明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ藤沢セントラルマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼橘
  6. クリオ藤沢セントラルマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-03 04:31:39
 削除依頼 投稿する

クリオ藤沢セントラルマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/845_fujisawa/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番10、他(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩3分
   江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.75平米~63.52平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-27 16:22:10

現在の物件
クリオ藤沢セントラルマークス
クリオ藤沢セントラルマークス
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番10、他(地番)、神奈川県藤沢市鵠沼橋1-16-17(住居表示)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 61戸

クリオ藤沢セントラルマークスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2019-04-29 15:00:12]
立地、駅近でいいですね。
外観デザインもよくあるデザインと違い素敵だと思いました。
石調のタイル感がとても落ち着いた印象を与えますね。
ファミリー世帯だとラウンジが重宝しそう。
子供が小さいと集中したいときに使うとか。
歩車分離になっているのもいいですね。
2: マンション検討中さん 
[2019-05-04 09:01:13]
1番広いので流30,000,000以内だったら買いたいなぁ
3: マンコミュファンさん 
[2019-05-05 06:35:00]
いくらなんだろ
4: 通りがかりさん 
[2019-05-06 01:04:20]
>>3 マンコミュファンさん
7000万円以下なら良いかも。
5: 匿名さん 
[2019-05-07 10:39:07]
Cタイプの3.8平米の洋室はほとんど使い物にならないくらいの広さなのが残念。
4畳もないので、収納部屋として利用するか、ウォールドアを広げてリビングとして利用するかになってしまいそう。
机を置いて書斎としても良いと思いますが、一人暮らしか二人暮らしが限度になってしまいそうです。
ベッドルームもあまり広さが無いのが残念。
2LDKならば、もう少し広さが欲しかったところ
6: 評判気になるさん 
[2019-05-07 15:39:09]
>>5 匿名さん
3.8jな。
7: 匿名さん 
[2019-05-09 10:59:23]
2LDKでも47.56平米だと実質一人暮らし向きですね。収納も少ないし。
ウォールドア部分は床にレールがないタイプとなるのですか?
それだと常時開放してリビングをゆったり使う方が合ってると思います。
ここだとBタイプが一番広い部屋となりますね。
この広さだとファミリーを想定してるんでしょうけど、
4.1畳や4.5畳を子供部屋にするのはちょっと可哀想な感じで。
掲載されてる部屋はどの部屋も広さを生かせてないような感じでした。
他の部屋はどうなってるんでしょうね。
8: マンコミュファンさん 
[2019-05-14 09:14:22]
ここ安いね。
北口の物件より駅近で、人気の南口なのに。
9: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-14 17:20:18]
>>8 マンコミュファンさん
この広さで問題無い方には良いかもしれませんね。あとは総世帯数が少ない物件なので修繕積立金と管理費がいくらかです。。
最初から2万円オーバーなら要注意です。
10: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-15 06:04:23]
>>9 検討板ユーザーさん 
今時、管理費と修繕費合わせたら普通は二万越えるよ。


11: 匿名さん 
[2019-05-16 09:18:08]
世帯数が少ないと、どうしても管理費や積み立て修繕金が高くなってしまうのは仕方ないですよね・・・

物件概要を見ましたが、管理費や修繕積立金、修繕積立基金は未定でした。
住宅ローンの落とし穴は、マンションだと管理費や修繕積立金などは入っていないことが多いため、住宅ローンを払えると思っていても管理費を含めるとカツカツになることがあります。
余裕がないと、教育費(塾代)を削らなくてはいけなくて大変な人を知っています。あらかじめ余裕のある資金繰りが大切ですよね、と自分自身にも言い聞かせておきます。
12: 名無しさん 
[2019-05-26 00:31:59]
販売開始しましたね。
立地も間取りも気に入っているのですが、前の土地にいずれマンションが立ちそうで躊躇してます。
13: マンション検討中さん 
[2019-06-01 10:08:22]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
14: マンション検討中さん 
[2019-06-01 10:10:21]
>>13
別マンションの情報を書き込んでしまいました。失礼致しました。
15: 匿名さん 
[2019-06-06 20:45:54]
藤沢駅まで徒歩3分という立地は便利でいいですが、
どのプランも面積が狭いというのが残念。
4帖以下の部屋ってベッドルームとしても使いにくいと思います。
どうしてもう少し広い間取りを作られなかったのかしら。
部屋数があってもファミリーでは住みづらいなと思いました。
16: 匿名さん 
[2019-06-23 18:25:02]
半投半住ということが書かれていました。
ここだったら、DINKSだったら便利に暮らしていくことができると思います。
だから実需の人が多いんじゃないかなー。
でも子供が増えたりした場合、ここだと流石に手狭になる場合があるだろうから
そういうときには投資に回したりもできますよ、ということなのかも???
17: マンション検討中さん 
[2019-06-23 21:26:17]
Aプランの詳細がないですが、もしかしたらBより広いのでは?
18: マンション検討中さん 
[2019-06-23 22:27:06]
モデルルームで聞いてみましたが、Aタイプは54㎡、2LDKだそうです。
19: 匿名さん 
[2019-06-25 09:55:36]
Aタイプの間取りが公開されていないのは、第1期1次で売れてしまったからですか?

一番広い部屋はCタイプのようですが、63㎡で3LDKだと居室面積が4畳程度になるのですね。
これだと逆に使いづらいので居室数を稼がず2LDKとして広く使った方がいいのかもしれません。
20: 検討中 
[2019-07-06 10:00:16]
うちは夫婦2人だけど、駅近くてもチャリは2台とめたいな。
駐車場36台は無駄だけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる