注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

701: 住まいに詳しい人 
[2010-04-10 01:48:48]
>耐震では木造よりも軽量鉄骨の方が一般的に強いでしょう。

残念ながら素人諸君はイメージだけが先行していますね。強度が材料について回ると思い込んでいますが現代においては構造で強度を確保する・・つまり設計をするわけです。材料選びは設計とは言いませんからね。

 よく言われる話ですがマッチ棒で組んだ箱と厚紙で作った箱はどちらが強いかという話。つまりハイムのような典型的なクラシック柔構造は今の時代の建築様式にはそぐわない構造なわけです。
実際に倒壊事例2件ありますしね。

 一般的に○○・・などといった素人の思い込みこそが何と言っても恐ろしいものなのですね。
702: 匿名さん 
[2010-04-10 02:01:11]
時代は耐震から免震。
703: 匿名さん 
[2010-04-10 07:52:40]
>>時代は耐震から免震。

免震は地盤の弱い所では出来ない、免震を付けようと思えばどんな構造でも出来るけど高い。
704: 匿名さん 
[2010-04-10 07:57:32]
685です
私は自慢しているわけでも、メーカーの宣伝する意図もありません。
ただ「太陽光を付けて光熱費がゼロ」という書込みがありましたの
すこし疑問に抱きレスさせていただきました。

当方は小学生高学年二人と専業主婦と私の至って平均的な家族構成です。
別に節電を意識して生活しているわけではありませんが、妻は電気料金の高い
昼間は節電しているようです。
関東平野の最北端に位置する我が居住地は冬は寒く夏は暑くで住みやすい環境ではありません。

電気を大量に消費し、大きなパネルを載せ光熱費が「ゼロ」
これからもその方向性でいいのであろうかと考えています。
705: サラリーマンさん 
[2010-04-10 08:01:12]
ちょっと昔に戻って。

685さん

どこの工務店だい? 参考にしたいんだけど。

言えないのにハイムの批判? 

それなら、なりすましハイムの住人=三流大工 これで確定だな。

大手HMと何らかの理由で価格交渉できない輩のヒガミの場だね。

586って誰????

685どこの工務店だい?

家建てたいから教えてください。それともどこかのスレで紹介してる?




2chアンチの遊び場スレならここの否定意見は参考にならなくなるね。

つまんねー。







706: 匿名さん 
[2010-04-10 09:12:49]
685さんの電気代は安すぎる。
うちは木造45坪で3月19000円。
寒冷地です。
お向かいがハイムなんですが、
どんなもんなんだろうなぁ・・・
707: 物件比較中さん 
[2010-04-10 14:15:56]
えっ! うちのハイムの営業マンは、紹介率No1て言ってたけど、嘘なんですか?

あとアフターが一番の自慢と言ってたけど、

何か、何が本当かわからなくなって来た。
708: 購入検討中さん 
[2010-04-10 14:20:13]
No690が紹介してくれた
http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-191.html

を読んだら、やはりと思いました。

どこでも調子のいい事言って後で収拾がつかなくなっているんですね。

ハイムやめました。
709: 入居済み住民さん 
[2010-04-10 15:57:13]
>672
話しがおかしくない?

>それは、669さんのお宅の話ですよね。

そうですよ。うちはセキスイハイムなので実績からしか話しをしませんから。 エアコン併用というのは昼夜ということでしょう。だから朝寒い日に少し使用する程度です。だから反論しただけですよ。
君みたいにここのスレ鵜呑みにしないでいろいろ数社のモデルルーム行ってもうすこし勉強したほうがいいよ。


710: 匿名さん 
[2010-04-10 17:37:42]
711: 匿名 
[2010-04-10 23:39:48]
そうかな?
いろいろあったけど今は上手くやってるように見えるけど。
713: 匿名 
[2010-04-11 07:33:27]
家を買おうか悩み中です。

周りに建てた人もいなくて全く何から始めたらいいのか...

モデルハウスには何度か足を運んでいます。

家を買う上で最初に何をしたらいいのか、と
いろいろな会社の良いところ悪いところを教えていただけませんか??

そんなところからとお思いになるかと思いますが
よろしくお願いします。
714: 匿名さん 
[2010-04-11 10:32:41]
やっぱり大手のモデルハウスが入り口でしょうが、
いろいろな地元工務店の家も見るのが良いでしょう。
地元工務店でも1か月に1度くらい内見会をする所があるでしょう。
個人的には、そこがねらい目です。

大手の方が良いと思えば、大手に戻れば良し。
ただ、営業さんのペースには乗せられないことです。
715: 匿名 
[2010-04-11 10:59:31]
なるほど...ありがとうございます。

まだまだ時間があるので一つ一つ細かく調べていきたいと思います。

716: 匿名さん 
[2010-04-11 12:39:21]
展示場へ行く前に、漠然とでも自分なりに木造か鉄骨か位は決めた方が良いと思いますよ。
外観の好みは変わる可能性もありますから。

工法とか外観の好みの前に、自分の将来設計というか・・説明が難しいですが
ただ良い家に住めれば良いのか、まあまあの家で趣味も充実させたいのか
収入に対する家にかけるお金の割合をご自分で考えて、その資金内で検討させると後悔しないでしょう。

717: 購入検討中さん 
[2010-04-11 12:55:09]
bj36坪、1回目価格提示(値引きあり)
タイル、ステン屋根、オール電化(IH、エコキュート)、太陽光5kw、快適エアリー、天窓
2250万(税抜き、付帯工事「屋外工事・外構」・諸費用別)

金額的に頑張ってくれたと思っているのですが
744: 匿名さん 
[2010-04-12 07:40:01]
もう その辺で辞めておいた方がいいよ。
746: サラリーマンさん 
[2010-04-12 08:16:16]
どこのハイム擁護者か知らんが、アンチと組んでかなり荒してんだな。

俺は下記の答えを知りたいんだが?

では、

かなり昔に戻って。

685さん

どこの工務店だい? 参考にしたいんだけど。

言えないのにハイムの批判? 

それなら、なりすましハイムの住人=三流大工 これで確定だな。

大手HMと何らかの理由で価格交渉できない輩のヒガミの場だね。

685どこの工務店だい?

家建てたいから教えてください。それともどこかのスレで紹介してる?


ホント頼む。どこか教えて。






747: 匿名 
[2010-04-12 08:53:33]
よっぽど酷い営業に当たったのかもしれないけれど、>>737みたいな書き方じゃ伝わらない
逆にクレーマーにみえます。
街宣車で汚い知性が感じられない言葉聞かされるのと一緒。あの人達もたま〜〜〜に良いこと言ってたりもするんだけどね。
事情を知らない他人に訴えたいなら(愚痴ならクレーマーと同じ)それなりの文章力をつけなきゃ損ですよ。
751: 匿名 
[2010-04-12 09:39:36]
>>748
「ぽい」を使わず客観的に見て納得できるものを提示しないとダメだよ。
何事も事実確認。子供や暇な主婦の噂話じゃあるまいし。
752: 匿名 
[2010-04-12 09:49:08]
さかのぼって読んでみた>>685は私も知りたいな
名前出しにくいなら(良いことなら隠す必要ないと思う)工法だけでも教えて下さい。
そんなに性能いいのに話題にならないのは勿体ないですよ。
753: 匿名さん 
[2010-04-12 10:45:49]
大手では一条工務店 スェーデンハウス グランツーユー
工務店ではSCの家 FPの家などなど
(家族人数など)条件が書かれていないので詳細は不明
754: 匿名 
[2010-04-12 11:10:32]
条件が書かれてないから不明?その情報はネットなの?他人の?じゃあ晒して
758: 匿名 
[2010-04-12 12:37:57]
「主婦は暇」なんて書いてないですよ。「暇な主婦」と書きました。
日本語の違いわかりますか?
760: 入居済み住民さん 
[2010-04-12 13:09:51]
どこのメーカーでも酷い営業や良い営業はいるよ
ハイムに限った事じゃないし
ただ
ある地域のハイムさんはたいへんだなぁとわかっただけでも
消費者の役には立ったよね
761: 購入検討中さん 
[2010-04-12 13:10:49]
35坪総二階を外壁タイルにしたらいくらアップしますか?
762: 匿名さん 
[2010-04-12 13:19:19]
150万
763: 購入検討中さん 
[2010-04-12 13:37:10]
>35坪総二階を外壁タイルにしたらいくらアップしますか?

あれはINAXのタイルじゃなかったっけ

INAXで見積もりとって、競合させれば安くなるかも

でもあまりセンスの良いタイルがなかった気がする。

タイルを貼るくらいなら積水ハウスのダインコンクリートの方が良いと思います。

これも競合させれば安くなるかもしれません。
764: 匿名さん 
[2010-04-12 13:44:35]
INAXで購入して現場で張るのかよwww
766: 購入検討中さん 
[2010-04-12 13:58:08]
150万ですかー意外と安いですね
サービスで差額なしでタイルにしてくれるので気になっていました
大体皆さん同じような金額のサービス提示のようですね
767: 物件比較中さん 
[2010-04-12 14:20:53]
>INAXのタイルじゃなかったっけ


どれもタイルの質からすれば、特別なタイルではない。

でもタイルを貼らないと、見るに耐えない外壁だから仕方ない。

他のメーカーにすればタイルを気にせずに、外壁考えられます。
768: 匿名 
[2010-04-12 14:35:13]
もう年寄りだからメンテが面倒
死ぬまでもつからいいかなと思って
773: 匿名 
[2010-04-13 09:31:24]
実際の快適エアリーの使い心地はどうですか?
やっぱり付けた方がいいのかな?
当方九州日本海側です
774: 物件比較中さん 
[2010-04-13 14:39:23]
>当方九州日本海側です。

フランチャイズの中でもそこは、何かトラブルあったら、担当者は知らん振りをして、弁護士が出てくるって評判のようですよ。

恐ろしい!
775: 匿名 
[2010-04-13 15:05:59]
そんな評判聞いたことない
恐ろしいってw
正当性があるなら怖がることじゃない
782: 匿名 
[2010-04-14 09:58:12]
セキスイハイムbjを考慮中ですが他メーカーだとトヨタホーム意外で比較するメーカーは何処がある?
784: 匿名 
[2010-04-14 13:41:48]
オプションの追加が心配
785: 匿名 
[2010-04-14 14:16:14]
BJ40坪2200万円
外壁タイル
ステンレス屋根
オール電化
エコキュート460リットル
トイレ2箇所グレードアップ

値引き
快適エアリー40万円
太陽光5キロワット170万円
今週中に決めてくれたらの条件提示
あー悩むーいい線いってますかね?
788: 匿名さん 
[2010-04-19 10:12:39]
ハイムの基礎は木枠でするの?
それが一番ショックだったー
789: 匿名さん 
[2010-04-19 13:27:20]

細長い畳と短い畳の組み合わせで構成というのはあまり聞いた事がないけど・・・

そういわれれば、写真で見ると基礎も貧弱だし、ユニットも貧弱ですね。
普通1階と2階の間に防音壁かなにかあると思うのですがそれも見当たらないですね。

なかなか現場を見る事がないから参考になりました。

ハイムはやめときます。
790: 匿名 
[2010-04-19 15:14:35]
簡単にやめられるのですね(^_^;)
ハイムに限らず工事見学や実邸宅見学をお勧めします
私は見学後に品質に納得できたのでハイム契約で固まっています
ただ100%満足はどこのメーカーでも難しいのだと思います
何にこだわるのか。ハッキリ絞り込めればベストなメーカーが自ずと決まるのではないでしょうか
791: 入居済み住民さん 
[2010-04-19 15:25:58]
ウチは金枠だったけどな〜。地域性なのかな?
ただし、深基礎部分は対応する金枠が無いから木枠だったけど。
規格が決まってて、それ以外の基礎はハイムの場合無いから、通常は金枠があると思うけど。
でも、強度には木も金も変わりないからね。
あとは表面の化粧だけしっかりやってくれるならどっちでもいいや。

防音に関しては1,2回の間に防音の壁なんて無いよ(ヘーベル板とかのこと??)。
ハイムの場合は防音シート釣り天井で防音用のグラスウール。そんなにうるさくないし。
むしろ2階床と1階天井が繋がってる構造の方がうるさいんじゃないの??
デシオになるとALC床ってのもあるみたいだけど。(天井高の関係で釣り天井が難しいのかな?)

792: 匿名 
[2010-04-19 16:32:33]
鋼製型枠って何回使ったか分からないし、微調整きかないから結構精度悪いよ。
793: 匿名 
[2010-04-19 17:46:23]
そんなことないよ
安い低品質ならありえるが
794: 入居済み住民さん 
[2010-04-19 18:13:38]
コンクリ表面の荒さ以外は変わらんよ。
どうせ化粧するんだしまったく問題無い。
798: 匿名さん 
[2010-04-19 20:54:53]
木枠だとブロワー使えないんじゃない?2例の全壊と関連がありそうだね
799: 匿名さん 
[2010-04-19 21:00:44]
ブログ消されたのか?
例のハイムの基礎はお粗末だったな~
だから倒壊するんじゃねぇ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる