明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ藤沢セントラルマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼橘
  6. クリオ藤沢セントラルマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-03 04:31:39
 削除依頼 投稿する

クリオ藤沢セントラルマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/845_fujisawa/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番10、他(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩3分
   江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.75平米~63.52平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-27 16:22:10

現在の物件
クリオ藤沢セントラルマークス
クリオ藤沢セントラルマークス
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番10、他(地番)、神奈川県藤沢市鵠沼橋1-16-17(住居表示)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 61戸

クリオ藤沢セントラルマークスってどうですか?

81: 匿名さん 
[2020-05-23 22:45:32]
>>79 匿名さん
BBQじゃなくて、いるだけでも丸見えになるでしょう
82: eマンションさん 
[2020-05-23 22:51:41]
向こうのマンションの屋上にルーフバルコニーができるイメージですかね?
83: eマンションさん 
[2020-05-23 23:00:32]
すみません10階の屋上にルーフバルコニーなのかが気になりまして。10階の屋上だと31m超える可能性ありますよね。もしくは階高が低いとかでしょうか
84: 匿名さん 
[2020-05-23 23:10:29]
>>83 eマンションさん
31メートルを超えるとルーバル設置不可の決まりありましたっけ?
85: eマンションさん 
[2020-05-23 23:19:41]
ごめんなさい、私もそこまで詳しいわけではないのですが、高さ規制が31mだと思っていました。もちろん、次の段階で14階までokというのもあるとは思うんですが、おそらく10階だてということで31m規制内かなと思ってました。
86: 匿名さん 
[2020-05-23 23:25:18]
>>83 eマンションさん
現地の看板に高さ30mとありましたよ。
ルーフバルコニーは10階部分(9階の上)だったと思います。
87: eマンションさん 
[2020-05-23 23:32:16]
>>86 匿名さん
ありがとうございます。では、10階まるごとルームバルコニーにするか、一部だけルーフバルコニーにして一部は部屋にするような感じですかね。参考になります。それによっては日当たりに関しても影響を受ける階数等が少し変わりそうですね。
88: 匿名さん 
[2020-05-24 02:25:37]
日照計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1176871247

南東なので若干違うと思いますが、大体はこれで想像が付くのかなと。
89: マンション検討中さん 
[2020-05-26 19:19:45]
>>88 匿名さん

実物見て買うしかないな。

残念だけど、今回のは自己責任となってしまう。

90: 匿名さん 
[2020-05-26 19:24:34]
>>89 マンション検討中さん
やはり計算よりも実際に確認しなくてはね
目で見て触ってね
これで責任は自分に
91: 匿名さん 
[2020-05-26 19:33:44]
てか営業の担当さんに確認すれば教えてくれるのになぜここで確認しようとするのか謎です
92: 匿名さん 
[2020-05-26 19:34:59]
>>91 匿名さん
営業さんに確認する前の事前勉強といったところではないでしょうか

93: 匿名さん 
[2020-05-27 08:47:44]
キャンセル待ちいるなら、普通に解約できるんじゃない?
94: マンション検討中さん 
[2020-05-27 10:22:56]
現地拝見してきました

真南に建つマンションではないので、日中の日当り的にはさほど影響ないのでは?と思いました

また、設計図などから推定するとワンルーム中心の賃貸マンションになるようなので、ルーフバルコニーもそんなに(ファミリーで日常的に)使われるようなことはないんじゃないでしょうか
95: 匿名さん 
[2020-05-27 20:48:52]
すぐに建つことはないということを複数回言われたことを覚えています。そうした中で、住む前からこのような状態は解せないです。キャンセルはもちろん考えますが、納得いかないですね
96: 匿名さん 
[2020-05-27 20:59:17]
>>95 匿名さん
すぐに建つことはないでしょう。と言われませんでしたか?本当に販売員が知らなかったらどうしょうもない。この情報は自身で調査しなくちゃ。
97: 匿名さん 
[2020-05-27 21:04:57]
本当に知らなかったのかが気になってます。もともと明和の土地なんじゃなかったでしたっけ?営業トークも度が過ぎると営業トークではなくなるかと
98: 買い替え検討中さん 
[2020-05-28 09:53:07]
私が販売員から聞いた話を書きます。現在民家が2軒残っています。当初これも買って一体で開発する計画だったそうです。結局買収できず断念。飛び地となった土地は小さなマンションを自社で建てる予定と言ってました。高さ未定とのことで、私はクリオを買うのをやめました。結局他社に売却し投資用マンションが立つことになったということでしょう。
99: マンション検討中さん 
[2020-05-28 13:59:33]
問題は、バルコニーの前に単身者34人がいる廊下があることですね。

普通は、廊下側に目隠しすると思いますが、そこまで配慮されなかった場合は、リビングのカーテンが開けられないです。

また、単身者の友人など不特定多数に見られながらの毎日となる事が問題ですね。
100: 匿名さん 
[2020-05-28 14:21:38]
目の前に建ってしまうと最初にこちらで拝見した時はショックでしたし残念ですが、商業地域で駅徒歩三分だとまぁ仕方ないかな?と落ち着きました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる