
このマンションは沼影にできるけど。
No.142  
by マンション検討中さん 2021-04-11 15:03:53
埼玉県に所縁がないのでわかりませんがやはり別所アドレスって地元の方からしたら大切なんですかね?

ここは立地はエリアNo.1ですが、沼影だと名実共にエリアNo.1にはなり得ないもんなんですかね?
No.143  
by 匿名さん 2021-04-11 15:25:06
>>138 検討板ユーザーさん
周辺で揉め事が起きてるのが気になりますね。
近くのスーパー?が発端のようですが本当ですか?
No.144  
by 匿名さん 2021-04-11 16:53:27
>>142 マンション検討中さん

武蔵浦和は洪水リスクあるから低地か高台かで価値や安全が全く違う
No.145  
by 匿名さん 2021-04-11 16:54:22
>>143 匿名さん

安マンションの住人がなんか騒いでるだけだと
No.146  
by 匿名さん 2021-04-11 16:57:24
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
No.147  
by マンション検討中さん 2021-04-11 17:17:26
>>144 匿名さん
参考になります。

別所の高台は浦和近辺に昔から住む方からしたら価値が高そうですね。素人考えで恐縮ですが駅前タワマンの場合は徒歩1分圏内で沼影と別所の住所の分かれ目があり、ハザード的には別所の端と沼影の端であまり変わらないような気もするのですが昔から近辺に住む方は気にするものなのですか?
マンマニさんのブログでもここは沼影だからアドレス買いは発生しにくいと書いてありましたが。
No.148  
by eマンションさん 2021-04-13 08:40:44
一階はまたスーパーの噂があるがスーパーはもういらない。デニーズとかファミレスの方が需要があると思う。
No.149  
by 匿名さん 2021-04-13 11:10:33
ヤオコーが入るようですが、
それなら駅前のマルエツを24時間営業にしてほしいなー
No.150  
by ご近所さん 2021-04-13 12:41:48
ヤオコーの惣菜はとても良いから是非入って欲しいです
No.151  
by 通りがかりさん 2021-04-16 14:22:05
少し前にも記入しましたが、日当たりの件が気になります。
南側に高層マンションが並んでおり、構造によっては住戸の大半が陰になってしまうのではと思うのです。
どなたか情報知っておられる方いましたら教えて下さい。
No.152  
by 匿名さん 2021-04-16 14:44:40
>>151 通りがかりさん
西向きが永久眺望なので買いだと思います

No.153  
by 評判気になるさん 2021-04-17 10:11:01
ここにマンションが建つと、マークスの南向きの一部高層階以外は、眺望と日当たりが悪くなりそうですね。
No.154  
by 匿名さん 2021-04-17 10:15:24
>>153 評判気になるさん
資産価値にどれほど影響がでるのか気になるところです。
No.155  
by 買い替え検討中さん 2021-04-18 00:48:11
日当りと眺望は重要な項目ですから影響ない事はあり得ないでしょうね。

アドレスについては都出身者から見れば別所も沼影も大差ないように思えますが。
そこに数百万円支払う気にはなれません。
No.156  
by 匿名さん 2021-04-18 01:27:25
別所の高台と沼影の低地で比較すれば地盤の強さの面などで明確な違いがあると思うが、別所の低地と沼影を比較すれば正直大差ない。
No.157  
by マンション検討中さん 2021-04-18 02:26:11
沼とか影とかが地名に付いてるといかにも地盤悪そうなイメージですよね
特にこのご時世、地震には敏感なので、いいイメージはわかないですよね
No.158  
by 匿名さん 2021-04-19 17:10:29
実際にここのマンションは眺望と日当たりは望めないのでしょうか?真ん前にラムザがあり、周辺は高層マンションだらけですよね。いくら徒歩一分でも微妙ですよね。
No.159  
by 名無しさん 2021-04-19 18:22:16
>>158 匿名さん
西向きは日当たりも眺望も完璧ですよ
No.160  
by 匿名さん 2021-04-20 11:12:16
>>159 名無しさん
西向きかぁ・・・。レジデンスと同じ感じですかね。南向きを希望の人には難しいですね。
No.161  
by 匿名さん 2021-04-20 12:19:16
>>160 匿名さん
南向き希望で日当たりも眺望も望むなら
こちらの物件は諦めた方がよいと思います。
No.162  
by ご近所さん 2021-04-20 12:37:15
いくら南向きでもドンキホーテ直結で、時間限定の駅とりあえず直通(マーレ次第)の安マンションより数倍良いでしょうね
No.163  
by 匿名さん 2021-04-21 09:24:42
駅前のマルエツは狭い上に、いつも混みあっていて、レジも並んでいるしこのコロナ禍だと特に憂鬱です。
ナリアにあるマルエツは広くて買い物もしやすいのですが。
ここに入る予定のヤオコーはどんな感じになるんでしょうね。
No.164  
by 名無しさん 2021-04-21 17:00:56
ヤオコーよりロピアが欲しかったな
オーケーやミートは安いけど少し遠い
No.165  
by マンション掲示板さん 2021-04-23 23:35:08
駅前は激安よりも質のいい店が入ってほしいです
駅前に激安の店が出来ると街自体がチープになってしまい、治安も悪いイメージの街になってしまうので
No.166  
by みんなの友 2021-04-29 17:57:03
日当りや眺望に関しては、プラウド ガーデンとスカイガーデンがステキあるよ!
No.167  
by マンション掲示板さん 2021-04-29 18:16:17
スカイは南向き以外NGだし、
あそこらへんは工場のニオイがきついから無理だなぁ
No.168  
by マンション検討中さん 2021-04-29 20:34:56
日当たりや眺望ならライブタワーも良さそうですよね
No.169  
by 検討板ユーザーさん 2021-04-29 21:14:31
駅前に建つマンションはタイル貼りの高級感あるマンションでお願いしたいな
No.170  
by 匿名さん 2021-04-30 00:30:27
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.171  
by デベさん 2021-05-05 22:20:22
あれ嫌これ嫌では永遠に買えませんね。
No.172  
by マンション検討中さん 2021-05-06 07:40:55
高くてもいいから設備仕様は武蔵浦和のマンションで最高のものにして欲しいな。下手にコストコントロールされるとせっかく最高立地なのに萎えちゃう。
No.173  
by マンション検討中さん 2021-06-03 18:11:26
武蔵浦和No.1マンション、非常に楽しみです。
No.174  
by マンコミュファンさん 2021-06-05 10:54:30
>>173 マンション検討中さん
1階ヤオコーだと嫌だね。オシャレな雑貨店とか無印良品とか入って欲しいね。
あと、デッキと繋がるのかな?
No.175  
by 匿名さん 2021-06-05 22:14:56
さすがにあの立地でデッキとつながらないことはないでしょう・・・

とはいえ、絶対繋がると思ってたラムザとスカイガーデンが繋がらなかったのでまだわからない?

1階ヤオコーは別にいいと思う。おしゃれな店が入るのは駅からの正面入口になる2階以上でいいのでは。
No.176  
by マンション掲示板さん 2021-06-05 22:44:30
このマンションは野村不動産がからんでるので、デッキは問題なく繋がるのではと思います
No.177  
by マンコミュファンさん 2021-06-15 00:06:28
>>175 匿名さん
ヤオコーになったらマルエツ要らなくない?
No.178  
by マンコミュファンさん 2021-06-15 00:09:11
>>175 匿名さん

>>175 匿名さん
ヤオコーになったらマルエツ要らなくない?
No.179  
by マンション掲示板さん 2021-06-15 00:40:42
マルエツは24時間営業になってほしいです
No.180  
by マンション検討中さん 2021-06-28 00:09:00
土地が広大だから80平米超えるような広めの部屋多めに作って欲しいな。最近68平米とかで総額抑えてくるけど狭すぎるんだよな。高くても良いので広めの選択肢ももっと欲しい。
No.181  
by 匿名さん 2021-06-28 01:49:23
>>180 マンション検討中さん

最上階だけ広い住戸があるタワマンおおいですよね
ここはタワマンではないのでどうかわかりませんが
20階以上がタワマンだそうです
ここは19階
No.182  
by 匿名さん 2021-06-28 21:55:53
ここもプラウド?
No.183  
by マンション検討中さん 2021-06-29 18:22:08
>>182 匿名さん
19階建てなのでタワーが名前につくかはわかりませんがプラウドです。楽しみですね。高いでしょうが…。
No.184  
by 匿名さん 2021-06-29 18:41:48
プラウドなので駅直結でしょうね
楽しみですね
No.185  
by なつき 2021-07-05 12:40:23
武蔵浦和は保育園は入れなそうなイメージなんですがどうでしょうか
No.186  
by マンション検討中さん 2021-07-05 13:53:29
>>185 なつきさん

多分入らないと思う
入る時って建設標識の看板に保育園って大体書いてある
No.187  
by 匿名さん 2021-07-05 19:52:23
>>185 なつきさん
今年は市長選の影響もあってか新設園バンバン出来たので緩和傾向にはあると思いますが、転入超過が続くだろうし年によりそうですね。
このクラスのマンション買える年収の世帯は戦略立てておいたほうがいいと思います。
No.188  
by マンション検討中さん 2021-07-05 20:21:42
来年の開園は今のところ16施設

https://www.city.saitama.jp/003/001/015/001/p080374.html
No.189  
by なつき 2021-07-05 21:52:59
調べたらさいたま新都心に1400戸くらいのマンションできるみたいで何らかの影響ありそうですね。夫婦で住民税150ははらっているので、少なくとも認可には入れる気がしません
No.190  
by マンション検討中さん 2021-07-05 22:10:03
>>189 なつきさん

もう650戸ほど今年3月に入居してる
No.191  
by マンション検討中さん 2021-07-07 09:22:54
土地勘ないのですが、周辺のマンションの掲示板見ると、ドンキホーテができて治安が悪くなったみたいです
No.193  
by 匿名さん 2021-07-07 21:18:19
ドンキホーテの周りは治安が悪くなってますが駅の向こうの方(南)なので、
ここは駅前(駅真前)なのでなんの影響もないと思います
区役所周辺は変わらず治安いいですよ
交番も目の前ですしね
No.194  
by 匿名さん 2021-07-07 22:02:33
ドンキができてから治安が悪化したと感じたことないけどなぁ
なんか事件とかあったっけ?
No.195  
by ご近所さん 2021-07-07 22:11:36
ドンキ周辺、普通に歩道に座り込んで酒飲んで騒い出る集団がいます
No.196  
by 匿名さん 2021-07-07 22:50:59
そんなのみたことない
No.197  
by ご近所さん 2021-07-07 23:16:01
>>196 匿名さん
え?特に夜中です
最近特に路上飲み多いです
夜中に大声で爆笑してたりでけっこう声が響いて窓開けてると五月蝿くて気になります
No.198  
by 通りがかりさん 2021-07-08 00:56:17
夜11時ごろにジョギングしてるが見たことないな。
No.199  
by 匿名さん 2021-07-08 01:09:40
日本初ドンキ直結マンション(笑)
No.200  
by ご近所さん 2021-07-08 01:10:35
いつもこの時間くらいから夜中3時台とかです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる