大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:07:01
 削除依頼 投稿する

プレミストタワーズ札幌苗穂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2019-07-20 21:18:43

現在の物件
プレミストタワーズ札幌苗穂
プレミストタワーズ札幌苗穂
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東10丁目121(地番)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分 (南口より)
総戸数: 203戸

プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-07-24 13:40:08]
>>20
そこは興味有りますよね?不動産屋さんがどういう評価してるのか
22: 購入経験者さん 
[2019-07-24 13:47:46]
+100万/坪でしょう。
23: 匿名さん 
[2019-07-24 14:40:24]
そんなに?怖い
24: 評判気になるさん 
[2019-07-24 15:45:04]
そんなわけありません。むしろ安くなるでしょう。
25: 匿名さん 
[2019-07-24 15:49:13]
>>24
その根拠は?もう値段知ってる方?
さっきから安い連呼してますけれど
26: 買い替え検討中さん 
[2019-07-24 16:12:40]
30坪(90㎡)で3,000万円 安い買います、どこに申し込めば良いんでしょうか?ダイワハウスでしょうか??
27: マンション検討中さん 
[2019-07-24 16:33:49]
私の実家の土地なら、その金額で譲りますよ。おまけに貸家まで付けましょうか。
28: 匿名さん 
[2019-07-24 21:30:39]
ダイワさんが前物件のタワーズフロンティア(坪195万前後)より安く出してくるとは、ちょっと考え難いですけど…
あれはJVだったから住友の意向で高くなったので、単独で売るこちらの方はもっと安くなるなんてことはないですかね?ないですね。
29: マンション掲示板さん 
[2019-07-24 22:10:03]
>>28 匿名さん
単独で売り切れるか不安だったからこそのJVなので、残念ながらそれはないでしょうね。結果、早期完売だったわけですけど。
30: マンション検討中さん 
[2019-07-24 22:35:07]
北口物件に比べ南口の本物件の方が優れた点は学区ですかね?それ以外は何かありますか?

中学校からは学区選択もできる?らしいし、どちらが良いのか素人目にはあまりわからないのですが、詳しい方教えてください
31: 匿名さん 
[2019-07-24 23:54:14]
みなさん大抵、タワーズフロンティアの方が、立地を含めて良いと言われます。
その点ではこちらは安くなっても良い気もします。
が、市況の変動が加わるでしょうから、同じぐらいってならないかなと淡い期待を持ちますね。
32: 名無しさん 
[2019-07-25 02:10:49]
そういえばタワーズフロンティア安かったよね?場所が中途半端だから?
33: 匿名さん 
[2019-07-25 07:31:34]
北2東1のブランズや北2東2のライオンズと同等ですから、安かあないでしょう。
34: 販売関係者さん 
[2019-07-25 07:36:02]
>>31 匿名さん
「みなさん」というのが誰なのか分かりませんが、生活環境で言えば、明らかにこちらの物件のほうがタワーズフロンティアより上です。価格もそうとう乗せてくると思います。
35: 評判気になるさん 
[2019-07-25 09:04:17]
北口より優れている部分としては学区(小学校)の他には、
中央区である事や再開発の「うけつぎの軸」の北3条通り沿いという事で将来の発展が北口よりは期待出来る事と資産価値でしょうね。
タワーフロンティアよりマンション価格が高いのは仕方ないとしても駐車場代は安いといいんだけど。
36: マンション掲示板さん 
[2019-07-25 11:37:45]
タワーズフロンティアは札幌駅、大通まで徒歩圏内ですから、苗穂駅前とは比較するべきではありませんね。
どちらの方が生活環境が良いかというのは人それぞれでしょうけど。

北口物件と南口物件との比較で言うと、ファクトリーまで徒歩圏内ということが南口のプラス要因だと思いますよ。

私見ですが、
対タワーズフロンティアで価格は↑、資産価値は↓
対北口物件で価格も資産価値も↑
と見ています。

タワーズフロンティアを買えた人はラッキーだと思いますが、比較対象として適切とは思いません。
37: マンション掲示板さん 
[2019-07-25 11:40:20]
北三条通りの話が出ていますが、実現可能性はともかく、市電延伸案(札幌駅前通り?北三条通り?苗穂駅前)の一つという意味でも面白いと思います。
38: 匿名さん 
[2019-07-25 15:43:35]
>>36
タワーズフロンティア、お宝物件でしたね。いま考えてると
39: 評判気になるさん 
[2019-07-25 16:09:36]
ここはJR駅直結物件でタワーフロンティアは中心部には近いが地下鉄もJRも遠いので、
お宝物件と思うかは人それぞれでしょうね。
タワーフロンティアも駐車場が相場より相当高かったですし、資産価値があるかも不透明のような気がします。
立地の良さや資産価値ならタワーフロンティアよりパークホームズ札幌大通東の方が上でしょうし。
40: 通りがかりさん 
[2019-07-25 16:31:57]
資産価値でいうなら、こじんまりした物件より
周辺再開発やマンション周りの植樹が豊かなスケール感のある物件が優位ですよね。

その意味ではここは期待感があります。
41: 匿名さん 
[2019-07-25 16:45:54]
>>40
そうそう、全体的に植樹あるとこって素敵よね
42: 買い替え検討中さん 
[2019-07-28 08:39:42]
完成模型によると平置き駐車場が有るみたいで?GOODですね。
43: 通りがかりさん 
[2019-07-29 08:58:50]
ここは福岡市のJR吉塚駅前にある、RJRプレシア吉塚駅前に似てて面白いですね。
44: 匿名さん 
[2019-07-31 11:39:18]
資料届いた方いますか?
45: 匿名さん 
[2019-07-31 13:34:29]
「札幌都心の地図が変わる。」ってでっかく書かれてる資料が来ましたよ。
まあ都心じゃないですけどね、ここ。
46: 匿名さん 
[2019-07-31 15:39:27]
ですから変わるんですよ~
都心部が東に東にへと伸びて変わるんです。ヨ
47: 匿名さん 
[2019-07-31 15:57:07]
伸びませんよ(笑)。
48: 周辺住民さん 
[2019-07-31 15:57:08]
そうだね~中央区北3条東10-11丁目も変わるね
新幹線も東に来るしね。

49: 匿名さん 
[2019-07-31 16:07:57]
新幹線が来るのは東1丁目でしょうが。
変わるか変わらないかは誰にも断定できませんが(さして変わらないとは思う)、どう変わろうと都心になりゃしませんよ。
50: 匿名さん 
[2019-07-31 16:11:51]
ここは都心の部類でしょう?
51: 匿名さん 
[2019-07-31 16:33:41]
こんなんですよ?
こんなんですよ?
52: 周辺住民さん 
[2019-07-31 16:35:50]
↑↑ やっぱり都心だ
53: 匿名さん 
[2019-07-31 16:43:57]
刑務所はどこ?写ってるの?
54: 匿名さん 
[2019-07-31 16:53:47]
札幌の都心ってこんなもんでしょう?
55: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 08:42:39]
>>39 評判気になるさん
それはないように思います。
地図上ではそう見えるかも知れませんけど、現地を見たら印象が変わると思いますよ。
何を隠そう、私は両物件とも説明を聞きに行きました。
パークホームズは、車通りが極めて多い雁来通りに面し、狭くて密集した土地に建っています。
立地は良いですが高級感は皆無に近い印象ですね。
56: 匿名さん 
[2019-08-01 09:47:32]
タワーズフロンティアとパークホームズの比較はここでする話ではないでしょう。
57: マンション検討中さん 
[2019-08-01 11:13:38]
44さんではありませんが
私もまだ資料が届いていません
17日に請求したのでそろそろ届いてもいいころではと思い
首を長くして待っています
届いている方がいるんですね
58: マンション比較中さん 
[2019-08-01 12:17:22]
資料届きましたが、具体的な物件の情報はほぼありません。再開発の話(上で書かれてる札幌都心の云々はそこから来てる)ばっかりですね。
その資料に、さらに資料請求ハガキが入ってて、それを送ると間取りプラン(全部ではない)の入った資料をくれるそうです。そっちをもらった人ってもういるんでしょうか?
59: 評判気になるさん 
[2019-08-01 15:39:44]
>>58 マンション比較中さん
回りくどいですね。
60: 匿名さん 
[2019-08-01 20:33:28]
間取り2プランをおくりますって書いていましたが、もう一度はがきを送る必要があるんですね。私も18日頃には請求したはずなんですが、まだきません。
61: マンション比較中さん 
[2019-08-02 14:40:47]
再開発を推してますが札幌駅近辺の再開発とは種類が違うのではないかと思うのですが。
新幹線も来ませんし。ここのエリアならアリオ直結の方が良い気がします。
皆様はどう思いますか?
62: マンション比較中さん 
[2019-08-02 15:08:24]
人それぞれですね。
「中央区であること」にある程度の上乗せ金を払う方もいるでしょう。
63: マンション検討中さん 
[2019-08-02 21:28:34]
間取り送りますと言って、送らないのはどうかと思いますが

64: 匿名さん 
[2019-08-03 06:51:59]
まだ届いていないだけでしょう?広告にはいろいろ規制があって、デベにも資料送付のタイミングというやつがあるんですよ。
申し込み即送付ってわけにはいかないこともあるんです。大人しく待ってなさい。
65: マンション検討中さん 
[2019-08-03 07:54:47]
間取り送りますと謳って資料請求を促して個人情報収集しておきながら、次のステップを行わないと間取りは送りませんとか残念な対応に思います。
66: 匿名さん 
[2019-08-03 09:44:08]
デベさんもなかなかやり手ですね、どうせ売れるんだからと強気だね。
67: 匿名さん 
[2019-08-03 12:36:21]
確かに売れるね。
あとは、どれくらい儲かるか。
儲かるところで儲けておかないと。
価格決定のために綿密に顧客の懐具合リサーチ中ってとこかな。
68: 匿名さん 
[2019-08-03 12:38:38]
にしても、おとなしく待ってなさい
との命令形はさすがにダイワらしい。
これが命取りにならなきゃいいがね。
69: 匿名さん 
[2019-08-03 12:49:20]
売ってやってもいいよ、
って仮に売主から上から目線で言われたら、
俺なら死んでも買わねぇな
(昔この札ほろの地にはそういう空っぽ地主(旧小作人の系統)が随分いたが)
70: アリオ札幌大好き 
[2019-08-04 14:43:08]
>>61 マンション比較中さん

ここも空中歩廊もしくは1階連絡通路でアリオ札幌へ直結ですよ?
71: ハナビ 
[2019-08-04 14:50:23]
>>63 マンション検討中さん

8月上旬から発送と勝手に送ってきたリーフレットに書いてあるのでもうしばらく様子をみてみては?

ちなみにプレミストタワーズ札幌苗穂もグランアルト札幌苗穂ステーションタワーと同じく直接基礎なのかな?
直接基礎は何かと安心でいいですよ~

8月上旬から発送と勝手に送ってきたリーフ...
72: ハナビ 
[2019-08-04 15:03:41]
>>46 匿名さん

そんなわけない(笑)

札幌市があらたに副都心構想をぶちかませば新苗穂駅周辺は想像を絶する水都に産まれかわりそうですけど
地下鉄沿線じゃないから副都心に選定されるかは無理めですね(笑)

73: 通りがかりさん 
[2019-08-04 15:11:52]
>>70 アリオ札幌大好きさん
>ここも空中歩廊もしくは1階連絡通路でアリオ札幌へ直結ですよ?

どう言う意味でしょうか?
肯定文に疑問符を付けるのが最近の流行りらしいけれど、文法破りなので意味がよくわからん。
ここでは具体的に何を言いたかったのでしょうか?
74: マンション検討中さん 
[2019-08-04 18:06:25]
>>73 通りがかりさん
この物件より「アリオ直結」の北口タワーの方が良い。
  ↓
でもこの物件も苗穂駅の連絡通路経由で「アリオ札幌へ直結」だけど?

…ということでは?そんなに複雑なこと言ってますかね?
75: 匿名さん 
[2019-08-04 20:06:33]
言っていません、良くわかりました。

76: 匿名さん 
[2019-08-04 21:48:26]
?って日本語には本来ない記号ですよね。
なので文法破りというのは、英語の文法を破っているということでしょうか。
関係ない話ですいませんが。
77: マンション比較中さん 
[2019-08-05 10:05:47]
ホントに関係ない。ここに書くことか。
78: マンション掲示板さん 
[2019-08-05 10:08:08]
すげー関係なくて逆に面白い
79: 匿名さん 
[2019-08-05 11:28:55]
76から79(この書き込み)までまとめて削除してよ、管理人さん。
80: アリオ札幌大好き 
[2019-08-05 22:58:59]
>>74 マンション検討中さん

そのとおりです!
解説ありがとうございました

81: 通りがかりさん 
[2019-08-06 05:10:00]
>>80 アリオ札幌大好きさん
折角のご意見はなるべく正確に伝わるように記述なさった方が良いです?(<-通じますか?)
82: マンション検討中さん 
[2019-08-06 06:05:51]
>>81 通りがかりさん
いや、だから「伝わるように記述」されてますってば(笑)。
あなたの「~のほうが良いです?」はおかしな日本語ですが、「ここもアリオ札幌へ直結ですよ?」というのは相手の書いていることに疑問を表明しているだけで、何もおかしくありません。
83: 匿名さん 
[2019-08-06 09:26:42]
小学校の国語の”お勉強 ”ご苦労様でした。
84: 匿名さん 
[2019-08-10 19:01:37]
資料請求したら、間取りが届きました。
北口より広めの間取りで、良い感じです。
前のコメントで、再度請求みたいなコメントがありましたが、そんなことありませんよ。
予約制の案内会も、明日から開始されます。
85: 匿名さん 
[2019-08-10 22:04:56]
↑のコメント、キナ臭いねぇ。
86: ご近所さん 
[2019-08-10 22:31:44]
84さんではありませんが 私のところにも今日 資料が届きました
再度請求の案内などはありませんが 慌てて作ったような間取り図が2枚入ってました
業者の方がここを見て 対処したのかと思ってしまうほどの資料とタイミングでしたが
84さんの書いていることはキナ臭くないですよ
87: 44 
[2019-08-11 00:35:22]
間取り入りの資料が届きました

タワーズフロンティアのモデルルームの跡地と思われる、ファクトリーのお向かいが案内会場みたいです。
内装が同じなのか、作り直していたのか?
88: 匿名さん 
[2019-08-11 06:41:29]
こちらも届きましたが、慌てて作ったんでしょうか?
使われている画像が古い。
せめて、新しい苗穂駅が写っている画像にできなかったのか。。。。
札幌市の将来構想図を使っていて、昔の橋梁が写っている写真だった。
もうちょっとやる気を見せてくれてもいいような。
89: マンション検討中さん 
[2019-08-11 10:44:49]
うちにも資料が来ました。
中身は、
①8Pの物件パンフ。特に新しい情報はありません。空撮写真はH27年のもので、確かに古い。ダイワさんなんだから新たに撮るくらいすればいいのに。再開発の話に1Pも使ってますが、何も具体的に決まっていないのにこんなスペース取る意味ないですな。
②間取り2タイプ(ペラ2枚)。3LDKと4LDKですが、3LDKは北西の角のタイプで日照的にはかなり不利な間取りです。もうちょっと良い場所の間取りを載せてほしかった。しかし、なんの説明もありませんけど、これってどっちの棟の住戸なんでしょう?それとも全く同じ間取りが両方の棟に作られるんでしょうか?
③ロケーションガイド。さすがに苗穂駅周りだとネタが足りず、ファクトリー近辺から果ては石狩街道付近まで載せてます。自転車のイラスト載せてるのは、これで移動するなら周辺だぞ、って言いたいんでしょうね。
④ごあいさつ。ペラ1枚。「プロジェクト案内会」なる微妙な名前のイベントを11日から行うそうですが、現時点だと目新しい情報は普通に聞いてちゃ出てこないでしょう。かなりツッコめば、価格のアウトラインくらいは教えてくれるかもしれません。
90: 匿名さん 
[2019-08-11 14:38:35]
11日からの「プロジェクト案内会」に期待しています、必ず行きますよ。
91: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:04:01]
施工業者はタワーの実績あるのかな?
92: マンション検討中さん 
[2019-08-14 05:45:16]
資料届いて間取り見ました。
北口のグランアルトと同じような4LDKありましたが、個人的には収納や広さ等グランアルトの方が少しずつ条件がいいと感じました、これで価格が同等ぐらいなら線路挟んでの東区中央区なんて気にせずグランアルトの購入を検討しようと思いました。
93: 匿名さん 
[2019-08-14 06:49:47]
岩田地崎は、「グレンパーク中島公園」という30階建てMSの実績があるそうです。
証拠写真も上げておきます(笑)
問題は、岩田地崎のサイト行って実績のページから上記物件を見てみると、そこには実際と似ても似つかない画像があることです。なんなんでしょうか、これ?
岩田地崎は、「グレンパーク中島公園」とい...
94: マンション検討中さん 
[2019-08-14 11:00:26]
93さん、ありがとうございます。写真も参考になります。

スーパーゼネコンと言わないまでも、準大手が施工業者トップに出て欲しかった。
建物は施工業者だし、ツインタワーとなればなおさら。
高級感は無さそうだけれど、良い立地とコスパに期待して、引き続き検討します。
95: 匿名さん 
[2019-08-14 14:00:39]
ダイワさんですから、高級感はまあ期待する方がご無体かと。
まだ面積しかわかってませんが、たぶん最高値がつく住戸でも34坪ですし、プレミアムな間取りとかは作らないのでしょう。
ですから価格次第で魅力が大きく変わる物件だと思います。
96: マンション検討中さん 
[2019-08-15 15:01:19]
「プロジェクト案内会」に参加された方、なにか新しい情報はありましたでしょうか?
97: 匿名さん 
[2019-08-15 17:00:21]
電話して説明会のことを聞こうとしたら、お盆休みのようでした。

間取りと部屋の配置はほぼできているでしょうから、その情報と2棟とも同じなのかが聞ければ良いのですが。
2棟分の戸数があるのでスケールメリットで安くならないか、、、無理ですかね。

98: マンション検討中さん 
[2019-08-15 20:45:16]
お盆休みに入るなら、11日から始めずに17日あたりからスタートってことにしとけばよかったのに。
99: 匿名さん 
[2019-08-16 08:59:00]
不動産さんにお盆やすみあるのね?他の会社休みじゃないのに銀行その他
100: 匿名さん 
[2019-08-16 09:56:13]
この物件の公式サイトにも

夏季休業のお知らせ
8月13日(火)~15日(木)は夏季休業とさせていただきます。

と、明記されていますよ。「他の会社」もたいがいは15日前後はお盆休みにしているでしょう。銀行は法律で土日と国民の祝日と年末年始以外休めないことになっているので開いているのです。またその他のサービス業はいつもより稼げるから開いているのです。
マンションデベロッパーも、お盆に営業しているほうが売れ行きが明確に良くなるならモデルルーム等を含めて営業するし開けるでしょう。しかし、実績的には8月は年間で最も成約戸数の少ない月であることが多いので、お盆休みを取るところが多いのです。
とはいえ、デべによっては、あるいは物件によっては開けているところもあるでしょう。レーベンさんとかは営業していたのでは?
101: 評判気になるさん 
[2019-08-16 10:51:59]
好みは人それぞれでしょうけど価格が同じくらいなら間違いなくこちらでしょうね。
購入検討者で東区中央区関係無いなんて人は皆無でしょうし。
102: 匿名さん 
[2019-08-16 11:10:21]
「好みは人それぞれ」つっといて「購入検討者で東区中央区関係無いなんて人は皆無でしょう」じゃおかしいでしょ(笑)
私は購入検討者ですが、GMSの近さや、物件全体として「まち」を作ること等から、同じ価格なら北口を選びます。私は「中央区であること」事体には価値がないと思ってますから。中央区のどこであるかが重要で、そして苗穂駅南口であることにはさしてメリットは無いと、「私は」思います。
103: マンション検討中さん 
[2019-08-16 12:20:15]
私も同感です。

ところで苗穂駅と平和駅はJRの便数は同じなのかな?
104: マンション検討中さん 
[2019-08-16 12:50:47]
北口の周りを車で走りましたが、道路状況、無いですね。
南口は中央区であり、北3条通り沿い(交通の便)、JR改札までの近さ、アリオまでギリギリ徒歩圏内(食品売り場までは北口からでもかなりの距離があります。南口はさらに遠い)。
車を使う世帯なら、南口のほうがはっきりとわかるくらい価値があると思います。北口より坪単価は高いでしょうね。当たり前だと思います。
105: マンション検討中さん 
[2019-08-16 14:36:47]
JRの改札までの距離って、北と南でどれくらい違うんですか?
106: マンション比較中さん 
[2019-08-16 15:40:05]
北 90m 南50m =40mの差がある。
南が近い。
107: 匿名さん 
[2019-08-16 16:15:28]
南の方がよさげ
108: 評判気になるさん 
[2019-08-16 17:43:13]
40mということは約30秒も違うということですね。南側のほうがずっと好条件ですね。
109: 周辺住民さん 
[2019-08-17 16:45:51]
同じくらいの値段であれば、北口は東区である事で学区も悪く資産価値も低くアリオ以外のお店も無いので普通は選ばないでしょうね。(間取りだとかによほどの好みがあるとかでなければ北口はちょっと…)
110: 評判気になるさん 
[2019-08-17 17:19:57]
好みは人それぞれです。
111: マンション検討中さん 
[2019-08-17 23:20:44]
先日北口を見に行ったところ、南と比較してると言ったら想定外の対応をされました。
我々検討者と不動産屋さんは根本的に考え方がちかうんだなーって。
でもそれが社会の常識かもなーって考えさせられました。。
112: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 00:13:50]
>>111 マンション検討中さん
ライオンズはそういう会社です。
私も最近嫌な想いをしました。
その時は年配のオールバック気味の眼鏡の男性でしたが。
113: 匿名さん 
[2019-08-18 07:20:41]
将来的には(実は今現在も)ほとんどの人はプレミストタワーズ札幌苗穂もザ・グランアルト札幌苗穂ステーションタワーも区別不可能。
「苗穂駅の◯側」が一般に通じる名称。
ほんの少し離れた“ところ”からみれば大同小異、コップの中の嵐。苗穂地域の発展に仲良く協力した方が得策なのは火を見るよりも明らかなのに。
114: マンション検討中さん 
[2019-08-18 08:23:08]
ここや向こうのスレッドで、もう片方のことをクサしてる人のほとんどは購入者になりませんよ。だから地域の発展に協力も何も、当事者ではなく単なる野次馬に過ぎません。
真面目に比較検討している立場としては、明確な根拠を持って優劣について言っている書き込みがもっと欲しいですね。くだらない断定が多すぎです。
115: マンション検討中さん 
[2019-08-18 08:34:32]
私の妻もこの営業マンから買いたくないと言ってました。
時折、上から目線的な言動が垣間見えたかだと思います。

116: マンション検討中さん 
[2019-08-18 08:37:08]
115は北口のことです
117: マンション検討中さん 
[2019-08-18 12:51:25]
経験的に言うと、人気の物件では営業マンが上から目線の事が多い。
営業マンも、売れる物件でヘコヘコする必要はないので、知識が多い分、上から目線になる。
売れない物件では、嫌な顧客に嫌と言うほどご機嫌を取り、普通の人間には過大なストレスが溜まっているので
その反動が大きいのでしょうね。

おそらく担当の営業マンからみれば、北口は売れる物件なのでしょう。
私の予想では、南口も売れる物件だと思う。
118: 匿名さん 
[2019-08-18 17:27:42]
>>117 マンション検討中さん
それはね、全くの勘違いです。
プロの営業マンは単に相手のレベル、つまり相手の慧眼力、をみているだけです。営業マンって本能的に相手が出来るか否かを瞬時に見分けます。
そうでないと商売になりません。特に高額物件ほどその傾向が強くなります。どの業種の営業マンでも自分が売っているものについて相手が詳しいか否かなんて関係ありません。
だから営業マンの態度は物件自体とは無関係です。単に簡単に丸め込めそうか手強そうかで対応が変わるだけです。もし物件そのものに基づいて態度を変える営業マンがいたら、そいつは駆け出しのトーシローって事です。
119: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 17:30:20]
L社は元々札幌ではマンションブランドとしてステータスがあるため上から目線。
金持ちだけが自分達の客だと勘違いしているからね。
今や普通のサラリーマンDINKSが結構良いマンションを買うし、プレミストやブランズ等も札幌で勢力を拡大しているから、一昔前と同じ営業スタンスだとそっぽ向かれるでしょう。
120: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 17:35:12]
>>119 マンション掲示板さん

L社(笑)。
それ、どこの会社のことですか?
112もあなたなら、これを機会に正しい社名覚えた方がいいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる