大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:07:01
 削除依頼 投稿する

プレミストタワーズ札幌苗穂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2019-07-20 21:18:43

現在の物件
プレミストタワーズ札幌苗穂
プレミストタワーズ札幌苗穂
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東10丁目121(地番)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分 (南口より)
総戸数: 203戸

プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-07-24 13:40:08]
>>20
そこは興味有りますよね?不動産屋さんがどういう評価してるのか
22: 購入経験者さん 
[2019-07-24 13:47:46]
+100万/坪でしょう。
23: 匿名さん 
[2019-07-24 14:40:24]
そんなに?怖い
24: 評判気になるさん 
[2019-07-24 15:45:04]
そんなわけありません。むしろ安くなるでしょう。
25: 匿名さん 
[2019-07-24 15:49:13]
>>24
その根拠は?もう値段知ってる方?
さっきから安い連呼してますけれど
26: 買い替え検討中さん 
[2019-07-24 16:12:40]
30坪(90㎡)で3,000万円 安い買います、どこに申し込めば良いんでしょうか?ダイワハウスでしょうか??
27: マンション検討中さん 
[2019-07-24 16:33:49]
私の実家の土地なら、その金額で譲りますよ。おまけに貸家まで付けましょうか。
28: 匿名さん 
[2019-07-24 21:30:39]
ダイワさんが前物件のタワーズフロンティア(坪195万前後)より安く出してくるとは、ちょっと考え難いですけど…
あれはJVだったから住友の意向で高くなったので、単独で売るこちらの方はもっと安くなるなんてことはないですかね?ないですね。
29: マンション掲示板さん 
[2019-07-24 22:10:03]
>>28 匿名さん
単独で売り切れるか不安だったからこそのJVなので、残念ながらそれはないでしょうね。結果、早期完売だったわけですけど。
30: マンション検討中さん 
[2019-07-24 22:35:07]
北口物件に比べ南口の本物件の方が優れた点は学区ですかね?それ以外は何かありますか?

中学校からは学区選択もできる?らしいし、どちらが良いのか素人目にはあまりわからないのですが、詳しい方教えてください
31: 匿名さん 
[2019-07-24 23:54:14]
みなさん大抵、タワーズフロンティアの方が、立地を含めて良いと言われます。
その点ではこちらは安くなっても良い気もします。
が、市況の変動が加わるでしょうから、同じぐらいってならないかなと淡い期待を持ちますね。
32: 名無しさん 
[2019-07-25 02:10:49]
そういえばタワーズフロンティア安かったよね?場所が中途半端だから?
33: 匿名さん 
[2019-07-25 07:31:34]
北2東1のブランズや北2東2のライオンズと同等ですから、安かあないでしょう。
34: 販売関係者さん 
[2019-07-25 07:36:02]
>>31 匿名さん
「みなさん」というのが誰なのか分かりませんが、生活環境で言えば、明らかにこちらの物件のほうがタワーズフロンティアより上です。価格もそうとう乗せてくると思います。
35: 評判気になるさん 
[2019-07-25 09:04:17]
北口より優れている部分としては学区(小学校)の他には、
中央区である事や再開発の「うけつぎの軸」の北3条通り沿いという事で将来の発展が北口よりは期待出来る事と資産価値でしょうね。
タワーフロンティアよりマンション価格が高いのは仕方ないとしても駐車場代は安いといいんだけど。
36: マンション掲示板さん 
[2019-07-25 11:37:45]
タワーズフロンティアは札幌駅、大通まで徒歩圏内ですから、苗穂駅前とは比較するべきではありませんね。
どちらの方が生活環境が良いかというのは人それぞれでしょうけど。

北口物件と南口物件との比較で言うと、ファクトリーまで徒歩圏内ということが南口のプラス要因だと思いますよ。

私見ですが、
対タワーズフロンティアで価格は↑、資産価値は↓
対北口物件で価格も資産価値も↑
と見ています。

タワーズフロンティアを買えた人はラッキーだと思いますが、比較対象として適切とは思いません。
37: マンション掲示板さん 
[2019-07-25 11:40:20]
北三条通りの話が出ていますが、実現可能性はともかく、市電延伸案(札幌駅前通り?北三条通り?苗穂駅前)の一つという意味でも面白いと思います。
38: 匿名さん 
[2019-07-25 15:43:35]
>>36
タワーズフロンティア、お宝物件でしたね。いま考えてると
39: 評判気になるさん 
[2019-07-25 16:09:36]
ここはJR駅直結物件でタワーフロンティアは中心部には近いが地下鉄もJRも遠いので、
お宝物件と思うかは人それぞれでしょうね。
タワーフロンティアも駐車場が相場より相当高かったですし、資産価値があるかも不透明のような気がします。
立地の良さや資産価値ならタワーフロンティアよりパークホームズ札幌大通東の方が上でしょうし。
40: 通りがかりさん 
[2019-07-25 16:31:57]
資産価値でいうなら、こじんまりした物件より
周辺再開発やマンション周りの植樹が豊かなスケール感のある物件が優位ですよね。

その意味ではここは期待感があります。
41: 匿名さん 
[2019-07-25 16:45:54]
>>40
そうそう、全体的に植樹あるとこって素敵よね
42: 買い替え検討中さん 
[2019-07-28 08:39:42]
完成模型によると平置き駐車場が有るみたいで?GOODですね。
43: 通りがかりさん 
[2019-07-29 08:58:50]
ここは福岡市のJR吉塚駅前にある、RJRプレシア吉塚駅前に似てて面白いですね。
44: 匿名さん 
[2019-07-31 11:39:18]
資料届いた方いますか?
45: 匿名さん 
[2019-07-31 13:34:29]
「札幌都心の地図が変わる。」ってでっかく書かれてる資料が来ましたよ。
まあ都心じゃないですけどね、ここ。
46: 匿名さん 
[2019-07-31 15:39:27]
ですから変わるんですよ~
都心部が東に東にへと伸びて変わるんです。ヨ
47: 匿名さん 
[2019-07-31 15:57:07]
伸びませんよ(笑)。
48: 周辺住民さん 
[2019-07-31 15:57:08]
そうだね~中央区北3条東10-11丁目も変わるね
新幹線も東に来るしね。

49: 匿名さん 
[2019-07-31 16:07:57]
新幹線が来るのは東1丁目でしょうが。
変わるか変わらないかは誰にも断定できませんが(さして変わらないとは思う)、どう変わろうと都心になりゃしませんよ。
50: 匿名さん 
[2019-07-31 16:11:51]
ここは都心の部類でしょう?
51: 匿名さん 
[2019-07-31 16:33:41]
こんなんですよ?
こんなんですよ?
52: 周辺住民さん 
[2019-07-31 16:35:50]
↑↑ やっぱり都心だ
53: 匿名さん 
[2019-07-31 16:43:57]
刑務所はどこ?写ってるの?
54: 匿名さん 
[2019-07-31 16:53:47]
札幌の都心ってこんなもんでしょう?
55: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 08:42:39]
>>39 評判気になるさん
それはないように思います。
地図上ではそう見えるかも知れませんけど、現地を見たら印象が変わると思いますよ。
何を隠そう、私は両物件とも説明を聞きに行きました。
パークホームズは、車通りが極めて多い雁来通りに面し、狭くて密集した土地に建っています。
立地は良いですが高級感は皆無に近い印象ですね。
56: 匿名さん 
[2019-08-01 09:47:32]
タワーズフロンティアとパークホームズの比較はここでする話ではないでしょう。
57: マンション検討中さん 
[2019-08-01 11:13:38]
44さんではありませんが
私もまだ資料が届いていません
17日に請求したのでそろそろ届いてもいいころではと思い
首を長くして待っています
届いている方がいるんですね
58: マンション比較中さん 
[2019-08-01 12:17:22]
資料届きましたが、具体的な物件の情報はほぼありません。再開発の話(上で書かれてる札幌都心の云々はそこから来てる)ばっかりですね。
その資料に、さらに資料請求ハガキが入ってて、それを送ると間取りプラン(全部ではない)の入った資料をくれるそうです。そっちをもらった人ってもういるんでしょうか?
59: 評判気になるさん 
[2019-08-01 15:39:44]
>>58 マンション比較中さん
回りくどいですね。
60: 匿名さん 
[2019-08-01 20:33:28]
間取り2プランをおくりますって書いていましたが、もう一度はがきを送る必要があるんですね。私も18日頃には請求したはずなんですが、まだきません。
61: マンション比較中さん 
[2019-08-02 14:40:47]
再開発を推してますが札幌駅近辺の再開発とは種類が違うのではないかと思うのですが。
新幹線も来ませんし。ここのエリアならアリオ直結の方が良い気がします。
皆様はどう思いますか?
62: マンション比較中さん 
[2019-08-02 15:08:24]
人それぞれですね。
「中央区であること」にある程度の上乗せ金を払う方もいるでしょう。
63: マンション検討中さん 
[2019-08-02 21:28:34]
間取り送りますと言って、送らないのはどうかと思いますが

64: 匿名さん 
[2019-08-03 06:51:59]
まだ届いていないだけでしょう?広告にはいろいろ規制があって、デベにも資料送付のタイミングというやつがあるんですよ。
申し込み即送付ってわけにはいかないこともあるんです。大人しく待ってなさい。
65: マンション検討中さん 
[2019-08-03 07:54:47]
間取り送りますと謳って資料請求を促して個人情報収集しておきながら、次のステップを行わないと間取りは送りませんとか残念な対応に思います。
66: 匿名さん 
[2019-08-03 09:44:08]
デベさんもなかなかやり手ですね、どうせ売れるんだからと強気だね。
67: 匿名さん 
[2019-08-03 12:36:21]
確かに売れるね。
あとは、どれくらい儲かるか。
儲かるところで儲けておかないと。
価格決定のために綿密に顧客の懐具合リサーチ中ってとこかな。
68: 匿名さん 
[2019-08-03 12:38:38]
にしても、おとなしく待ってなさい
との命令形はさすがにダイワらしい。
これが命取りにならなきゃいいがね。
69: 匿名さん 
[2019-08-03 12:49:20]
売ってやってもいいよ、
って仮に売主から上から目線で言われたら、
俺なら死んでも買わねぇな
(昔この札ほろの地にはそういう空っぽ地主(旧小作人の系統)が随分いたが)
70: アリオ札幌大好き 
[2019-08-04 14:43:08]
>>61 マンション比較中さん

ここも空中歩廊もしくは1階連絡通路でアリオ札幌へ直結ですよ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる