東急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 調布ヶ丘
  6. ブランズシティ調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-13 18:00:25
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/

所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

現在の物件
ブランズシティ調布
ブランズシティ調布
 
所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩8分 (サブエントランスより)
総戸数: 305戸

ブランズシティ調布ってどうですか?

4007: マンション検討中さん 
[2022-07-30 13:40:07]
検討中なのですが以前は調布駅徒歩7分だったのに徒歩8分に変更されています。理由を知ってる方いらっしゃいますか?
4008: eマンションさん 
[2022-07-30 13:46:33]
>>4007 マンション検討中さん

わからないです。適当なそれっぽい理由を考えると、今年9月から不動産公正競争規約(不動産広告ルール)が改正されて、これまでは駅徒歩が敷地のどこかへの到達分数だったのが、今後は集合玄関から駅への到達分数になることになったので、今のうちに対応したのかもですね。
あと、これまで地下倉庫は専有面積の内数にしてたのが、いつの間にか外数になってますね。
4009: マンション検討中さん 
[2022-07-30 13:52:25]
>>4008 eマンションさん
ご丁寧にありがとうございます!
ということはメインエントランスから駅までの距離ということでしょうか?
4010: 匿名さん 
[2022-07-30 14:21:36]
>>4009 マンション検討中さん
小さくて、駅に近いほうのエントランスのはずです。
バス通り沿いのメインエントランスまでは、
さらに150m離れているので+2分掛かります。
4011: 評判気になるさん 
[2022-07-30 14:35:36]
>>4010 匿名さん
サブエントランスで8分か…
てことは甲州街道の信号待ちが考慮されて+1分になったのかもな。やはり府中パークの方が早く帰れる計算になるぞ…
4012: eマンションさん 
[2022-07-30 14:54:40]
>>4010 匿名さん

それって、サブエントランスとメインエントランスの距離ですよね。東口から道なりに歩いていくと、だいたいサブエントランスとメインエントランスのややサブエントランス寄りに着くので、サブエントランスの方が近いけど大して違わない気がします。
4013: 匿名さん 
[2022-07-30 15:07:39]
>>4011 評判気になるさん

京王本線に乗れた場合ね。
相模原線に乗った場合、マジで惨めだけどね。
4014: 管理担当 
[2022-07-30 15:17:44]
[No.3999~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4015: 匿名さん 
[2022-07-30 20:43:25]
>>4012 eマンションさん
調布駅東口から上布田公園脇を通る、
最短コースを道なりに計測すると、
原稿基準の敷地の一番近い場所まで555m、7分
新基準なら、
サブエントランスまで566m、8分
メインエントランスまで657m、9分
メインエントランスまで638m、8分(駅東側の拡幅された道)
4016: 名無しさん 
[2022-07-31 12:28:29]
信号渡らないシティハウスが4分のままってことはパークホームズはどうなるんだろ。7分になるのか?
4017: マンション検討中さん 
[2022-07-31 12:37:01]
実際この近辺に住んでいる方々はブランズシティ近辺まで毎回必ず7分で着くのでしょうか?
甲州街道の信号待ちがあるのはこのマンションだけなので気になってます。
4018: 匿名さん 
[2022-07-31 18:37:55]
>>4016 名無しさん

信号は関係ないと思います。
敷地の端ではなく建物の出入口までの表記に変更になるよう。
ちなみにパークホームズは6分のままみたいです。
4019: マンション検討さん 
[2022-08-05 13:09:24]
信号が引っ掛かったときは最悪です、青のまま渡れると嬉しい
4020: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-07 11:13:21]
>>4019 マンション検討さん

それでもジオ調布より全然近い
4021: 名無しさん 
[2022-08-07 12:05:52]
>>4020 口コミ知りたいさん
ジオ荒らしはここの関係者?
ここのスレってやたらとジオが話題に上がってきてますよね。
4022: マンコミュファンさん 
[2022-08-07 12:52:23]
ジオはあと1戸だから関係ないんじゃない?
4023: 評判気になるさん 
[2022-08-07 14:41:33]
>>4021 名無しさん

やっぱり格下のマンションと比較すると良く見えるからでは
4024: 匿名さん 
[2022-08-07 14:45:14]
この賃貸マンションは空室ありますか?
4025: 匿名さん 
[2022-08-07 14:49:33]
>>4024 匿名さん
C棟はかなり賃貸にでてるって聞きました
4026: マンション掲示板さん 
[2022-08-07 16:07:07]
>>4025 匿名さん
マジレス感謝いたします。
賃貸と比べるのがお似合いなクオリティですよね。
4027: マンション比較中さん 
[2022-08-07 18:28:55]
>>4025 匿名さん
そんな情報見当たらないけど?デマですか?
4028: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-07 18:49:17]
>>4027 マンション比較中さん
去年から賃貸で複数部屋出てましたよ!
「未入居」と記載がありました。
4029: 匿名さん 
[2022-08-07 19:24:06]
>>4026 マンション掲示板さん

徒歩1~3分 グレードが高い

徒歩4~6分 グレードは不可なく

徒歩7~9分 グレード抑えめ

徒歩10分以上 何でもあり

ですから。
徒歩7~9分マンションなのでコスパで考えないと。
4030: マンション比較中さん 
[2022-08-07 19:46:56]
>>4028 口コミ知りたいさん
結果的にC棟は賃貸マンションか
4036: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-08 14:51:20]
甲州街道の信号がなぁ、夜はまだよいけど、朝急いでるときは困るな
4037: マンション検討中さん 
[2022-08-08 22:37:08]
>>4028 口コミ知りたいさん
複数部屋は出ていませんよ。デマは訴訟案件になるので控えましょうね。
4038: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-08 22:46:46]
>>4037 マンション検討中さん
複数かどうかは分かりませんが賃貸で出てる部屋は1部屋だけではなかったですよ。
4039: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 07:28:31]
>>4038 口コミ知りたいさん

それを複数という
ハザードにかかるエリアのマンションをハザードマンションも言うように
4040: 匿名さん 
[2022-08-09 07:33:47]
300戸以上の規模があって竣工から1年半も経ってれば状況変化で売却や賃貸に出す人も一定数はいるでしょうよ。わざわざデマだなんだって言うようなことじゃ無いよ。住宅ローン利用してる「はず」だから賃貸には出せない「はず」ってのだったりしても単なる思い込みで、事情次第で銀行から許可得られる場合もあるしね。
4041: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 08:19:02]
>>4040 匿名さん
未入居と記載があって東急が出してましたよ
東急が賃貸に出すことは他の物件でもありましたよ
4042: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 08:22:00]
>>4040 匿名さん

そうです。デマとかそういう話じゃないですね。
大規模なら一般的な話です。
4043: 周辺住民さん 
[2022-08-09 08:32:51]
マンションの常識を知らない人の思い込みだから許してやって。
4046: 周辺住民さん 
[2022-08-11 09:31:08]
>>4045 マンション検討中さん
このマンションの周辺は駅から近くはないですね
近いと言えるのはシティハウスとパークホームズまでかな
4047: マンコミュファンさん 
[2022-08-11 09:44:20]
>>4046 周辺住民さん

A.ランク
シティハウス、パークホームズ

B.ランク
ブランズシティ

C.ランク
ザハウス

D.ランク
ジオ
4048: マンション比較中さん 
[2022-08-11 13:31:00]
ここを検討している人がこのスレを見たら残念に思うだろうね。
他物件を貶してるのここのスレだけですよ。
他のマンションを蹴落とすよりも、ここの良いところを書けばいいのに。
4049: マンション検討中さん 
[2022-08-11 15:43:57]
ブランズもジオも手が届かなかった、隣駅周辺マンション購入者の投稿が目立ちます。
4050: マンション比較中さん 
[2022-08-11 16:08:17]
>>4049 マンション検討中さん
西調布の購入者が調布マンションに手が届かなくて荒らしてるパターンはほとんどないですね。なぜならブランズとジオが完売すれば西調布の販売スピードがより加速するので荒らす目的がありません。
ちなみに西調布のワンダーの売れ行きはかなり順調です。調布荒らしをする購入者がいるとは思えません。
4052: 匿名さん 
[2022-08-11 16:39:41]
>>4050 マンション比較中さん

ブランズやジオが完売したから西調布の物件を買おうという人はいないと思うので無理筋ですね。
4053: 管理担当 
[2022-08-11 16:42:32]
[NO.4031~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4054: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 16:43:10]
ブランズシティ自体の良いところはないんですかね。。。
4055: マンション検討さん 
[2022-08-11 16:45:10]
信号待ち、エントランスから遠い物件買ったとしたら、徒歩10分を越えるのではないだろうか
4056: 評判気になるさん 
[2022-08-11 16:45:21]
>>4054 マンション掲示板さん

良いところしかありません。
4057: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 16:46:47]
>>4055 マンション検討さん

もう隣駅からのパトロールはご遠慮願います。ご苦労様です。
4058: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-11 16:53:20]
>>4050 マンション比較中さん

突然の西調布アゲって、、、
4059: 匿名さん 
[2022-08-13 17:33:49]
周囲が高さのない住宅なので、日当たりよさそうです。隣がマルエツなのもいいです。

マルエツ、お惣菜もおいしいですよね。前に玉子焼き食べましたが、すごくおいしかったです。おすすめあれば教えてください!

https://www.maruetsu.co.jp/brand/delica.php
4060: マンション検討中さん 
[2022-08-14 16:37:38]
すいません。
ここを買うのだったらA棟1択と思うのですが、ホームページにA棟の間取りがないようです。
もうA棟は完売したのでしょうか?
4064: eマンションさん 
[2022-08-15 09:17:28]
ブランズの「おこぼれ」的なマンション
4065: 管理担当 
[2022-08-15 09:18:40]
[NO.4061~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4066: マンション検討中さん 
[2022-08-15 11:03:14]
>>4060 マンション検討中さん
A棟一択かどうかはあなたの主観でしかないですが、間取りが載ってないのであれば売り切れなんでしょう。
4067: 匿名さん 
[2022-08-16 14:38:57]
SUUMO見ました。

D-B
D-C
E-A
D-Bg
D-Cg
E-Ag
C-H3

間取りが掲載されていない場合でも問い合わせてみては?
単純に掲載していないだけな場合もありそうなので。
4068: マンコミュファンさん 
[2022-08-17 18:17:54]
パークホームズ 完売
→ブランズ検討
になるでしょう
4069: 名無しさん 
[2022-08-18 17:05:53]
>>4068 マンコミュファンさん

そうなってたら今頃完売してるんじゃない?
ここは立地が良いのになんで完売しないのか不思議です。
4070: 評判気になるさん 
[2022-08-19 01:05:09]
>>4069 名無しさん

そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
4071: マンション検討中さん 
[2022-08-20 10:39:33]
立地がよいのか悪いのか。
甲州街道通る通らないで、大分変わったかもですよね。
4072: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-20 11:58:45]
>>4069 名無しさん

在庫がなくなるからあえて売ってないんだろ
他のマンションでも同じ現象がある
4074: マンション掲示板さん 
[2022-08-30 00:56:27]
>>4072 口コミ知りたいさん

そんなことあるか?
4075: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-30 15:45:30]
>>4074 マンション掲示板さん
築1年以内での完売は難しい
→長期販売するなら販売費用をケチる
・人員を削減するので期毎の販売戸数を減らす
・上昇相場なら在庫も価値が上がって含み益
以前とは違い、値下げして売り切るよりも、
長期販売するマンションの方が多いです。
4077: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-31 23:31:38]
>>4075 口コミ知りたいさん

やはり上げ相場だとそうなるのか。。。隣駅も検討したほうがいいかもな。
4078: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 14:11:26]
>>4077 口コミ知りたいさん
都内はマンションを建てられる敷地がなくなってきたから在庫は時間経過とともになくなる。それなら維持費を抱えても販売は長期的にチビチビやろうということに。

会社的には翌年以降も数字が取れないとまずいからね。
4079: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-02 00:25:20]
心配しなくてももうバブルは弾けている。
半年も待てば空気感が変わるから急ぐべからず。
今は様子見が正解。
4080: マンコミュファンさん 
[2022-09-02 00:38:18]
>>4078 口コミ知りたいさん
住友はそうだけど、東急は土地の仕入れが下手で適正価格のマンションが作れず早期完売出来ないだけですね
見分け方は、値上げしながら売ってるかどうかです。
4081: 管理担当 
[2022-09-02 07:41:17]
[NO.4073~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4082: 周辺住民さん 
[2022-09-05 14:13:07]
調布駅から徒歩8分、「新宿」へ特急2駅、直通26分(18分)「渋谷」へ32分(21分)と随分遠くなりましたね。
4083: 通りがかりさん 
[2022-09-05 14:49:44]
>>4082 周辺住民さん
府中の人?
4084: 匿名さん 
[2022-09-08 14:51:35]
4075さんのレス、勉強になりました。
長期販売の理由ってそんな感じなんですね。

先着順申込受付中8戸、これは最終なんでしょうか。
次期分もあるの?
総戸数が305戸だから、8戸くらい残ってても仕方ないかなとは思うけど。

最上階の3LDKと2LDKが残ってる感じなんですね。
最上階は価格の問題に思えるし、2LDKは需要的なものでしょうか。
4085: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 16:07:13]
>>4084 匿名さん
ブランズは半年ほど在庫数が推測できるような更新をしていないし、
しばらく情報が無いので現在の在庫数は分かりません。
以前、自転車台数が公表されていた頃に推測した、
在庫減少カーブからの推測では、
今年2022年の年末にかけて完売の予想です。

ブランズは世田谷中町で2017竣工の252戸を、
2021/4月完売という実績があり、
竣工前から約7年間の長期販売した実績があります。
長期販売になっても焦っていないと思います。
4086: 通りがかりさん 
[2022-09-09 10:03:42]
>>4083 通りがかりさん

西調布の人?
4090: 管理担当 
[2022-09-09 14:07:14]
[NO.4087~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4091: 購入経験者さん 
[2022-09-09 15:24:32]
>>4085 口コミ知りたいさん
あの物件は不人気すぎて売れなかっただけ。実績ではなく失敗例。
4092: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 18:31:33]
>>4091 購入経験者さん
老人向け住宅へ移設だったり、借地権だったり、
世田谷プレミアム?な価格だったり。
色々と問題があるのであのような惨状でした。
失敗も実績のうち、間違いなく事実です。
4093: マンション検討中さん 
[2022-09-10 13:19:26]
>>4084 匿名さん

すぐ引き渡しできるのが8戸で、あと現地販売事務所部屋があるんじゃないかと。ほんとの最後の部屋ってどうやって売るんだろう。
4094: マンション検討中さん 
[2022-09-11 14:44:00]
>>4085 口コミ知りたいさん
ここは当初普通のペースで売る予定だったのを長くチビチビ売る方針に変えたようです。(おそらく東急側の事情)

在庫もほとんどないので検討している人は一度聞いたほうがいいです。
4095: 匿名さん 
[2022-09-13 10:44:17]
ブランズのマンションでは7年間の長期販売した実績があるのですか!?
それは全く存じ上げませんでした。
当該マンションは最終的に完売しましたか?
完売に至らず多用途に転用された場合は特殊な例だったという事ですよね。
4096: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-13 11:00:48]
世田谷の陸の孤島的なエリアで園芸高校の近くです。
長期で完売したので購入検討者にはニュースになりました。
老人ホーム付帯、借地、高い値付けなど、
どうしても世田谷アドレスが欲しい人のための特殊物件でした。
タワマンなどではもっと長く売っている
(常に相場より高く値付け変更して売る気が無い)
物件があるとは聞きます。

4097: 匿名さん 
[2022-09-14 11:31:21]
首都圏の新築分譲マンションの市場動向(2022年7月)を見てみると平均価格は6,379万円と若干下落しているものの販売は16.2%増、23区、神奈川、埼玉が大幅増だそうなので現在の不動産業界はゆっくりペースの販売も可能なほどに潤っているのではないでしょうか。
4098: 通りがかりさん 
[2022-09-14 13:05:16]
予定価格の段階でクソ高値(&コストカット頑張った建物仕様)で主な需要層の近隣住民ドン引き撤退→価格を下げるも客は戻ってこず、無事一期一次で1割しか売れない→進捗の悪さに後続検討者敬遠
という大規模物件失敗パターンの王道を見事に踏襲したような動きっぽい

ここの物件名検索するとマンクラ達の酷評ばっかりでてくるけど。
竣工前で第3期に入ってる西調布のワンダーランドのほうが先に完売する可能性もあるし、聖蹟のブリヶ丘も竣工したから完売まで早そうですね。
ここは値下げしないと厳しそうだけど、実際のところ値下げはしてるのでしょーか?
4099: 評判気になるさん 
[2022-09-14 13:48:55]
>>4098 通りがかりさん

聖蹟はわからないが、さすがに西調布は価格が強気すぎて厳しいでしょ。
4100: マンション検討中さん 
[2022-09-14 17:56:33]
>>4098 通りがかりさん
普通の頭で考えればわかることをわざわざ言うのもアレだが、相場が上がっている状況で値下げなんてするはずないでしょう。マンクラの意見なんて一般人からすればなんの参考にもならない。

個人的に西調布が早期完売する可能性なんて限りなく低いかな。よっぽど予算がない人からは需要ありそうだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる