野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-12 14:14:50
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー武蔵小金井クロスの契約者・入居者者専用スレです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

[スレ作成日時]2019-05-20 20:08:38

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井クロス
プラウドタワー武蔵小金井クロス
 
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
総戸数: 716戸

プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)

401: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-19 16:47:59]
>>400 住民板ユーザーさん6さん
内覧会お疲れ様でした!
感想を読んで益々楽しみになりました。
指摘箇所は細かい傷等でしたか?
402: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-19 17:34:16]
>>400 住民板ユーザーさん6さん

景色良いですねっ!うちはまだまだ先なので、ウズウズしています。
下の店舗にペット関係のお店が入ったりしないかなあと、淡い期待を抱いていますが、多分無いでしょうね。。。
403: 匿名さん 
[2020-03-19 18:12:52]
我が家も内覧会すませました。
指摘はそこまで多くなく、仕上がりには満足しています。

お部屋の中はある程度思っていた通りでしたが、
共用施設・共用部分が素晴らしく、感激しました!

まだこれからの方は楽しみにされると良いと思います。

404: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-19 18:31:45]
内覧会なのですが、
午前中、午後、何組くらい来られてるんですか?
405: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-19 20:29:04]
>>401 住民板ユーザーさん7さん
細かい傷とクロスの貼り方が多少という感じです。実際使いだしてしまえば紛れてしまうぐらいのものでしたが、後々嫌な思いをしたくなかったので気になるものはすべてお伝えしました。今思えば細かい汚れとかまでは指摘しなくても良かったかもしれませんね。。
という感じなので、しっかり出来上がっています。
406: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-19 20:49:38]
>>399 住民板ユーザー1さん

さっきまで市議会議員さんのTwitter上に全テナント掲載されてましたが再度開いたらどこからかストップが掛かったとのことで消されちゃってましたね。
407: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-19 21:17:21]
>>406 住民板ユーザーさん8さん
ユニクロありましたか?
408: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-19 21:28:49]
>>406 住民板ユーザーさん8さん

消す前に教えて頂ければ。。。
仕方ない、23日を待ちますか。
409: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-19 21:40:14]
>>406 住民板ユーザーさん8さん
これですね…
これですね…
410: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-19 22:11:36]
>>407 住民板ユーザーさん1さん

覚えている限り書きます。間違ってたらごめんなさい。
ユニクロはなかったです。
H&Mでした。
あとは食パン専門店とか吉祥寺にあるフランスの冷凍食品屋さん、ナチュラルローソン、紀ノ国屋ともう1軒スーパーがありました。
他は皆さんが書かれていたノジマとか郵便局とか。
すみません。このくらいです。
居酒屋など飲食店はなく星乃珈琲だけだったかと思います。

23日楽しみですね!
411: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-20 04:52:40]
>>405 住民板ユーザーさん6さん
回答ありがとうございます。
しっかり出来上がっているとのことで、安心しました。
412: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-20 09:40:14]
>>410 住民板ユーザーさん8さん
全体的に満足度はいかがでしたか?
413: 住民 
[2020-03-20 19:39:15]
>>410 住民板ユーザーさん8さん
H&Mかなり嬉しいです!
まさか入ってくれるとは思っていなかったので、驚いています!
ユニクロも入ってくれたらもっと嬉しかったですが(;ω;)
414: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-20 22:48:08]
情報ありがとうございます!
ワクワクしますね!
ドラッグストア、100円ショップはどちらのお店だったか覚えていますか?
415: 通りがかり 
[2020-03-21 09:20:35]
開業後もテナントは、営業成績によって結構変わります。自分にとって便利になることも不便になることもあります。とりあえずスタート時点の一時的なテナントと考えるべきかと思います。
416: 入居予定さん 
[2020-03-21 17:26:41]
管理組合の総会って全戸でやるのですか?
ウエストとイーストごとですか?
修繕費用がウエストとイーストで異なることが将来的に出てくると思うのですが、積立金のバランスとか気になっています。
417: 通りがかり 
[2020-03-21 18:11:16]
共用施設が有るので、ウエストとイーストは分離できないのでは?
418: 通りがかり 
[2020-03-21 18:14:39]
内覧会から引き渡しまで、家具を選んだり、その配置を検討したり、一番楽しめる期間ですね。
419: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 19:48:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
424: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-21 20:20:55]
内覧会、テナントも気になりますが、そろそろ引越し日時も分かりますね。
我が家は現在賃貸なのでこちらも気になります。
427: 契約済みさん 
[2020-03-22 07:53:06]
管理組合総会の場所ってどこかのホールでやるんですかね。
マックス700人以上ってことですよね?
430: 契約済みさん 
[2020-03-22 09:15:24]
[NO.420~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
431: 匿名さん 
[2020-03-22 12:55:58]
ローン審査に通りました購入予定者です。
迷ったのは中野と三鷹の物件です。
ウエストはほぼ完売していますので検討している方は
早めに営業にコンタクトを取った方がいいと思います。
すみませんが国分寺も立川も全く検討対象外でした。
将来性と資産価値に鑑みて検討から外してくださいと
財閥系の銀行でしたが、ローン担当とFPから否定的な助言が出ていました。
ローンを組む方だとこの話をされているかもしれません。
432: 匿名さん 
[2020-03-23 12:03:37]
>>414 住民板ユーザーさん2さん

ソコラのHPにお店出てますね!
100円ショップはセリアでした。
433: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-23 13:28:58]
これは酷いですね。それだけ誘致が難しい場所なんでしょうか。個人的には想像を遥かに下回るテナント内容でした。
434: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-23 13:35:19]
>>433 住民板ユーザーさん8さん

そうですか?
私も今拝見しましたが、昔からの小金井住民としては、こんなレベルの店が入るようになったなんて夢のようですけど笑
他地域からの移住とかだと期待値高過ぎるのかもしれないですね。むさこなんてこんくらいあれば御の字過ぎます。内覧も終わりましたし、完成が楽しみです!!
435: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-23 14:25:58]
普段使いの店が多く満足です。
ただ、ソコラに行きたい!と思わせる店は少ないかも。
436: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-23 15:41:01]
同じく、普段使いできそうなお店が多くて良かったなと思ってます。H&M入ると思ってなかったので嬉しいです!普段使いの子供服として重宝しているので、新宿や立飛まで行かずに買えるのは助かります。
食品フロア充実してそうですね!大きめのスーパーに、紀ノ国屋、ピカールと、ソコラ内だけでも色々選択肢があって良いですね。近隣も含めるとヨーカドーや三浦屋、成城石井など、どこで買い物しようか毎日楽しめそうです。
437: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-23 16:14:35]
>>433 住民板ユーザーさん8さん
そうですか(^^)皆様は結構満足されているようで私だけでしょうかね。ただ食品売場は充実しているように思えますしこれで良しと致します。失礼しました!入居、楽しみにしてます!

438: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-23 16:43:13]
>>436 住民板ユーザーさん7さん
同じく結構頑張ってくれたと思います。吉祥寺にもないH&Mにはびっくり。ただ、みんなかぶりそう、、。ユニクロも入って欲しかったです。

439: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-23 17:44:08]
完成予想図のオレンジ色の看板がファー◯トキッチンでなかったのがちょっと残念。あとは概ね満足です。
やはり武蔵小金井にしてはお家賃が高めなのでしょうね。面積狹めでカウンターで営業できるようなお店がいくつか入っていますね。
440: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-23 19:03:10]
地元民です、小金井でこんなに沢山の店舗が一度に開店するのを見るのは初めてだと思います。飲食店などもこれから決まるのでしょうか?
どの店も繁盛して長続きしてもらいたいですね
441: 匿名さん 
[2020-03-23 19:30:53]
デイリー使いできそうなお店がいっぱいあって、嬉しいです!!
442: 匿名 
[2020-03-23 20:14:27]
頑張ってくれたのかとは思いますが保険屋さんが多いのでそこはゆくゆく変わっていくといいなと、、。花粉症の家族がいるので耳鼻科があるのは嬉しいです。
443: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-23 22:08:19]
小金井市から見て部外者である私からするとなんだかマンションの規模から物足りなさは感じます。保険窓口が3社入るのはそれだけテナント埋めに苦戦を強いられていたと想像されます。

出店する企業側からすると是が非でも入りたいとは思えないんだろうなと。よってアクウェルモール的な結末を迎えそうな…。とするとリセールは厳しいのかなとも。大袈裟かもしれませんがコロナの影響も相まって嫌な感じです。

自分の相場観は間違ってなかったと思ってますが、テナントから察するに苦戦する結果になる様な気がします。悲観的な書き込みで申し訳ないですが、やはり内容悪い様に理解してます。
444: 契約済みさん 
[2020-03-23 22:31:19]
このラインナップだとわざわざソコラまで来る人が。。。H&Mと病院くらいでしょうか?
徐々にブラッシュアップされていけばいいですが。
445: 通りがかり 
[2020-03-23 22:49:39]
野村がかなり頑張ってテナントを集めた感じです。
446: 匿名 
[2020-03-23 23:00:53]
そうですね。アクウェルやヨーカドーと店舗の系列が重複している(和物、ABCマートなど)点をみても苦戦したのではと感じました。

ただ、まだ販売中で住民のニーズが読めないところもありそうですし、今年は新型コロナの影響で来る人も少なそう、とも思いました。

世の中的に不安なところですが、一定の売上がでることがわかれば引き続き新陳代謝を図ってくれるだろうと信じてお金をおとし希望店舗を伝えていければと思います。

(楽観的な意見で不快に思われたら申しありません。)
447: 通りがかり 
[2020-03-23 23:18:48]
アクウェルモールより駅から遠く、立地が悪いと思いますので、アクウェルモール程度になれば上出来だと思います。担当者がかなり頑張ったのだと思います。
448: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-24 00:22:37]
アクウェルモールがなぜダメなのか。あの駅前の一等地をなぜ活かせないのか。
ホームページを見れば一目瞭然。
http://aquwellmall.jp/
449: イースト 
[2020-03-24 00:24:11]
臭いや騒音等生活に支障をきたす様なお店がなかったのでとりあえず良かったです。
450: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-24 00:36:35]
>>448 住民板ユーザーさん7さん
ホームページ見ました。
アクウェルモールについてというページに、今は無き西友と長崎屋が…。まさに郷愁。胸に込み上げるものがありました。ありがとう。
451: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-24 09:31:34]
利用者からすれば、駅近のお店とヨーカドーやノノワにないものを補っている感じはします。
ヨーカドーに無印、くまざわ書店、ノノワにニトリ、メガドンキ。
それに紀伊國屋、100円ショップの大型店、H &M、ナチュラルローソン、大型のノジマ。星乃珈琲店。
マンション住人としては生活に必要なものは近場でほぼ済ませることができますし、悪くないかなと思いますがね。
生活密着型と当初から言われてましたし、まあまあ頑張った気はします。
452: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-24 14:20:59]
>>451 住民板ユーザーさん5さん
頑張ったと思うのですが、大きな本屋が欲しかった、、、。くまざわ書店では事足りない、、、。

453: 匿名さん 
[2020-03-24 14:28:56]
ハンズかLoftも便利かと。。。。
454: 匿名さん 
[2020-03-24 14:42:27]
>>452 住民板ユーザーさん4さん

ドンキ地下のくまざわ書店以上の本屋が入らないことは最初から分かってましたよね。
まぁ、2フロアに渡って本屋が入るとなれば別ですが。
455: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-24 21:46:07]
やはり酷評多いです。
これでマンションの価値はコロナも相まって下方修正せざるを得ない。野村不動産は反省すべきだと思うなぁ。もっと誘致できた、わざわざ商業施設付きを謳うんならもっと人が立ち寄りたいと思う程のテナント入れないと厳しいですよこれでは。この物件の営業マンの力が無かったと言えばそれまでですが。購入者からすると残念です。
456: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-24 22:36:53]
もとの期待値によるんでしょうけど、国分寺や三鷹がどう言うお店が駅近にあるかを見ればまあこんな感じでしょう。ユニクロは欲しかったですけど。。
わたしは生活が便利になるぐらいのお店があればいいなぐらいで見ていましたし、店が失敗したとしてもこの値段なら大丈夫と思って物件を買いました。買った値段はあくまで住居としての価値で評価しても問題ないと思いますね。
食品系は充実してますし、フードウェイとか面白い店舗も入ってますし。デイリー紀伊國屋もナチュラルローソンも今も結構使っているので日常使いにはいいですけどね。
このテナントで本当に資産価値が下がりますか?
郵便局や食品スーパー、雑貨、コンビニ。住んでいるマンションからそれらに直結でいけるのは便利ですけど。
落胆したコメントで別の物件の方と思われしネガコメを焚きつけなくてもと思ってしまいます。
小金井はあくまで駅近から住宅街のある街、商業都市ではないですしね。と、私は思います。
457: 匿名さん 
[2020-03-24 22:37:20]
>>455 住民板ユーザーさん8さん

マンションの価値を下方修正するなんて、
そこまでのことですかね。
少なくとも購入者であればそうは考えないのではないかと思っています。

私は購入者なので、普段使いできるお店が多く満足してますよ。とはいっても私もH&Mよりはユニクロ派ですが(^_^;)

あのお店が良かった、あのお店は不要だと言ったら切りがないですね。
教育関係のテナントは地元の需要もありますし長続きするだろうと思っています。

このようなお店が入ることが分かっていれば
契約しなかったのにと思われているなら、解約も一つの手かもしれませんね。

話は変わりますが、今は早く引越日決まらないかなーと思ってます。
458: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 23:07:06]
テナント次第で価値が下がるとお考えの方は、テナントの発表まで契約しなければ良かったのでは?
元々竣工前完売を目指している物件でもないのでしょうし。
個人的には、ファッションや雑貨は吉祥寺や立川、新宿に電車に乗ってしまえばすぐ出られるので、おまけ程度の感覚です。食品や100均に力を入れてくれたのは、住まう地としてよい選択だと思います。
459: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-24 23:19:03]
本日、引越し日決定しました。6月中希望が叶って嬉しいです。
郵送もされますが、電話したら教えてくれました。
内覧会でそのように案内もありました。
460: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-24 23:19:18]
>>457 匿名さん
456です。
わたしも同じことを思いました。
評価は色々あるでしょうけど、資産価値って。何を期待していたのでしょうか。。ちょっと疑問です。
郵便局や金融機関、スーパーや食料品、教育関係、100円ショプは固いと思います。
明日か明後日には引越し日のお知らせきますかね。わたしも楽しみです。
今後ともよろしくお願いします。
461: 通りがかり 
[2020-03-24 23:22:02]
テナントは開業後もかなり変わります。あくまで一時的なものと考えるべきです。商業スペースが有ることが重要で、いつ無くなるか分からないテナントは、資産価値にはほとんど影響しません。自分にとって有用な店ならどんどん消費して応援しないと、すぐ撤退してしまいます。
462: 匿名さん 
[2020-03-24 23:30:55]
>>460 住民板ユーザーさん7さん

引越のお知らせ、楽しみに待ちましょう!
こちらこそ、そして皆様、宜しくお願いします。
463: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 00:26:26]
>>461 通りがかりさん
そうはいっても結果が全てですから。

商業スペースがあっても使わない商業施設(保険代理店が3つも)だったら無いに等しいですす。
464: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-25 00:49:08]
契約者でなさそうですね。
どこぞの不動産会社の方?
465: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 01:13:30]
郵便局もだけど、クリーニング屋が雨に濡れずに行けるというのが地味に嬉しい。コンシェルジュがいるマンションではそこで頼めると聞いたことがあるけど、個人的にはコンシェルジュは不要な共有設備?だと思ってるのでそれがなかったのもここを選んだ理由の一つでもあるし。テナントの状況が管理費に乗ってこないのは自分も聞きました。であれば、日常生活に便利なのが一番かな。
466: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-25 07:56:50]
Food dayって聴き慣れないスーパーですが、価格的に日常使いに良さそうですし、鮮魚にも強そうな印象でとても楽しみです。
467: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-25 22:29:18]
引越し日時確定のお知らせとどきましたね。
第25希望ぐらいのコマでしたが、希望の6月中におさまりました。
欲を言えばもうちょい希望順の高い日時でとは思いましたが、ひとまずほっとしています。
少しづつ新生活が近づいてきますね。
コロナの収束を祈るとともに引越しが待ち遠しいです。
みなさまはいかがでしたか?
468: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 01:38:09]
内覧会に参加された方に質問です。
踏み台は野村で借りたりできるのでしょうか?
確認や採寸の際に使いたいなと。
469: 新参者 
[2020-03-26 19:06:27]
見てきました
(写真はWEST)
見てきました(写真はWEST)
470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 21:19:45]
>>468 住民板ユーザーさん1さん

我々は特に求めなかったので、借りられるかは分かりません。
事前に内覧担当の方に聞いてみると良いと思います。
471: 通りがかり 
[2020-03-27 20:09:21]
コロナがひどくなって外出禁止令、移動禁止令が出されると引越しもできませんね。今程度で収まっていれば可能ですが。
472: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-30 20:50:15]
内覧会行ってきました!
綺麗に仕上がっていて満足でした!
内覧会行ってきました!綺麗に仕上がってい...
473: 通りがかり 
[2020-03-30 21:54:56]
高級感、程よい重厚感、目立ち過ぎない配色、全体的に素晴らしいです。難点は文字数が多過ぎることですが、やむを得ませんね。
474: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-01 01:39:00]
洗濯機置き場の防水パンから水栓までの高さを採寸忘れてしまったのですが、わかる方いないでしょうか…
475: 新参者 
[2020-04-01 08:38:28]
>>474 住民板ユーザーさん5さん
正確な値は測っていませんが防水パン最上部より120cmはありました。
476: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-01 11:40:52]
>>475 新参者さん
ありがとうございます!
助かりました。
477: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-01 14:37:58]
>>474 住民板ユーザーさん5さん
急いで描いたのでサイズ感がおかしいですが、参考になれば嬉しいです。
急いで描いたのでサイズ感がおかしいですが...
478: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-01 16:21:51]
こんにちは。内覧会も終わり、いよいよ入居という感じですね。
もしも内覧会の時にシューズクロークの写真を撮られた方がいましたら、写真をいただけないでしょうか?
当方も内覧会に行ったのですが、時間が思ったよりなく、シューズクロークのみ写真を撮り忘れてしまい、寸法等が全くわからず困っています。
479: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-01 17:37:15]
>>478 住民板ユーザーさん5さん

写真を見たところで寸法は分からないでしょうし、自室の一部写真をこういった場で積極的に公開する方はあまりいないのではないでしょうか。
それにタイプによって寸法も変わるでしょうし。

タイプに関わらず写真が見たいということであればモデルルーム(今は難しいと思いますが)にて、待てるのであれば待ちましょう!
480: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-01 17:40:35]
>>479 住民板ユーザーさん

そうですよね。大変失礼いたしました。
481: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-01 21:09:25]
>>477 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます!
とりあえず買おうとしてる洗濯機は問題なく納まりそうで安心しました。
482: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-01 21:10:57]
>>478 住民板ユーザーさん5さん
シューズクロークは可動棚になっているので高さに関してはどうにでも調整できると思いますよ。
483: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-01 21:37:42]
>>481 住民板ユーザーさん5さん
良かったです^ ^
484: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-02 08:24:17]
>>482 住民板ユーザーさん5さん
ありがとうございます!
485: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-04 16:07:45]
内覧会も終わって入居が楽しみです!
インテリア系は外注で同じ業者に全てやってもらうつもりなので、コロナの影響で遅れないかと少し心配です。
このマンションの方で数件、同じ業者でやる方がいらっしゃるそうなので皆さん無事に終わると良いですね!
486: 通りがかり 
[2020-04-04 17:32:46]
このマンションはコロナの前に完成して幸運でした。
487: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-05 07:16:38]
>>485 住民板ユーザーさん7さん

私も一部sという業者に頼みました!引っ越し前に終わるといいですよね!
488: 通りがかり 
[2020-04-07 13:32:35]
緊急事態宣言が出ると、モデルルームもどうなるか分かりませんね。
489: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-07 13:39:13]
>>488 通りがかりさん
すでにいまも休業中ではないですか?
490: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-07 19:43:51]
>>489 住民板ユーザーさん5さん
ですね。営業活動は中断しているようですね。
491: 内覧後さん 
[2020-04-08 11:48:12]
内覧会で浄水器の案内がありましたが、みなさん申し込まれましたか?
492: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-08 15:18:50]
>>491 内覧後さん
便利そうだったので、申し込みました。
493: 通りがかり 
[2020-04-08 19:56:28]
浄水器のフィルター、交換時期になると送って来るので、とても便利です。
494: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-08 20:17:43]
>>491 内覧後さん
うちは申し込みませんでした。
まずは使ってみてから考えます。
495: 内覧後さん 
[2020-04-09 09:43:38]
みなさんご返信ありがとうございます。私はお試し感覚で申し込みました!内覧中に突然現れて「今?!」と思いましたが(笑)
496: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 14:24:21]
>>495 内覧後さん
うちも申し込みました!
今も浄水器を使っていてフィルターを自分で買っていますが、すぐに交換時期を忘れて浄水器の意味がなくなってしまうので(笑)交換時期に定期的に届くと忘れずに交換できて良いかな?と思い契約しました。いつでも解約できますしね。
497: 通りがかり 
[2020-04-09 17:32:43]
定期的にしっかり交換できる方には不要なサービスですね。
498: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 20:42:33]
>>497 通りがかりさん
そうなんですか?
499: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 21:11:45]
ざっと調べた感じ純正品は定期配送の方が安いくらいのようですが、ネットにこんな記事がありました。自己責任で…。
https://jp.gorocro.com/hikaku_takagi-html
500: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-10 07:43:12]
JCOM未加入の場合、
BSテレビは映らないですよね。
501: 内覧後さん 
[2020-04-10 10:33:25]
>>499 住民板ユーザー1さん
裏技?もあるんですね!しかし値段そこまで変わらず、チューブの汚れも気になりそう(笑)
502: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-10 16:18:56]
>>500 住民板ユーザーさん4さん
えっ、そうなんですか?
503: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-11 20:55:12]
保育園に通わせているご家庭の方、転園先は決まりましたか?
我が家は市外からの引越しとなるため、この4月は認可保育園の申し込みはできず認可外で探しているのですが近場は全滅…電車通園で探しはじめたもののどこも休園となってしまい問い合わせや見学もままならず。皆さん認可外を確保済みですか?または、7月からの認可の申し込みを待つのでしょうか?
504: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-12 11:38:15]
>>487 住民板ユーザーさん6さん

私は全てgという業者に頼んでます。
問い合わせたところ今の時点では問題なく施工していただけるそうなのでとりあえず安心です。
505: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-12 16:24:30]
503さん
もともと小金井市に住んでいるので保育園の事情はかなり詳しい方だとおもうのですが、何歳児さんの転園ですか?
小金井はもともと保育園かなり厳しいです。
506: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-12 16:30:20]
>>503 住民板ユーザーさん3さん
市外から引っ越しですが今の保育園を退園せずという方法取ろうと思ってます。引っ越しして落ち着いたらのタイミングで小金井の保育園探し始めようと思ってます
507: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-12 22:38:18]
>>505 住民板ユーザーさん5さん
2歳児です。。昨年から市のHP等見たり、市内の認可外の見学等行っていく中で厳しいなぁというのは感じていましたが、やはり厳しかったです。ただでさえ2歳は狭き門ですしね。

>>506 住民板ユーザーさん6さん
引越し後も引き続き今の園に通われるんですね。それができるなら、お子さんのためにも一番良いですね!焦らず探せるのはとても羨ましいです。。
うちは引っ越してしまうと通えない園のため、どうしてもすぐに転園が必要で、少し遠くなっても市外で空きのあるところにお願いするしかないかな、と思っています。


508: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-13 13:37:42]
507さん

嬉しいです?うちも2歳児です??
よろしくお願いします。
2歳児でしたら、つい最近まで今年の4月に新しく出来たなないろ保育園で空きがありましたよ?
駅前ではないので少し遠いですが、市外も考えてるくらいなら全然ありだと思います??
小金井市のホームページで確認か保育課に相談してみてください。
509: 匿名 
[2020-04-13 20:07:36]
https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/hoikuen/hoikubosyuujouky...

↑余計なお世話かもしれませんが貼ります。5月の空き状況がもう少し続けば良いですね!
510: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-13 20:35:10]
>>500 住民板ユーザーさん4さん
え、たぶん視れますよ。
J:COM入らないと見れないのは、J:COM提供チャンネルかと思います。


511: ○○ 
[2020-04-13 21:50:35]
コロナによる清水建設の工事中止が、この物件にどのような影響があるか心配ですね。
512: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-13 22:14:48]
>>511 ○○さん
もう完成してるのでは?間に合って良かった、という言い方が適切かは微妙ですが、、
513: 通りがかり 
[2020-04-13 23:32:00]
内覧会ができたというのは幸運でした。しかし、今後引き渡し、引っ越しなどで問題が有りますね。絶対に必要なことですが、不急な用事とみなされても仕方がありません。デベロッパーはどう判断するでしょうか、注目です。
514: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-14 00:52:55]
>>512 住民板ユーザーさん4さん
建築は終わっているので、わたしもギリギリ間に合ったのではないかと思います。清水建設だけでなく、今後他のゼネコンも工事中止になっていく可能性はありますね。同じ現場で3名が感染とは怖いですね。 
亡くなった方まで出てしまうと。人ごとではありませんね。
515: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-14 19:33:53]
>>508 住民板ユーザーさん5さん

お子さん2歳児さんなんですね!!こちらこそよろしくお願いします(^^)♪
なないろ保育園、まだ空きはあるようなんですが認可なんですよね…!認可は小金井市のHPを見ると引渡し後からしか申し込みできないようで。。
一度保育課には相談してみようと思います。このご時世なので時期を見てですが^^;

>>509 匿名さん
ありがとうございます!去年の今頃から年度途中の募集はウォッチしていて、やはり7月くらいには埋まってしまっているんですよね。。今年はコロナの影響もあるので空きのままという可能性もありますが、狭き門に可能性をかける勇気が出ません…

皆さん色々ありがとうございました!まだ少し時間があるので、色々検討しようとおもいます!
516: 通りがかり 
[2020-04-14 23:03:55]
幼稚園は既に休園。まもなく保育園も休園かも?
517: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-15 08:55:06]
>>511 ○○さん
現場はどこなんですかね?ここってこともありあるのでしょうか、、、?

518: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-15 11:15:56]
>>517 住民板ユーザーさん4さん

確認しましたが、こちらの現場ではないですよ。
519: 入居予定さん 
[2020-04-15 22:06:28]
休業要請が長引いてしまうと、建物は完成しても商業施設のオープンは延期になる可能性もありそうですね。
520: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 11:42:55]
>>519 入居予定さん
その可能性はありそうですね。
引越しも心配です…
521: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 15:39:25]
引き渡し、6月19日だったかと思うんですが、これは新宿まで行くのでしょうか??
個人的には、コロナの話もあるので絶対に都内へは出たくないのですが、皆さまはいかがでしょうか?
コロナの収束を願うばかりです。。
522: 通りがかり 
[2020-04-16 17:36:43]
立川のGREEN SPRINGSは4/10にオープンしましたが、ほとんどの店がオープンしていません。閑散としています。多分ここも同じだと思います。オープン自体も無理かも知れません。
523: 通りがかり 
[2020-04-16 17:41:37]
入居者を多数集めて引き渡しをするのは無理です。3蜜そのものです。多分別の方法になるでしょう。
524: 入居予定さん 
[2020-04-17 14:00:28]
私も新宿での引き渡し会は行きたくありません。野村側でも別の方法を検討していると思うのですが、どうなるか不安ですね・・・
525: 住民 
[2020-04-17 17:29:12]
引き渡し方法に関して直接メールで問い合わせ
、状況を連絡いただきました。
(この件にかぎりませんが不明点は担当者まで直接問い合わせてはいかがでしょうか。。)
526: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-18 15:42:41]
>>504 住民板ユーザーさん8さん
gというのは頭文字ですか?
もしかしたら同じところかもしれないですが、間違ってたらすみません。
もし違うところでも無事に終わると良いですね。

527: 内覧 
[2020-04-25 14:07:37]
内覧会の際、大切な玄関ドアの高さに採寸を
忘れてしまいました。
どなたか分かる方教えて頂けないでしょうか?プレミアム階ではないです。
528: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-27 17:25:02]
>>527 内覧さん
のの
529: 内覧 
[2020-04-27 17:52:34]
>>528 住民板ユーザーさん8さん

担当者に確認し解決しました。
530: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-29 23:07:45]
緊急事態宣言が延長されたら、引き渡し時期が変更になる可能性もあるんですかねえ。
531: 通りがかり 
[2020-05-04 19:37:20]
住むところが無くなる方を除き、引き渡し、引っ越しは、不急の用事であることは確かですが、デベロッパーは急ぎたいということでしょう。
532: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-05 17:09:22]
フロアコーティングやられる方いますか?
2歳になる子供がいるのでやっておいた方が良いかなと思ってるんですけど、選ぶ基準とかってやっぱり金額と保証ですかね?
533: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-05 22:04:26]
>>532 住民板ユーザーさん4さん

私は各種コーティング剤の特徴を優先に考え、
光沢、滑りやすさ、メンテナンス、耐久性等々の面から自身の生活に合ったものを選びました。
金額はそこまで気にしませんでした。
534: 入居前さん 
[2020-05-06 11:55:30]
>>532 住民板ユーザーさん4さん
滑りにくいものが良いならUV等の光沢があるもの、傷がつきにくいのはガラス、など用途によって分かれると思います。
私が気にしたのは自社でやっているかどうかですね。
業者によってはアルバイトを雇ってやるところもあるようなので、実績があり自社でやっているところのほうが仕上がりも安心感も違うと思ったので。
金額は高いから良いというわけでもないと思ったので特に気にしなかったです。
535: 匿名さん 
[2020-05-06 18:01:06]
>>532 住民板ユーザーさん4さん
光沢の有無で部屋の印象変わるので選べるといいなと思いました。お子さんがいらっしゃるなら拭き掃除の大変さも変わってくるかなと
536: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-06 22:48:08]
>>533 住民板ユーザーさん6さん
フロアコーティングに種類あるんですか?勧められるままに、野村でお願いしてしまいました、、、
537: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-07 02:56:40]
>>536 住民板ユーザーさん4さん

水性ウレタン、シリコン、ガラス、セラミックなどなどいくつかありますね。
私も最初に野村社から紹介・見積りを貰いましたが内装工事をお願いする会社さんからフロアコーティングの提案も色々貰ったので検討してその会社で自分に合ったものを施工頂くことに決めました。
538: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-08 07:28:12]
>>532 住民板ユーザーさん4さん

うちも2歳の子がいてガラスコーティングを床にする予定です
539: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-08 10:16:27]
>>536 住民板ユーザーさん4さん
野村のものは高い割に耐久年数が低かったので、外注しました!
540: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-09 16:40:44]
私も外注にしました。野村高いですよね。
光沢あるものが良かったのでUVコーティングにしました。他にもエコカラット・玄関鏡・ガラスフィルム・カップボードなど同じ業者さんでまとめてお願いしました。
やっぱり何でも外注の方が安いです。
541: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 08:50:25]
最近住み始めたんですが、内装って皆さんいじってたりするんですか?
知識が無くて、なにか情報があれば…
542: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-10 10:28:35]
>>541 住民板ユーザーさん1さん
地権者の方ですかね?
大変な世の中、無事お引越しが出来て良かったですね!私はまだ先ですが、落ち着いたらエコカラット やクロスの張り替えなどしたいなと思っています。
野村からは案内無かったですか?
543: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-10 11:47:01]
>>541 住民板ユーザーさん1さん
もう住み始めてるんですね!
内装いじったりは個人差でますね。
私は消臭や湿気が気になるのでエコカラットはやるつもりですよ。
カップボードと照明も検討中ですね。
544: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-10 11:55:26]
>>542 住民板ユーザーさん8さん
鍵の引き渡しは5月末のはずですが…
裏技でもあるのでしょうかね。
545: 匿名さん 
[2020-05-10 16:43:29]
>>541 住民板ユーザーさん1さん
紫外線が気になるのでガラスフィルムを貼りました
やった後も見た目の変化なくてよかったです。
546: 匿名さん 
[2020-05-10 20:57:59]
>>544 住民板ユーザーさん8さん

裏技はありませんので、スルーしましょう。
547: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-11 13:26:50]
>>546 匿名さん
最近住みはじめたって書き込みをした人はなんの目的なんでしょうかね。
548: 匿名さん 
[2020-05-11 20:53:26]
>>547 住民板ユーザーさん3さん

目的は全く分かりませんが、他の人に??と思わせるような虚偽の情報は良くないですね。
549: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-12 01:25:20]
今月31日までのようです。
今月31日までのようです。
550: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-12 01:27:08]
こちらは残念なお知らせですがしょうがないですね。
こちらは残念なお知らせですがしょうがない...
551: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-12 09:42:56]
ソコラが延期になったのは残念ですが、周りに沢山お店があり、特に生活に困らず過ごせる素晴らしい立地だなと改めて思いました。
この状況下での引越しに、地元の方は必ずしもウェルカムではないでしょうが。
きちんとルールを守って暮らしたいなと思います。
552: 匿名 
[2020-05-12 13:51:17]
この時期に商業施設を無理矢理オープンさせるような荒技をしない運営側だと知れて良かった…と納得させています。
(本音は予定通りオープンして欲しかったですが)
553: 住民でない人さん 
[2020-05-12 16:11:45]
無理矢理オープンしても集客は不可能、開業を延期すれば収入がゼロ、とんでもない世の中になりました。
554: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-12 16:55:03]
以前住んでいたところは日焼けで床が変色してしまいました…
その紫外線フィルム?は効果はどうなんですかね
555: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-12 17:26:26]
>>552 匿名さん
ポジティブに捉えたその考え方、いいですね!
テナントを調べるとノーマークだったFood way、コストコのメジャー商品の取り扱いがあるかも?だったり、新鮮な生鮮食品が強みみたいでとても楽しみになりました。ソコラオープンが待ち遠しいですが、先ずは皆さま無事入居出来ますように。
556: 匿名さん 
[2020-05-12 22:17:01]
私は鮮魚山助が楽しみです!
557: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-13 16:32:07]
今更ですが諸費用の見直しをしてたのですが、
登記費用ってこんなにかかるものなのでしょうか?
558: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-13 17:54:24]
>>554 住民板ユーザーさん2さん

私もフィルム検討中です。
床の日焼け気になりますよね。
559: 匿名さん 
[2020-05-13 18:15:01]
>>557 住民板ユーザーさん8さん

最終の費用明細、届きましたか?
560: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-13 20:11:24]
ソコラは準備が出来た店舗から順次オープンだそうです。
ソコラは準備が出来た店舗から順次オープン...
561: west 
[2020-05-13 20:43:37]
エアコンでダイキンのうるさらをつける方いらっしゃいますか?
562: 住民でない人さん 
[2020-05-13 23:09:15]
このマンションではありませんが、うるさらを3台設置しました。
563: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-14 07:44:51]
>>561 westさん
うるさらって付けられるんですか? 
564: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-14 12:09:06]
>>559 匿名さん

まだ届いてないのですが、過去の概算を見ておりました!
ここから変更になるんですかね。
概算時点ではかなり高いなと思いました...!
565: 住民板ユーザーさん10 
[2020-05-14 15:06:56]
>>563 住民板ユーザーさん7さん
横からすみません。昨年の秋に西新宿で開催されたインテリアフェアではエアコンの選択肢にうるさらもありました。室外機が大きいらしく設置方法などについて説明受けたので、恐らく設置は可能かと
566: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-14 15:30:59]
>>565 住民板ユーザーさん10さん
コーディネーターさんとのやり取りを見ると、ダイキンのうるさら(RX)とパナソニックのお掃除ロボット付きエアコンは付けられないとのことでした。
それ以外なら、室外機の問題をクリアすれば付けられるのですね。
567: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-14 16:23:39]
エアコンってやっぱり設置代も含めて家電量販店で買う方が良いですかね?
568: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-14 19:37:24]
あれっ?うるさらRXってダメなんですか?
569: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-14 20:00:53]
>>568 住民板ユーザーさん3さん
そう聞きましたが、すみません私の担当の方が間違っているのかもしれませんので再度野村へ確認されてみて下さい。。。
570: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-14 20:22:55]
>>569 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。野村さんからもらった見積もりにダイキンRXとあったので。。
直径も6.5で大丈夫だったと思いますが、お部屋によって違いがあるのかも知れませんね。
確認してみます。
571: 新参者 
[2020-05-14 20:27:57]
>>566 住民板ユーザーさん7さん
パナのお掃除付エアコンは付けられますよ。
ただお部屋によっては内部配管設置済みのところがあるので、そういったお部屋には取り付けできないと聞きました。
572: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-14 20:54:09]
>>570 住民板ユーザーさん3さん
>>577新参者
新参者様の仰るとおり、先行配管されている部屋は付けられないとのことでした。
(先行配管されてないお部屋もあるんですね)

以外コーディネーターさんのメール
「パナソニックのお掃除ロボットだけが、自動排出型となっておりますので、その自動排出の為に菅を一本加えなければならないのですが、先行配管ですと、それを後から入れ込めません。唯一エアコンのボックス内にためるタイプのパナソニックG Xとお掃除ロボットのついていないスタンダードタイプだけが先行配管に付けられます。」
あくまでもインテリアフェア取り扱いの機種についてのことで、最新機種等はまた仕様が違うかもしれません。不安でしたら野村に確認するのと、家電量販店での購入でしたら内覧会で頂いたエアコン取付の資料を持参して相談してみてください。
573: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-15 06:58:13]
>>570 住民板ユーザーさん3さん
おはようございます。
ダイキンrxシリーズは加湿ホースが一本追加になるので、先行配管(隠蔽配管)には出来ないと聞きました。
回答漏れ失礼致しました。
574: west 
[2020-05-15 08:38:29]
うるさらの質問をしたものです。
皆様色々情報頂きありがとうございます。
リビングに設置を予定してまして、先行配管ではなく、スリーブもφ6.5でぎりぎり問題ないことは認識しておりました。
ただやはり設置業者さん次第で施工の可否がありそうだったので、情報頂ければという意図でした。
一応、引渡後に施工業者さんに下見してもらえることになりましたので、一旦安心してます。
575: 入居予定さん 
[2020-05-15 15:03:43]
引渡しから引越しまでのスケジュールは概ね決まりました。
あとはこのままコロナが収束に向かい、引渡し、内装工事、家具搬入、引越しが無事予定通りできることを祈るばかりです。
576: 住民板ユーザーさん99 
[2020-05-15 16:45:24]
皆さん引っ越しはアート社一択ですか?
来月早々にアートの見積りが出るのですが、他の大手引っ越し会社も呼んで価格によってはそちらに頼むかなど悩んでいます。
幹事会社がいての引っ越しは初めてなので勝手が分からずでして。
アドバイスを頂ければ幸甚です。
577: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 17:12:21]
>>576 住民板ユーザーさん99さん
相見積もり取りました。
「これ以上下げられない」「今決めてくれたらこの値段にする」など言われましたが、
その金額をもう1社に伝えるとそれより下の価格で決まりました。
もう一回最初の会社にその金額伝えて交渉してもよかったかな、という気もしますが…
578: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-15 23:42:51]
>>576 住民板ユーザーさん99さん
私はサカイ、アークも検討しましたが結局アートに決めました。

幹事会社の場合、マンションに荷入れスタッフを常駐させているので効率的に作業できたり、時間の融通があったりというメリットはあるみたいですね。

また格安の業者は短時間での作業があることで断ってくる事もあります。実際アークは断ってきました。

アートサカイならそんなに料金が変わらない気がするので、先にサカイの見積もりをやって、叩けるだけ叩いた後、アートを呼ぶのがよいかもしれません。サカイが提示した額ならアートもオッケーする気がします。

私は引っ越しが多いのでなんとなくの感覚があるのですが、提示額の5-6割くらいまでは下げる余地があると思うので、料金を気にされるようであれば値下げ交渉頑張ってみてください。
579: west 
[2020-05-16 19:26:33]
インターネットは皆さんどこで契約しますか?
580: 坪単価比較中さん 
[2020-05-17 00:24:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
581: 住民板ユーザーさん99 
[2020-05-17 01:46:52]
>>577、578 住民板ユーザー1さん、住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

582: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 15:42:31]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
583: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-19 20:47:43]
>>579 westさん
仕方なくサイラスにしました。選択肢がなさ過ぎましたね。
584: 入居予定さん 
[2020-05-20 10:49:04]
インターネット、2つしか選択肢ないように見えますが
フレッツ光がOKなので光コラボレーション業者なら使えますよ(使えること確認済みです)。
ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかりなどなど。

値段で考えるとサイラス一択ですが、速度が不安ですよね。
585: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 14:51:08]
>>584 入居予定さん
サイラス不安なんですか?
不安な理由を教えていただけないでしょうか?
光回線、最大1Gbpsの光ファイバーいう条件では、フレッツ光と一緒なので、値段が安いサイラスにしたのですが。
586: 入居予定さん 
[2020-05-21 11:49:39]
最大1Gbpsというのはあくまでも理論値なので、どこの業者を選んでもほぼ変わらない数字かと思います。実際の速度とはあまり関係ありません。
実際、今まで私も回線業者やプロバイダを何回か変えましたが、どこも最大速度は変わらないにもかかわらず明らかに速度が違いました。

一応、
・価格的にサイラスネットを選ぶ人が多そう(使う人が多いほど遅くなる)
・早いと言われるIPv6接続方式に対応していなさそう(HPを見ただけなので、できるのかもしれませんが)
くらいがサイラスの懸念点ですね。

とはいえ、固定回線の速度はエリアや使用状況によって大きく変わるので、今の段階では正直判断できません。取り越し苦労の可能性もあります。

私は何度も乗り換えるのが面倒なので最初からフレッツの方にしてしまいましたが、
普通に使えたらそれでよし、遅かったら乗り換えればいいやくらいでいいと思いますよ。いろんな業者が乗り換えキャンペーンで万単位のキャッシュバックやっていますし。
587: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-25 12:33:17]
火災保険どうされました?提携のものにされました?それ以外の保険会社(代理店)にしましたか?
588: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-25 15:18:02]
>>587 住民板ユーザーさん3さん

野村社は通しましたがお薦め2社以外の会社と契約しました。
589: west 
[2020-05-25 15:54:15]
>>587 住民板ユーザーさん3さん
私は野村から見積来た2社以外のとこに自分で申込みました。
地震保険をつけるかけっこう悩みました。最終的につけましたが。

引渡が近づいてきて楽しみですね!

590: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-28 12:38:40]
地震保険つけるか悩みますね確かに。つけない方いますか?
591: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-28 15:29:26]
>>590 住民板ユーザーさん7さん
つけなくても良いと思う理由はなんですか?
参考に教えていただけると助かります。
専有部分にだけかけても意味がないということでしょうか?
592: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-28 22:33:40]
>>591 住民板ユーザーさん3さん
損害を貯蓄で賄えると判断できる方ではないでしょうか
つけたからと言って、地震で壊れた箇所が修復されるわけではありません。
593: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-29 19:49:29]
>>592 住民板ユーザーさん8さん
なるほど。そういうことですか。。
ありがとうございます。
594: 入居前さん 
[2020-05-30 13:57:14]
こんにちは!
もう早い方はあと1ヶ月もしないうちに引っ越しですね。
うちは来月いよいよ内覧会です。

なかなかコロナの影響でうちは仕事が忙しくて、全然オプションの検討とかができていなくて、今になって急いで探しているんですが外部でいい業者さんっていますか?
来月入居の方たちなら既に手配済みかと思いまして^^;
内覧会の時に現地調査をしてもらうのがタイミング的にも良いのかなと思うので、早めに決めたかったのでこちらで聞いてみました。(まずかったらごめんなさい)

内覧会の検査業者も探さないとと思っているので、これから急ピッチに忙しくなりそうです。
ちなみに内覧会にすでにいかれている方たちは検査業者も利用していますか?ていうか利用した方が良いですか?

初めての投稿で質問ばかりで申し訳ないのですが、これから宜しくお願いします。
595: 匿名さん 
[2020-05-30 21:28:16]
>>594 入居前さん

これから内覧会、楽しみですね!
こちらは内覧会も終わり来月の引き渡しを待っています。

業者同行はなしでした。
私は不要だと思いますが、不安ならお願いしてもいいかもしれませんね。

終わったから言えることかもしれませんが、
仕上がりにも満足で結果として業者に依頼しなくても
問題はありませんでした!

当然、住み始めてから不具合が出る可能性もあると思いますがアフターサービスがありますしね。

オプションは既に野村のインテリアに相談は済んでいて、
その上で外部業者に相談するということでしょうか。
まだ相談されていなければそちらを先に済ませた方がいいかもしれませんね。
仕事がお忙しく、早く決めたいならメリットはあると思います!

外部の特定の業者をここでお勧めすることは
業者の宣伝にもなりますので、この掲示板では推奨されていないようです。




596: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 21:30:30]
うちは6月に鍵を貰う予定です。
オプション工事会社の件ですが、内は概ね外部のオプション会社にお願いをしています。
コーティング、ウィンドウフィルム、エコカラット、オーダー家具、照明などなど、、、まとめてお願いできるところはあまりなかったので選択肢は多くないと思います。
ちなみにうちは埼玉にあるライフタイムサポートという会社に頼みました。
ショールームがマンションと同じ作りをしているのでわかりやすかったのと、内覧会の同行を無料でしてくれるのが決め手でした。
内覧会同行は利用してみて、良かったと思いますよ。自分は色々説明を聞いたり、確認しなくてはいけないことも多いので、居室内のチェックに集中できないので、代りに専門家に見てもらえるのは助かりましたし、マンションの作りも良かったみたいでその辺りの説明も聞いてとても安心できました。(建築精度?がなんちゃらとか言ってたと思います。)
参考にしてみてください。
597: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 21:32:15]
>>595 匿名さん
すいません。同時に投稿してましたね。
知らずに業者名を出してしまっているので、問題あれば削除依頼してください。
すいませんでした。
598: 匿名さん 
[2020-05-30 22:05:45]
>>597 住民板ユーザーさん1さん

問題ないと思いますよ!
他の板を見てるといかにも営業行為っぽいなぁと思う書き込みもありますが、情報交換の範囲だと思います。
599: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 23:36:17]
>>598 匿名さん
ありがとうございます。
あんまり利用しないのでルールが分かってないので、気をつけますね。
600: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 23:06:39]
移転登記と保存登記の間違えをしていたって本当ですかね???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる