野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-12 14:14:50
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー武蔵小金井クロスの契約者・入居者者専用スレです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

[スレ作成日時]2019-05-20 20:08:38

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井クロス
プラウドタワー武蔵小金井クロス
 
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
総戸数: 716戸

プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)

801: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-19 21:14:42]
>>797 住民板ユーザーさん2さん
もちろん車の方ですね。
ただ、あの道は、歩行者も気をつけないとさすがに、まずいかと思います。自転車もなぜか逆走してきますし。車が来る方だけ見て渡ろうとして、自転車にぶつかりそうになってた人を見かけたことがありますので。
交通ルールは、車も歩行者も気をつけないと成り立たないと私は思ってますので、そう思いました。
802: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 21:17:58]
お魚屋さんのクオリティが高いのはほんとにいいですよね。
お寿司はまだ買ってないですが、普通のスーパーにあんまり置いてない種類の魚が沢山あるのが有難いです。
803: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-19 21:29:17]
>>801 住民板ユーザーさん
自転車が逆走ってあそこ自転車も一通なんですか?
804: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-19 21:29:48]
>>802 住民板ユーザーさん1さん
寿司は本当に美味しいですよ。
是非食べてみて下さい。
スーパーのレベルじゃないですよ。
本マグロが入ってるセットがお薦めです。
805: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-19 21:42:09]
お寿司で幸せな話題が増えてよかった。最初の頃は閉店間際に半額とかで買えた時もあったんですが、みんな美味しさに気づいたんですね。

唐揚げも種類豊富で迷います。ほんと良いスーパー。私は近居の引っ越しでしたが、オーケーに行かなくなってしまいました。。
806: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-19 22:05:39]
>>803 住民板ユーザーさん6さん
いやいや、そういう意味で書いたわけではないです。
車に気を取られて、逆から来た自転車にぶつかりかけたというだけです。右側走ってましたけどね。
文章力なくてごめんなさい。

807: 住民板ユーザー3さん 
[2020-07-19 22:06:51]
>>800 匿名さん
美味しそうですね!
これで、おいくらくらいでした??

808: 匿名 
[2020-07-19 22:24:30]
>>807 住民板ユーザー3さん
これで1280円だったと思います。鮪だけのパックも1000円ぐらいであるので、白飯のおかずにするならそちらもお得かなぁと。
オープニングセール中の値段でなければ嬉しいのですが(^_^;)
809: 住民板ユーザー3さん 
[2020-07-19 22:41:34]
>>808 匿名さん
ありがとうございます!この大きさだったら、リーズナブルですね!
今度、見に行って見ます!なかなか昼間に行けないので、土日ですかねぇ。また、在宅勤務にならないかな。(不謹慎ですみませんw)引っ越す前は、すぐ下にお店とかなかったのですごい便利です!

810: 匿名 
[2020-07-19 22:53:50]
>>809 住民板ユーザー3さん
本当便利ですよね。すぐ下に行けば食事事情には困らないので周辺の散策が疎かになってます。
お寿司は土日にぜひ試してみてください!
811: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-19 23:18:30]
周辺の飲食店ぼちぼち開拓しているんですが、
小金井市民の市民性なのかなんなのか
googleや食べログなどの点数が都心より甘めな気がしてます(笑)
カレーのプーさんは行きたいなと思ってたんですが、昨日のアド街で紹介されたのでしばらくは混むのかしら…。
812: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 23:44:42]
>>811 住民板ユーザーさん2さん

プーさん、美味しいですよ!!ただテレビで風邪引いたらいくみたいなこと言ってましたが、それはやめた方がいいです笑
813: 住民板ユーザー3さん 
[2020-07-19 23:52:27]
>>811 住民板ユーザーさん2さん
今日、外に並んでるのがインスタで見かけました。
1時間待ったっていうのも、ありました。
お近くなので、落ち着いてからの方がいいですね。
ななふくって、ラーメン屋さんも美味しいですよ。ただ、狭いのでこのご時世は、ちょっと敬遠してしまうかもですが・・・



814: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-20 07:17:13]
>>813 住民板ユーザー3さん
ななふくは美味しいですねー。
隣駅ですが、くじら軒もおいしですよ。

個人的には和食が好きなので、彩食遊膳 和花(コピペ)がお薦めです。店内も綺麗で、特にランチがお得感があります。
OKストアに行く途中なので、ランチしてからお買い物というのが定番です。
815: 住民板ユーザー3さん 
[2020-07-20 09:41:03]
>>814 住民板ユーザーさん
東小金井のくじら食堂ですね!くじら軒だと別の有名店になっちゃいますので一応、訂正しておきますね。
駅の施設に入る前からの行ってました!美味しいですよね!
アド街にも出てましたね。
和花さん、美味しそうですね!今度行ってみます!

816: east 
[2020-07-20 10:59:15]
おいしい店、おいしいもの情報ありがたいです。
ここでの暮らしが、さらに楽しく豊かになる情報を共有していけたら、うれしいです。
特に、地元の方、よろしくお願いします!

皆さんもおっしゃっているように、階下にフードウエイ、本当に良いスーパーですね!
既に私はヨーカドーに行くのさえ面倒になってしまいました。
新鮮な野菜果物、おいしい肉魚が階下で買えるだけで、ここで暮らせてよかったと思えます。
817: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-20 11:08:05]
>>816 eastさん
分かります!私もフードウェイにかなりお世話になっています。イトーヨーカドーも傘や日傘を使わなければいけないと思うと億劫になりました。ソコラに文房具と本屋があればいいのになぁ、、、。あと安いドラックストア笑。
818: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-20 13:33:44]
>>817 住民板ユーザーさん2さん

ミネドラッグ、地味に値段しますよね笑
小金井街道沿いのココカラファインの方がコスパはいい気がしますね
819: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-20 17:26:31]
>>818 住民板ユーザーさん1さん
ミネドラッグは高い!
薬局(調剤)で稼ぐモデルなら日用品は安くして、日常的に足を運んでくれる顧客を増やさないと地元に受け入れられないと思います。少なくともドンキホーテやサンドラッグ、ココカラファインの価格調査はしっかりすべきです。
一度入りましたが高いので何も買わずに出てしまいました。
820: 匿名 
[2020-07-20 19:50:18]
>>819 住民板ユーザーさん
私は日用品はイトーヨーカドーで買っています。ココカラファインの方が安いのであれば、これからはココカラファインにしようかと思っています。
821: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-20 20:30:20]
各階にあるゴミステーションで、「びん」のゴミ、捨てにくくないですか?ビニール袋にためるほど出ないので、1本ずつ捨ててるのですが、隙間に落ちてしまうので、いつも奥の端っこの方に置いています。何かカゴとか置いて頂けたら助かるのですが、皆さんはどう思われますか?
822: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-20 20:35:06]
>>821 住民板ユーザーさん8さん
私も同意見です。いつかかごが設置されると思っていたのですが、これがデフォルトとは...。
ゴミ出しのマナーは皆さん良いですね。
最初は小金井市のゴミ出しルールに戸惑いますが(笑)
823: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-20 20:38:41]
>>820 匿名さん
このエリアで何を買っても安いのはOKストアですよ。
ここから少し距離(600メートル弱)があるのですが、まとめ買いするならOKがお薦めです。
特に既製品(納豆やチーズ、冷凍食品、ドレッシング、缶詰め等)は地域最安値です。
洗剤等も安いです。
824: 匿名さん 
[2020-07-20 20:55:49]
>>822 住民板ユーザーさん

皆さん、同じことを考えているんだなぁと思いました。
袋も有料になり余分に持ち合わせていませんし、カゴなどを置くと良いですよね。
825: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-20 21:07:25]
>>821 住民板ユーザーさん8さん
同意見です…缶、ペットボトルも。
小金井市のゴミ出しルールだと「潰さないでください」「極力ビニール袋に入れないでください」なので
現状金属の上にそのまま置くしかないんですよね…
826: 通りがかり 
[2020-07-21 00:41:59]
>>823 住民板ユーザーさん

予算が合わずここは買えなかったが、せめて商業施設で買い物して、微力ながらサポートしようとしてる。止めた方がいいかなぁ?(汗
827: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-21 05:51:48]
>>826 通りがかりさん

どの商業施設もそうだと思いますが、いいとこ悪いとこあります。買い物するのは自分が得だと思ったところだけでいいと思いますよ。
828: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-21 18:12:00]
次回の入居のタイミングは、8月上旬くらいでしたっけ?しばらくはエレベーターの養生取れなそうですね。
829: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-21 18:44:37]
>>828 住民板ユーザーさん8さん
そうですね、そのうちにエレベーターもタッチキーが必要になるのですよね。当分先ですかね。
830: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-21 19:03:05]
>>829 住民板ユーザーさん2さん
エレベーターもタッチキーが必要になるのですか?
831: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-21 19:27:26]
>>830 住民板ユーザーさん1さん エレベーターの中にタッチするところがあるのでそうなるのかと、、、。

832: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-21 20:00:16]
今は引越のため?なのか、タッチキーなしで何階でも押せますよね。
833: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-21 20:13:42]
>>830 住民板ユーザーさん1さん
プレミアフロアのみがタッチキーになるはずです。
他のタワマンの例に従うのであれば
834: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-21 21:42:10]
今日エレベーター乗ったら、キッズフォレスト、スカイワークサロン、アトリエコモレビの開放のお知らせが貼ってありました!しばらくは混みそうですね…?ゲストルームはいつになったら使えるようになるんでしょうか…泣
835: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-21 22:43:49]
>>834 住民板ユーザーさん7さん
教えて頂きたいのですが、いつから使えるのですか??
836: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-21 23:28:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
837: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-21 23:30:50]
>>835 住民板ユーザーさん1さん
すみません、載せる画像間違えました…汗
7月28日の9時からみたいです!
すみません、載せる画像間違えました…汗7...
838: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-22 05:27:00]
>>834 住民板ユーザーさん7さん
あれ?ゲストルームはもうずっと使えるはずですよー。取りたい日に予約が取れないということ、、、?
6月に1泊しましたがとても良かったです^ ^
アメニティがイソップのセットでした。
839: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-22 08:35:17]
>>837 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます??
凄く役立ちました!
840: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-22 13:52:22]
>>837 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。連休明けってところは、混雑緩和のためですかね。

841: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-22 14:07:11]
>>833 住民板ユーザーさん
あっそうなんですか。じゃあ25と26階に行けなくなるだけか。防犯かと思ってました。
842: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-22 16:07:56]
>>841 住民板ユーザーさん2さん
本来ならそうして欲しいですが、そうするとビジターがこちらの部屋まで辿り着けないですね(笑)
宅配とかも。
843: 住民板ユーザー80 
[2020-07-22 19:29:17]
>>830 住民板ユーザーさん1さん

内覧会の時に聞きました。
タッチすれば全ての階のボタンが押せ、タッチしなければどこも押せないとのことでした。
844: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-22 19:33:05]
この時間帯のフードウェイの半額シールつき魚介類、お得感がありすぎてつい多めに買っちゃいそうです。
すぐ来られるんだから買いだめの必要ないのに…。
845: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-22 20:13:39]
>>843 住民板ユーザー80さん
それだと鍵を持たない友人が遊びに来た時に部屋までこれなくないですか?郵便局も宅急便も。
エントランスまでお出迎えするしかなくなっちゃいますよ。
846: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-22 20:14:40]
>>844 住民板ユーザーさん5さん
お得ですよね。お肉のお惣菜も美味しいですよ。チャーシューとか。お肉自体が美味しい。
847: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-22 21:02:04]
>>844 住民板ユーザーさん5さん

切り身は当日賞味じゃなくても半額になるから仕事帰りにいつも寄ってます笑
翌日切れなら今晩調理しなくてもいいから妻にも嫌な顔されないです!
848: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-22 21:33:49]
>>845 住民板ユーザーさん
部屋番号を押して最初の自動ドアを開けてもらえば、一定時間はエレベーターで訪問階を押せる仕組みだったような…。違ったらすみませんー。
849: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-22 21:40:27]
>>848 住民板ユーザーさん8さん
ごめんなさい。流石に違うと思います(笑)
エレベーターとインターホンはシステム連動してないです!
850: 住民板ユーザー 
[2020-07-22 21:52:13]
>>849 住民板ユーザーさん

とりあえず管理人に確認っすね。
851: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-22 23:15:48]
>>850 住民板ユーザーさん
それが一番早いですね!
852: 匿名さん 
[2020-07-22 23:49:07]
>>849 住民板ユーザーさん

連動してますよ!
インターホンで解錠してから◯◯秒、◯分とか設定できるようになってます。
大手デベの物件だと、わりと一般的な仕様です。
853: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-23 00:30:27]
>>852 匿名さん
あ、やはりそうですよね!
854: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-23 22:38:19]
ゴミ捨て場にコンテナみたいなの置いてませんか?
棚に追加してくれたんですかね。。
855: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-23 23:48:45]
>>854 住民板ユーザーさん
置いてあります!大きいのですよね?あれ、ビンや缶を捨てるためのものなのでしょうか、、、。説明がないからなんだか分からないですよね、、、。

856: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-24 09:19:13]
>>855 住民板ユーザーさん2さん
ありがたいのですが、説明欲しいですよね。
生協かなんかのコンテナだと最初思ってました。

857: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-24 09:21:19]
今日の花火、見えますかね。府中の方か、神宮の方か。どこからかは見えそうですよね。
858: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 11:46:39]
今日、「各住宅の設備の説明のために回っておりまして、10分ほどお時間いただけますでしょうか」
とインターホン鳴らされて言われたんですが、同じような方いらっしゃいますか?
胡散臭かったので断っちゃったんですが。
859: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-24 12:55:37]
>>858 住民板ユーザーさん1さん 怪しいですね。うちには来ていません。

860: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-24 13:13:48]
>>858 住民板ユーザーさん1さん 白いポロシャツの方が来ましたが、宅配でもなさそうだったので居留守を使いました!
861: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 13:54:14]
>>>859 >>860
ありがとうございます。服装的にたぶん>>860さんと同じ人ですね…。
皆さまお気を付けくださいませ。
862: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 14:10:01]
先日家にも来ましたが、設備の説明をしていただけるだけですよ。
せっかくいい設備があるのに、説明書読まなくて使わない人が多いので説明に回ってるようでした。
私はお風呂とキッチンの使用の方法や掃除の仕方等を教えてもらってありがたかったです。
既に設備ちゃんと使えている方には不要なのかもしれませんが。
ご参考までに。
863: 匿名さん 
[2020-07-24 16:06:08]
引渡しから間もない時期は野村の紹介で点検に来たなどと謳う訪問販売業者がいます。

設備で不明点があればウエスト一階に待機しているスタッフもしくはアフターサービスに問い合わせましょう!

不審な業者は入館させないようにした方がいいですね。
864: 住民板ユーザー3さん 
[2020-07-24 17:17:11]
>>863 匿名さん
その前に、待機しているスタッフ、アフターサービスに設備説明の訪問があるのか確認した方がいいかもですね。

入居早々の怪しい訪問販売だと、換気扇、空調のフィルター販売などが結構多いです。
皆さん、注意しましょう。

865: 住民板ユーザー9さん 
[2020-07-24 18:07:06]
野村不動産のスタッフが訪問する場合は必ず事前の案内があると聞いています。
今回の件は外部業者だと思いますので気を付けましょう。

866: 住民板ユーザー3さん 
[2020-07-24 20:43:51]
>>865 住民板ユーザー9さん
え、そしたら862さんのは、全然関係のない人が訪問に来たってことですか!?
なんか怖いですね・・・何かの下見でなければいいのですが・・・
867: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-24 21:17:24]
それ、わたしも思いました。今回は下見なのであくまで親切な説明のみ。変に目をつけられて今後営業かけられないと良いですけど…。あまり人を疑うのも良くないのですが…
868: 住民板ユーザー9さん 
[2020-07-24 22:00:27]
誰が来たかは名刺等もあるでしょうから、野村不動産のスタッフに聞けば関係のある業者かどうかはわかると思います。

仮に入居早々の怪しい訪問販売業者だとすれば、
言葉巧みにやりますから、このマンションにはこんな設備がついていてその設備の説明をしますとか、もっともらしいことを言うでしょう。

我が家に来ましたら身元だけは確認したいと思います。
みんなで気を付けましょう。
869: 通りがかり 
[2020-07-24 22:43:08]
設備の点検等で業者が各戸を訪問する時は、必ず野村の方から通知が有ります。何の通知も無しに訪問して来る業者は、絶対に入室させてはなりません。本来建物に立ち入ることができないはずですから、不法に入館したと思われます。
870: 住民 
[2020-07-25 09:51:24]
留守をしておりましたが、うちにも白いシャツの男性が訪問した画像が残っておりました。
その方はロビー6からの訪問でしたが、860さん、862さんも同じですか?
イーストに住んでいる者ですが、ロビー4とロビー3はどこか分かるのですが、ロビー6とは、初めてでした。
871: 入居予定者 
[2020-07-25 10:09:56]
初めまして。来月入居予定の者です。以後宜しくお願い致します。
入居者の方々に1点ご質問があります。
上下階両隣の住民の方には入居日当日にご挨拶に行こうと思っておりますが、皆様ご挨拶はお済でしょうか?
なかなかお会いできない住民の方にはどのようなアプローチをされたのか事前にご教示願えればと思います。
872: east 
[2020-07-25 10:47:57]
我が家の入居時は、上下両隣未入居でしたが、
上下階の方が、挨拶に来てくださいました。
新築での入居で、多少の時期の違いはあっても、同時期の入居と変わらないと、
個人的には思いますが、
上下階の方には、入居時の挨拶をしない限り、お会いする機会もなさそうなので、
顔見知りになることができ、良かったなと思います。
上下はお隣以上に、音の問題などトラブルにもなりやすいので、
顔見知りになっておいた方が、気持ち的にも楽かなと思います。
何より、どんな方が住んでいるかわかると、ご自身も安心しませんか?
考え方は人それぞれですが。
873: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-25 11:49:28]
>>871 入居予定者さん
コロナ禍でご迷惑かなと迷いましたが、家族でマスクをして引越しの挨拶に行きました。
皆さまご挨拶の品を用意されていましたので、交換会のような感じでなんだか可笑しかったですが、顔見知りになれて安心しました。
たまに大きな音が聞こえても、お子さんが遊んでるのかなーと微笑ましく思えています^ ^
874: west 
[2020-07-25 20:15:25]
多摩川の方?の花火上がってましたね!
晴れてればかなり綺麗に見れそうでした。
全然花火が見れるとか思ってなかったので嬉しかったです。
どこの花火ですかね?
875: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-25 21:02:43]
>>874 westさん
調布みたいですね。私もこんな大きく見られると思いませんでした。毎年、調布で花火大会があるようなので、今日と同じ場所ならば毎年、楽しみです!
876: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-25 21:08:55]
>>875 住民板ユーザーさん6さん
見えましたねー
雲っていたので、上半分が見えませんでした。
でも、感動!
877: 入居予定者 
[2020-07-26 10:15:42]
回答ありがとうございました。
現在住んでいるマンションでは結局挨拶出来ないまま挨拶の品を郵便ポストにするのみで終わってしまいました…。
掲示板を見る限りこのマンションの住民の方は良識のある方ばかりのようですので新居に移るのが楽しみです。
花火も見えるそうですが、低層階の私には関係のない話ですね。。。
878: WEST 
[2020-07-26 10:28:23]
先日こちらのマンションに引っ越してきた者です。今後とも宜しくお願い致します。
私の場合、何度も上下両隣の方が挨拶にいらしてくれたようですが、仕事柄不在にする事が多く、
まだご挨拶が出来ておりません。入居予定者さんのように郵便ポストに挨拶の品が置かれておりました。
音の問題などトラブルや顔見知りになる良い機会なのですぐに挨拶に行くようにします!
花火は南側の居住の方のみ見れたんですかね?当日は自宅に居なかったので、我が家から見られるといいのですが…。
879: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-26 11:34:40]
>>878 WESTさん
ウエスト東の低層ですが綺麗に見えましたよ!
880: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-26 12:08:06]
>>878 WESTさん
私もご挨拶に行かないとと思いながら、コロナもあるし...とまだご挨拶にお伺いできてません。?
881: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-26 13:38:49]
こんにちは。お伺いしたいのですが、夏休みにゲストルームを使いたいと思っているため予約がしたいのですがやり方がわかりません。住まいるセンターに予約の仕方を聞いたところ、イーストの管理室の電話番号を教えていただきました。本日電話してみたのですが、どなたか電話に出ていただけるのですが、ツーという音が聞こえるだけで話し声が聞こえません。ネットで予約できないのでしょうか?他の予約の仕方、またはこの方法で予約できた、予約の仕方が載っている資料などありましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
882: 住民板ユーザー9さん 
[2020-07-26 13:47:09]
>>881 住民板ユーザーさん2さん

オイコスのサイトから予約できますよ!
引渡し時に配布された書類にIDパスワードが書いてあります。

日曜日は確か管理室休みだったと思います。
883: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-26 13:49:11]
>>882 住民板ユーザー9さん
ありがとうございます!
その資料探してみます。また分からないことがあったら投稿させていただきます…m(_ _)m
884: WEST 
[2020-07-26 17:02:33]
コロナいつ終息するのかわからなかったので、ご迷惑かと思いましたが先程挨拶済ませてきました。
我が家は2歳の息子が暴れ回るので、足音等の音でご迷惑お掛けしますと伝えたところ、
気にしないで下さいと笑顔で答えて頂き、本当良い人達ばかりだと実感した次第です。
ちなみに皆様上下隣の住民の方の生活音等は聞こえますか?気にならない程度だと良いのですが…。
885: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 20:12:24]
>>884 WESTさん
足音は聞こえますね。多分息子さんが走っているんだろうなあとおもいます。
上の方とも挨拶しましたし、腹が立っているわけではありませんが、面識もないと時間によってはやはり気になる人は気になってしまうと思います。(我が家も2歳の息子がいるので静音マットを敷いています。)
なので、クレームが来ないからといっても大丈夫だと油断せず、なるべく抑えるようには気をつけた方がよいと思います。
886: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-26 20:25:33]
足跡響きますよね
お子さんいるとそうなってしますのはわかってるんですが慣れるまで時間がかかりそうです
887: 住民板user 
[2020-07-26 22:43:21]
我が家はすでに近隣住戸の騒音(音楽)に悩まされています。ご挨拶に伺っても出てもらえず。まだ対面すらしていません。みなさん羨ましい限りです…
888: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 05:37:08]
>>887 住民板userさん
うちは騒音はほぼ聞こえないです。
これまで住んだマンションもかなりの防音仕様だったので、ここもこんなもんかと思ってましたが、聞こえますか?
889: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-27 07:48:10]
私の家はイーストのため、まだ両隣がいないため、隣の音はしませんが、上階の足音はたまに聞こえます。ただ、上階で扉を閉める音とかは一切聞こえません。いったいどのくらいの音をだしたら上下左右に聞こえるのか知りたいですね。
890: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-27 09:16:06]
エレベーター、明日からどの階もタッチキーになるようですね。
エレベーター、明日からどの階もタッチキー...
891: マンション検討中さん 
[2020-07-27 10:44:07]
検討中のものですが、どうしてもお見合い部屋の距離感
気になりますが、実際お住まいの方はどうでしょうか。
892: 匿名さん 
[2020-07-27 12:15:09]
>>890 住民板ユーザーさん5さん

わざわざ掲示板にアップするものではないと思いますよ。
893: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 15:25:33]
今日、マンションの外のふれあい通りのベンチでタバコを吸ってるおじさんがいたのですが、ふれあい通り付近は禁煙ではないのでしょうか?
23区から引っ越してきたのですが、当然小金井市も路上喫煙全面禁止かと思っていたのですが、違うという話も耳にしました。実際のところどうなのでしょう?
また、もしも路上喫煙禁止であれば警察に言えばいいのでしょうか?それとも市役所?どなたかお詳しい方いらっしゃいますか?
894: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 16:10:16]
>>893 住民板ユーザーさん
イーストの居住者ですが、エントランスの外がタバコ臭く、イラっとしてしまう事が多々あります。法律には詳しくありませんが、注意してもらえるなら、通報していきたいですね。
895: 住民板ユーザー3さん 
[2020-07-27 16:32:42]
>>893 住民板ユーザーさん
武蔵小金井 禁煙エリアで検索してみて下さい。小金井市の3つの駅周辺は路上禁煙地区が指定されています。
このマンション周辺は、路上喫煙禁止エリアです。吸ってる人は、条例違反になりますが、緩くて守られていません。
市役所などに、しっかりと対策を取るように依頼を出してみてはどうでしょうか。
現行犯なら、警察かもしれませんね。
対策なら、市役所、現行犯で捕まえたいなら、警察ですかね。捕まえられるのかは、わかりませんが、条例違反にはなりますね・・・

896: 住民 
[2020-07-27 16:50:24]
タバコは火の始末も少し怖いですね。

通報は現行中でないと難しいかもですね、、。あまり外観に影響するものは置きたくないですが注意書きの設置を検討するとかでしょうか。
897: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-27 20:23:54]
>>896 住民さん
敷地内なら、防災センターや警備員さんにもお願いするのもよいかもしれませんね。管理組合で警備員さんお願いしている(雇っている)んでしたよね‥たしか‥

898: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 20:35:51]
>>893 住民板ユーザーさん
直接注意するとトラブルになるので警察署へガンガン通報しましょう。
見逃せばそれがスタンダードになってしまいます。
おじさんではないですが、四連休に外国人が座ってタバコふかしてました。
899: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 20:37:21]
>>891 マンション検討中さん
色々書き込みすぎです。
他人の価値観を聞いて購入するのはやめた方が良いですよ。
そんなに悩むなら他の物件にすべきです。
900: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-27 21:05:40]
私はお見合い部屋を購入しましたが何も不満はないですし、値段的なことを考慮したらお見合い部屋を選んで良かったと思ってます。
どうしても気になるなら、賃貸でお見合い部屋出てるので内見に行くのが良いのではないでしょうか。
901: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 21:13:29]
ちょっと話題変わりますが、虫についてです。

タワマンなので虫が出ないものと勝手に思っていましたが、意外と...というよりも結構出ます。ベランダにGがいた事もあり、何か対策をした方が良いのかなと検討中です。。。

皆さんベランダの虫対策していますか?
902: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 21:29:33]
>>901 住民板ユーザーさん
ちなみにウエストですか?イーストですか?
903: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 21:45:47]
>>901 住民板ユーザーさん
うちもGがベランダにいたので、ソッコーで殺しました。
自然が多いので、多いのかも。
通風口だけ防虫の網が貼ってないのですが、皆さんの部屋も同じですか?
904: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-27 21:55:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
905: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 22:09:25]
引っ越ししてきて既にベランダで大2、小1の3匹を殺しています。
どんどん登ってきますし、野村不動産にお願いして、早期に商業施設の害虫駆除をお願いした方が良いかもです。
数年分以上のGを短期間で見る羽目に...。

[削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
906: イースト 
[2020-07-27 22:18:35]
>>905 住民板ユーザーさん

以前住んでたマンション11階のベランダでもみたことありましたが、それはなかなかの頻度ですね。
早めの対策が必要そうですね。
管理会社に相談するのがよいかもです。通常、フロント(マンションマネージャー)がいるはずですが‥この物件の人誰かわからないですね。


907: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 22:23:49]
>>902 住民板ユーザーさん1さん
うちはイーストの上の方です。高さ的にGは出ないと思っていたので驚きました。

駅前なのでGが多いんですかね。小虫もいますし、割と虫に悩んでいました。
908: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 22:38:28]
>>907 住民板ユーザーさん
Gは、壁を伝って移動するので、階層や向きはあまり関係ないですね。飛ぶのは基本的に上から下へ滑空なのですが。
小さい虫もいますよね。
良く言うと自然が豊か、悪く言うと害虫発生ですね。
1日でも早く野村不動産に相談したいですね。
909: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 22:40:27]
>>906 イーストさん
防災センターみたいな部屋に管理人さん?が何人か居るのですが、ずっと部屋に籠っているので、大声で呼ばないと出て来ないですからね。
コンシェルジュすらいないんですかね?

910: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-27 23:09:23]
>>909 住民板ユーザーさん
管理人さん、複数人いるみたいですが、きちんとフロントに座っている人もいれば奥に篭りっぱなしの人もいるみたいですね。
911: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 23:10:17]
>>909 住民板ユーザーさん
それは思いました。部屋で作業されるのは構わないのですが、フロントにベルか電話でも置いてくれればいいんですけどね。
912: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 00:33:22]
>>909 それすごい同感です。
なんでエントランスで大声出さないといけないんだっていう。
簡単なことですから早急に改善してほしいですね。
913: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-28 07:39:04]
シティテラス小金井公園のシャトルバスの雨宿りの件について、あちらのマンションコミュニティに、「エントランスが雨宿りしやすい位置にあることはこちらのマンションの構造上の欠陥である」旨の書き込みがされていました。
シャトルバスは自家用車であるとのことですが、これは仕方ないのでしょうか…。
小さいことですが、最初にしっかり手を打たないとこれからも同じようなことで問題が起こる気がしてなりません…。
特に商業施設が一体となったマンションなので、これからもそのあたりについていざこざが起きそうで不安です。
914: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-28 09:17:33]
>>913 住民板ユーザーさん
通常お金を貰って人を運ぶには緑ナンバーを取得しなければいけないのですが、あのマンションは契約上は無償として白ナンバーで運行しているぽいですね。
契約書を見た訳ではないので断定できないですが。

こういったトラブルは警察署に相談するのが良いと思います。
マイクロバスを狭い道に路上駐車するのは危険ですし、何より他人のマンションに立ち入るのは違法行為ですから。
915: 住民板ユーザー2さん 
[2020-07-28 10:19:52]
>>913 住民板ユーザーさん
あの投稿、なんか住民の方じゃない感じしますね。
過ぎた投稿をまたぶり返してるので、煽ろうとしてる感じがします。
バス待ちで雨宿りしてるのは、論外です。
ただごく一部の方だと思うので、私たち住民か管理会社で現行犯で注意していくしかないのではないでしょうか。
そういう人は、言われないから、いいやでやってる人ばかりです。あちらも、まさか注意されるとは思ってないのでグサリと言ってやればいいのではないですかね。
いえない場合は、管理人さんにお願いするとかで良いのではないでしょうか。

916: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-28 11:47:22]
>>915 住民板ユーザー2さん
雨宿りって微妙なところですよね。良くないけど、人によってはそれくらい...ってなる事ですし。
私は面倒くさがりなんでいっそバス停の場所を変えてもらえないかとか考えていますが、難しいですかねー
917: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-28 12:06:36]
>>916 住民板ユーザーさん
先日、例のマンションのバスが停まっていて、渡ろうとしたおじさんが、バスの後ろから追い越してきた軽自動車にひかれそうになってましたよ。
横断も危ないし、バスの路上停車も危険ですよ。
いつか事故が起きそうです。
918: 住民板ユーザー 
[2020-07-28 14:25:34]
こっちは小金井署の管轄地域、向こうは所在地が小平署の管轄地域だから面倒くさそうですね
919: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-28 15:56:17]
バス停の移動については、まず小金井警察署へ管理組合から要望を出してお墨付きを貰ったら、向こうのマンションの管理組合に言う感じなんでしょうか?まぁあの路駐状況を見たら中々ノーとも言えないと思いますけどね。

本当にそこまでするのかは管理組合のジャッジですね。
920: マンション住民2さん 
[2020-07-28 17:15:32]
路駐ではなく、一時停車扱いになると難しそうですけどね・・・
921: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 21:27:31]
エレベーターの養生がなくなりましたね。
すでにエレベーターホールの壁やエレベーターの縁に傷があり、すごくショックですね。
また、コロナの感染を恐れているのか、鍵の先でエレベーターのボタンを押している方がいましたが、繰り返しているうちにボタンが壊れたり傷がつきそうで怖いです。
922: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-28 22:06:32]
>>921 住民板ユーザーさん1さん
鍵の先は、ないわーー。
で、傷がついても、私じゃないで知らんぷりするんだろうなぁ。
923: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-28 22:11:00]
>>921 住民板ユーザーさん1さん
注意書きを貼ってもらったほうが良さそうですね。さすがにアホすぎます...
924: イースト住民 
[2020-07-28 22:38:58]
本日20階のスカイワークサロン行ってみました!いい景色でした?窓が大きくて日差しが気持ち良さそうです?あれだけ窓が大きいと物や家具が日焼けしてしまいそうですね?
質問なのですが、飲み物の持ち込みは可能なのかどなたかご存知でしょうか?
925: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 23:20:10]
>>924 イースト住民さん
飲酒、喫煙はだめですが、飲み物の持ち込みは可能ですよ。
oicosでダウンロードできる共用施設使用細則に記載されてますので、一読されるといいかと思います。

926: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-28 23:23:37]
>>924 イースト住民さん
こんばんは!
イースト20階スカイビューラウンジは、飲み物okみたいです。オイコス、各種書類、使用細則でご覧になってみてください。
927: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-29 11:56:39]
>>921 住民板ユーザーさん1さん

そんなことする方いるんですか、、
私有物でなく共有物であることをちゃんとわかってもらいたい
928: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-29 12:29:24]
>>921 住民板ユーザーさん1さん
それはひどいですね。エレベーターでお会いした時など挨拶してくださる方が多くて、良い方が多いとすごく心地良く思っていたので残念です。

929: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-29 12:35:58]
>>921 住民板ユーザーさん1さん
傷ありましたねー。
引っ越し業者ですかね。
あれだけやれば傷も付きますね。
野村不動産から清水建設に言って貰って手直しして貰ったら良いかも。
あと、ウエストのエントランスのタイル汚くないですか?
タイルとタイルの間のセメント?みたいな所の色が違うので目立ってます。
施工不良ではないですかね?
施主の責任で清水建設に手直しさせないといけないのでは?
930: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 19:55:46]
イースト契約しました。宜しくお願いいたします。
乳幼児のお子さんをお持ちの皆様、マンション共用部以外では何処で遊んでいますか?
近くに良い児童館やキッズスペースなどはありますでしょうか。
遠方からの引っ越しで何もわからずなので情報いただきたいです。宜しくお願いいたします。
931: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 21:43:11]
イースト20階スカイビューラウンジこの時間も電気ついてますね。

932: 住民板ユーザー 
[2020-07-29 22:19:16]
>>931 住民板ユーザーさん1さん
19:30までですよね。消し忘れ…?
933: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-29 23:14:11]
>>929 住民板ユーザーさん
イーストの玄関口横の石段も汚いですよね。水はけが悪いからかコケのようなものがもう生えてました。
934: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-30 06:10:43]
>>933 住民板ユーザーさん5さん
こういう所が管理会社の品質の見せ所ですね。
野村不動産には頑張って貰わないと!
935: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 06:34:00]
イースト棟のエントランス(一番目に入る自動ドア)横、ガラスが雨ですごく汚いように思います。

管理の方、掃除の方も新しい仕事で大変なのでしょう。

イースト棟の顔ですし、
自分で拭いても良いものなのでしょうか。



936: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 07:32:35]
>>913 住民板ユーザーさん
私も今確認しましたが結構色々言われていますね。
「駅前に建っているから仕方ない。」「そんな小さいことを気にするようなひとが住むようなところじゃない」「プラウドの管理会社の仕事だ」

こちらは新築でマンションを買ってそのエントランスの位置がたまたま別のマンションのシャトルバスの乗降位置と重なってしまっただけなのにエントランス部分を雨宿りのために使用され、挙げ句上記書き込みのようにあたかもこちらの不手際のように言われる謂れがあるんでしょうか?

まず、人待ちでなければシャトルバスの停車は駐車に当たらないのかも疑問です。そもそも5分以上の停車は駐車に当たるので、5分以上停車していれば駐車にあたり、駐車違反となるはずです。
どうにか北口へ行ってもらうことはできないんですかね?
937: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-30 08:20:10]
シティテラスの近くにまた同じようなスミフのマンションが建つ予定ですが、そこも確か専用シャトルバスですよね。時間ずらして同じ位置に停車するのか、2台並ぶのか、別の場所に停車するのか、どうなるんでしょうね。
938: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-30 10:20:23]
>>936 住民板ユーザーさん2さん
見てきましたけど、あれは、捻くれた人の投稿な感じがしました。ごく一部の人の行為の非常識から、ほとんどの方が呆れて、改善しようともされているみたいです。
駐車に関しては、5分以上停車だけでは、駐車違反にはならないかもしれません。継続的な駐車、運転手がいるいない、すぐに動かせる状況かも含んだ定義になっています。難しい問題ですね。
北口に行ってもらう場合は、行政に北口の見直しで、動いてもらわないと現状は、スペースがなくて、難しそうです。
だ 北口に停められないから、あの場所にシャトルバスに限らず他のお迎えの車が集中しているのだと思います。




939: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-30 10:46:25]
>>938 住民板ユーザーさん3さん
警察署に相談すればすぐに動いてくれますよ。
向こうのマイクロバスは白ナンバーで、法律的にグレーと思われます。
それに、バスの影から飛びだしてひかれそうになっている方もいるみたいですから、警察署として指導してくれるはず。
それで動かないなら、市議会議員に陳情ですね。

940: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-30 10:48:25]
>>935 住民板ユーザーさん1さん
清掃が緩いですよね。
先日掃除の方が、ペチャクチャおしゃべりしながら、同じ場所を左右と手だけ動かしてましたよ。
人が多い割には仕事してない。
941: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 11:44:18]
>>940 住民板ユーザーさん
私は日中仕事してるので、住んでいる分には全く気になりませんが、明らかな問題はともかく個人的な感覚レベルの話をここでしても、マンションの品位と価値を自ら下げてるような感じになってしまいますよ。
本当に不満があれば管理会社を通して然るべき対応をすべきですし、我慢できるレベルならしたここで拡散したりはしないほうががいいと思います。
942: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-30 11:59:36]
>>939 住民板ユーザーさん
そこまで面倒なことを誰が動くんですかね・・・
結局、文句を書いて、人事で終わるのが現実なところ。


943: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 12:11:16]
>>938 住民板ユーザーさん3さん
運転手がいてすぐ動かせても5分以上は駐車扱いですよ。
944: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-30 12:39:48]
>>943 住民板ユーザーさん2さん
人の乗り降りのためだと、また解釈が変わってくるのではないでしょうか。
また、そこまで厳密に取り締まれるほど警察も暇じゃないですよ。
移動してくださいって、口頭注意で終わる感じかと。





945: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-30 13:40:18]
スミフのバスや道路の路駐、タバコの問題は個人が通報したりしても効果が薄かったり聞いてもらえなかったりするので、管理組合などの総意としてクレームを入れていくしかないでしょうね。

この掲示板をどのくらいの人が見てるかわかりませんが、管理組合の話題に出てくるんじゃないですかね。間違ったことを言っているわけではない思いますので、そこでしっかり決めていって欲しいですね。
946: マンション検討中さん 
[2020-07-30 15:16:15]
シャトルバスはスミフマンションの専用
ですか。
クロスの住民は利用できないでしょうか。

947: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 16:24:29]
>>946 マンション検討中さん
ちょっと何言ってるのかわかりません。

948: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 16:36:49]
>>946 マンション検討中さん

シティハウス(テラス?どっちでしたっけ)小金井公園の共有しせつです。当然住民以外は利用できないです。
乗っても小平にしかいけませんよ。
949: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-30 19:38:30]
>>941 住民板ユーザーさん1さん
本日エレベーターの床も酷く汚れてました。
清掃しているのか疑うレベルでした。
これって、個人的感覚の話なんですかね?
少なくとも管理費払って清掃を委託してるんだからしっかりやって貰わないとマンション全体も困るのでは?
ウエストのエレベーター床酷いですよ。
950: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 20:31:34]
>>949
同感です。てかみんな思いますよね。
養生を剥がした直後ならともかく、数日経ってもすごく汚いね。市販のクリーナー片手に雑巾掛けくらいすればある程度綺麗になりそうですけど。
決められたことしかやらないんですかね。
これも理事会の議題にしましょう。
951: 住民板ユーザー 
[2020-07-30 21:04:01]
理事会の委員はもう選出されたのでしょうか?抽選がコロナで延期になり、その後どうなったのかなと…。
952: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 21:45:19]
委員は住む前には選出されてました。同じフロアに1人いるはずです。

この住民スレッド、検討板の人に覗かれて転記されたり、好き勝手言われてます。買ってない人とは立場が違うので意見が違って当然だと思いますが、あっちの気持ちもわかるので、本音を書きにくいですね。

住民だけの掲示板欲しいですね。
953: 住民 
[2020-07-30 22:19:41]
>>952 住民板ユーザーさん2さん

戸数がそこそこ多いので、理事会が住民に移るタイミングで機会があればマンション住民共通の連絡板をつくる提案をしたいな、と思ってました。

理事会以外の住民の参加は強制ではなくて、匿名でも投稿できるような。

ちょっとした連絡事項や最近こんなことがあったけどどうしよか、とかのお知らせとか。

ツールやルールなど詰めなくてはいけないとおもいますが、備忘にて。


954: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-30 22:40:31]
>>953 住民さん
良いですね。世帯数も多いし、なかなかまとまらない事もあるかと思いますが、住まいを良くしたいという気持ちは一致してると思うので、話ができる場があるのは良いことだと思います。
955: 住民板ユーザー 
[2020-07-30 23:02:39]
他人の目がない閉鎖空間だと、結局声の大きい、暇な人が牛耳るイヤな感じになるだけのような気がします
956: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 23:13:46]
>>949 住民板ユーザーさん
しっかりやってもらうのは賛同しますけど、誰がそこまで酷く汚したのですかね!?

957: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 23:36:36]
駐車場入り口のナンバー読み取りセンサーが稼働して数日経ってますが、読み取ってくれてますか?出る時はゲートが勝手に開くのですが、入る時は読み取ってくれません。他にも同じ状態の方いますか?
958: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-30 23:44:14]
>>957 住民板ユーザーさん4さん
うちもそうです。で、今日聞いたら、入る時のゲートに不備があり、直すとのことでした。
959: 住民 
[2020-07-30 23:45:11]
>>955 住民板ユーザーさん

ご意見ありがとうございます。
他にもランニングコストや管理の範囲など色々懸案事項がありますね。

(掲示板という形にこだわっているわけではないです。)
960: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 23:49:43]
>>958 住民板ユーザーさん5さん
直すなら安心ですね。ありがとうございます。
961: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 14:03:39]
>>940 住民板ユーザーさん

管理費払いたくないですね、、
962: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-31 14:06:57]
自転車を部屋に持ってく人いるからな
にしても汚れるのは早過ぎかと
963: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-31 14:51:45]
>>962 住民板ユーザーさん8さん
自転車は業務用エレベーターを使うんじゃないですか
964: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-31 14:58:23]
>>963 住民板ユーザーさん4さん
それが、そこまで気を使わないかと思います。
それ、とってもいいお考えなんですけどね。

965: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 20:22:54]
共用施設の抽選結果、皆さんどうでしたか?
966: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 20:50:13]
>>965
あれって外れた人には何も言ってこないんですかね。
967: 住民板ユーザー 
[2020-07-31 21:39:54]
>>966 住民板ユーザーさん1さん

一昨日管理人さんに聞いたら今週末には申し込みした住戸のポストに結果を入れると仰ってました。
取りまとめが遅れてるそうです。
今日入ってなかったので明日ですかね・・・。
968: 住民板ユーザー 
[2020-07-31 21:50:16]
>>965 住民板ユーザーさん1さん
駐輪場を申し込んだのですが、今日結果の書かれた書類がポストに入っていました。
969: 住民板ユーザー 
[2020-08-01 11:46:59]
>>966
ポストに何も入ってなかった場合はハズレだそうです。

970: west 
[2020-08-02 04:24:00]
1歳になる我が子にとってキッズフォレストがちょうどよく、毎日通ってます(笑)
971: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-02 20:33:58]
>>963 住民板ユーザーさん4さん
自転車をエレベーターに持ち込んでる人が居るんですか?
ロードバイクなら分解するか、業務用エレベーター使って欲しいですね。
635ベースもあるんだから、そっちを借りても良いのではーと。
972: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-03 10:42:31]
角部屋収納少なくて大荷物の我が家は大変です。角部屋の方どう工夫されてますか?!
973: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-03 11:00:18]
>>972 住民板ユーザーさん1さん
うちは3人家族でちょうど収まっています。
荷物をあまり持たないからかもしれません。
2年使わなかった物は手放したり、何か1つ買う時は違う物1つを処分して増やさないようにしています。
荷物の量は減らせないですか?
ウォークインのデッドスペースは無いか、ベッド下収納の見直し、収納アドバイザーを探す、あとはトランクルームを借りるとかですかね。。
974: 住民 
[2020-08-03 11:25:01]
ちょっと、話しは違うのですが、皆さん、お風呂の排水はスムーズでしょうか?
うちは、最後の1センチ位がなかなか流れてくれず、湯舟洗いに時間がかかります。
975: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-03 11:33:06]
>>974 住民さん
私もそうだした。

取説で確認しました。
おそらく、風呂内の栓を取り外し、
ゴミを取るとすぐに流れるようになると思います。



976: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-03 17:30:17]
>>974 住民さん
排水がゆっくりなのは多分仕様だと思います。
シャワーも節水用ヘッドなのか、弱めですよね。
余談ですが、使用後は配管クリーン(内部洗浄)をして、浴槽に水をかけ(浴槽内部カビ防止)、鏡の水を拭き取った方(鱗防止)がいいですよー。
977: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-03 17:33:15]
>>973 住民板ユーザーさん5さん
角部屋は収納少な目ですよね。
島忠のシモンズはベッドの中に収納できる作りになっているのでお薦めです。

https://netshop.shimachu.co.jp/shop/e/esimmons-frame-rist/
978: 住民 
[2020-08-03 20:45:46]
>>976住民ユーザーさん
無知で配管クリーンという言葉は初めて聞きました。
それと浴槽に水をかけることで浴槽内部カビ防止になるのですか?
知らないことばかりで、いろいろ教えて下さってありがとうございます。
979: 住民 
[2020-08-03 21:15:13]
>>975住民板ユーザーさん
本当にありがとうございます。
やってみたら、ゴミがいっぱい詰まっており、取ると嘘のように流れました。
あれが、取り外せるものと思いませんでした。
しかし取説など、いつ頂きましたか?
うちは一切、頂いてないと思うのですが・・・
980: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-03 21:52:13]
>>978 住民さん
配管クリーンはお風呂場の端末のメニューからも実行できますし、お湯を抜いた時に自動で配管クリーンを実行する設定も可能ですよ!

湯船の側面はパネルになっていて外せるのですが、その裏にカビが発生するので、最後に冷水をかけた方がカビの発生が押さえられます。

本来はマンション購入後に設備の細かい使い方の説明があるはずですが、今のところ野村不動産はそういった説明ないですね。
981: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-03 22:00:20]
>>979 住民さん
説明書は引渡しの際にCDかなんかで貰ったのではないですかね?
私も見たことないですが(笑)
ディスポーザーも食洗機も説明書はネットで検索しちゃいました。

982: west 
[2020-08-03 22:23:45]
>>979 住民さん
取説は引き渡しの時にCDでもらったのと、同じ内容のものが野村不動産のカスタマークラブから見れますよ。
983: 新参者 
[2020-08-03 22:54:50]
>>979 住民さん
鍵の引渡し会のときに渡された資料の中にCD ROMの説明書がありました。あとWEBの野村不動産グループカスタマークラブのマイページからも取扱説明書が確認できますよ
984: 住民 
[2020-08-03 23:12:09]
皆さん、いろいろ教えて下さり、有難うございます。
985: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-03 23:34:14]
この23時間でも、20階のスカイワークサロンの電気ついてるな?。
986: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 00:49:38]
>>985 住民板ユーザーさん3さん
19時半施錠だと思いますが、誰が施錠してるんでしょう?管理人さんですかね?そうなのであればちゃんと電気消すようにしてほしいですね。
987: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 06:44:26]
他の施設の鍵も含め誰か管理してるのでしょうか。

管理人?
ウエストイーストのどちらなのでしょ。

もし、事故やトラブルが施設であった場合は誰に言えばいいのか全くわかりません。



988: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-04 09:24:16]
>>986 住民板ユーザーさん1さん
以前のマンションでは、電気を消さない共用部もありましたのでわざと消していないか、もしくは、これは、想像ですが、タイマー設定になっていたり、管理施設からリモートで消せたりできるのですかね??

989: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 23:11:37]
スカイワークサロンなどの施錠は警備の方がすると内覧会のときに聞きました。電気はどうなんでしょうね。
テレワークもあるので、スカイワークサロンも19時半ではなくもう少し遅い時間まで利用出来ると助かるんですけどね。。
990: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-06 06:29:52]
キッチンの調理、風呂場の音が、他の部屋に結構響きますね。

密閉性が良いからひびくのか!
991: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 06:15:57]
契約者です。
エアコンについての質問です。先日ノジマに行った際、プラウドタワーに対応しているのはエアコン本体の高さが26cm以内という説明を受けました。なんでも、それ以上だと水漏れだったか水戻りだったかの原因になるとか。
そうなるとかなり種類が限られてしまいますが、みなさん、(特にノジマで買った方)同じような説明受けましたでしょうか?

992: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-07 07:07:27]
>>991 住民板ユーザーさん1さん
いいえ。
業者に現地確認して貰い、大きい機種を取り付けております。その様な説明は受けておりません。
993: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 09:34:58]
>>992 住民板ユーザーさん
そうなのですね、参考になります。
ありがとうございます。
994: 住民板ユーザー 
[2020-08-07 10:09:37]
共用施設の利用時間は厳守しましょう。2時間近くもオーバーするのは如何なものかと?
995: west 
[2020-08-07 10:09:38]
エレベーターの注意書きの張り紙がたくさんになりましたねー。
996: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-07 12:50:48]
>>991 住民板ユーザーさん1さん
ノジマで以前購入したここの住民の部屋タイプがそうだったんですかね?部屋によっては取付不可の機種があります。家電量販店にエアコン設置要項という書類を持って行くといいですよ。あとは事前に業者に下見して貰うと確実ですね!
997: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 15:50:57]
>>991 住民板ユーザーさん1さん

ノジマで購入し、同じ説明を受けました。限られた機種の中から選びましたよ。
998: 住民 
[2020-08-07 17:51:10]
>>991 住民板ユーザーさん1さん

販売員の方は野村からそう説明を受けたと言っていましたが、取り付け箇所の計測をして問題ないこと確認して30cmほどのものを買いました。取付も問題なくできましたよ。
想像ですが、部屋タイプによって制限があるので念のため最小のもので伝えてるのでは?と。
大きめの機種がご希望であれば、取付箇所をご自身で計測するか、現地確認されるのが間違いないと思います。
999: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-07 19:31:27]
>>991 住民板ユーザーさん1さん
野村不動産のインテリアフェアで購入しましたが、うるさらの最新機種・最上位機種でも大丈夫でしたよ。
リビングの設置機は脇部屋込みの畳数にしましたので、部屋なりよりも大きめの畳数です。
無関係ですが、インテリアフェア(昨年秋)の段階では未発表だった換気モードのある最新機種が設置されていました。
1000: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-07 23:45:17]
>>999 住民板ユーザーさん7さん
換気モードって、外気を取り込んで結露させて水で洗い流すやつですかね?
あれは電気屋でタワマンでは駄目だと言われたので諦めました。
統一して欲しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる