注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

No.101  
by 匿名さん 2010-02-06 11:44:27
どこのどの文面を読んだらそんな発言が出てくる?
No.102  
by 匿名さん 2010-02-06 11:46:37
>>99
私はお客さんのために頑張る営業さんのところで買います。
施主も自分の生活がありますし、少しでも得をするためにHMを選ぶのは当然のことです。
No.103  
by 匿名さん 2010-02-06 11:51:34
>>101
ならば、「営業さんのためになるお客の為に頑張るの。」ではなく、
「全てのお客様の為に頑張る」と書き直したら?
その書き方で意味が全然違ってきますけど。
No.104  
by 匿名さん 2010-02-06 11:52:47
>>101
その文面では、殿様商売がにじみでてますけど。
No.105  
by 匿名さん 2010-02-06 11:58:57
なるほど、ハイムは営業の利益になるお客さんでしか、頑張らないのですね。
営業の利益にならない客は、頑張らないのですね。
お客を選ぶのですね。殿様商売ですね。
No.106  
by 匿名さん 2010-02-06 12:19:03
HMは御宅だけじゃない。他にもたくさんある。
客を選んでられる身分かもしれないが、こちらだってHM選ぶ立場だ。
客の為に頑張ってくれるHMで買うのは当然のこと。
No.107  
by 匿名さん 2010-02-06 12:55:56
アンケートの話ですが、うちも>74さんと同じで、契約したその日にアンケートを書かされました。
主人が隣で契約書を読み、サインしている間に私が記入しました。封筒もなしで渡され、記入してくださいと言われたのでその場で書きました。もちろん、本当のことなど書けませんよ。
2回目のアンケートは現場監督さんから・・・。こちらは、記入後郵送してくださいと封筒も一緒に渡されたので、そのようにしました。
たぶん、営業は、後からの郵送ではあまり良いことを書かれないのをわかっての上での行為だったと思います。
因みに、茨城セキスイハイムです。
No.108  
by 匿名さん 2010-02-06 14:11:20
ハイムのアンケートはたくさん書かされました。
請負契約時、着工後、引渡し後、3ヶ月点検後・・・既に4回。
さらに1年点検時と2年点検時にもあるらしいです。
手渡しした時もあったし、郵送したときもありました。

毎回同じ様な内容なのでチェックは適当に入れて、
気が付いたことがあったら、コメント欄に書いておきました。
でも、書いたことは反映してるみたいですよ、少なくともうちの地域のハイムは。
値段以外は、ですけど。。。
No.109  
by 匿名さん 2010-02-06 21:08:31
アンケートの件です。

点検時のアンケートですが、本音なんてかけないですよね。(^^;)
だって、今後もお世話になる「アフターさん」についての項目もありましたもん。

本音を言えば・・・
・説明もなしに、ガンガン釘をうって修理しちゃった!これってどうよ??
・点検していたみたいだけど、こちらが気がついていた不具合、見事に見逃しちゃった!!
・ちょっとは「会話」してよ!  等々・・・

でも、本音なんて絶対に書けませんって☆

あーあ。
アフターさんの担当を替えてもらうのって、どうすればいいんですかね??
No.110  
by 匿名さん 2010-02-06 21:12:35
アンケート、うちも反映しているようです。
群馬セキスイハイムです。

しかも、びっくりするくらいの早さで対応してもらいました。
ちゃんと読んでいらっしゃるようで・・・

びっくり!
感心!
すごい!!! と思いました。

No.111  
by 匿名さん 2010-02-06 22:27:03
そこまで言うと 嘘っぽいな・・
No.112  
by 匿名さん 2010-02-06 22:32:37
>>あーあ。
アフターさんの担当を替えてもらうのって、どうすればいいんですかね??

アフター担当の本社に苦情のメールをすれば良いよ、俺の場合名前や担当者を名乗らず工事内容を言って改善しなければ金は絶対払わないと言ってやった、本社は工事内容から担当者を割り出し直ぐに所長が詫びに来てくれこれからは所長が担当する事に成った。
No.115  
by 入居済み住民さん 2010-02-07 12:16:35
入居3か月です。
結構鉄骨住宅は揺れるんですね~。うちは周りが畑なので余計だと思うんですが。
それにしてもすごい風・・・

No.116  
by 匿名さん 2010-02-07 20:08:59
軽量鉄骨の柔構造の家は 揺れて当たり前
地震の揺れなども吸収するって話
No.117  
by 入居済み住民さん 2010-02-07 22:26:28
我が家も軽量鉄骨ですが、風邪による揺れは全然気になりません・・・・(気にしていないだけかな?)
当方、群馬県の空っ風(からっかぜ)のつよーい地域に住んでいます。昨日はすごく強い西風が一日中吹いていました。西側の部屋にいると、家にぶつかる風の音がよく聞こえましたが、東側の部屋にいると、風の音すら聞こえず、「あれ?風、止んだ?」と家族と会話するくらいでした。

ちなみに、先日地震がありましたが、こちらは結構揺れを感じました。
震度3でしたが、震度4かな??というくらいです。でも、3階にいたのでそんなものでしょうか・・。

風が強いせいか、サッシの内側にも細かい砂埃がたまっています。あの風の強さからすれば、「合格点:二重丸◎」なのでしょうが、ちょっと気になります。防ぐ方法はありませんかね? 仕方ないのかな?

No.119  
by 入居済み住民さん 2010-02-08 00:32:53
風で揺れますか? 我が家も、弟の家もセキスイハイムですが、全く揺れません。
No.120  
by 匿名さん 2010-02-08 00:56:41
鉄骨の中でもハイムは格下に見られることが多いような?

性能はいいのにね
No.121  
by 匿名さん 2010-02-08 09:03:05
ハイムの賃貸に住んでいましたが、ハイムの印象はこれで悪くなりましたね。
となりの部屋の音がまるぎこえ、風やダンプで揺れる。すきま風も多い。

あの性能なら木造の建売でもいいかな・・・と
No.122  
by 通りすがり 2010-02-08 12:24:31
実際のところここの施主が言うほどの性能はないと思います。他を一切知りませんから井の中の蛙です。
販促員の持論と思って聞き流すくらいがちょうど良いと思います。
No.123  
by 匿名さん 2010-02-08 12:31:21
パナホームに格下に見られると悔しいな。
No.125  
by 匿名さん 2010-02-09 07:46:53
ハイムに住んでいる方に質問です。

暖房を就寝時に切って、朝起きたときの室内温度はどれ位下がりますか。

体感で結構ですので教えてください。

現在の団地では、寝るとき暖かくても朝方には鼻が冷たくなるほどなもので・・
No.126  
by 匿名さん 2010-02-09 08:00:42
就寝時23℃で暖房を切り朝暖房入れる時大体8℃前後と表示されることが多いです。
よっぽど寒くなければ5℃を下回ることはまれです。
マンションの比にはならないと思いますが他社の戸建てよりは暖かいと思います。
No.127  
by 匿名さん 2010-02-09 10:06:22
↑とても寒い地方ですか?
ハイムってそんなに寒いんですか?
No.128  
by 匿名さん 2010-02-09 10:17:16
うちはウォーム入れてるから就寝時20℃で起床時18℃だなぁ
夜の外気は最近寒くて0℃前後
No.129  
by  2010-02-09 14:58:04
0時に22度で暖房切って、6時で15度を切ることはないかな。
グランツーユー、仙台。 朝の外気温は真冬で-5度〜-2度。
No.130  
by 匿名さん 2010-02-09 17:33:21
>>126
こんなこと書くからハイム叩かれるんだよ・・・
No.131  
by 匿名 2010-02-09 20:25:32
釣りだから釣られるな。
No.132  
by 126です 2010-02-09 20:33:57
H19築ドマーニ35坪。関東郊外です。
他の施主は何をちょろまかしてるか分かりませんが家の性能なんてこんなもの。どういう夢を見てるのか知りませんが既成のサッシに既成の断熱材、壁材使ってるんだから同じ年代で比較するとそう大幅な差が出るもんじゃない。
うちはビジネスの都合だけでハイムにせざるを得なかった立場だったので辛口ですけど。
養護派でない限り大した家ではないと思います。
ただ地盤補強で杭打たれなかったのは幸いでしたが。
そこが気に入った点かな
No.133  
by 匿名さん 2010-02-09 22:09:26
↑に一票
No.134  
by 匿名さん 2010-02-09 22:38:04
自分も実家がハイムで建てて 時々泊まるから判るけど
あのレベルの気密や断熱で あの価格は高過ぎるよ
性能が悪いとは言わないが 良くはないでしょ
他社と比べる事が出来ない人は 判らないだろうけど

No.135  
by 入居済み住民さん 2010-02-10 00:15:04
>>132
ちょろまかすって、そんなことして何の意味があるのか判らんけど、
その世代のドマーニなら普通はWFを入れてるからそんなに室温下がることはないでしょう。
WF入れるのケチったんですか?

WF入れてる家はわざわざ寒い冬場にWFを切って試すなんてことしないから
そういう意味でどれだけ下がるのかは判りません。
No.136  
by 126です 2010-02-10 00:27:34
WFは当然入れてません。単にビジネスの付き合いですから欲しかったのは契約してやったという実績だけですので。
 ところで床下暖房というのはどれだけ地面に熱を吸収させるものなんでしょうかね。蓄熱気が発熱した熱の何パーセントがロスするんでしょうか?このへんの理論回答が一切もらえなかったもので。
(そんな不確実なものに大枚はたける慈善家ではありません)

No.137  
by 入居済住民さん 2010-02-10 00:29:47
思っていたほど良い家ではないけど
自分の家だから愛しています。
子供が二階で騒いでもラーメン構造だから安心です。
今の時期は寒いね
太陽光のおかげで光熱費ゼロは可能ですよ
No.138  
by 匿名 2010-02-10 01:30:48
私はWFを入れているのですが快適ですよ。
導入費も一階60m2位で13.2k入れて50万程度のアップでした。
別にちょろまかしてる訳じゃないけど、実家が築二年の一条で床暖房入れてるのですが、24時間通して暖かいのと光熱費を比べてもWFの方が快適だと思いました。
理論的に分からないと導入したくないって気持ちも分からなくもないですが、せっかく付けれたのに勿体ないですね。

最後に、付き合いでのマイホーム購入みたいですが、自分の建てた家を好きになれないなんて悲しいですね。
No.140  
by 入居済み住民さん 2010-02-10 07:14:00
>>136
WFは5時間通電割引もあるから、嫌なら通電しなくてもそこそこ原価償却出来る。
もったいないね。
基礎から地中への放熱もゼロではないけれど、すぐに飽和してそれ以降は大して放熱は無いでしょうね。
No.141  
by 匿名さん 2010-02-10 07:45:16
私は就寝中も電源を入れて室温を維持したいほど寒がりでもないので
電気代の無駄に感じてしまう、もちろんその環境を体験したら病みつきになるかもしれませんが
どうせなら、暖房機器に頼らなくても室温をなるべくキープできるメーカーで建てたいです。
No.142  
by 南九州の住民 2010-02-10 11:30:39
ミ●ワや積●よりは安いでしょ
大空間も魅力だし
No.143  
by サラリーマンさん 2010-02-10 12:44:24
>141
北海道仕様で建てるべし。

温かい地区の人が北海道仕様で建てないのかな?
自分で調べてね。

No.144  
by 南九州の住民 2010-02-10 13:23:09
温かい地区の人は標準で建てるし
WF付けない
今日も22度と暑い
昨日はクーラーつけたぞ

というか
今月は暑いです・・・
No.145  
by 匿名さん 2010-02-10 17:37:12
南九州で鉄骨はあまりにリスキーだね、普通はRCで建てるらしいからよっぽどお金なかったのかな。
軽量鉄骨はあるいみ木造以下だからね、
No.146  
by 匿名 2010-02-10 18:45:45
鉄筋シャブコン造りは絶対的に軽量鉄骨以下だからね、
No.147  
by 匿名 2010-02-10 18:52:53
戸建ての鉄筋なんてシャブコンが当たり前ですから。
No.152  
by 匿名さん 2010-02-10 19:52:14
シャブシャブ嘘か本当かわからない作り話してまで優位を保ちたいのだろうけどハイムの全壊だけは残念ながら事実。
作り話で他を悪く言う姿勢もハイムならではってとこなんかな
No.153  
by 匿名さん 2010-02-10 20:17:14
その全壊の経緯と事実は結構分かられてきたのにまだ言ってる人居たんだ。
結構恥ずかしいぞ。
他のHMでも同じか、家だけじゃ済まなかったのにね。
No.156  
by 匿名 2010-02-10 20:35:42
全壊とかどうでもいいから、コンクリ住宅の危険性についてはご理解頂けましたか?
No.158  
by 匿名さん 2010-02-10 20:51:29
この全壊の件での弁は色んな本とかにも載ってるよ。一人の学者が言ってる訳じゃないしね。
想像と計算上を一緒って言われればそれまでだけど、それをイコールとすると家は建てられないよね。
No.159  
by 匿名 2010-02-10 21:11:16
鉄筋が軽量鉄骨より優れるという根拠も出てないですね。軽量鉄骨が木造以下という根拠も出てないですね。
No.163  
by 匿名さん 2010-02-10 22:06:34
もうそれで良いからハイムスレに来ないで下さい。
No.168  
by 匿名さん 2010-02-11 18:58:13
天井の高さはどうしても変更できないのでしょうか?
No.169  
by 入居済み住民さん 2010-02-11 22:21:41
夕方から雪が降り始めました。
今晩はとても寒い夜です。

外出先から帰宅した際、「あったかハイム」は、本当にありがたい(^^)

灯油の補給もしなくてよいし、灯油を買いにいかなくてもいい。
我が家は二世帯で、1階には父母が住んでいます。2階はちょっと寒いですが、それでも今までのアパート暮らしに比べれば、はるかにあったかい。高齢の父母のいる1階が暖かいだけでも安心です。

私はハイムさんで建ててよかったと思っています。

そりゃ不具合もありましたが、アフターさんがすぐに対処してくれました。とてもありがたく、とても満足しています。

WFは、現在「中」に設定していますが、みなさんはどのくらいにしていますか?「高」の設定方はいらっしゃいますか?
No.170  
by 実は関係者です。。 2010-02-11 22:58:30
ハイムは、というよりラーメン構造のユニット住宅は柱梁構造の住宅とは別物と考えていいと思いますよ。はっきり言って強いです。
ただし、建造物は地面に建っていること、地盤というのはまったく均一でないこと、たとえ隣接した土地に同じ構造の、同じ建物が建っていても、一方が全壊してもう一方が無傷ということは普通にあり得る話なのです。
「あのメーカー住宅は全壊したから」というコメントは稚拙としか言いようがありません。

また、「大手の建築屋の建物は壊れない、という話はありえない」ということです。
結局のところ建物というのはバランスです。勿論強度の差はメーカーや商品によっても変わりますが。
私はハイム関係者ですが、その他のメーカー住宅さんも含め、充分な信頼を得るだけの商品を扱っている住宅屋はたくさんありますね。

169さん、ご満足いただいているようでありがとうございます^^
WF、中でご利用をオススメしたいです。強は確かにあったかい。でも建材には負担がかかりますので。
当然、強でご利用いただいても構造材には影響はありません。しかし仕上げ材にはちょっとヘビーな温度です。

No.173  
by 匿名さん 2010-02-12 02:06:08
>パナホームのフレームモノコック構造のほうが断然強くハイムのフニャチンとは別物だよ。

物を知らなすぎ。
No.180  
by 契約済みさん 2010-02-13 12:01:01
快適エアリーを勧められたので入れることにしましたが、
WFについては良いコメントが多数あるのですが快適エアリーに
ついてはどうなのでしょうか。快適エアリーのついた展示場では
26度設定になっていたので、実際はどうなのかよくわかりません。
No.183  
by 匿名さん 2010-02-13 20:57:16
三井ホームの全館空調快適です。
やはりそんじゃそこらの3流鉄骨のなんちゃらファクトリーとはレベルが違います。
ここのスレは都合の悪い内容はすぐに削除依頼出されるようですが、逆を言えば自信のなさの表れだと思います。
 内容については全く問題ないと思いますので申し訳ありませんが何度でも書かせていただきます。

鉄骨で暖かさや丈夫さを求めようとしている素人さん!
実は軽量鉄骨が構造的には一番最低ですよ。
あはは

No.184  
by ↑ 2010-02-14 00:13:24
はっ???
自己満足してれば?
No.185  
by 匿名さん 2010-02-14 00:17:48
やめとけ。やめとけ。
こういう奴はそれしかない寂しい奴なんだから。
どうせこれを見てまた「あはは」って返してくる馬鹿チンだからな。
No.186  
by 匿名さん 2010-02-14 00:22:45
三井ホームの全館空調で満足してるなんて…。
自身持ち過ぎじゃない?
逆に恥ずかし…。
No.187  
by 購入検討中さん 2010-02-14 00:44:20
三井ホーム
候補に入れなかった唯一の気になるHMです。
たださー知り合いが三井HMにいて
いろいろ悪い話を聞いたり
近所の建築現場見に行ったら基礎が工務店レベルの雑さだったり
でやめました。
最近は安い規格住宅みたいのもあるようですけど
本来の三井ホームの家ならいいかもね。



No.188  
by 実は関係者です。。 2010-02-14 01:03:51
残念な書き込みが多いことにびっくりです。
自分の思い込みだけが正解ということならこんなところに書き込みなんかしなければいいのにね。。

そういう板ではないのかな、と思って参加してみたのに。
No.189  
by 購入検討中さん 2010-02-14 01:19:28
人それぞれ住宅に求めるレベルが金額を含め違うのですよ。
ハイムも十分検討しましたが、間取りの自由さが…あまりにも残念すぎました。

ただ
細かな間取りにこだわらず
坪70万以下で高性能(C値 Q値)な家ならハイムはグッドだと思います。
No.190  
by 匿名 2010-02-14 11:27:45
坪70以下なら商品が限られるよね

うちも安く上げたかったけど結局、ドマーニになりました
No.191  
by 匿名さん 2010-02-14 12:19:14
>自分の思い込みだけが正解ということならこんなところに書き込みなんかしなければ

これってさ、

>ラーメン構造のユニット住宅は柱梁構造の住宅とは別物と考えていいと思いますよ。
>はっきり言って強いです。
→別物と考えられる根拠でもあるんか?

>同じ建物が建っていても、一方が全壊してもう一方が無傷ということは普通にあり得る話
→あくまでメーカーに依存する話であり本当に地盤だけの問題かどうかの解明はできていない

>「あのメーカー住宅は全壊したから」というコメントは稚拙としか言いようがありません。
→受け止め方は自由だが全壊したという事実を曲げることはできない

>また、「大手の建築屋の建物は壊れない、という話はありえない」ということです。
→少なくとも全半壊ゼロを謳える限り現時点ではありえる話です。

どう思う?これこそが単なる個人的見解だよね。だったら書き込みしないでくれるかな?

>ご満足いただいて・・・・

こういう発言を逆に営業活動とみなすことはできるね。
とにかくこんなところに書き込みできる奴なんてどう考えてもマトモじゃないよ。



No.192  
by 匿名さん 2010-02-14 13:52:11
ベニヤ板と外壁材の面を30秒ほどバーナーで熱する
ベニヤ板は燃え
外壁材の裏は全く熱くない

この実験ってどんな意味があるの?
No.193  
by やまねこ 2010-02-14 15:05:10
No.183 by 匿名さんへ
>鉄骨で暖かさや丈夫さを求めようとしている素人さん!
>実は軽量鉄骨が構造的には一番最低ですよ。

ど素人なんでお教えいただきたいのですが・・・
鉄骨では温かくなく&丈夫じゃなくおまけに構造的にも最低って事っすか?
何で鉄骨系って夏に暑く、冬寒いんでしょ?

積水ハウスか、セキスイハイムか、トヨタホーム、ダイワハウスの何れかにしようとマジで考えている者なのですよ。
鉄骨系は暑い、寒いとう話しは良く聞くんで・・・どうしようかと悩んでいてここのスレを読んでいたんですが・・・。




No.194  
by 入居済み住民さん 2010-02-14 18:13:47
193さん
 まずは、ご自分で勉強したほうがいいですよ。ここのスレなんでほとんど便所の落書きレベルで役に立ちませんから。
183のように建ててもいないHMのスレに来て書き込みするなんてもとても嫌な思いされたからでしょ。
かわいそうな人と思ってスルーですね。物事は数値で語らないと・・・。

ちなみにうちはハイムでなんちゃらファクトリー エアーファクトリー+ウォームファクトリーをつけてます。
その実力ですが、早朝外温-4℃でも1階は約20℃です。(リビング+キッチンで約20畳。エアコンやその他暖房器具をつけていません。)2F 3Fは1Fと比べるとやや低くて約17℃です。暖房器具は全室エアコンを設置しておりますがこの冬ほどんど動かしていません。
ちなみに気になる電気代ですが1月実負担約10000円でした。ALL電化なので暖房代+IH+給湯すべて込です。
細かい条件書くときりがないのでこれくらいにしておきます。
No.195  
by 匿名さん 2010-02-14 21:17:58
>1月実負担約10000円でした。

売電額を書かないところがイカサマだよ。
ハイムの施主もかたや5000円と書いてみたり30000万と書いてみたり適当だよな。
何が数値だよ。そりゃ数値じゃなくて金額だろ?
笑っ

鉄骨は建材の中で最も熱伝導率が高い。そんなもので家を作れば一番効率が悪くなるのは火を見るより明らか。
おそらく鉄骨の上に防火用のネオマを巻きつけるどこぞの安鉄骨のほうがまだマシだろ

No.196  
by 匿名 2010-02-14 22:28:02
で、アンチは何が目的?
言い負かしたいだけ?
知識あるって言いたいだけ?

アナタが凄いのは分かったからもう来なくて良いよ。
No.197  
by 契約前さん 2010-02-14 23:32:12
私はキッチン、洗面台を施主手配してますが、
それ以外にされた方は何をされましたか?
No.198  
by 買い換え検討中 2010-02-14 23:59:36
CM見て快適な家なんだ~と騙される人を救いたいだけだ。
夏の2階はプレハブ小屋並みの暑さだしな
No.199  
by 匿名さん 2010-02-15 00:37:32
ではあなたの住んでるHMを明かせば良いじゃないですか。
そのスレに誘導すれば良いじゃないですか。
それが出来てないから只の荒しにしか思われないんですよ。
匿名なのを良いことに、ただ文句言ってただ貶すだけ。
卑怯なだけですね。
それでは小学生と一緒です。小学生でもそれがいけない事って認識はありますよ。
ここの掲示板を利用していると言うことはいい大人なんですよね。
もっと大人になってください。
No.200  
by 匿名さん 2010-02-15 09:47:01
bjという商品が一番安価みたいですが、HPをみると仕切りの無い大空間みたいに書いてあります。
単に間仕切り壁やドアなどが少ないタイプということでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる